• ベストアンサー

アイドリングストップしてますか?

こんにちは、 アイドリングストップで結構燃費が改善するという話を聞きますが、パッテリーやエンジンなどには良くない気もします。最近製造された車で、アイドリングストップは総合的にみて、行ったほうがいいのでしょうか、控えたほうがいいのでしょうか。何に重きを置いて考えるかで答えも違ってくるのでしょうが、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmasumi
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.10

NO.5の補足です。 経験的に、どんな大きな交差点でも、左右の信号機が赤点灯後、約3秒(計測はしていません)で自前の信号が青になります。 従って、左右の信号が赤になったとたんに、エンジンスタートし、ゆっくりアクセルを踏めば、他の誰よりも早く交差点に進入できます。また、急加速の必要がないから燃費改善につながると思います。 信号機には、矢印信号など色々な種類がありますが、経験的に目前の信号は、赤点灯後に3秒で青になります。 ご自分の通勤道路で観察してみてください。

vampire-J
質問者

お礼

再度のご教授ありがとうございました。慣れてくれば3秒くらいで再スタートできるということですね。なんだか試してみたくなりました。

その他の回答 (12)

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.13

しません。 理由は他の方も述べられていますが、セルモーター、バッテリが確実に消耗します。 5ナンバーのワゴンでセルモーターが壊れた時、確か¥7万ぐらいだったと思いました。 バッテリにとって一番過酷なのは、エンジンの始動です。 電圧計をつけるとわかるのですが、始動時は一気に電圧が下がります。 アイドリングストップ時に、エアコン、オーディオ、ナビをつけっぱなしにすると、バッテリには最悪です。 次に燃料の関係ですが、エンジン始動は燃料を濃い目に吹きます。 インジェクタ開弁率を見るとわかりますが、瞬間的にアイドリング時の5倍程度の燃料を吹きます。 始動時だけではなく、始動後も数秒間はインジェクタ開弁率が通常のアイドリングの2倍~の状態です。 また、エンジンのノッキングレベルを見るとわかりますが、エンジン始動時はアイドリングはおろか60キロ巡航よりも負担がかかっています。 したがって、短い信号停止でのアイドリングストップは、むしろ環境破壊かと思います。 アイドリングストップは、長時間停車や駐車の時だけ良いと思っています。

vampire-J
質問者

お礼

説得力のある回答を頂きありがとうございます。もう一度、すべての方の回答も読み返し、色々と考えてみます。皆さんありがとうございました。

  • ma09
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.12

しませんよ。すぐ動かなきゃいけない時ってありますから。直近の事故とか近づいてやっと気付いた緊急車両の通過とか。

vampire-J
質問者

お礼

確かにこういった考え方がありますね。いろんな意見をいただいて、かえって頭がこんがらがってきそうです。ありがとうございました。

回答No.11

昔やっていて燃費が一割ほど改善したのですが セルモーターが9万キロを目前に寿命になってしまいました。 もともとセルが弱い車種だと言われました。 なのでやめました。 直接の原因ではないかもしれませんが... でも信号が長くなるの分かっていてアイドリングしたままなのも勿体無い気がするんですよね~ 今度壊れるのも先の話なのでまたやってもいいのかもしれませんが...

vampire-J
質問者

お礼

やはり少しづつ負担がかかっていくのでしょうか。最近の車でも同じようだとちょと躊躇してしまいそうです。ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.9

古い車ですと、怖くて、アイドリングストップなんて出来ません。(^^ゞ

vampire-J
質問者

お礼

新しくてもなんだか怖いです。道の真ん中でエンジンを切ってかからなくなったらどうしようと。これもアイドリングストップを躊躇する理由のひとつになっています。ありがとうございました。

  • fry-gon
  • ベストアンサー率22% (30/134)
回答No.8

一時期長い信号待ちや極度の渋滞などでアイドリングストップをやってましたが、私の場合、それとわかるほど燃費に変化がでなかったので3ヶ月くらいでやめてしまいました。田舎ゆえ何十秒も停車する場面があまり多くなかったせいだと思いますが。 他の方がいわれるように元々アイドリングストップ機能を持った車を別とすれば、最低20~30秒の停止時間がないとかえってよけいに燃料を消費してしまうので、相応の使用環境でかなり意識してやらないと効果は実感できないのではないかと思います。 個人的には急発進急加速を控えたほうが効果的と考えます。

vampire-J
質問者

お礼

おっしゃるとおり、急発進が最も悪いと雑誌で読み、最近控えるようにしています。信号停止の多い道を走っているので次に考えたのがアイドリングストップです。でもあまりにも意識するようだと疲れそうですね。ありがとうございました。

