• ベストアンサー

リフォーム見積について

kh9280の回答

  • kh9280
  • ベストアンサー率49% (48/97)
回答No.5

建設物価の参考になるようなHPとかご存知なら教えてください・・・ 『経済調査会』でしらべたらいろいろ出ます。 見積金額の高い安いは現場状況で異なります。 例えば浴室改修工事の場合既存浴室を解体を何処までするか? 下地のやり変えや補修をどの程度行うか? などなどキリがありません。 よく『当初の見積金額から○○%引いてもらった!』や『合見積をとったら○○万円得をした!』とか聞きますが通常普通の工務店や建設業(悪徳詐欺師以外)の場合せいぜい荒利は15%~25%程度です。 当社は公共工事なども行っていますが例えば設計金額500万円の工事を入札する場合 役所は最低価格を決めます(通常85%程度)詰まり425万円以下の見積を出した業者は失格になります。 分かりやすく言うと425万円以下の見積を出す様な業者は手を抜いて工事をするか又は損をしてまでも工事をするような先行き不安定な会社と言うことです。 shige1968さんの見積を出した業者がどの様な方かは分かりませんがその変更考慮して商談した方がいいと思います。 又増改築工事の場合 解体後△△は見積していなかったので追加工事になり○○円請求が来た などという業者はやめた方がいいですよ。 リフォーム業は現場の構造 収まり 状況など全てを考慮して積算できる業者が言いと思います。 後から後から追加を言われても施主にしてみればこの上ない不安が有りますので・・・。 通常当初契約時の金額がすべてで変更でもしない限り請負金額の上下は考えられません。

関連するQ&A

  • ユニットバスリフォームの見積もり

    以前からこちらで色々教えていただいて助かっています。 このたび見積もりをしていただいたのですがお値段的にどうか教えて頂きたいです。 工事合計 1式 1950850  諸経費 1式 97540  諸経費合計 2048390   内訳 1.ユニットバス設置工事 ・養生費 9000 ・既存浴室解体工事 80000 ・撤去処分費 25000 ・土間モルタル 26000 ・ユニットバス本体 1621 イーユ 1202550 ・ユニットバス搬入組立設置費 125000 ・給排水設備工事 55000 ・電気設備工事 50000 ・給湯器本体 20号 オートRUF-A2000SAW 106540 ・給湯器リモコン MBC-120V 18760 ・給湯器替他施工費 ガス工事含む 50000 合計 1747850 2木工造作工事 ・洗面所収納新設 130000 ・浴室出入り口枠廻り造作 73000 合計 203000 National システムバス i-u 標準タイプ 1621AL 定価¥1603400の25%offだそうです! 皆様どう思われますか? 他にも見積もりしてもらおうと思うのですがなにを基準に選んでいいか困っています(ーー;) どう皆様にお聞きしていいか解らなかったので補足しますのでどうかお知恵を下さい。    

  • 屋根、外壁リフォームの見積もり(1)

    過去に同じような質問があるかと思いますが キャンペーンでのぼりを立てさせて頂ければ大幅値引きとの事なので 以下の内容は如何でしょうか? 【ダンタイル 7年のケース】 ・外壁                  数量   単価  金額 仮設足場架払い        392m2  600   235,200 メッシュ養生(飛散防止シート) 392m2  250   98,000 高圧洗浄             261m2     200   52,200 閉口部ビニル養生           65m2  380   24,700 外壁下地クラックコーキング処理  261m2  200   52,200 外壁下地調整(シーラー)      261m2  600  156,600 外壁シンプルソフト(波型模様) 261m2  1200   313,200 外壁シンプルソフト上塗り     261m2  1200   313,200 木部・鉄部 ウレタン仕上げ   一式      130,500 片付・清掃(発生材・残材処理)  一式     104,400 税込み \1,600,836 を \1,010,000で ・屋根   高圧洗浄           88m2  300   26,400 下地処理         一式         30,000 屋根下地調整(シーラー) 88m2   600    52,800 シリコンルーフライト下塗り 88m2  1,500    132,000 シリコンルーフライト上塗り 88m2  1,500    132,000 片付け・清掃       一式         35,000 税込み \441,468を \290,000で 妥当なのか宜しくお願いします。

