• 締切済み

フリーライターのキャリアアップ

はじめまして。私は現在、都内で副業を持ちながらフリーライター業に就いている25歳です。 完全未経験でこの分野に参入して10ヶ月、駆け出しの割には仕事をもらい、web記事の大量受注でそれなりに儲けたりもしていたのですが…。現在、壁に当たって悩んでおり、質問いたしました。 というのは、、  ・web記事系  ・紙媒体では、アングラ・実話誌系 これらの仕事なら、それなりに受注を取れるのですが、それ以上のレベルの仕事がなかなか受注できないのです。できれば、実績にしにくいweb記事やアングラ雑誌記事ではなく、通常の雑誌記事や書籍執筆の仕事に携わりたいのですが、企画段階までは編集者のウケがよくても、なかなか受注にまで結びつきません。文章の点では(まだまだ修行中ですが)、私の書いたものは比較的読みやすいと好評なので、原因は他にあると思われます。 そこでお尋ねしたいのですが、ライターとしてあと1ランク上の仕事をするため、なにか良い方法はありませんでしょうか?  ・編集  ・DTP  ・ITリテラシー  ・フォト 私はこれらの分野ではどれも素人なので、スキルアップのために養成スクールの受講も検討しておりますが、無駄金はできるだけ使いたくないというのも本音です。また、事情あってすぐには編プロに転職というわけにもいきません。 なにかいいアドバイスがありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

 私もスタートはアングラ雑誌からでした。  今は、雑誌などの仕事はせず、書籍一本でやっています。  質問者様のお悩みを拝見しましたが、あまり気にすることでもないと思いますよ。  アングラ雑誌は、通常の雑誌より取材能力が身につきます。私の場合、それに加えて、体当たり系の企画も多かったため、普通では得られない経験もさせてもらえました。  せっかく今現在、仕事をもらえているのなら、今の仕事を存分に楽しんでおこなえば、いつかチャンスが転がってくると思います。  編集者も1ヶ所に留まっている人ばかりではないので、会社を変えても引き続き依頼されれば、新しい会社で新しい人と出会え、仕事をもらえる。その人が転職すれば、また違う会社から依頼が……。  私の場合、このような形で、仕事が増えていきました。  仕事を心底楽しんで、質は相手の想像以上のものにする。  これだけできれば、自然とキャリアアップできますよ。  

回答No.4

一生懸命おやりになっているにもかかわらず実績がなかなか上がらないという、いわゆる「スランプ」といいますのは、本気で物事に取り組まれているプロフェッショナル志向の方々にとっては避けて通れないもの。 御質問の文面はこなれた日本語で読みやすい故に何とも残念な話。 でも、この時の悔しさは必ずバネになって、fudarakuさんが考える「一線」を超えるレベルにまで、スキルを獲得するきっかけとなるんでしょうな。 私が様々なメディアで見聞きした話を総合しますとね、かつては自称「廃刊男」「週刊誌ブローカー」だったといって憚らない勝谷誠彦氏をはじめとした文筆業のプロたちは、20代のフリーライター稼業にあっては、やはりかなり苦労したのとことですが、そのときがあったからこそ工夫に富んだ営業スタイルを確立できたと回顧しているケースが多いようですからな。 ところで、御質問の文面はともかくとしまして、他の回答者様への返礼文を拝見しまして、ひとつの共通点が浮かびました。 それは大変申し上げにくくて恐縮なんですが、自己分析もしっかりなさっていて切れ味が鋭くムダのない文体でありながら、実際は 言質を取られやすい ということにあると思います。この調子が文章のみならず、営業トークにも出てきてしまってはいないでしょうか。 一般に質問文はボケとツッコミの要領で言質を取ってもらわないと相手が答えようがなくなってくるからこのノリでかまわないでしょうし、web記事系やアングラ・実話誌系も「読者」とのコミュニケーションという視点から相手に言質を取られる文章力というか、そのようなセンスが要求されるんでしょうな。 しかし、fudarakuさんの希望される通常の雑誌記事や書籍執筆となると、読者を相手に「高み」から見下ろすわけではないが、御自身の主張を「言質を取られずして」かつ「納得して」受け入れてもらうセンスが要求される。 まして、これに係る営業トークは交渉ですから、言質を取られて相手に首根っこを掴まれてしまったら、トークとしては失敗となってしまうわけですね。 しかも、なまじボケとツッコミの会話としては、うまく成立してしまっているために「トークシーンで言質を取られてしまった」ことに気が付きにくい、したがって企画段階までは編集者のウケがよくても受注に結びつかない、すなわち商談成立にならないのではないかと推測できます。そこで気付けば、相撲で言うところの「徳俵に足がかかってからの勝負」から勝ちへと転じる手応えが感じられるはず。 フリーライターという稼業は自営業、となると文章力や企画力のみならず営業力が必要なことは他の回答者様が御指摘の通り。今回の場合は、その中でも特に「自分の土俵に相手(例えば今回の場合は編集者)を引きずり込んで勝負をつける」技術が必要なんだと思います。 >それではどうやればマトモな実績を増やしてゆくことができるのか。 このあたりは「ヤクザ式」シリーズをはじめとした向谷匡史氏のビジネス本に詳細な回答があると思いますが…ね。 原因を突き詰めてあぶり出し、じっくり課題解決してみてはいかがでしょうか。 御健闘を御祈り申し上げます。

