• ベストアンサー

3歳の子供で牛乳嫌いを解消した方がいいですか

3歳の息子の事ですが、1歳の頃から毎朝欠かさず牛乳を少し温めて200mlくらい飲ませていました。2歳ごろには、飲みが悪くなり、ミロやカルピスのイチゴを混ぜたりして、飲んでくれてました。最近ではカルピスのイチゴを混ぜて飲ませていたのも嫌になったみたいで、飲み方が遅くなってきました。昨日飲ませていた時「牛乳嫌い」と息子が言いました。私は「がんばって飲もうね。大きくなれるよ」と言いましたが、どうしても嫌なのか泣き喚いて、ひっくり返そうとしました。 この先幼稚園や、小学校で牛乳飲まないといけないのに、今、無理やり飲ませて嫌いになるのもつらいし、どうしたらいいかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77304
noname#77304
回答No.2

質問者様はお子様の栄養のことをよく考えていらっしゃるのですね。 確かに栄養士さんの指導などでは、カルシウムの所要量を摂るには乳製品で摂るのが摂りやすいんですよね。 お子様も毎日飲んで飽きたのかもしれませんね。 うちの娘は4歳ですが、牛乳はそういえば、飲んだことがないですね(汗)うちの幼稚園に限って言えば、園ではお茶がでるだけで、牛乳はでません。 私自身も牛乳はほとんど飲みません。でも子供も私も健康だし、発育も普通です。 カルシウムは毎日チリメンジャコかしらす干しを摂っています。 なぜ私が牛乳を飲まないかというと、昨年太ってしまったときに、肥満症の治療で病院にいったときに、乳製品、肉、甘いものをやめるように言われたからです。日本人はもともとそういうものを摂っていないので、摂らなくても良いとお医者様に言われました。15キロやせましたよ♪ 小学校になって給食ででたら・・・と考えますと、 うちの娘は牛乳だけでなく、ニンジン嫌い、キャベツ嫌い、タマネギ嫌いなどなどとほかにも心配したらきりないので、みんなが食べてれば一緒に食べるかも、ぐらいであんまり気にしていませんよ。

ko-me-kome
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。牛乳だけに頼らず、じゃことかでもカルシウムがとれるのを忘れていました。じゃこなどの料理を早速作ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ayumi82
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.8

はじめまして こんばんわ♪ 牛乳嫌いの女の子を持っていた二児の母です。 最初は飲んでくれていた牛乳なのに いつの間にか飲んでくれなくなりました・・・ 学校に入るまでになんとかしなくては!!! 焦りました。スプーンで一口飲ませるのにどれだけの時間を費やしたことか・・・ 学校へ上がり、先生にもそのことを話しました。 先生から言われた言葉 「お友達が飲んでいたらそのうち飲んでくれるでしょう。 夏が近づくと喉も渇くので自然に飲んでくれると思いますよ。」 その言葉を聞いて 楽になりました。 その言葉通り 一学期が終わるときにはちゃんと飲めるようになってました。 カルシウムは牛乳じゃなくても他の食品で補うことができます。 私のように無駄な時間を使うなら 外で一緒に楽しく遊んであげてくださいね!

ko-me-kome
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。最初飲んでいたのに、いつのまにか飲まなくなって、私もあせっていました。食が細い子で、普通のご飯をあまり食べないので、牛乳だけはしっかり飲んで欲しかったと意地になって飲ませていました。じゃこは好物なので食べさせてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itsuki-s
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

