• ベストアンサー

クラッチ板って見えますか?

12万キロ走ったマニュアル車を狙っています。タイミン グベルトは交換済みみたいですがクラッチ板がどうなのか 解りません。 このクラッチ板というのは車体の下にもぐり込めば素人で もどの程度減っているのか解るのでしょうか? たいてい10万キロ目安にタイミングベルト交換しますが クラッチ板は何万キロくらい持つのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DFG
  • ベストアンサー率45% (26/57)
回答No.3

残念ながら、エンジンとミッションの間にあり、バラさないと観ることはできません。 http://www.geocities.jp/nsr250r_sp91/menu7.html このように分解しないと見えません。頼んでも見せてもらえないでしょう。それだけで工賃とられます。(笑) 仮に見せてもらえるならついでに新品に交換してもらった方が良いですね。  減り具合に関しては、記録簿があれば読み取ることはできますが、 無ければ前のオーナーの運転次第です。 うまい人なら10万キロ以上保たせますが、下手な人なら数週間でダメにした人がいると知り合いのメカさんが言ってました。  試乗させてもらったとしても、たいがいの車は構造上やばくなる寸前まで自覚症状が出ないので難しいです・・・ 後は販売員の話を信じるか否か・・・  そのお車は外観状態も良くとても気に入っていて、ほかに探すのも難しいのなら、今悩むより買ってから悩んでも良いかもしれません。 乗り方次第です。クラッチ操作以外は左足を絶対乗せない!です。

nik670
質問者

お礼

見られませんか・・・・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

クラッチ板は他の方もおっしゃっているとおり、見えません。  普段、MT車に乗っている人なら、大抵発進のときの感覚なんかで滑っているのが分かります。私が教えてもらった方法は、急加速や高いギアで発進をして、アクセルを踏みこんでいる割に急に加速が鈍くなったりするとクラッチが滑っているとのことでした。 クラッチは教習車なんかだと5万キロで交換するそうです。普通なら大体10万キロ+αです。上手い人や、高速走行主体なら20万キロでも行きますし、街乗り主体やスポーツ走行なんかをしてた車だと、10万キロ持たないこともあります。 どちらにしろ12万キロ、クラッチ交換無しでしたら、そんなに寿命は長くないかと思います。 ノーマルだとそんなに交換も費用がかからないので、この機に交換されても良いのではないでしょうか。

nik670
質問者

補足

見えませんか!!クラッチは消耗品ということで 減っていたら交換する程度であまり気にしないよ うにします。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • subaru130
  • ベストアンサー率20% (66/326)
回答No.8

クラッチを見ることは不可能です。 うちでは1台クラッチを交換したことがあります。 交換したときは、クラッチが滑っているのがわかったときに変えました。 クラッチが滑っているとわかるときは、エンジン回転数ばかり上がり、車の動きがおかしいのですぐにわかります。うちの地区では坂道が多いのでどうしてもクラッチに負担がかかり寿命が早いんですよね 一般的には15万キロぐらいで交換するのがいいみたいです。

nik670
質問者

補足

それぞで中古で買ったミラ、スープラとまもなく15万キロ になりますが、普通に使っていれば15万キロは交換無しで 持ちそうですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.7

>どの程度減っているのか解るのでしょうか? 皆さんのご回答の通り、最終的には分解してみないと分らないものです。 で、分解には手間がかかり「工賃」が部品代よりはるかに高いので、分解するのなら、ついでにクラッチディスクなどの部品は新換えするのが普通です。 >クラッチ板は何万キロくらい持つのでしょうか? これも皆様のご回答の通りですが・・・タイミングベルトほぼ走行距離で寿命が決まり、タイヤも走行距離でだいたい寿命が決まりますが、クラッチは運転の仕方で寿命が決まります。 1万キロ以下の場合とか20万キロ超えのケースとか。 12万キロ走った車で、「クラッチ板だいぶ減っているのでそろそろ交換した方がいいですよ」と言われているのなら、これを機会に交換されると良いのではないでしょうか?  高価な整備になりますが、このような整備をキチンとすると、これからの10万キロも乗れるでしょう。 koba-pさん、FB13を9万キロで手放しましたが、いい車ですね。大切にしてください。 ~ 本題に関係なく失礼します。

nik670
質問者

補足

減ったからいきなり壊れる物でもないみたいなので 減ってきたなと感じたら交換してみます。ありがと うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.6