fudaraku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘は的を得たものだと思います。真摯に受けとめて、自分の糧にいたしますね。 >言質を取られやすい これは、確かにその通りのような気がします。 打ち合わせで饒舌になった時ほど、その後の受注に繋がらない・・・、そんな心当たりがありますし。 ご指摘いただけて、目からウロコです。 やはり、これは場数を踏んで慣れてゆくしかありませんね。 25歳の若僧で自由業に近い仕事をしているのですから、 ひたすら経験値を積み上げてゆくしかないように思います。 (いちおう、身分の所属先はこれ以外にあるんですけど、ね) >向谷匡史氏 ありがとうございます。 いま検索してみましたが、なかなかおもしろそうですね。 ・・・身を屈するのは、次に遠くへ飛ぶため。 問題解決を通じて、伸びることにしてみます。

回答No.3

>アジアを中心にした地域事情には、ソフト・ハード両面から対応でき >ます。得意ジャンルはかなり明確なつもりです。 通常の雑誌記事等の仕事に携わるには、より明確な実績というか判断 材料が不足しているのかもしれません。面白いネタだけ聞かれて、じ ゃぁお疲れさんということですよね。完全未経験でこの分野に参入し て10ヶ月ではまだ弱いのでは。 >素人にはお願い出来んでしょう >こちらは、申し訳ありませんが本文をよく読んでください。 これは大変失礼致しました。しかしライターとしてやっていくには ・編集・DTPの知識は必要なのではないでしょうか?知り合いに フリーのライターさん(女性)がおり連載も抱えておりますがこの 辺の知識は必須と言っておりました。 またスクールですが、私はWeb関係のスクールに通いましたが技術の 他に人脈も出来、そこから仕事を頂きましたので自己投資の意味も 含めひとつの手段かと思います。

fudaraku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >>より明確な実績というか判断材料が不足しているのかもしれません。 そうだと思います。私はアングラ系ならすでに40ページ以上、いろいろな媒体に書いてはいるのですが、 これらはメジャーどころへ売り込む際には実績にしづらいんですよね。 なので、先方からはどうも「ただ文章で自己実現したいだけの文学青年」みたいに見られているのかもしれません。 これが切られる一因なのでしょう。 (実際は仕事意識を持ってやってるのに…) ただ、それではどうやればマトモな実績を増やしてゆくことができるのか。 こちらを、私は知りたいのです。 >>スクール ありがとうございます。 やはり、エディター系の学校にはいちど通ってみたほうがいいかもしれませんね。

回答No.2

>アジアを中心にした地域事情には、ソフト・ハード両面から >対応できます。 この部分の営業というか、アピール不足では? >私はこれらの分野ではどれも素人なので 素人にはお願い出来んでしょう?

fudaraku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>この部分の営業というか、アピール不足では? 先日は「この分野」の雑誌記事のミーティングまでいったんですが、 そこで切られちゃったわけなんです。 話自体は盛り上がりましたし、当方が出した企画も先方は興味ありげだったんですが・・・ なんででしょ。 もっとも、営業不足は確かにそうなのかもしれません。 ゆえに、その具体的方法をこちらでお尋ねしたいと思い、トピを立てました。 >>素人にはお願い出来んでしょう こちらは、申し訳ありませんが本文をよく読んでください。 私は  ライティング技術 … ひとまずOK  (ライティング自体には直接関係無い)上記で挙げた分野 … 素人 なんですが、仕事を増やすためには現在の「素人」分野をスキルアップさせる必要があるのでしょうか、とお尋ねしたのです。 言葉足らずな文章で誤解を与えていたのでしたら、お許しください。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