 気が向かないものを、あの手この手で無理に飲ませようとしても、嫌な記憶と結びついて嫌いになってしまうこともありますよ。  もともと嫌いではないようですので、しばらくやめてみたら逆に自分から「飲みたい」って言い出すかも知れません。  押してだめなら引く作戦ですね(笑)  私は牛乳嫌いでしたが、旅行に行った牧場で飲んだ牛乳がおいしくて、飲めるようになりました。  今はスーパーでも結構手に入るので、1ヶ月くらいやめてから「コレ、すっごい美味しいんだって」とか軽い感じで勧めて、「わ、すっごい美味しい!」と目の前で飲んで見せたら自分から『飲んでみよう』って気になるかも…。しっかりした子にはきかない作戦ですけどね。 余計ごとですが、この手の作戦は『そこでないと手に入らない』もしくは『貰い物だからこの辺では買えない』って状況でやらないと、うっかり気に入られてその後高い牛乳ばっかりねだられちゃうかもしれませんので、ご注意ください(牛乳ではないですが、似た経験が…)  

ko-me-kome
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。「押してだめなら引く作戦」は成功しました。毎日飲ませないようにしたら、たまに飲んでくれるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.6

今でも幼稚園や学校では牛乳信仰が強いようですが、 先の回答者さんもおっしゃっているとおりカルシウムは他の食品から摂れます(ただし、何からとる場合でも積極的に摂る必要はあります。ほかの栄養素も同様)。 また、牛乳に限らず、特定の食品だけを多く摂るのは弊害があります。 体によい栄養素は様々ありますし、食材によって少しずつ内容が違います。 以前は飲めていたということですから、気を楽にして、しばらく与えずにいてみては? どうしても今後も嫌がるようだったら、低温殺菌牛乳は甘くておいしいですよ。 現在、大勢を占めている【殺菌:130℃ 2秒間】みたいな牛乳は、肝心のカルシウムやたんぱく質が変質してしまっているとも聞きます。 ところで、学校などで出される牛乳も、この高温殺菌によるものなんですよね…。 食の常識はどんどん変わるので、難しいですよね。

ko-me-kome
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。早速低温殺菌牛乳買いました。 牛乳以外にもいろいろカルシウムがとれる食品があるので、それもためしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.5

この前、WBSのトレタマで、牛乳離れ(牛乳嫌い)の巻き返し商品として「牛乳の味を変えるストロー」を紹介していました。 「モスバーガー」のオリジナル商品らしく、1本50円だった気がします。 見た目のおもしろさで飲んでくれるかもしれませんよ。

ko-me-kome
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。この回答を見た後に、テレビでやっていました。とてもおもしろいストローですね!モスに行った時は試してみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinrio109
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.4

こんにちは。 家の息子も一時牛乳ぎらいになりました。 「最近、飲まないな~」くらいに思って、私もすっかり牛乳のことを忘れていたくらいです・・・ でも、夏の暑い時期に、外遊びをして帰ってきて「喉渇いた~」というので 「牛乳でいい?」というと「うん!」と言っておいしそうにぐいぐい飲んでいました。 なので、他の方もおっしゃているように、お子さんも毎日飲んでいて飽きてしまったのではないでしょうか? 少し間をあけて、喉が渇いているときに飲むと「牛乳っておいしい!」と思うようになり、また飲みだすと思いますよ。 その間は他のものでカルシウムをとっていれば栄養的には問題ないですし。 現在は保育園に通っていますが、毎日園で牛乳がでます。園ではみんなと一緒なのでおかわりまでして飲んでいるみたいです。そのかわり家ではあまり飲みたがりませんが・・・ どうしても嫌いな子でしたら、おそらく最初から受けつけないはずです。今まで飲んでいたのであれば大丈夫かと思います。 これから暑い日も続くので、「喉が渇いているとき」を見計らってさりげなくだしてみたらいかがでしょうか? あと、牛乳に甘い物をまぜると、「甘い牛乳」になれてしまい、今度は甘くしないと飲めなくなってしまうパターンもよく耳にします。 なるべく牛乳はそのままあげたほうがいいと思います。 たま~に「今日は特別ね~」といって、ミロとかココアなどにしてあげてもいいとは思いますが・・・ おいしく飲んでくれるといいですね!

ko-me-kome
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。毎日は飽きたみたいで、たまにならのんでくれるようになりました 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