  • 施主供給のリフォームについて

    今インターネットで施主供給のシステムムキッチン、トイレ、バス、ガス給湯機等々がありますが工務店を探すのが難しいです。特にユニットバス等ユニットバスの価格は安くても工事が高くて余り割安感が無いとか、システムバスだけ買っても工事を受けてくれるとこれが見つからないとか、何処か器具、工事等別個に価格とか実績とか趣向などによってチョイスできるシステムは無いでしょうか。

  • リフォームについて教えてください。

    リフォームについて教えてください。 現在、建物の外壁が隣地境界線上にあり、素人判断ですが隣地から50センチでも後退させてリフォームすると改修費用は高くなってしまいますでしょうか?(後退させたい外壁側には2階への階段、トイレ、洗面、浴室など水周りが集中しています。) また、2種中高層で準防火地域の場合、隣地境界線上にある外壁を耐火構造にして外壁を後退させず、そのままリフォームは可能でしょうか?できればリフォームは2階建てを3階建てにしたいと思っております。日影のこともあるので南側に6畳1つくらい追加したいのですが可能でしょうか?(2階は6畳2つです。南-北の2階の建物長さバルコニー含めて8メートルくらいです。北側の境界線からは1階は1メートル、2階は2メートルくらいは後退していると思います。 また、現在、ユニットバスなのですがリフォームして浴室位置を変える場合、今使っているユニットバスをそのまま使えないでしょうか?

  • 外装の見積もり

    (1)外壁サイディングシリコン塗装(2)破風板ウレタン塗装(3)軒裏カチオン塗装(4)雨戸、戸袋ウレタン塗装(5)コロニアル屋根シリコン塗装(6)養生費(7)高圧洗浄(8)足場架け払い(9)残材処分費王帯諸経費  このような見積もりから、「塗らない部分は?」と聞いたとき、アルミ(?)は塗らない、といったような、何かぬれない部分を言われたのですが、はっきりわからず。。。まあ、見積もりの段階だし、やるときに聞けばいいか。と、そのままにしてしまい。今、雨戸やサッシが白なのですが、外壁を白にしたら、窓枠や雨戸の部分は、別の色にしたい、と思ったりして、その場合、あれれ?家の中からみたサッシは白、外は黒、とかになるということ?とか、そもそも、塗らない部分とかはどこのこと?馬鹿みたいですが、真剣に悩んだりしています。見積もりとっただけだし、聞きにくくて。返事を保留しているし。。。何度もこの手の質問ですみません。

  • 外壁塗装見積もり

    築15年で251m2の我が家です。外壁、屋根の色あせが気になり始め、 ベランダの雨漏りで下の駐車スペースの天井ボードが朽ち、穴が開きました。 今回外壁、屋根の塗装、ベランダの防水をしようと思い、とりあえず1社から見積もりを取りました。 当方初めての経験で、その額がどのようなものなのか全くわかりません。 皆さんの意見を聞かせて頂ければありがたいです。 防水工事  塩ビシート防水絶縁工法      28m2    5.500      154.000  縦抜きドレン              3箇所   5.000      15.000 大工工事  破損箇所ケイカル板張替え     一式             30.000 足場                                    80.000 外装塗装   高圧洗浄                                10.000  養生費                                  20.000  下地調整(リシン)                          15.000  下塗り(シーラー)          251m2   800       20.0800  中塗り ミズタニ マイルドU    251m2   950       238.450  上塗り       〃                950       238.450  雨戸                  12枚              24.000  雨樋                  一式              20.000 屋根塗装  下塗り                  92m2  650        59.800  中塗り                       700        64.400  上塗り                       700        64.400          (オリエンタル マイティルーフ200)                            総額       1.284.300 以上となります。どうかよろしくお願いいたします。