専門性、得意分野 だと思います

fudaraku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は大学院を出ていて、中国語の読み書き&中国の現地事情には かなり詳しいつもりです(現地に住んだこともありますし)。 また、以前の専攻や自身の趣味の関係で、 アジアを中心にした地域事情には、ソフト・ハード両面から対応できます。 得意ジャンルはかなり明確なつもりです。 ……なのに、なかなか自分の得意分野の仕事が受注できません。 (付き合いのあるアングラ誌の内部などで、 それっぽい内容にひきつけて書いたりはしていますが) やはり、業界未経験&若いため、先方が信用してくれないのですかね…。

関連するQ&A

  • フリーライターを目指しています

    甘い考えかもしれませんがお手柔らかにお願いします。 仮定の話になってしまうのですが、私は小説も書いており、もしその小説で何かの新人賞を受賞できた場合、そのネームバリュー?を生かしてライターの仕事を受注することは可能なのでしょうか・・? できればアングラ系の記事ではなく、雑誌記事や書評といった類の仕事を請け負えたら。。と思っています。 この方法は手厳しいでしょうか・・? 無名の駆け出しで実績のない段階よりは、多少未来は開けるかな、と感じたのですが・・・ ご意見よろしくお願いします><

  • ライターになりたいです

    大学生です。フリーライターになるのが夢です。 そこで質問なのですが、私は新人賞などを狙い何かひとつでも受賞し、その賞と企画等も練って営業をかけにいこうと思っています。学生の内に仕事がもらえれば万々歳ですが、そうならなかった時には生活費を捻出するために就職し、二束のわらじでやるしかないと考えています。 それでですが、出版社の方は営業をかけたとして、よくわけのわからない駆け出しのライターにお仕事を任せてくれたりするのでしょうか?あとよく中身を編プロに丸投げ委託しているとも聞くので・・・ そして就職に関してです。出版社ではなく書くお仕事ができるのは編プロと聞きますが、編プロは仕事が多忙で残業ばかりらしく。自分の時間を持って執筆業にも専念したい私は、残業のない銀行などの定時で終わる会社に就職したほうがいいのか?と悩んでいます。 甘い考えだとは思います。そのへんも踏まえ、アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • フリーライターの年齢制限

    こんにちは。 27歳の女子です。 私は現在ある出版社と契約をしてライターの仕事をして 2年になります。 ライターの仕事は好きなのですが、今関わっている刊行物は 興味がある分野ではなく、はっきりいってライターとしての 経験を積むだけにやっています。 今後は1~2年以内に20代の読者向け、できればファッション誌の ライターになりたいのですが、30前後では難しいでしょうか? (ファッション分野での経験はなし。でも知識と興味はあります。) 読者層が若い=ライターも若いという図式なのかと思い、 27の自分ですらもう遅い気がしてならないのですが…。 ライターの方や編集者の方の意見をうかがいたいです。

  • フリーライターより質問です。

    フリーライターより質問です。 執筆業にかかわらずですが、個人で仕事をされている方にお聞きしたいのですが、お仕事を受けた時点でページ単価や収入が明らかにならないことは、特に編集プロダクションなんかではあると思うのですが、書いている最中に単価が変わった(下がった)ことはないですか? また、受けた後に、思いもよらず低いとわかったときなどどうされていますか? (どうしようもないですよね) また、いつも書き終わってからしかわからない会社などは、書いている最中不安ではないですか? 興味のある内容や、将来自分のためになると思えば収入にかかわらず、お仕事するときももちろんありますが、皆さんはどういう形でお仕事を受けていらっしゃるのでしょうか。 わかりにくい質問でしたらすみません。

  • 社会・政治系のライターになるには?

    現在26歳で、未経験ですが 将来、社会問題や政治を扱うジャーナリストになりたいです。 まずは書くことを仕事として働いていきたいので 編集プロダクションということになると思いますが 少しでも上記の分野に関われるような会社はありますか? また、まったくの未経験でも編プロに入れるのでしょうか? もし、編プロでは、そういう分野に進むのは厳しいのであれば 他にどういう選択肢がありますか? ただ、個人的にはもっともっと本を読んで勉強する必要があると感じています。 編集プロダクションに入るととてもそんな時間はなさそうなので どこかで定時のバイトをして、徹底的に勉強をしながら ジャーナリストを目指すという道はありますか? ちなみに私は国立大学大学院修了の理系です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 編集とライター

    編集とライターの仕事内容を教えてください。 編集者も記事を書いたりするんですか? ライターより編集者のほうが立場が上の様な気がするのですが・・メインの記事は編集者が書く事とかあるんですかね? 特に気になってるのが地域情報誌なのですが、それに限らず教えていただけたらと思います。