別に無理して飲まなくても良いのでは? 飽きたんだと思いますよ。 >幼稚園や、小学校で牛乳飲まないといけないのに 家での好き嫌いがよそでは出ない子供も多いです。 心配には及ばないでしょう。

ko-me-kome
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私も意地で飲ましていたのを後悔しています。ただ飽きただけだとわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEASTAR
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

毎日飲んで飽きてきたのでは?w好きなものでも毎日となると大人でも嫌気がしますよね。子供だったら尚更ではないでしょうか?少し間をおいてみてはいかがでしょうか?幼稚園や小学校に上がれば周りの友達が飲んでいれば競って飲むようになったりしますのでその辺の心配はご無用かと^^ 駄文ですいませんw

ko-me-kome
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。飽きてきたみたいで、毎日飲まないようにしたら、たまに私が飲んでるのを見た時に一緒に飲みたい、と言ってきたりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牛乳嫌いの子ども(2歳)

    2歳1ヵ月の子どもがいます。 牛乳を飲んでくれないのですが、 牛乳を飲んでもらえるような工夫などありますでしょうか? 1歳過ぎに卒乳してから、ほぼ毎日100ccほど牛乳をあげていて、最初のうちは飲んでくれていました。 ところが2歳になる少し前くらいから、全く飲んでくれなくなりました。 大好きないちごを混ぜてもダメ、牛乳かんを作ってみてもダメ、ミルメークで少し味をつけてみてもダメです。 牛乳は栄養も豊富ですし、カルシウム摂取の為にも飲んでもらいたいと思います。 また、この先幼稚園や小学校などでも飲む機会が多いと思うので、飲めるようになってもらいたいのですが…。 牛乳を飲めるようになる工夫などありますでしょうか? また、成長したら飲んでくれるようになることもあるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 牛乳が嫌いで飲めません・・・・

    小学校二年生の娘です。 毎日給食で出る牛乳が飲めないのです。 たった200mlの小さいパックなのですが。 給食の時間の間に飲めないので、毎日、五時間目が終わってから居残りして飲んでいます。 ためしに家で同じサイズのものを飲ませてみると、飲み終わるまで丸々一時間かかりました。 保育園のときは、コップに1cm飲むのに10分かかっていたそうです。 一年生のときは飲めなくても、居残りは無かったのですが・・・。 ここのところ毎日帰ってくるのが遅いのであまり遊べないでいます。 家で、コップで飲ませると、必ず、泣くか吐くかどちらかです。 飲むと言うより舐めてるだけと言う感じなのでものすごい時間がかかります。 嫌になって泣く、もしくは無理して飲んで吐くかです。 まだ6年生まで毎日牛乳なので、毎日居残るわけにもいかないですし。 何とか普通に飲めるようにしたいのですが・・・。 牛乳嫌いを克服する良い方法がありましたらお願いします。 ちなみに、駄目なのは「牛乳」だけです。「乳製品」は平気です。 「牛乳」もココアとかミルメーク混ぜると飲むのですが・・・。

  • 牛乳を飲むとお腹が痛くなるのですが…

    小さい頃から好んで牛乳を飲んでいるのですが、 最近になって朝に飲む牛乳でいつもお腹が痛くなります…。 今まで飲み過ぎでお腹を痛くしたことはありましたが、 コップ一杯分を飲んでお腹が痛くなったのは初めてです。 牛乳が好きで、習慣的に毎朝飲んでいたのを最近は頻度が減りました。もちろん飲む牛乳の量も。 なぜなのでしょうか…? 少しでもこのようなケースについて知っている方、いらっしゃいましたら回答お願いします!

