• ベストアンサー

おしりのできもの(ふんりゅう)

皆様こんばんは。 30代男です。恥をしのんで質問させて下さい。 何年か前からおしりにできものができとてつもなく痛い思いをしてきて 昨年8月に意を決して外科に行き切開しました。 すぐに楽になり切ったからもう大丈夫と安心していたら4日前から全く同じ状況になってしまいました。 よくよく調べるとふんりゅうと言うものらしく体質的なものもあるとの事で非常にショックでした。 さらに袋を出さないと再発する事もあるとのことでした。 寝るのもしんどいんで又切ろうかと思いますが前と同じ医者だと又繰り返す可能性が高いんで違う医者をと考えてますが何科に行くと袋まで摘出してもらえるんでしょうか? 何分、前切った時は麻酔もろくにきかず相当痛かったんで同じ痛いんなら二度ととはいわなくても2,3年は再発して欲しくないもんです。 又私、大阪府の北摂地域に在住しています。もし具体的に病院名をご存知の方がいましたらお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO1の方も言っておられる事とダブりますが、皮膚科で袋ごと摘出してくれます。 今膿んでいて腫れがあるなら抗生剤を処方してくれると思います。 抗生剤で腫れが引くのが早くなると思いますよ。 大きさによって、また、腫れの度合いによってはすぐ切除してくれるかもしれませんし、一度皮膚科で受診してみて下さい。 また、切除ですが、その医院(病院)のシステム的な問題も有って、予約がいるかもしれませんし、注意事項も少しあります。 基本的には、「切開」しますから「縫合」します。切開した大きさにもよりますが、3~10針縫うと思います。 当然、抜糸まで入浴できませんし(場所がお尻なので濡らさす入浴できないですから…)しばらく…もしかしたら抜糸まで毎日消毒に行かないといけないと思います。消毒は縫合後の創の状態を確認し、感染の有無を診るために絶対必要だと思います。 当日はもちろん、出来れば抜糸まで飲酒は控えた方がいいですし、お仕事の都合も有るかと思います。 余談ですが、入浴のように温まることはできませんが「清拭」でかなりすっきりしますよ。 まず、タオルをお湯で固く絞り石鹸を軽く擦り付ける。これで身体を拭く。全身拭いたら、タオルをよくすすぎ、固く絞って身体を拭く、もう一回タオルを固く絞って身体を拭く。コレだけなのですが、以外にさっぱりします。 頭は洗面台やお風呂場のシャワーで洗えますしね。 そこの皮膚科の先生の考えによっては、創の状態によって、うすーい皮膚保護フイルム(菌や水を通さない)を貼ってくれる事もあるかもしれません。それも聞いてみても良いかも知れません。 とりあえずは、皮膚科に行って受診してみて下さい 早く、粉瘤の辛さから開放されると良いですね

deepkun
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。 文字で縫合とか見ると結構ビビリますね。 怖がりなんで…。前回切った時は切った後点滴をしてから帰りました。 事務職なんで7時間以上座って仕事なんでこの4日間拷問のようでした。右のおしりをかばうんで腰まで痛くなるし。 皮膚科いきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#43526
noname#43526
回答No.6

直接の回答ではないので申し訳ありませんが、同じ症状の者としていくつか教えて頂きたいのですが…。 質問者様は前回の治療の際に切開されたそうですが、その時は袋ごと取り出さなかったということですか? 膿だけ出したのでしょうか?その時、縫合はなかったのですか? 私も1ヶ月前から粉瘤らしきものができ、それ程の痛みはなかったのですが、先日、総合病院の外科へ行ってきました。 最初、粉瘤(1cm)と診断され、医師には切っても切らなくてもいいよと言われましたが、切ってもらう事にしました。 その日のうちに切開し中身を取り出し縫合しましたが、中身を取り出してる最中に医師が粉瘤じゃないなぁとつぶやいていて、 手術後、取り出したものを見せてもらいましたが、球状の黄白色の固体で脂肪のかたまりと言われました。 結局、粉瘤なのか粉瘤じゃないのかわかりませんでした。 気になって消毒についても聞いたのですが、1週間後の抜糸まで病院へは行かなくてもよいそうです。 お風呂は当日はダメでしたが、翌日からは大丈夫とのことで、貼ってあるシートを取り替えてくださいとだけでした。 私の場合、小さいものですし化膿してなかったからでしょうか。 麻酔自体は痛かったですが、麻酔も効いてますし、切開や縫合もそんな大げさなものじゃなく また、痛み止めも処方されますので、縫合部分が少し引きつる程度でそれほどの痛みはなかったです。 病院に行く前に色々とネットで調べていたのですが、できやすい体質の人が多く、一度取っても、他の部分にできたりするようですね。 色々と調べてると皮膚科の方が施術経験が多そうですし、皮膚科にしておけばよかったかなと思います。 切開しても袋を取り出さない場合もあるようですので、私の場合、袋と呼ばれてるものを出したのか出してないのか、心配になってきました。 今度、再発防止のためにも実際なんだったのか聞いてみます。 もうご覧になられたかもしれませんが、粉瘤について書かれている皮膚科のサイトです。

