• ベストアンサー

エンジンオイルを交換すべきでしょうか?

pulsar-gtiの回答

回答No.3

オイルはエンジンを摩耗から守る役目があります(当たり前ですが)。やはり、これをケチるとあとでとんでもないしっぺ返しがくる可能性があります。 と言っても5000キロまでには交換したほうが無難かも。 あまり普段聞きなれない音がするのはまずいとは思います。もし、粘度の問題でこの異音が鳴っているのならなおさら。 それと、普通、上級の高粘度のオイルを使用すれば燃費は落ちる傾向にあります。その場合、エンジン自体はしっかりと守られている常態になります。ですから、あまり燃費だけでオイルを選ぶのは良くないかも知れません。 ついでに言えば、高粘度のハイグレードオイルを使用すればその分長持ちはすると考えてもいいと思います(かといって、メーカー規定の距離を越えるのは良くないですけど)。

gcat
質問者

お礼

すみません。SHの間違いでした。

関連するQ&A

  • 高いオイルを長く使うか安いオイルをこまめに変えるか

    もうすぐエンジンオイルを交換するのですが、これまで6000km毎に「Mobil1(モービル1) 0W20 SN・GF-5」という化学合成油を入れてもらってたんですが、今後イエローハットやオートバックスなどがおすすめする安い鉱物油を入れて3000km毎に交換するか迷っています。 6000kmで4000円のオイル 3000kmで2000円のオイル という感じです。 どちらのほうがエンジンが壊れにくく長持ちするのでしょうか? 車種はスズキワゴンRのDBA-MH34S(R06A)です。 よろしくお願いします。

  • オイルを頻繁に交換はエンジンに優しい?

    エンジンオイルは安物でも頻繁に換える方がエンジンにやさしいのは本当ですか? またSJとSLの質の差は同じ鉱物油でもある程度ありますか?

  • エンジンオイルの粘度と燃費

    5W-30の鉱物油のモービルのエンジンオイルを入れました そのせいかわかりませんが燃費が悪くなりました 高速走行で12だったのが10まで落ちました 走り方の影響が大きいとは思いますが、オイル交換の後というのが気になります 同じ粘度でも鉱物油と100%化学合成油とではそんなにも燃費に差がでるほど影響があるものでしょうか? また、エンジンオイル添加剤はオイルの粘度を下げるのでしょうか?

  • エンジンオイル交換

    オイル交換時に、10W-30 SM 鉱物油指定のガソリンエンジンに、5W-30 SN 鉱物油を入れてしまいました。 良くないでしょうか? 大丈夫でしょうか?

  • エンジンのかかりが悪い

    H6式ミニカトッポです。SOHC、4速。 3週間ほど前、ディラーでエンジンオイル、ATFを交換しました。最初は調子よかったのですが、なぜか2週間ほど前からエンジンのかかりが悪くなりました。1回ではかからず、アクセルゆっくりふんでもかからないので2-3回やり直してようやくかかる状況です。晴れた日、暑い日関係なくおきます。 ただ、よく走った後では1発始動したりします。 何かチェックしたり掃除すべきところがあれば教えてください。

  • 古い車のオイル交換について

    H14年式フィトです、現在75000km走行で、5000kmごとオイル交換(エレメントは1万kmごと)してきましたが、もう1年で廃車を考えています。最近オイル交換料が高く(鉱物オイル、5w-20SN:ジェームスで¥3258)です。  あと1年(場合により3年)持てばよいと思うのですが、最も安い10w-30SL(エコノミー)¥1764ではどうでしょうか、今更同じでしょうか。

  • フィットのオイル交換について

    GD1(12年目、67000km)エンジン的には格別な故障はありません。 オイル交換ですが、鉱物油(10w-30SLで¥1764、0W-20SN¥3258)、部分合成油、化学合成油(0W-20SN¥5400)と値段にかなりの差はあります。今までは鉱物油の0W-20SNを使用してきましたが、気のせいとも思うので¥1764にしようと思います。実際この選択はどうでしょうか、今更燃費が良くなるとも思えないのですが、故障だけは困ります

  • フラッシングオイルの効果?

    オイル交換を1年毎していましたが、今年は1年経つ前にエンジンから音が出たので早めにオイル交換しました。今年は気が付かないうちに走行距離が28000km走っていました。 オイル交換後しばらく音はしませんでしたが、500km位走るとまた音がし始めました。 エンジン内にスラッジか何かが残っていたのかな? フラッシングとエンジンオイルの交換を考えていますが、 フラッシングオイルにはエンジンオイルよりも洗浄力はあるのですか? 私の不注意で起きた音なのでちゃんとしたケアをしてあげたいです。 お金は高くついても普通のエンジンオイルでフラッシングしては効果はないでしょうか? 私の考えでは普通のエンジンオイルに交換して1週間乗ってもう一度オイル交換するという考えです。 ただのお金の無駄づかい? エンジン内をきれいにするにはどっちが良いのかな?

  • パジェロイオのオイル交換について

    パジェロイオに乗っているんですが、運転中、排気ガスから白い煙がもくもく あがり匂いもくさい・・・。)不安に思いディーラーにもっていったところ、 エンジンオイルの交換をしていなかったため、焼きついているといわれました。(ターボはいかれてしまい、エンジン部は調べてみないとわからないといわれました。)ちなみにエンジンオイルの投入にがスラッジがたくさんついていました。 調べたところ、去年の4月末にエンジンオイルを交換してその後、11000kmほど交換していなかったようです。。 マニュアルには、目安は5000kmで交換だったようです・・・。 実際、このくらいの間隔で交換していなかった場合、上記のように排気ガスから白い煙がでるほど、エンジンがおかしくなるものなんでしょうか? ターボのみの交換なら、十数万、エンジン交換なら40万くらいかもといわれています・・・。(ちなみに走行距離は58000km程度) 下取り価格より修理代のほうが高くついてしまいそうです。 詳しい方いましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ディーゼルエンジン、過度のオイル交換は有害?

    知人がこんな事を言っていて気になっています。 『何かの雑誌かホームページだったかで、ディーゼルエンジンは過度のオイル交換をすると有害、って見た記憶がある。』 何でも、ある程度のスラッジカーボンが燃焼室の気密性を保つ役割をしているのに、過度に交換するとスラッジカーボンが無くなってしまう…との事です。 これは本当でしょうか?詳しい話を知っておられる方、教えて下さい。