  • フリーライターになるために

    はじめまして。 私は3年前まで3年(中半年ほど出産などで休職)ほど 編集プロダクションで某石油会社の社内誌制作に 関わってきました。そこで取材やライター業をこなし、退職後もテープ起こしや電話取材を中心に仕事をまわしてもらっていました。 最近その会社が新人を採用したらしく、仕事がこなくなったので思い切って自分から営業をし、どうにかタウン誌で 採用していただきました。 その時、「あなたでは力不足」「データ記事を作るように」とはっきり言われました。社内報しか作ったことがないため、文章力は素人の域を出ていないと薄々とは気付いていたので、改めて勉強したいと考えています。 でも、編集プロダクションでアルバイトするには、上の子は幼稚園、下の子は2歳と幼く、条件的に無理があります。当然独身の若い人から採用すると思うのです。そこでエディタースクールの通信教育を考えているのですが、それが本当に仕事につながるのか、不安な面もあります。 エディタースクールを卒業して、すぐにフリーライターになることは可能ですか?実務経験のないライターは、どんなふうに営業すればいいのでしょうか? 私は31歳、年齢的にもこれが最後のチャンスだと 思っています。どうぞアドバイスをお願いします。

  • 作家とフリーライターの違いについて

    作家(小説家)という職業についてどうも分からないことがあります。 小説家は出版社に雇用されているのでしょうか? 小説家の仕事は当然小説を書くことですよね。 ですが小説というのは大抵の場合単行本、あるいは文庫本で販売されています。つまり一冊の本が出来上がって初めて小説家としての仕事ができたということになります。 そこで思ったのですが、小説家というのは、原稿数百枚(数千枚)の小説を書くこと以外は一切業務(?)を行っていないという事ですか? 質問の意味がわかりづらいかと思いますが、要するに小説家の小説というのは、ひとつの作品が出来上がってから出版社の編集部に作品が送られてチェックを受けるのでしょうか? ある程度の文章が纏まったら逐一出版社の編集者にチェックを受けるのでしょうか? 後者の場合であるならば編集者が小説家にノルマを課したり、執筆途中の作品に編集を加えるなどの作業を行うことができますが、前者の場合では、ひとつの作品が出来上がるまでは出版社は小説家の執筆活動に一切関与しないという事になりますよね。 それでは作品や作品の企画を出版社に持ち込むフリーライターとほとんど変わらないと思うのですが。 僕の考えが両極端なだけで、小説家と出版社でもっと別なやりとりが行われているのかもしれませんが、自分の持っている知識ではどうもこれ以上の考えが浮かびません。 小説家というのは出版社に雇われて一般的な会社員と同じように仕事にノルマを課され、出版社の手元でひたすら執筆活動を行うものなのでしょうか? それともフリーのライターと同じように仕事の自由がきく職業なのでしょうか? 要領を得ない文章で申し訳ありませんが、業界について詳しい方がいらっしゃればどうか回答をお願いします。

  • 映画ライター(またはライター)について

    私は現在大学生3回生で、できれば映画関係のライターになりたいと考えています。 今は情報を集めている状態なのですが、何をどう探したらよいかもあまりわからず、困っています。 知りたいことはたくさんあるのですが、とりあえず下の4つについてお願いします。 (1).映画ライターという職業について、具体的には、映画のみの職業としては存在しているのでしょうか。   また就職状況に(編集プロダクション、出版社系)について知っているかたがいました  ら、情報をお願いします。 (2).やはりライターの仕事をするとしたら東京でしょうか?関西でライターなど仕事をする  のは難しいのでしょうか・・・ (3).新卒でも雇ってくれる出版社・編集プロダクションはやはり少ないでしょう か。 (4).雑誌などの文章は外部のプロダクションにまかせているというのは本当でしょうか。   ライターになりたいとしたら、ライターのプロダクションを受けるのがよいでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないですが、もしこの中のうち、何か少しでも回答を頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • フリー・ライターになるためには

     私は、中学校教育専門誌の編集をしています。経験は3年です。特集などの記事は、学校の先生などを取材して書いており、もう少し経験を積んで、自分の取材力と文章に自信がついたらフリーのライターとしてやっていきたい、と思っています。そこで悩んでいることがあります。私は、国際報道に関わるライターになりたいと思っているのですが、今の仕事は丸きり畑違い。ツテも全くありません。早めに今の会社を辞めて、国際報道に少しでも関われるような職場を一度経験しておくべきなのか(といっても、求人などなかなかないとは思いますが…)、今の会社で納得のゆくまで働いたほうがよいのか、と迷っています。  また、国際報道に関係するNGOなり、各種団体などに積極的に関わって行き、ツテを探していこうと思っていますが、そのような方法でよいと思いますか。よきアドバイスをいただければ幸いです。ちなみに私は、後数年で30になり、転職経験はありません。  

専門家に質問してみよう