• 締切済み

失業給付受給中の就職活動について

7月末で退職し、転職の為にスクールに通う予定です。 転職の為の学習は就職活動に入るのでしょうか。。。 失業給付受給条件の就職活動の範囲に該当するのかわかりません。 検定試験はNPO法人主催のものです。 スクールはNPO法人認定校ですが全日制ではなく 短期間のフリータイム制の学校です。 検定試験は10月に受験予定です。 どなたかご存知の方、教えてください。

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

>転職の為の学習は就職活動に入るのでしょうか 入るわけがありません。 >検定試験は10月に受験予定です。 受験して結果が発表されるまでは就職する意思がないと解釈されると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業給付中の就職活動について

    7月末で退職します。 事務職として働いていたのですが、やりたい仕事があり 転職の為に検定取得を目指します。 検定取得の為にスクールに通うことは 失業給付の条件である、就職活動の範囲に入るのでしょうか。 検定は、国家資格などではなくNPO法人の主催する検定試験です。 スクールはNPO法人の認定校です。 ご存知の方、教えてください。

  • 失業給付金の就職活動について

    去年の10月に退職して、2月に出産をしました。 産後2週間後から失業給付金の手続きができるとのことなので、そろそろしようかと思っています。 そこで質問なのですが、失業給付金をもらうためには月に2回の就職活動が必要と聞きました。 その際の就職活動というのは、職業安定所で紹介している企業でないと就職活動と認定されないのでしょうか? 例えば求人ジャーナルのような雑誌に載っているところに電話する、面接を受けるなど・・・ わかる方いましたら教えてください。

  • 失業保険受給と、就職活動履歴について教えてください。

    私は昨年、6年間勤めた会社を退職しました。 そして、職安に失業保険の申請をし、 自己都合退職のため、待機期間3か月間を経て給付される予定です。 失業保険は、その申請さえすれば給付されると思っていたのですが、 「認定日までに、就職活動を最低2回し、記録してください」 と言われました。 そして、失業認定申請書に、 「どのような就職活動をしたか」を書かなくてはなりません。 その就職活動について教えてください。 この就職活動の記録は、多ければ多いほど良いのでしょうか? この就職活動の記録が多ければ多いほど、 就職への意欲が見られて 何かに有利になるなど、良い点 があれば知りたいです。 また、失業保険給付中で就職が決まるまでの期間、 就職に備えてどのようなことをすればいいかなども 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします☆

  • 受験専念による失業給付金

    失業給付金について質問があります。 7月1日に会社を退職し、先週離職票が会社から送られてきました。 もともと会計士になるために、受験に専念するため辞めたのですが、収入がなくなるので、少しでももらえるならもらいたいと思い、ハローワークに行ってみようかなと思います。 そこで質問なのですが、失業給付金をもらうには求職活動をしなくてはならないそうですが、もちろん受験専念のために退職したので、転職は考えていません。求職活動と認められるものの一部に再就職のための国家試験・検定等の受験とあるのですが、これは会計士の受験専念でもいいのですか?一応勉強のためにスクールには通っています。ということは、あとは申請とかすればもらえるのでしょうか?? それと、スクールのほうでも、教育給付金があるのですが、二つとも併用することはかのうですか?よろしくお願いします。

  • 失業保険給付制限中の就職決定について

    失業保険給付期間中の就職について教えてください (現在の状況)2008/5/2に失業保険申請、5/14に初回講習、5/20に説明会、5/30が初回認定日になります。給付は8月からの予定です。 (今後の就職予定)主人の実家が総菜屋をしており、現在、主人の両親と長女で営業していますが、長女の手伝いがなくなるのと、主人の両親も高齢の為、私に秋頃から手伝って欲しいといわれています。この場合、失業保険給付が終わってからの就職なのですが、認定日毎に記入する書類に就職決定と記入しても問題なく三か月の待機後給付を受けられるのでしょうか?また、認定日毎に記入する書類に、就職活動状況を記入する欄があるのですが、数カ月後就職予定の為未記入でも大丈夫でしょうか?

