• 締切済み

調律師になりたい

大学に通っている3年生です。最近ピアノの調律師という仕事がすごく魅力的です。自分なりに調律師の仕事や、専門学校について調べています。親もピアノを弾く趣味があるので、調律師の仕事について何気なく話しかけると、「専門学校の資料でも請求してみたら?」などと言ってくれました。 しかし決して裕福な家庭でもないので、なるべく早く働きたい気持ちもあります。調律師という仕事が収入面でも不安定なのは調べてみて承知しました。 まだ親には伝えていませんが、大学生のうちにバイトでお金をできる限り貯めて、専門学校に行きたいと考えています。ヤマハテクニカルアカデミーは一年間でみっちり学べるらしいので、魅力的なんですが、何せ有名な所なので、自分が入れるのかっていう不安もあります。 ・ヤマハテクニカルアカデミーについて、また試験の倍率について ・調律の専門学校に実際に通われて、どうだったか ・実際に調律師として働いて、楽しい面、苦労する面など ・調律の学校に通わずに調律師になった方がいらっしゃれば、そこまでの具体的な流れなど そのほか、なにか小さな情報、助言など何でも結構ですので、お答え頂けたらと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • webtuner
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

・ヤマハテクニカルアカデミーについて、また試験の倍率について もともとは地域の特約店である会社とコネのある方が就職を前提に入学するそうです。 一般入学で入ることができれば、それは他の調律専門学校でも良いかと思います。 ・調律の専門学校に実際に通われて、どうだったか まともな学校であれば実技作業が8割以上を占めるでしょう。 非常に向き不向きがあります。技術を身につけるということは根気が必要です。 ・実際に調律師として働いて、楽しい面、苦労する面など ピアノが好きで専門学校・養成機関のカリキュラムを終え卒業できた方なら調律作業自体はやりがいのあるものでしょう。ですがそれ以外の営業や雑務の仕事や、残業や不安定な休日、社会保険の不備、給与面などにおいて大変厳しいことでしょう。 ・調律の学校に通わずに調律師になった方がいらっしゃれば、そこまでの具体的な流れなど 親、または親戚などツテのあるところへの弟子入り、就職ぐらいではないでしょうか。

  • soprano77
  • ベストアンサー率13% (24/183)
回答No.1

友人にスタインウェイの調律師になった人がいますが、 その人の場合は 実兄がプロのピアニストであったので お兄さんのピアノの調律をやっていますが、 実際 それで一生食べて行けるかとなると可也疑問です。 仕事の需要がそんなに無いので、コネも無いままで 調律師になっても 資格だけでは やっていけないと思います。 浜松にはヤマ○とか有名ピアノメ-カ-の調律師を育てる 養成所が沢山あるそうですね。 その友人も そこで3年間修行したそうです。

fender0901
質問者

お礼

丁寧なご返答ありがとうございます。 やっぱり調律の専門を出ても、実際に調律師としてやっていくのは 簡単なことではないみたいですね。また、色々なケースがあるんですね、もう一度よく検討してみようと思います。 とても参考になりました!ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 調律師になりたいんです。

    今高校2年生です。 最近進路について親と話し合うようになりました。 私は調律師になりたくて、本当は大学へ行きたいけれど、ピアノ調律科は特殊で、近くの大学にはありません。国公立の音大を受けるなんて力は私にはとてもないので、専門学校に行こうと決めました。 しかし親が納得してくれないんです。 「つぶしがきかないから。」とか「入試が楽だから行こうと思ってるんじゃないのか。」とか挙げ句の果てにやってもいないのに「お前にはその仕事自体向いていない。」と言われました。 親が言いたいことはよくわかります。 でもどうしてもやってみたいんです。 なんとか親を説得する方法はないでしょうか?