うちのFB13は16万を超えてますが、未だ現役です。 使い方次第ですね。

nik670
質問者

補足

そうなんですよねー。 俺も中古で購入したMT車2代乗っていますが まもなく15万キロになりますが減りが感じら れません。普通にのれば15万キロは楽勝みたい ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.5

クラッチ板の残量(厚み)を分解せずに直接見ることは、まず不可能です。 我々がクラッチ板があるのか無いのかの判断は、クラッチフォーク(レリーズフォークとかスラストフォークなどと呼びます)のレバーの傾き加減で判断します。 新品のクラッチ板のときの傾きと、クラッチ板が消耗したときの傾きを覚えておけば、素人の方でも現在のレバーの傾きから大凡の判断が出来ます。 ただし、クラッチ板の消耗加減は乗り手で千差万別ですので、『あと何km乗れる?』と言われても『動けなくなるまで』としか回答しようがありません。 #3の方のURL先の画像を拝借してちょっと追加説明します(無断借用 m_ _m スミマセン)。 一番左の画像がフライホイルにクラッチ板とクラッチカバーが付いている状態です、クラッチカバーの中央へ伸びる12枚の爪が見えるのですが、距離や年数を経過するとこの爪がヘタってきて、クラッチの切れが悪くなり、最悪は全くクラッチが切れなくなってしまいます。 (12万キロ走行したお車なので、クラッチ板があってもこの症状になる可能性があります) 一番右の画像がクラッチ板なのですが、右側が新品のクラッチ板 左側のは半クラで一気にクラッチを消耗して、鉄板のみになったクラッチ板(こうなると1mも進めません)。 真ん中がクラッチハウジングの画像です、真ん中にある銀色の丸いのがスラストベアリングで、そこから左やや上に伸びてハウジングから出ているのがクラッチフォークレバー、そう このレバーの傾き加減でクラッチの有無の判断が出来るんです。

nik670
質問者

補足

詳しく五世詰めいありがとうございます。 車検屋にいとも簡単に「クラッチ板もうすぐ無くなりますよ」 といわれたので、ブレーキパットのように簡単に目視できるの かと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

自分が乗ってきた車にはベルハウジングに点検窓がありました(普通はあると思っていたのですが)。 一度、ディーラーで有無を確認して下さい。 寿命は街乗りでも使い方で全然違いますが、普通は5~6万kmは持つと思います。

nik670
質問者

お礼

今、乗っている車車検の時に「クラッチ板だいぶ減っているので そろそろ交換した方がいいですよ」といわれたので目視してすぐ に解るのかと思っていました。 実際どうなんでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noac5
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

クラッチディスクは外からは見えません。 ディスクの減り具合はペダルの遊びが十分とれるかどうかである程度予想はつきますが・・・ ディスクが摩耗して爪が立ってくると、遊びが無くなって半クラッチの状態になる。 遊びの調整は通常アジャストボルトを縮める事によって行ないますが、この調整がいっぱい(ボルトが短くなった状態)だとディスクが摩耗していると判断出来ます。 10万キロ走ってまだ滑りがなければ丁寧に使っていたかも知れません。運転のしかたしだいです。でも、そろそろ交換時期かな? 荒い乗り方(半クラッチの多用)をすれば、5、6万キロでもすり減ってしまいます。

nik670
質問者

お礼

今乗っている車の車検の時に、クラッチ板だいぶ減っているね! と言われたので簡単に確認できるのかと思っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
nik670
質問者

お礼

となると、けっこう工賃も高そうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラッチ板

    先日62年式ベンリイのことで質問させて頂いた者です ご回答して下さった方々 ありがとうございました。 回答にあったクラッチの滑りが原因ということでしたので 調整しました。 おかげで以前より良くなったのですが やはりまだ滑っています。 またエンジンが冷えてる時はキックが滑ります。数キロ走ってエンジンが温まってエンジン切ってならすぐかかります。 この理由はなぜでしょうか? そろそろクラッチ板の交換を考えています。 エンジン番号C92E-2184184 車体番号C92-2414037 です この型のクラッチ板は純正や流用できるものはあるんですか? また店でやって貰う場合 部品代 工賃なと合わせいくら位かかりますかね? ちなみに画像のように中はオイルが少しづつ チビチビと漏れている状態です。