参考URL:
http://www.dermatol.or.jp/QandA/aterom/q08.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

外科に行けばいいです.お考えのように前の医者は袋を取りきらなかったのでしょう. 早く取ってしまった方が楽ですよ.化膿してくると大変です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.3

#1です。 >今回できたのは前回と言うより毎回同じ箇所です。 …というお礼を拝見したので、勘違いされているかも!と思って投稿します。 私の言っている「再発」は、おしりのところにある袋を取っても、の話 です。袋ができやすい体質の人はいますので、おしりのところを取って も、他のところにできる可能性は十分にあります。それと、取れるかど うか、も見ないと分かりません。ですので、一度皮膚科を受診されるの が一番かと思います。 分かりにくかったでしょうか、ごめんなさい。一応粉瘤関係(?)の仕 事をしていますので、何か他にお聞きになりたいことがあればお役に立 てるかと思います。

deepkun
質問者

お礼

粉瘤関係の仕事?お医者さんですか? 度々有難うございます。 easufさんのナンバー1の回答良く解りましたよ。 そもそも私こういったできもの系ができやすいようです。 昔はニキビも結構できました。 皮膚科に行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.2

ティートゥリーオイルというものをご存知でしょうか? 100%自然のもので、うがい薬にも使えるものなので身体には 害のないものなんですが、これが夫のふんりゅうにも効いたので 驚いたところでした。私は若い頃、にきびができ始めるとこのオイルを 麺棒で塗り、表面を乾燥させていたのですが、その事をふと思い出して いつも痛い思いをして苦しんでいた夫の患部に塗ってみたんです。 寝る前に塗っておいたところ、次の日の朝には表面が乾燥していて、 日に2回ほど塗っていたら3日目には黒くなって小さくなりました。 いつもは1週間ほど痛みがあり、ひどい時は膿んでくるので夫も とても喜んでいましたよ。害はないので一度試してみてはいかがでしょうか? ただ出来立てなどの軽いうちでないと効かないと思います。 その昔解毒剤として使われていたものなので、その他にも 水虫やガンジタなどにも効くようですし、暑い日に靴下を履く前に このオイルを足全体に軽く塗っておくと匂いが防げたり色々な 効用があるのでひとつあると便利ですよ。 一度ネット上で検索してみてくださいね。

deepkun
質問者

お礼

早速検索いたしました。凄い殺菌作用があるようですね。 なんというか、できもの自体に口と言うか膿の出てきそうな状態であれば即効で効きそうですね。 でも藁にもすがりたい気持ちなんで購入してみようかと思います。 本当に有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.1

粉瘤は皮膚科に行ってください。 袋を出すとその部分の粉瘤はおさまりますが、そういうものができる人 は体質的にできやすいと思うので、再発もありえると思います。ただ、 同じところではなくて違うところにできると思います。 それと。粉瘤があっても取れない場合があります。それは膿みすぎてい るときです。そういうときは取れないので、最初にかかられた外科のよ うに中の膿を出すだけになります。それと、気になって触っていると勝 手につぶれて膿が出て、しぼんでしまうこともありますね(経験者です(^_^;)。 今取れる状態なのか、質問文を拝見する限りでは分かりませんが、参考 になればうれしいです。

deepkun
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 今回できたのは前回と言うより毎回同じ箇所です。 今は相当腫上がってるんでもしかすると又切って終了かましれませんね。さらに残念なのは膿の出口がないんです。 だからいっつも腫れが引くのを待つのみなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おしりに「成長する出来物」!!