  • 調律師、学校について

    調律師になりたいと思っているのですが、なかなか詳しく調べ上げられないので、どうか教えてください。 +ヤマハ直営(?)の調律師養成アカデミー(名前が違うと思います)に行きたいと思っています、詳しい受験内容や卒業後の就職先など、些細な事でも構いませんので何か知ってましたら教えてください。 +この他に、調律専門学校などの名前や、受験内容、授業について、また卒業後の就職先を教えていただけると嬉しいです。 +調律師の方は副業もしている方が多いと聞きましたが、それは企業に就いているのではなく、個人で調律をやっている方の事なのでしょうか? +それと、現在のピアノの需要や調律師の需要率などもし知ってたら教えてください。 ややこしい事ばかりで申し訳ないですが、何か一つでも知ってましたら教えてください。お願いします。

  • 調律師になりたいんですが

    私はピアノ調律師になりたいんですが・・・ ヤマハやカワイの養成所か専門学校か あと甘い考えかもしれませんがドイツに留学も考えています。 ドイツには国立楽器専門学校があるみたいでドイツの制度も充実しているみたいです(●´∀`●) でも肝心のドイツの学校のことをよく知りません(;¬_¬) 何か知っていることがあったら教えてください>_<

  • ヤマハピアノテクニカルアカデミーについて

    ヤマハピアノテクニカルアカデミーは、他の調律師専門学校や養成機関と比べてレベルが高いとは聞きますが、具体的に何が違うのでしょうか?

  • ヤマハピアノテクニカルアカデミーについて

    私は高校2年生です。 将来の夢はピアノ調律師になることで、調律師養成の専門学校でも最も 優れたヤマハピアノテクニカルアカデミーにぜひ入学したいと強く考えています。 しかし、アカデミーへ入るための試験の情報も乏しく調べるにもなかなか困難な 状態でした。 過去問はあるのか、どのような程度の試験内容なのか、 ヤマハピアノテクニカルアカデミーについて、知っていることがあれば どんなことでもよいのでどうぞ教えてください! よろしくお願いします。

  • 良い調律師さんを教えて下さい。

    YAMAHAピアノサービス以外の、個人や小さな事務所の調律師さんで腕の良い方を教えて頂ければと思います。 逆に「○○はお勧めしません」という情報も参考になります。 参考URL http://www.kyoto.zaq.ne.jp/piano/tuner.htm また、グランドピアノ(アップライト除く)で実際に調律を依頼された方からのみの回答をお願いしたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • ピアノの調律

    こんばんわ。 早速ですが、ピアノの調律について教えて下さい。 我が家にはピアノが2台あります。 そして、何ヶ月かごとに調律師の人に調律をしてもらっています。 ですが、定期的に呼んでもお金がかかるし、全く知らない人(毎回同じ人に来てもらってはいますが…)にあまりピアノを触られたくない!と、ついつい思ってしまいます。 なので、最近は自分で出来たら…と思うのですが、 1・自分の家の物でも、資格がないといけない?    (自宅以外でやる予定はありません。) 2・独学では勉強できない?    (専門学校等はあるようですが。) 上記の2つのことが、よくわかりません。 教えて下さい。 お願いします。

  • ピアノ調律師になるには、またその需要

    私は現在、ピアノ調律師になりたいと思っています。 しかし年齢的にもう40代ですし、なかなか難しいのではないかと思われます。 年齢的にネックになる事はないのでしょうか。 また、専門学校等に通う必要があると思いますが、卒業後の実際の需要はどのようなものでしょうか。 せっかく学校に通っても、実際に調律師になれなければ、お金の無駄ですからね。

  • 高校2年です。ピアノ調律師からの進路について

    現在高校2年生の者です。 今ピアノ調律師の資格が取れる専門学校へ行き、ピアノのに携われる仕事に就きたいと思っています。 現在工業高校に居るので、それを活かして製造・修理など、一般的な調律師の仕事以外でも良いと考えています。 私はピアノを習っているわけでもなく、独学でピアノを弾いています。 お金も無く、置く場所も無かったので、76鍵の電子ピアノで練習しています。 楽譜はそこそこ読めます。 自分的には、ピアノの知識や仕組みなどはあまり知らないのが正直なところです。 そんな自分でも、きちんとした専門学校へ行き、そういった仕事に就ける可能性があるでしょか。 もちろん、ピアノに対しての興味はすごくあります! ぜひご回答お願いします。

  • アップライトピアノは調律ってあるの?

    保育士になりたいのですが、ピアノが出来ません。 通信制の大学なので余計に、難しいです。 そこで、ピアノを買おうと思うのですが、YAMAHAのピアノを買おうと検討しています。 そこで、ピアノの初心者から質問です。 1)アップライトピアノは調律が必要なのでしょうか?    ――買った後、そういう費用がいくらぐらい必要か知りたいです。 2)YAMAHAの電子ピアノでCVPシリーズの引き心地はどうでしょうか。    ――CVPの403か401を検討中です。 お願いします!

専門家に質問してみよう