  • 乗用車のクラッチ板について質問です。

    いつもお世話になっています。 クラッチ板について教えてください。 1)クラッチ板が擦り減っている状態を理解したいのですが、クラッチ板の新品と、既に擦り減ったクラッチ板の違いを解説しているウェブサイト等を教えてください。 2)クラッチ板を使用するに当たり、クラッチ板の歯がどこまで減ったら交換なのかを知りたいのですが、この限界をクラッチ板の歯の残存量で知りたいです。クラッチ板を利用できる限界は、クラッチ板の歯の残存量やクラッチ板の厚みで言えばどの程度なのか画像で教えてくれるサイト等を教えてください。 3)クラッチ板の交換基準は、クラッチ板の厚みに依る交換基準は有るのですか?それともクラッチ板の交換基準は、クラッチの滑りを自動車運転時に体感するしかないのですか? 宜しくお願いします。

  • クラッチ板について質問です。

    いつもお世話になります。 マニュアルトランスミッションの乗用車のクラッチ板が擦り減っているかどうかはどこを見れば分るのでしょうか? クラッチ板のどの部分をみれば、そのクラッチ板が既に擦り減っているかどうか分るのか、教えてください。 また、クラッチの構造を簡単に図解してくれているウェブサイト等があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • クラッチ板が減ると切れなくなる?

    6年落ちのシビックに乗っています。 10万Kmを超えた頃からクラッチの繋がり位置が奥の方になって、ついには切れなくなってしまいました。 整備工場からは「クラッチ板が減っているので交換ですね」と言われました。 10万Kmも走っているのだから交換は当然として、クラッチ板が減ると滑りの症状が出ると思っていました。 私には、クラッチ板が減って切れなくなる状態を理解する事ができませんでした。 床が抜ける位の勢いで踏み込むと半クラ状態になりましたので固着では無いと思っています。 この症状をご説明頂ける方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • クラッチ板の異常???

    お世話になります。 車体は、グラストラッカーBBです。 症状としては、3速~4速との間とかのありえない所で、ニュートラルのような状態になる時があるという事で、毎回ではありません。(去年に、クラッチ板の交換をしました。) 改造としては、直接的にエンジンに関係する事としては、マフラー以外弄ってません。 クラッチが滑っているかどうか?という点では意識して乗ってるつもりですが、実際判らないです。

  • インパルスのクラッチが滑っていまして、クラッチ板を自分で交換したのです

    インパルスのクラッチが滑っていまして、クラッチ板を自分で交換したのですが、一時間位高回転走行して、また、滑りの症状が出てきて、発進時、加速しても60キロ位しかスピードが出ません、再びクラッチが 滑ってしまったのでしょうか? 経験談、調べて見る所など、教えて頂けますと助かります。

  • クラッチが滑ります

    3年式キャロル MT 走行96000キロ ですが、一年前にクラッチ板を新品に交換しました。この一年間で10000キロ走行、通勤に使用、フル加速や無茶な運転はほとんどしていません。 先日高速道路を走行して気付いたのですが、80キロ4~5速から加速するとクラッチが滑って回転が上がってしまいます。特に上り坂になると100キロ出すのにも滑って難しい状態になることがあります。 また寒い朝は調子良いですが、エンジンが温まってくると滑るようです。 一般道を普通に走る分には気付かない程度ですが、この先症状の悪化が懸念されます。 原因としては何が考えられるでしょうか。本当にクラッチ板が減ってしまったのでしょうか。正直言ってオイルは1万キロ交換していません。