  • 幼児の牛乳の必要量について 

     私はまだ子供がいませんが、とても可愛がっている3才半の姪のことで素朴な質問です。  1才位から牛乳を飲んでいるようですが、毎食毎に150~200ml位飲んでします。よって1日で500ml位の計算になります。大人の私で200~400ml/日なので結構飲むのだなあと思っていました。今の所本人も好きで飲んでいるようですが、その父親(=私の兄)が小さいころ牛乳のみ過ぎて大きくなってから飲めなくなったということがありました。食事はバランスよく摂っているようですが量は1才になる弟と同じ位しか食べません。(弟がわりと良く食べる方ですが・・・)  体格は身長100cm 体重16kg位。赤ちゃんの頃は小さめだったのですが 最近は大きめだそうです。ちなみに私は5才でこの位でした。見た目固太りでがっちりしています。よく動き、元気一杯な女の子です。  私が一番心配しているのは、牛乳太り⇒肥満になったり、牛乳嫌いにならないか と言う事です。教えて下さい。

  • 給食の牛乳

    小学2年生の娘がいます。 娘は牛乳が苦手で、給食の牛乳(瓶200ml?)を全部飲むのが、辛いみたいです。 1年生の時は、1本飲んで帰って来たとき、数回自宅で吐いたりしていました。 牛乳だけが原因ではないと思いますが。。。 2年生になり、飲みたくないので、理由(お腹が痛いとか)をつけて、半分しか飲んでいないようで、担任の先生から連絡があり、先生と相談し、「なるべく全部飲もうね」と、私と先生で励ますようにしていました(先生もお忙しいのに感謝しています) 最近、目覚めて、第一声目が 「ママ、きついから、牛乳半分でいい???」と言ってきます。 娘にとっては、相当、牛乳が嫌みたいなのです。 毎朝、その言葉を聞くと、なんだか、そこまで嫌な思いをして、牛乳を飲ませないといけないものかぁと考えてしまいます。 そこで、私が思っているのは、 小学2年生の小さな体(うちの子は小柄で痩せています)と6年生の体は大分違うのに、同じ量を飲むのはどうかな? とか、 基本的に、決まり事は守る方針でいますので、 飲みたくないと言っても、飲むように仕向けていましたが、毎朝、辛そうで、牛乳がトラウマになっているのに、飲みなさいと言っていいものか、悩んでいます。 牛乳に本当に栄養があるのかも、疑問が出ているので、娘に何と言っていいのかわかりません。 ちなみに、クリーム系の食事は大好きで良く食べています。

  • 子供の好き嫌い(牛乳と果物)

    こんばんは。4歳と3歳の女の子のママです。 今、3歳の娘の食べ物の好き嫌いに悩んでいます。 赤ちゃんの頃は、母乳で育ち、私が外出する時のみ粉ミルクを飲んでいました。離乳食も、お姉ちゃんと同じ様に進めてきたつもりで、お姉ちゃんは好き嫌はありません。しかし下の娘は離乳食開始から果物があまり好きではなく(特にバナナ)あまり食べませんでした。 そして牛乳も飲めません。 詳しくは、コップで牛乳が飲めません。哺乳瓶なら飲めます。コップで飲のむ練習はさせているのですが、¢オェ~£となって、食べたものまで吐いてしまうこともあります。 4月から幼稚園に入園し、牛乳は毎日飲むので、コップで牛乳を飲む練習はしています。 ほんの一口についただけでも褒めています。 繰り返し繰り返し毎日。 でも少しも飲めるようになりません。 果物もあまり気乗りしないのか食べません。バナナと同様にイチゴのショートケーキすら食べないのです。 体が拒絶しているのか、味覚が鋭いのか、精神的にダメなのか、ほとんどが食わず嫌いという感じで、全く口に入れません。 何か良い克服方法があったら教えてください。 同じような経験で子供の好き嫌いを克服できたママさん、パパさんいらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いします。 宜しくお願いします

  • 子供の身長について。牛乳は背が伸びるんでしょうか?