  • システムバスのリフォーム

    我が家は厚木基地の近くにあり、来年に防衛施設局による防音工事を行う予定です。 それに合わせて風呂とキッチンのリフォームを検討しています。 そこで、システムバスについての質問です。 【現状】 ・家は築20年の在来工法2階建て ・風呂は2Fにあり、1216サイズのユニットバス 【リフォーム内容】 ・今のユニットバスを廃棄して、新しいシステムバスに入れ替え ・サイズは1717サイズにしたい ・工事は防音工事を施工する工務店に依頼する ・施主支給は行わない 以上の条件で、各メーカーのショールームを見ています。 そこで質問ですが、 (1)浴槽の深さが深いメーカーを教えてください。  殆どのメーカーは45cm位しか無いようです。  調べた限りではTOTOで50cmのものがありました。  私は身長が184cmくらいなので、浅い浴槽だと肩まで浸かることが出来ないように思います。  現状は55cmのふかさがありますが、殆どギリギリで浸かります。 (2)リフォーム費用の目安はどれくらいですか?  製品定価150万円程度(オプションを含む)のユニットバスを想定しています。  製品代、運搬費、設置費用、撤去費用、廃材処分代の概算が分かれば教えてください。  浴室のサイズアップに伴う大工費用は別途とします。  (純粋に風呂部分の費用を知りたいため) 他に必要情報があれば質問してください。 以上、宜しくお願いします。

  • 外壁塗装の見積もりについて適正か教えてください。

    外壁塗装を考えています。見積もり価格が適正化どうか判断をお願いいたします。 仮設工事(外壁足場)220M 単価600 132000円 →半額の66000円 下地処理工事 高圧洗浄(バイオ) 35000円            養生         65000円 外壁塗装工事 エスケー化研 水性ミラクシーラーエコー(1回塗り) 126m  126000円           エスケー化研 クリーンマイルドシリコン(2回塗り)        277200円 屋根塗装 瓦のためなし 付帯塗装 雨どい、破風板、帯、軒天井、水切り、庇  145000円 諸経費(産業廃棄物処理費、運搬費、通信費、現場管理費) 50000円 合計802410円」 いかがでしょうか? どなたか教えてください。

  • システムバスのへ浴室乾燥・暖房機設置工事について

    いつもお世話になります。 今回、在来浴室からシステムバスにリフォームし、天井面に浴室乾燥・暖房機を設置しました。 工事の際に、私は立ち会っていなかったのですが、最初にコンクリート打設し、システムバスを設置してから、従来の換気扇の配管位置では低いので、新たに外壁に穴を開けて、この浴室乾燥・暖房機と繋げたようです。 ここで、質問ですが、システムバスを設置した後にこの浴室乾燥・暖房機とダクトを接続することって、可能なのですか? 一応、天井には点検口があり、ここから工事をしたのかと推測しますが、あまりスペースもないので、無理なんじゃないかなと素人なので、思ってしまいます。 システムバスを囲う形で、木材枠もがっちり設置していましたので、その穴あけも必要であり、なかなか大変な作業のような気がして、点検口からは作業が難しいかと思うのです。 システムバスの工事工程として、システムバスを設置した後、ダクト工事を行うものなのでしょうか? 業者さんはしっかりしたところなので、上手く施工できるのだろうなと思いますが、素人としてはどのように工事したのか想像が付かないので、興味もありますので、どなたか教えていただきたくお願いします。

  • 外壁塗装とバルコニー防水のリフォームで見積りを出してもらいました。金額

    外壁塗装とバルコニー防水のリフォームで見積りを出してもらいました。金額的にどんなものでしょうか? 内訳 足場:320m2   ¥281,500 外壁洗浄:330m2  ¥40,000 養生費:66m2  ¥26,500 AGCルミフロン(水性フッ素プライマー下塗り):265m2  ¥297,000        (ボンフロンフッ素UVカット樹脂中塗):265m2  ¥380,000       (ボンフロンフッ素UVカット樹脂上塗):265m2  ¥380,000 付帯物塗装(軒裏・破風)  ¥87,500 バルコニー洗浄:16m2  ¥2,500 バルコニーFRP防水(アクアコートMYプライマー1層下塗):16m2  ¥20,000          (サンゴ版ガラスマット):16m2  ¥43,000          (防水補強層リゴラック):16m2  ¥30,500          (難燃カラートップ):16m2  ¥25,000 管理諸経費  ¥161,000 合計 ¥1,774,500 消費税込  ¥1,863,255 築11年,木造一戸建て 3階建てです。よろしくお願いします。 ※金額は端数を四捨五入などしています。