  • クラッチ板について

    ちょうど1年前、某三菱ディーラーで三菱車のクラッチ板を交換しました。しかし、クラッチをつなぎきった後、「さあ、踏み込むぞ!」と4000回転以上踏み込むと約1秒ほど500回転位タコメーターが上がります。もちろん体感で滑っているものわかります。修理前にはなかった現象なので、ディーラーに聞くともともと「その車種は滑りやすい車で、交換後に起こる症状なのでそれくらいは大丈夫です。」と言われました。それから1年しかも走行距離はたったの1500km(1万5千ではありません)。突然踏み込んでも動かなくなり、レッカーで同店に運んでいただくと、クラッチ板が焼けてしまいました。昨年の症状を話し、クラッチ板の品番が間違っていなかったか?ホースが破れオイル漏れしていないか?修理ミスで半クラの状態になっていなかったのか?と聞きましたが、「原因はお客さんが半クラの状態を長く続け、それが積み重なってこうなった。」と言われました。私自身が修理後500kmほど乗り、海外長期出張のため身内にバッテリーが上がらない程度に乗ってもらっていました。しかもその人も今までずっとミッションに乗っている人です。その人が未熟だったと言われればそれまででですが、専門の方にお聞きしたいのはたった、1000kmでも未熟な者が運転すれば新品でもクラッチが焼けることはありますか?また運転していた身内も今まで自分の車のクラッチ板を定期的に車検などで変えた経験があっても、1000kmで焼いたことなんて当然ありません。どう考えても昨年のディーラーの修理ミスの匂いがしてなりません。違うメーカーの工場に持って行けば、品番ミスとか、常に半クラ状態になっていたかなど、診てもらうことは可能でしょうか。また、半クラ状態にしてしまう。ことってありうるミスなのでしょうか?専門家の方のご意見と今後どう交渉すればいいか、お知恵を下さい。ご指導よろしくお願い致します。

  • クラッチ板

    ちょうど1年前、某三菱ディーラーで三菱車のクラッチ板を交換しました。しかし、クラッチをつなぎきった後、「さあ、踏み込むぞ!」と4000回転以上踏み込むと約1秒ほど500回転位タコメーターが上がります。もちろん体感で滑っているものわかります。修理前にはなかった現象なので、ディーラーに聞くと「もともとその車種は滑りやすい車で、交換後に起こる症状なのでそれくらいは大丈夫です。」と言われました。それから1年しかも走行距離はたったの1500km(1万5千ではありません)。突然踏み込んでも動かなくなり、レッカーで同店に運んでいただくと、クラッチ板が焼けてしまいました。昨年の症状を話し、クラッチ板の品番が間違っていなかったか?ホースが破れオイル漏れしていないか?修理ミスで半クラの状態になっていなかったのか?と聞きましたが、「原因はお客さんが半クラの状態を長く続け、それが積み重なってこうなった。」と言われました。私自身が修理後500kmほど乗り、海外長期出張のため身内にバッテリーが上がらない程度に乗ってもらっていました。しかもその人も今までずっとミッションに乗っている人です。その人が未熟だったと言われればそれまででですが、専門の方にお聞きしたいのはたった、1000kmでも未熟な者が運転すれば新品でもクラッチが焼けることはありますか?また運転していた身内も今まで自分の車のクラッチ板を定期的に車検などで変えた経験があっても、1000kmで焼いたことなんて当然ありません。どう考えても昨年のディーラーの修理ミスの匂いがしてなりません。違うメーカーの工場に持って行けば、品番ミスとか、常に半クラ状態になっていたかなど、診てもらうことは可能でしょうか。また、半クラ状態にしてしまう。ことってありうるミスなのでしょうか?専門家の方のご意見と今後どう交渉すればいいか、お知恵を下さい。ご指導よろしくお願い致します。

  • kei クラッチ板について

    スズキのKeiに乗っています。初めてのMT車で分らないことが多いので、どなたかご教授ください。 質問その1。みなさんはクラッチ板の交換をどのくらいの距離を走行したときに行いましたか?私は、NAの軽自動車なので、NAの軽自動車でのクラッチ板の交換を経験したことがある方の情報だと、参考になります。 質問その2。クラッチ板は運転していく中で、少しずつ磨耗していき、その後、交換が必要なほど、磨耗が進んでしまいますが、交換が必要になるほどの磨耗でなければ、動力の伝達能力はいつでもほぼ一定なのですか?教えてください。 質問1・2、どちらでも回答をいただけたら嬉しいです。

印刷停止エラーの対処方法
このQ&Aのポイント
  • Epson EP-881を使用していますが、印刷停止エラーが発生しました。
  • 排紙トレイが最大限引き出され、用紙のかけらもないにもかかわらず、印刷ができません。
  • 電源の再起動や用紙トレイの出し入れを試しましたが、印刷停止エラーは解消されません。どうすれば印刷できるようになるのでしょうか。
回答を見る