• ベストアンサー

アイドリングストップ

hid_hid_hidの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私もやってます。 よく通る道は特に信号の長さに予測ができるので、1分近くあるいはそれ以上待つことになりそうであればすぐエンジン止めます。 別に悪いことないです。 セル付きの場合はバッテリーには多少負担がかかりますが、 ちゃんと充電されていれば問題ないでしょう。

retan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ちょっと前までしょっちゅうやってる人を見たんですが、  最近はめっきり見なくなってしまって…。 そんな中での「エンジンによくない」って言われたもので つい質問してしまいました。 バッテリーに負担ですか…。そうですよね。 自分のバイクは単気筒のセルつきでCB400SSです。 待ってる時間はエンジンストップスイッチで切って ライトはつけっぱなしなんですよね…。 間違いなく負担になってると思うんで、 その辺は注意することにします。 お世話になりました。

関連するQ&A

  • アイドリングストップ

    以前、バイク誌『タンスタ』を読んでからアイドリングストップは燃費向上に繋がると知り実践しています。 そこでお聞きしたいのですが、キルスイッチでエンジンを停止するのは良いのでしょうか? というのも友人から指摘されたのですが、自分が日ごろ行ってる『キーをOFFにしてアイドリングストップ』した場合、灯火類まで消えてしまい夜間は危険だと言われたからです。 (キーをOFFにしてエンジンを止めて、またキーだけをONにすればいいのでしょうが・・・。) キルは非常時のみと聞いていたので、キルでエンジンを止めるのに抵抗があります。実際のところどうなのでしょうか? あと根本的なことですが、やっぱりアイドリングストップはした方が良いですよね・・・?

  • アイドリングストップのやり方

    よく言われるアイドリングストップですが、やり方とかあるのでしょうか? それとも普通に停車する時のように、パーキングにしてサイドブレーキを引き、エンジンを切ることをアイドリングストップと言うのでしょうか?? あと、アイドリングストップすることにより他の電気系統にかかる負荷は重いのでしょうか???

  • アイドリングストップ車の疑問

    アイドリングストップ車は、赤信号等で止めればエンジンストップし、また走り始めるときに エンジンがかかるのですが、これってアイドリングストップ車ではない車と比べると、 バッテリーの消耗は激しいのでしょうか? またその都度エンジンがかかったり、止まったりして燃費って悪いのですか?

  • 二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて

    二輪車での信号待ちでのアイドリングストップについて 最近、信号待ちをしていると、アイドルストップをするとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、バイクにそのようなアイドリングストップ機能が装備されているのでしょうか?それとも、自分でエンジンONとOFFをしているのでしょうか?

  • BMW アイドリングストップについて

    BMW のアイドリングストップについて教えてください。ブレーキを踏んでアイドリングストップが、かかっている時、少しでもブレーキの踏み具合が変わったり、車が振動すると、エンジンがかかってしまいます。長時間の赤信号等最後までアイドリングストップが、かかっていることは稀です。マツダ車は、アイドリングストップした状態で、ニュートラルに入れられるみたいですが、BMW だと、エンジンがかかってしまいます。何か良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 夜間のアイドリングストップについて

    こんにちは 最近の暑さの為、信号でアイドリングストップしていますが、夜間にキーをオフにするとライトが切れますよね。 (キーをオンにしておけばいいんですが) 夜間信号待ちで、エンジンを切って、バイクにまたがっている。 この状態で追突されたら私も「無灯火」等になるのでしょうか? アイドリングストップによる単車への負荷等は結構ですので、法律や自動車保険の話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • アイドリングストップしてますか?

    こんにちは、 アイドリングストップで結構燃費が改善するという話を聞きますが、パッテリーやエンジンなどには良くない気もします。最近製造された車で、アイドリングストップは総合的にみて、行ったほうがいいのでしょうか、控えたほうがいいのでしょうか。何に重きを置いて考えるかで答えも違ってくるのでしょうが、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • アイドリングストップ車のバッテリーについて

    アイドリングストップ車は、停車時にエンジンを自動で切るわけですが バッテリーの状態が、負荷がかかっている、容量が減ってきている等々、様々な状態を自動車自身が把握してエンジンストップを解除して再始動したり、初めからアイドリングストップ自体をしなかったりするわけですが、 では、使い古したバッテリー(要交換間近なもの)を搭載していた場合、アイドリングストップをしなくなってしまうのでしょうか。 もしそうであれば、アイドリングストップのするかしないかが目安になると思うのですが、どうでしょうか。

  • アイドリングストップはエンジンに悪いでしょうか?

    こんにちは 別にガソリンが高いからじゃないんですが、信号待ちの停車中、エンジンがうるさいので エンジンをきるようにしたら、燃費がよくなりました。 今後もやりたいと思いますが、 ある人(ど素人)に話したら、車屋がそれはエンジンに一番悪いといっていたそうです。 本当かなと思ったんですが、どうなんでしょうか? エンジンが高温になっているとき、いきなりエンジン切るのはよくないなどの 話は聞いたことがありますが、そんなような話なんでしょうか? その理由は何なんでしょうか?(最悪焼きつくとか…) しかし、そんな状態でアイドリングのままにしておくと まあ水冷ならファンが回っていずれ下がるとは思いますが、かなり時間がかかりそうですし、 空冷なら下がりそうもないですが、どうなんでしょうか? 降車するとき、いちいちそんなことしている人もあまりいないですよね? またアイドリングストップをした場合、エンジンをかける回数が一日何十回にもなると思いますが、 スターター関係の部品の寿命などは、どうでしょうか?

  • アイドリングストップってほんとに有益なのでしょうか?

    よく路線バスなどで「アイドリングストップして環境に配慮しています」とかって謳ってますよね。でも、たとえば信号で停車したときにすぐにエンジンをストップする。信号ってすぐ変わったりして時にはほんと、30秒もたたないくらいにエンジンを再度入れて発進したりしてるバスによく遭遇します。確かに何時間もアイドリングするとか、長時間の場合は有益なのはわかるんですが、数分、数十秒のためにエンジン停止、またかけ直しってのは返ってエネルギーの無駄になるのではないのでしょうか?アイドリングはどれくらいの停車時間から有効だとか、きちんと明示すべきだと思います。そして、どれくらいの停車ならばアイドリングをストップしたほうがいいのでしょうか?教えてください。