回答No.7

買い物なんかで必要ないときにエンジンを止めるのは当然だと思っていますが(だって 誰も乗ってないし動かさないんだし・・・無意味)通常の信号待ちなんかではやらないことが多いです。 大渋滞で2分ぐらい動かなかったときとか、マックのスルーとかで長く動かないと 予測できるところではほとんど止めてます。 ただ、信号でストップさせて、ある程度違う方向の信号が赤になってこっちが青になるのは 予測できることですが、そうだとしてもクラッチ踏んでエンジンかけてギア入れて、 クラッチを繋ぐ(かける前からギアは入れててもいいけど)というプロセスに5秒 ぐらいはかかると思うし、私は後ろの車が気になります。だからそんなに神経使うと 乗るだけで疲れます。 バッテリーへの負担というのもありますが、それ以上にこういう理由でやらなかったりですね。 ただ、買い物なんかで誰も乗ってないのにエンジンかけっぱなしで車を離れる人・・・ すごくむかつきます。 エンジンずっとかけっぱで雑誌読んでたり、寝たりしてる人もね。

vampire-J
質問者

お礼

まったく同感です。そして、アイドリングストップを行うとしたとき、もっとも気になっているのがスムースに発信できるかどうかです。ありがとうございました。

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.6

IDストップしてます。バイクもクルマも両方してます。 信号にひっかかった時に、こっちが赤になった直後で、しかも交差する道路が大きい場合とか、明らかに信号待ちが長くなるとこですね。 対向車線の歩行者用が点滅してたりすれば、間もなくこちらのが青になるのでしないです。 以前自動車雑誌で読んだところでは20秒が境目みたいです。セル回してエンジンがかかるときに、車種にもよるみたいですけどおよそ20秒分程度のアイドリング相当のガソリンを消費する、と。 つまりエンジン切って5秒後にかけたのではガソリン的には赤字で、排ガスの総量もしなかったときより15秒アイドル分多くなるようです。 この条件にあてはまれば、そんなにしょっちゅうIDストップすることもなくなるので、セルやバッテリーへの負担は小さいでしょう。 あと、自動でアイドリングストップするクルマは、完全にエンジンが停止しているようで、発進するととても静かにエンジンが始動しているので、復帰時にも燃料を浪費しないようなシステムになっているんだと思います。 燃費に影響もするのでしょうが、それはアクセルの踏み方とかのほうが顕著に顕れるわけで、数値的には出ない程度のものだと思います。

vampire-J
質問者

お礼

具体的な数値を上げていただき分かりやすいです。20秒とは自分が思っていたよりかなり短い時間です。 どうもありがとうございました。

  • kmasumi
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.5

今朝、13km程の通勤を40分程で全ての信号待ちでアイドリングストップしてきました。三菱製2400ccガソリンエンジンで、9.6km/Lでした。(2人乗車+自転車搭載)1年半くらい続けていますが、エンジン系統等に何のトラブルは起きてません。

vampire-J
質問者

お礼

実例が聞けてうれしいです。9.6はすごいですね。グラッときます。アイドリングストップすると発進時にもたつきそうですが、スムースに発進するにあたりなにかコツのようなものはあるのでしょうか。 ありがとうございました。

noname#10873
noname#10873
回答No.4

短時間(信号待ち等)のアイドリングストップの繰り返しは、バッテリーやセルモーター等には悪いですので、この場合はしない方が良いでしょう。 反対に長時間のアイドリング(買い物等)は、燃料のムダや環境に悪いですので、アイドリングストップは行った方が宜しいかと個人的には思います。 要は、シチュエーションに応じて行えば良いかと思いますね(^^;

vampire-J
質問者

お礼

セルモーターですか。車に詳しくないので色々と勉強になります。短時間がどの程度か具体的に分からないのですが、この前読んだ雑誌では1分のアイドリングストップで10ccのガソリンの節約になると書いてあったので、結構大きいのかなと思いました。ありがとうございました。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.3

自分の場合は、工事などにより明らかに長い間その場から動かない(進まない)?と判断した場合にかぎり エンジンをストップさせる事はありますが、 頻繁にはやっていません。 多分良くないのでしょうね?頻繁にアイドリングストップするの? もし悪くなかったらメーカー側ももっともっと 環境に優しくとか、エコサイクル的なことを実行しましょう? 見たいなことをアピールするのではないでしょうか?

vampire-J
質問者

お礼

最近、勝手にアイドリングストップする車も発売されているようなので、結構良いことなのかと感じ始めています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アイドリングストップ車の疑問

    アイドリングストップ車は、赤信号等で止めればエンジンストップし、また走り始めるときに エンジンがかかるのですが、これってアイドリングストップ車ではない車と比べると、 バッテリーの消耗は激しいのでしょうか? またその都度エンジンがかかったり、止まったりして燃費って悪いのですか?

  • 燃費向上にアイドリングストップ

    燃費向上にアイドリングストップ 燃費向上の為に信号待ち等、5秒以上 止まるときはアイドリングストップは 有効とあるサイトに書いて有りました 私の様なオジサンドライバーは エンジンスタートに消費する燃料を 考えると、5秒程度停止させて 再スタートを繰り返す方が 燃費を悪くする感覚で居るのですが 最近の車は変わったのですか?

