• 締切済み

材料が余らないように・・毎日のレシピ

spiral151の回答

  • spiral151
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

食材って余っちゃいますよねw 私がよく使っているサイトです! うちは旦那と2人なので野菜なと腐らせちゃう事があったりしたんですが通販でナノシルバーという保存容器(タッパ)を買って使うようになってほとんど腐らせることがなくなりました。これは参考までに。

参考URL:
http://cookpad.com/
vivi979
質問者

お礼

サイトブックマークしました! ナノシルバーって聞いたコトあるし ネットで見かけたコトもあるんですが そんなに違うんですか??? 保存方法も見なおしてみたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 早くて簡単お弁当レシピ 一人暮らし(男)

    料理の経験のある方お知恵をお貸し下さい。 節約のためお弁当を会社に持っていこうと思います。 見栄えが恥ずかしくなくて15分程度で作れて安いレシピってありますでしょうか? 自宅には小さな冷凍・冷蔵庫があり電子レンジはありません。 ガスコンロはなく電気コンロのため暖めるか、煮物、簡単な炒め物しかできません。

  • お弁当のレシピ

    最近お弁当を作るようになったのですが、おすすめなお弁当レシピが載ってる本やサイトを教えてください。できれば、短時間で家にある材料でパパッと作れるレシピがたくさん載ってるものがいいです。よろしくお願いします。

  • まとめて作って保存できる園児のお弁当のおかず

    子供達が幼稚園に通うようになったのですが、苦手なお弁当作りのことを考えると気が重い私です。(^^ゞ 早起きも苦手なので、できれば時間のあるときや、夕食のついでにまとめて作って冷凍しておき、朝はレンジや軽く調理(焼いたり、揚げたり)して詰めるだけ。というレシピを知りたいのですが・・・ また、前夜に作って冷蔵庫などで保存しておけるものでもかまいません。 幼稚園児が好きそうなレシピを教えて頂ければ幸いです。 例)小さめハンバーグを焼いて冷凍→レンジで解凍・・・ 唐揚げなどは、揚げるだけの状態にしておいてから冷凍も可能でしょうか? 煮物は冷凍には不向きでしょうか?野菜嫌いの子供が唯一肉じゃがにはいっている人参だけは食べるので、お弁当に入れたいのですが、朝から肉じゃがを作るのは困難なので・・・(^^ゞ 園児のお弁当関係の本は、いくつか見たのですが、なかなか実際には簡単にできそうもなくて・・・(^^ゞ材料をそろえるだけでも大変そう。。。 よろしくお願いします。

  • これだけの材料で週末を暮らせるレシピ

    乾燥昆布、カットわかめ、乾燥ねぎ、もみ海苔、桜海老、ごま。 しょうゆ漬けにんにく、たけのこたまり漬け、大葉味噌。 クラムチャウダー缶、ナシゴレンのもと(具なし)。 オリーブの瓶詰め、クリームチーズ。 一口トマト、冷凍したカレー、冷凍したきのこバター炒めクリーム和え。 穀類は、冷凍したロールパンとパスタ数種類のみ、米ナシ。 調味料はマヨネーズ、バターをはじめ一通りそろってます。 残り物を上手に利用するのはヘタなほうで、しかも「残り物」の領域に入らない品揃えですが・・・  今日明日と外に出ず、これだけの材料で暮らしたいと思っています。 カレーパスタときのこソースパスタ以外に、なにも思いつきません。 チャレンジ的なレシピも人柱になりますので、ぜひなにかアイデアがありましたらいただけないでしょうか。 人員女性1名です。  よろしくお願いします。

  • 節約レシピ

    いつも、お世話になっています。 お弁当を作ってるのですが…どうしても、お弁当の材料まで 買ってしまうと予算を超えてしまいます。 晩御飯の残り物を使えたら良いんでしょうけど、まだまだ 半人前で、ダメな主婦です。 お弁当と晩御飯のおかずを安く抑える方法って何かありませんか? また、オススメなレシピもあれば合わせてお願いします。

  • 毎日のお弁当...(-_-)

    独身会社員女です。 昼食代節約のために毎日のお昼をお弁当にしたいと 思っています。 保存が利くレシピ、冷凍できるレシピ、毎日お弁当を を続けるコツなどを教えてください。 拘束時間が長く超多忙なため、食材の買い物も日曜日しかできません。 朝も作っている時間がほとんどありません。 おにぎりだけちょこちょこっと作る暇すらなく...。 できれば週末に使い捨ての容器につめておいてまとめて レンジでチンで持って行きたいと思ってます。 よろしくおねがいします。

  • 毎日の食事のレシピと食材の配達サービスってありますか?

    私は料理が嫌いで、うちの母はもっと嫌いです。 毎日、夕食のメニューを考えることがストレスになっているみたいです。 スーパーへ行ってもお惣菜やお弁当を買うのに、食べたいものがなくて、1時間くらいウロウロしています。 おまけに極度のきれい好きなので、揚げ物は禁止、キッチンはいつもピカピカです。 私が冷凍食品をラップをかけずにチンしようとすると、レンジが汚れるからダメと言われます。 その方がおいしいって書いてあるよと言っても、味なんてどうでもいいの、汚れない方が大事でしょ!といった具合です。 そんな母娘なんですが、知り合いにこの話をしたら、レシピと食材を届けてくれるサービスがあるらしいよ、とのこと。 でも詳しくは知らないそうです。 そんなサービス、知っている方いたら教えてください。 生協ではなく、毎日食べたいメニューにあわせて1日分の食材を届けてくれるそうなんですが・・

  • レシピ本通り料理を毎日作る

    今回タニタの社員食堂のレシピ本を購入したので 毎日この本から料理を作ろうと思っています。 (作るのは夕食のみです) そこで・・・2人分を作ると食材が余るんですが 毎日レシピ本通り作ろうとしたら余った食材を 次のメニューにうまく組み合わせる事が 出来ず困っています>< やはり他にも余ったもので1品作ったりするんでしょうか? 要領よく料理する方法を教えてください!

  • 彼の一人暮らし 冷凍しおいておけるレシピ

    つい先日、彼が一人暮らしをはじめました。 毎日お弁当やスーパーのお惣菜なので お金もかかりますし 何か冷凍庫で何日かいれておけ レンジで温めてすぐ食べれる料理のレシピ探しています。  栄養のある何かレシピご存知でしたら 教えてください。  

  • 冷凍保存可能な魚レシピ

    お弁当を作っていて大体、自分で作った物を冷凍保存しているのですが、自然と肉料理が簡単で利用しやすく多くなってしまいます。魚料理のレシピを増やしたいと思っています。冷凍した魚を使ってのレシピでなく、ほとんど出来上がった状態での冷凍保存可能な レシピを教えて下さい。 凍ったままレンジで温めるだけとか、フライパンで炒めるだけとか。お願いします。