    息子と娘がいます。 息子は高1で身長が161cm、娘は中1で140cmです。 2人とも背が小さいことをすごく悩んでいます。 現在2人ともバレーボール部です。娘は今年から部活入ったので まだどうだか分かりませんが、息子は中学でも3年間バレーを やってきました。3年間で18cm伸びたそうです。 (バレーのおかげかどうかは分かりませんが) 息子も娘も、牛乳さえ飲めば背が伸びると思っているらしく、 よく飲みます。背の高いバスケットの選手が「子供の頃 牛乳を毎日3リットル飲んでた」とか言ってるのを真に受け、 信じ込んでいます。 でも、牛乳って1日に摂ればいい量ってありますよね? それにカルシウムって1日に余分に摂っても意味ないんじゃなかった かな?と思うんですけど・・・。(排出されてしまうなど) 息子は、最近牛乳はコップ1杯で、他の栄養をちゃんと気にしています。 でも娘は「牛乳を飲んでバレーやれば背が伸びる」と思い込んでいます。 実際のところ、どうすれば背が伸びるんでしょうか? 背が伸びることと牛乳との正しい知識も知りたいです。 よろしくお願いします。 ちなみにダンナは168cm、私は158cmです。(遺伝も関係あるのかな?)

  • 牛乳やヨーグルトのように豆乳やカルピス等でも胃を保護できますか?

    牛乳やヨーグルトは胃に膜をつくって、胃酸や刺激物から胃を保護するとききました。 豆乳やカルピス、生クリーム、コーヒーフレッシュ(メロディアンミニなど)などでも胃を保護できますか? 胃が弱いので、コーヒーを飲むときに常温の豆乳を先に飲んでから、コーヒーフレッシュを入れたコーヒー120mlくらいを飲んだのですが、胃の調子が悪くなってしまいました。

  • 豆乳VS牛乳

    どちらが良いでしょう? もちろん、一概には言えないとは思いますが。 私は子供の頃から毎日牛乳を愛飲してまして、部活に励んでいる時などは、日に1リットルは飲んでました。今でも大好きで、毎朝コップ1杯飲んでます。 で、最近、豆乳が注目を浴びてきて、 「あれ、こっちの方が体にいいのかな」と思ってきました。 双方比べて、勝っている点、劣っている点を教えて下さい。 毎朝の牛乳を、豆乳に乗り換えても支障はないですか?やはり、両方摂取する方が良いでしょうか? カルシウムは牛乳の方が多い気がしますが。 ちなみに今は、無調整の豆乳をそのまま飲んでます。あまり美味しいとは言えませんが、不味くもないです。昔飲んでいたプロテインに似ている気がします。 アドバイスお願いします。

  • 高校生からの骨粗しょう症予防

    私は現在高校2年生です。保健の授業で体のしくみや関節のこと等を習ってから、自分の骨の事が気になり始めました。 中学3年生の時に学校で骨密度を調べたのですが、小学校の頃から牛乳が大嫌いだったせいか皆に比べて凄く悪かったんです。 今から骨を丈夫にしようと思い、牛乳よりも煮干のほうがカルシウムがあると聞いたので最近毎日10匹くらい食べているのですが、煮干もあまり好きではなく、この間気持ち悪くなってもどしそうになりました。 なので煮干はやめて牛乳にミロを入れて毎日飲もうと思っているのですが(牛乳の味がしなければ飲めます)、高校2年生から始めるのはもう遅いでしょうか?遅いのだとしたら、私はこれからどのような対策をとれば良いのでしょうか? まだ間に合う場合は、牛乳にミロを入れて飲むのはあまり効果がないですか?(ミロのせいで牛乳の栄養を半減させてしまうとか…)

このQ&Aのポイント
  • YouTubeの著作権侵害により削除された動画について、著作権者への撤回依頼を行っていますが、返答はまだありません。
  • 自身が投稿した映像には12件の申し立てがありますが、著作権者は無断投稿を知りながら削除申請をせず、私の理解では許可されていると思っています。
  • 投稿した映像は科学分野のものであり、公開することにより科学の知識を広めることを目的としています。著作権者全員が削除申請をするとは考えにくいです。
回答を見る