  • アイドリングストップの車のブレーキの踏み方

    最近、燃費にも良いアイドリングストップの車を買いました。 今までブレーキは止まる寸前に少しブレーキの踏込を戻して止まる時の ショックを和らげていました。 ところが、アイドリングストップの車でそうすると、一旦停止を予測して止めたエンジンが ブレーキが若干戻したことを検知して再起動します。 なので最近はブレーキを踏み込んだまま止まるので、カックンと若干ショックが 来るように止まります。 まぁ大したことではないのですが、アイドリングストップの車に乗っている皆さんは ブレーキの掛け方をどのようにしていますか。

  • アイドリングストップ

    以前、バイク誌『タンスタ』を読んでからアイドリングストップは燃費向上に繋がると知り実践しています。 そこでお聞きしたいのですが、キルスイッチでエンジンを停止するのは良いのでしょうか? というのも友人から指摘されたのですが、自分が日ごろ行ってる『キーをOFFにしてアイドリングストップ』した場合、灯火類まで消えてしまい夜間は危険だと言われたからです。 (キーをOFFにしてエンジンを止めて、またキーだけをONにすればいいのでしょうが・・・。) キルは非常時のみと聞いていたので、キルでエンジンを止めるのに抵抗があります。実際のところどうなのでしょうか? あと根本的なことですが、やっぱりアイドリングストップはした方が良いですよね・・・?

  • アイドリングストップ機能

    アイドリングストップ機能を搭載した車が増えていますが、あれだけ頻繁に始動・停止を繰り返すと、エンジンに良くないんじゃないかと思ってしまいます。 燃費が良くなっても、エンジンの寿命が短くなるとしたら本末転倒のような気がします。 実際のところはどうなのでしょうか? 教えていただければ有難いです。

  • アイドリング・ストップは本当に意味がありますか?

    最近はあまり見かけなくなったようですが、以前はよく保冷車などの後部に、『アイドリング・ストップ車』などと書かれた車がありました。先日、久し振りに見かけたのですが、信号待ちなどの時にアイドリング・ストップするのは、本当に環境にいいのだろうかと疑問に思いました。 エンジンを停止している間は確かに排気ガスが出ませんが、発進する時にはかなり汚い排気ガスが出るような気もします。 また、燃料の面(燃費)から言っても、大して節約にはならないような気もします。 また、エンジンオイルが熱くなった状態で、再々エンジンを止めたりするのも、あまり車にいいとも思えないのですがどうでしょう?以前ほど、アイドリング・ストップ車を見かけなくなったのには、何か理由でもあるのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • アイドリング・ストップの自動化

    ハイブリッド車に乗っていて不思議に思うことがあります。 モーターも動力として使っていますが、それ以外に低燃費の工夫としてアイドリング・ストップをコンピュータで自動的に行っています。 そのアイドリング・ストップのプログラムだけでもエンジン単独の車に適用できないのかなということです。効果があるのははっきりしています。 けれど、どこもやっていない(自分が知らないだけかもしれませんが)という認識ですが、やらない、或いは出来ないのは何らかの技術的理由があるはずだと思うのですが、その理由がわかりません。 もしかして、自動車メーカーのお勤めの方で、この理由をご存知の方は(こっそりと)教えてください。

  • アイドリングストップ(車について)

    最近、アイドリングストップをしているバスをよく見ますが、 以前何かで、車はエンジンかけた時が一番ガソリンをくう&排気が出ると読んだのですが、 実際のところはどうなのでしょうか?? もしそうなら、資源を大切にすることも、温暖化と同時に重要課題と思うのですが、どうなのでしょうか? それと、車についてですが、エンジンをかけたり止めたりを頻繁することは、 エンジン自体にも負担がかかってよくないのではないのでしょうか? 疑問を抱えてなかなかアイドリングストップの実行にうつせていないので・・ 真偽のほどを教えてください。 どうかよろしくお願い申し上げます!

  • アイドリングストップは何秒以上やるとお得?

    信号などで停止したときに私はよくアイドリングストップをしています。 個人的には環境の事と燃費のことを考えてなんですが、最近知り合いから アイドリングストップをしてもよほど長時間でないと燃費には殆ど影響が ないよと言われました。発進の時に多くの燃料を使うのでしょっちゅう やるとむしろ燃費が悪くなると言うのです。 私は以前NHKの番組で「5秒以上アイドリングストップをすると燃費が 良くなる」と聞いた覚えがあるのですが車の性能も日進月歩で今では その当時の常識も通用しなくなっているのかも知れません。 そこで皆さんにおききしたいのですが、信号などで停止したときに何秒 以上エンジンを止めていると燃費が良くなるのでしょうか?もちろん 車によっても千差万別でしょうから、私の乗るバイク2007年型の ホンダスペーシー100の場合でお願いします。

  • アイドリングストップ

    大学生で初めて車を買うのですが、経済的な車にしたいのですが、 アイドリングストップ機能搭載の車は、燃費がいいようですが、実際にはリッターでどのくらい変わりますか?バッテリーの消耗やエンジンをオン・オフ繰り返すことによるデメリットなども聞きますが、どのようなデメリットが考えれますか? 軽自動車では不要な機能でしょうか?今のところ、燃費がいいのでミラを候補としています。リッターで27くらいのカタログ値です。この機能搭載でないのは25くらいです。この差は意味はないでしょうか?車の使用頻度はそれほど高くはなく、週末に日帰りでドライブする程度です