  • 失業給付と教育訓練給付の受給について。

    お世話になっております。 質問といいますか、確認したいと思って投稿します。 年齢の事やその他事情から、資格を取得しておきたいと思い、 厚生労働大臣の指定する教育訓練指定校に通う予定です。 ちなみに被保険者の期間は通算で4年あります。 受講終了後に、教育訓練給付金の申請をして20%戻していただく予定です。 しかし、試験が難しそうなことから、来年2月には自己都合で 退職をし、失業給付の申請もする予定であります。 給付金もいただきながら、失業給付もいただくことは可能でしょうか。 ちなみに、学校は全日制ではなく、週に1~3回、受講するタイプのもので、 求職活動を行う事は十分可能です。

  • 失業給付受給中の引っ越し

    現在失業給付を受給しておりましたが、主人の転勤により急に引っ越すことになりました。 引っ越し予定日は次の認定の日かその翌日です。 すでに2回の就職活動をしているので、認定日には現住所管轄のハローワークで手続きをし住所変更の旨を伝えてこようと思っていますが、問題ありませんよね? また失業給付の残日数が半分くらいありますが、転居後新しい住所地でなにも手続きをしなかった場合、その残り分が貰えないほかになにか問題はありますか? 全く慣れない土地への転居なので、就職活動どころかハローワークに通うことも難しいかもしれませんので… 今は国保に加入して年金も支払っているのですが、失業給付の受給が終わったら扶養に入る予定でいました。 もし新住所地でハローワークに行かずに受給が途中でとまっている場合でも、扶養に入ることは可能でしょうか? 分からないことばかりで引っ越しもすぐで焦っています。もしなにかわかることがありましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 就職決定後の再就職手当と失業給付金の関係。

    失業給付金受給が既に始まっていて、残日数が3ヶ月以上ある人がいます。 その人が、2013年の2月1日が認定日だとします。 求職活動したけど就職に至らなければ認定日から約一週間後(2月7日あたり)に失業給付が振り込まれます。 もし、めでたく2013年の1月25日あたりに就職が決まってハローワークに申請したら、前述の2月7日あたりに振り込まれる予定の失業給付金はどうなりますか? 当初の予定通り2月7日あたりに振り込まれますか? それとも、「就職が決まった」とハローワークに申請した時点で失業給付金の支給は終了し、就職の申請から一ヶ月半後ぐらいに支給される再就職手当まで振込みは先延ばしになりますか? あるいは、他の措置がとられるのですか?? 経験者のかた、雇用保険に詳しいかた、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 失業給付と再就職手当について

    4月から失業中の身です。 先日、面接していただいたところから雇用してもいいという旨の返事を頂きました。 ハローワーク経由ではなく、自分で探したところです。 まだお願いしますの返事をしていないのですが、そこに就職しようと思っています。 ただ少し遠方になるため家探し・引っ越し等の準備がいり、すぐに働ける状態にはありません。 いつから働くか、等、そのへんは相談すれば多少融通をきかせてもらえそうなところです。 そこでお伺いしたいのですが、8月1日が認定日で、そこで認定されると初回の失業給付が受けられます。 できたら認定日後に働きはじめたい(初回の給付を受けたい)と思っているのですが、 その場合、8月1日に出す認定のための書類には、内定(?)のことを書いてもいいものなのでしょうか。 私は、内定が出ていてもまだ働いていなければ無職には違い無いからいいかと思ったのですが、 認定のための就職活動が足りていない状態なのでパソコン検索に行かなければならず、 内定が出ているのに検索というのもおかしな話かと考えてしまいました。 何か不都合が生じる可能性はあるでしょうか? また、再就職手当ては初回給付の直後にも貰えるものなのでしょうか。 なにせ引っ越し費用などが要りますので、違反でないかぎり貰えるものは欲しい、というのが本音です。 御意見いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 失業給付のための就職活動実績の作り方

    失業給付を受ける予定でいる者です。 給付を受けるためには転職活動をする必要がありますが、わざわざハローワークに行かなくても、転職サイトに登録して面接まで行けば転職活動の実績としてカウントしてもらえると聞きました。 そこで質問なのですが、(1)その際、転職サイト経由の活動や面接の証明として何を持参すれば実績のカウントをしてもらえるのでしょうか? (2)また、大企業などの優良企業は「無料」のハローワークにではなく、「有料」の転職サイトに求人を出す、と聞いたことがあります。 これは本当でしょうか。だとすれば、いくつかのサイトに登録してじっくり検索していく方が近道でしょうか。 教えていただければ有難いです。よろしくお願いいたします。