    27歳の♀です。 1年程前におしりに出来物が現れ、2ヶ月ほどでゴマ粒くらいまで 成長した時にお風呂場で引っ掻いてしまい小さくなっていました。 その後は、その場所が少し盛り上がってるだけなのでほっときましたが 最近また成長している気配がありました。 そして昨日、座るとその場所が痛かったので鏡で見ると炊いた米粒を 丸めたくらいに腫れていて膿が溜まっていました。 今は膿を出して大きさは半分程になり、痛くは無いですが、 成長する出来物ってイボころりで退治しても問題ないでしょうか? それとも、悪い病気で病院に行った方がいいのでしょうか?

  • おしりに「成長する出来物」!!

    27歳の♀です。 1年程前におしりに出来物が現れ、2ヶ月ほどでゴマ粒くらいまで 成長した時にお風呂場で引っ掻いてしまい小さくなっていました。 その後は、その場所が少し盛り上がってるだけなのでほっときましたが 最近また成長している気配がありました。 そして昨日、座るとその場所が痛かったので鏡で見ると炊いた米粒を 丸めたくらいに腫れていて膿が溜まっていました。 今は膿を出して大きさは半分程になり、痛くは無いですが、 成長する出来物ってイボころりで退治しても問題ないでしょうか? それとも、悪い病気で病院に行った方がいいのでしょうか?

  • おしりのできもの

    教えて頂きたい事があり、こちらに登録しました。他の方も質問しているのですが、いまいちおしりのどの部分におでき(できもの)ができているか分かりかねます。 私の場合、肛門の真横におできのようなものができていました。 産まれて初めてそのような場所におできというものができました。 尾てい骨付近に、ずいぶん前に膿ができたことがあり、個人病院で切除してもらいました。以後、もう一度悩まされましたが、その後の治療で完全に治ったようです。 今回は妊娠していて、予定日まであと3週間というこもあり、かなりびっくりしています。 自分で触診してて、一昨日より大きくなっているのが分かります。 また、少しですが出血もしています。 場所が場所だけに、旦那にもまだ言えてません。 今朝、鏡でみましたが結構大きくなっています。 幸い肛門の真横なので、椅子やソファー、車の運転などすわる事はそんなに苦痛ではありません。 海外に住んでいることもあり、日本のようにすぐに専門医に行けないのがとても面倒なのです。(ファミリードクターからの紹介状から、やっと専門医の予約が取れるようになっている) 自宅で治療ができるものなのでしょうか? また、どのような薬を使えばよろしいのでしょうか? できればすぐに回答をお願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 目のできもの(麦粒種)の手術跡が治りません!

    2週間前に切除した目のできもの(麦粒種)の手術跡が治りません。医者の話では1週間くらいで治ると言っていたのに。よくできものができるので手術は今回2回目で、別の眼科での前回は綺麗に治ったのに、今回納得がいかないこともあり、不安です。 手や足ではなく、顔の部分と言うこともあって、今回も術前にいろいろ不安なことを質問しました。前回あった白目の出血は避けられないのか、とか、母乳育児をしていたので薬や麻酔のこととか・・・丁寧に答えてくれましたが、それで私がだいぶ不安に思っていることは分かってもらえていたと考えていましたが、思いもしないことを了解なしにされてしまいました。 一つは麻酔を最小限にするために(母乳への影響を懸念して)目を保護する板をつけずに手術したこと、もう一つは通常は瞼の裏側から切開するのに今回表からも切開されたことです! 横になって麻酔が済んでから、「板つけずに切りますね~」と言われ「えっ?!」と思わず声がでましたが、もう遅いのでそのまま・・「動かないでね、危ないから」と言われすごく心配でした。母乳の為にはいいですが、了解なしにいきなりそうされると不安です。 そして、すべて終わって止血の段階になってから「だいぶ膨れてたから表からも切ってますので。傷は治ると思います」と言われ、またもや「えっ?!」と思わず声が出ました。治ると「思います」じゃあ困るんですけど!できものはあっても傷なんてもともと無かったのに跡が残ったらどうしてくれるんでしょうか!通常の裏からの切開なら傷は見えないからいいけど、了解もなしに表から切られて大ショックでした・・・医者に質問したかったけど、あっという間にどこかへ行って、止血のため私は横になったまま不安でした。 2週間経った今も切開した表側のところが赤く腫れていて、術前よりは小さくなりましたが、なんだかできものが完全に取りきれていないような感じがします。 身体が疲れて免疫力が低くなっているからできやすいらしいのですが、もう嫌です・・・また手術し直さないといけないのでしょうか? もう少し目薬を頑張っていたら綺麗に元通り治るのでしょうか?

