• 締切済み

エビの塩分濃度測定

エビの筋肉の塩分濃度を測定したいと思っています。 どのような方法が良いのでしょうか。 私が調べたところ、滴定を利用したモール法や、機材にイオンクロマトグラフィーがあるのでそれを利用した方法があると思います。(間違っていたらすいません)もし、後者でやるなら、ナトリウムイオンを検出するべきなのでしょうか、それとも塩化物イオンを検出するべきなのでしょうか?? 分かる方、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

> ナトリウムイオンを検出するべきなのでしょうか、それとも塩化物イオンを検出するべきなのでしょうか?? それを判断できるのは,測定の目的を知っているあなただけだと思うのですが.

osho-1
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 エビの塩加減を調べたいので、ナトリウムイオンや塩化物イオンのどちらかを調べれば良いと思ったのですが。。。これだけではどちらが良いか、とは言えないですよね。。。

関連するQ&A

  • 塩化物イオン濃度の測定

    液体の塩化物イオン濃度(14~21wt%)の濃度をインラインで測定する手法を捜しているのですが、何かいい計測器はないでしょうか。 他の混合物としては、カルシウムイオン(約3wt%)と水素イオン(約5N)になります。(早い話が反応後の塩酸廃液になります、カルシウムイオンについては安定して3%ではありません) 塩酸濃度であれば電磁濃度計があると聞きましたが、上記濃度範囲そのものが無理であり、混合物のある系ではなおわからないと言われました。 他に方法として思い浮かぶのは滴定式か、液体密度計か。。。 よろしくお願いいたします。

  • 化学 滴定で定量

    卒研で、ポリ塩化ビニルとDBUと水を電気炉を用いて脱塩化水素反応させた溶液の塩化物イオンの量を測定します。試料中の塩化物イオンの量を水酸化ナトリウムでの滴定では測定できないので、硝酸銀で滴定するモール法を使えと言われました。 なぜ水酸化ナトリウムでの滴定で、この試料中の塩化物イオンの量は測定できないのでしょうか? わかる方教えてください。

  • HCO3-濃度の測定方法

    NaHCO3の水溶液中のHCO3-濃度の測定方法についてお尋ねします。この溶液のイオン電極法で測定したナトリウム濃度が50mEq/Lだったとします。クロールの濃度も同時に測定できたとして、HCO3-の濃度は、ナトリウムの濃度50mEq/Lからクロールの濃度を引いた値になるのでしょうか。HCO3-を直接測定する装置が無くイオン電極法によるナトリウム・カリウム測定装置でなんとか測定したいと思うのですが、「HCO3-の濃度は、ナトリウムの濃度50mEq/Lからクロールの濃度を引いた値」とみなして良いですか。化学の素人ですので平易に教えていただければ、幸甚です。

  • 醤油の食塩濃度について。

    画像の操作方法でモール法で醤油中の食塩濃度を調べたのですが、滴定値を計算したところ塩分濃度は濃口醤油が18.3%塩分控えめ醤油が15.3%になりました。 ここから考察を書かないといけないのですがどういうことを書けばいいのでしょうか…

  • 硫酸濃度の測定

    硫酸銅電解銅メッキ液を使用しています。 硫酸濃度を管理したいのですがうまく測定できません。現在用いている方法は中和滴定です。 メッキ液中の銅イオンと反応してしまい、正確な値が出ていないように思います。何かよい方法はないでしょうか? 『参考資料』 使用しているメッキ液 硫酸銅濃度 100g/ℓ 硫酸濃度  150g/ℓ 滴定方法 1.メッキ液1mlをとり、100mlにメスアップ。 2.↑の液から10ml取り出し、水50mlを加える。 3.0.1NAOHで中和滴定。 *沈殿物ができてしまうため薄めて滴定しています。

  • 塩素濃度測定におけるヨウ化カリウムの役割

    次亜塩素ナトリウム中の塩素濃度を測定する時、塩酸または酢酸酸性下でヨウ化カリウムを入れ、チオ硫酸ナトリウムで滴定し、淡黄色になったところで、デンプン溶液を加え、無色透明になるまで滴定します。 上記の塩素濃度測定で入れているヨウ化カリウムの役割を教えてください。

  • 固体の塩分測定

    どこで質問すればよいかよく分らないのでこちらで伺います.. 廃棄物として処理予定の漬物の水に入れた時の溶出塩分をはかりたいと思っています。 水溶液にしたものを簡易水質計を用いて塩化物イオンとして測定します。そこで漬物を破砕して水と共に撹拌しようと思うんですが、こういった固体の溶出成分を水溶液にするまでの操作に統一された方法(基準)ってあるのでしょうか? もしあるのでしたら教えていただけませんか。

  • 滴定による塩化物イオン測定時の終点

    JIS K0102 35.1の塩化物イオンの測定法についての質問です。 フルオレセインナトリウムを指示薬として硝酸銀で滴定しますが、終点がはっきりしません。JISでは、淡桃色になると書いてありますが、塩化銀の沈殿ができて、フルオレセインナトリウムの蛍光が消えますが変色はしません。どなたか、終点を見分けるコツがありましたら教えて下さい。

  • 電位差滴定による塩化物イオンの定量

    電位差滴定による塩化物イオンの定量 溶液中の塩化物イオン量を硝酸銀溶液(N/100)による 電位差滴定によって測定しようと考えています。 硫化水素臭がするので、過酸化水素によって酸化して 滴定を行っています。 (測定方法は、JIS A 1154 です) 通常、微分値が極大になったところを滴定曲線 の変曲点として検出し、そこを当量点としていますが なかなか検出できません。 他の簡易的な方法によって測定したところ、塩化物イオンが 検出できたので(正確な量はわかりませんが・・・)、 溶液中に存在すると考えているのですが・・・。 他の試料(水など)の滴定を行うと、きちんと定量できるのに、 これだけはなかなか定量できず困っています。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 土壌の塩分濃度

    個人邸の庭の土をいくらか採取して、土壌の塩分濃度を調べたいと思っています。 私は機器等何も所持していません。 簡単に測定できる方法等ご存知でしょうか? 安ければ企業に採取した土を持ち込み、測定のみをお願いしたいとも考えています。 よきアドバイス等あれば、教えて頂きたいと思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。