  • おしりにきびで困ってます

    3日程前からお尻のほっぺたの方(椅子に座ると当たるところ)に1センチくらいのしこりみたいなやつができました...。 前も体調やストレスなどでたまにできたりすることがあったのですが、医者からもらった薬を塗ると時間が経つと無くなるのですが、またたまにできます、それも時間が経つと良くなるのですが、色々な質問とかを見ていると、病院で切開して膿とか袋?みたいなやつを取らないとヤバいみたいな回答があってすごい怖いです。 出来れば自然に治して病院で切開などしたくないです(´・ω・`)自分のやつは切開など病院でしてもらったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします!!

  • お尻によく出来物ができます

    21歳男です。 お尻によく出来物ができて困っています。 書くべき事が多くなってしまったので以下にまとめました。 ●症状 出来物に椅子などが接触すると痛い。潰すと血と膿がでてくる。何かの拍子でつぶれたり切開しない限り治ることは無い。中身が出て痛みが無くなった後もその場所にしこりが残る。 再発すると、そのしこりのある場所にできる(微妙に位置がずれることもありますがほぼ同じ場所です)。 「少しふくらんできたかな?」と思ってから1日で大きくなり痛みも出てくる。 ●大きさ 10円程度(よく見えない位置なので触って確かめた感じです)。なだらかに盛り上がる。 ●場所 右の尻の割れ目のすぐ脇。足と尻の境目付近(自転車のサドルがあたる部分)。 ●いつから 4年前に自転車で片道15kmを通学し始めた頃から。(今も趣味で自転車に乗っています) 2年前から片道5kmになり、できる頻度が高くなったのは半年前あたりから。 ●頻度 半年前以前は半年~3ヶ月に1度、それ以降は1ヶ月に1度くらいの頻度でできる。 ●病院 1年前から出来物ができるたび、皮膚科で切開してもらっている。 それ以前はできても2~3日で潰れてしまっていたので気にしていなかった。 1年前も同じように放置していたら立つ・座る・寝るのどの体勢も辛くなったのでようやく病院に行きくようになる。 皮膚科では「ニキビみたいなもので、郵便配達員やタクシーの運転手にできやすい」と言われ、完治は出来ないとのこと。 以上です。 最近は出来物ができる度に腰を痛めたり、普通に座れなかったりと日常生活に支障が出ます。 また、その間は好きな自転車にも乗れず、長期の旅もできなくなってしまいました。 いい加減早く治って欲しいと思っています。 皮膚科でも言われたのですが、こういった症状の出来物は完治しないのでしょうか? また、他の病院、または別の診療科で1度診てもらうべきでしょうか?

  • あそこにできもの・・・

    膣にできものができていて触ると少し痛く、できた当初は排尿痛?みたいなかんじでヒリヒリしていました。最近は少しましになり、一週間位たっておしりの方にもう一つ できていることがわかりました・・・。 ネットとかで調べたら、性病かもしれないということですが、私はまだ誰ともしたこがないのに・・・ どういうことなんでしょうか??前にお風呂で、あそこの毛がチクチクするので家族のカミソリを借りて、剃っていたことがあるのですが、そんな事じゃ性病にはならないですよね?? それと、おりものも増えた様な気がします。 これってなんなんでしょうか?

  • アテローム?か、おできの一種なのか…

    質問させて下さい。 アテロームなのか、おできの種類に幾つかあり、自分でも分かりません。 数日前に、初めはしこり?みたく赤いポコッとしたできものが、お尻と内太ももの境目にでき、 オロナインで処置し放置してたら、徐々に痛みだしました。 赤い丸いできもの。 座るのも歩く事すら激痛がして、見ると、 先端部は膿み? みたいな白いものが出そうなのが見てとれました。 オロナイン塗ってたせいか、表面は少し柔らかい、 周りは赤く腫れて。 激痛という以上に、耐え難い痛さでした。 すぐに皮膚科でみてもらいました。 『痛そうやね…。麻酔して切開しましょ。』 と即切開してもらいました。 膿みを出すため? サイトで色々調べてたんですが、 『アテローム』?『せつ』?『よう』 …聞き慣れない言葉が出てきました。 私の場合、突然できました。匂いもそんななくて、先生曰わく、『膿みがドバドバ出る感じでもないね。やや角質みたいのが出てくる。』と。 切開後は、毎日のように皮膚科に通ってます。 家でふと自分で傷口を見ました。しこり? みたく傷口の周りはやや固くて、もしかしたら……これはアテローム?とかいうやつなのか…… と心配でなりません。 先生は、『固いのはしこりですね。もしかしたら…袋が中にあるのかもね…。 再発するかどうかは、… このままなければいいけど、もしまたできたらその時は手術ですね』と言われました。 はっきりとアテロームだとは言われてないんです。 画像見ると、先は黒くないし、臭さはなかった…腫れて赤くはなり、ポコッと丸い形。 膿みが沢山出るとかもなく…。 2日間くらい37.5℃の発熱とかもあったので、 『せつ』とか『よう』とか言われるおできの一種なのかとも思えます。 しこりや固いのが気になりますが… 今後再発するのか。 また先生に聞いてはみますが…。 画像汚くてすみませんが、ご意見、これに近いような事になられた方がいれば、お願いします。

  • 鼻の中にデキモノが・・・

    初めまして♪ひょっとすると同じ内容の質問があったのかもしれないのですが 見つける事が出来なかったので。 1~2ヶ月前からくしゃみが多く(前は数日に1回あるかないか程度でしたが 現在は1日に10回以上)少し気にはなっていたのですが 数日前には恥かしながら・・・鼻の中にデキモノが出来て コレが結構痛みがあります・・ 朝の洗顔等では中のデキモノに直接触れる事もないのに 鼻自体を触れるだけで 痛みがあります。 兎に角 触れると痛みを感じます。 くしゃみとの関係があるか解りませんが家族にも くしゃみの回数では 「ちょっと辺じゃない?急にアレルギー出た?」とも言われています。 鼻の中のデキモノは 前にも 何回か経験がありますが 2~3日でひいていましたし 片方の鼻で済んだのですが 今回は両方で 痛みも前より強い気がします。 耳鼻科に行けば良いのでしょうが なかなか時間がないのと 近所に良い病院がないのと。。。 デキモノに触れると痛いのに あのグイッ!と広げられるのも少し気がひけてます もし 何か解る方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • おしりのできもの(ふんりゅう)について

    3年前にも1度お尻にオデキができてしまいその時は 随分大きくなって歩くのも座るのもふわふわの座布団が無いと 座れない状態で自分は愛知県の豊明市に住んでいたので 前後整形外科に行って袋は取り除いたかはわからないのですが 膿を出す手術をしてもらいましたが、またたぶん同じところにオデキが できてしまい今はまだ小さくて歩いていても痛くはないし座っていても 痛くは無いのでネットで調べたりしているのですが中々わからないので わかる方は教えていただきたいのですが・・・ あとネットでは消毒をすると良いと書いてあるのですが・・・ 消毒薬は今無くてうがい薬で使っているイソジンでやっているのですが 良いのでしょうか?(前に前後整形外科でもらったからですが今使っているのは 新しいイソジンです。) あとできれば消毒のやり方も教えていただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 有線LANアダプターEDC-GUC3H2-Bを使用しているが、接続しても反応がなく、読み込まれない問題が発生しています。
  • EDC-GUC3H2-Bはエレコム株式会社の製品で、初日は正常に接続されてLANがつながり、インターネットも利用できました。しかし、翌日に再度接続した際にはLANの読み込みができず、USB接続しても読み込まない状態になってしまいました。
  • 質問者はノートPCを使用しており、有線LANアダプターの接続ができずに困っています。なお、問題発生時には画像やスクリーンショットは提供されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう