• ベストアンサー

熱帯魚に最適な環境

昨日ネオンテトラともう一種類魚をいれ 水草も二種類あります。 水草は止め具を取り外し、2種類を束ねて植えてるのも あるのですが、成長にはよくないでしょうか? それと白く濁ってたのですが濁りを消す薬品を使ってみたところ、だいぶ落ち着きました。 水草はco2を補給しなければいけないそうですが、 本当なのでしょうか? 上に乗っけるフィルター使ってます。 それと今管理すべきことはなんでしょうか? 照明の問題もあるのですが、窓の光が入るリビングに置いてますが、照明はいつからいつまでつけたほうが 、いいのでしょうか? 振動とかあれば魚は寝てるときでも起きてしまうのでしょうか? 色々分からないことがあるのですが、宜しくお願いします。

noname#2536
noname#2536

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

     こんばんは! leonkさん!    『 回答に対する補足 』 を読ませてもらいました!    「 なんだか明かりが見えてきました(^・^)  」 と書かれて、    何か照れくさいのですが、私は専門家ではなくて自称中級なんです!    leonkさんよりもチョット経験と知識がある程度なんです!    ですから、参考程度にしてくださいね!    エアレーションに付いてですが、先程の回答の際に書かせて貰った    エアレーションとは、エアーポンプで空気をエアーホースから送り、    水槽内にありますストーン ( 石 ) から出る泡のブクブクの事です!    もし、上記のエアーポンプによるブクブクをされているのでしたら、    目安としまして 9:00 ~ 17:00 ぐらいはエアポンプを    停めて、上部式フィルターのみ稼動させます!    ライトの照射時間がわかりませんので 8:00 ~ 18:00 と    仮定して、現在の季節は夏ですから日が高いので、上記の時間帯で    良いかな? と思い算出させてもらいました!    フィルターは水質の管理には不可欠ですから、絶えず稼動させて下さい!    自信はないので、仮の話しですが、leonkさんの水槽の環境である、    60cm水槽に、ネオンテトラ12匹、プラティー5匹程度でしたら、    エアーポンプによるエアレーションは夜のみで、良いかもしれません!    でも、魚への酸素供給を絶つのは、生命の危機に繋がりますので、    頻繁に水槽の観察を行ってください!       leonkさんの水槽の環境は、極端な話、この世で1本しか存在しませんので、    魚と水草を観察されながら、leonkさん独自の設定をして下さい!    それと気になった事があるのですが、ライトの蛍光灯が18ワット一本    と言うのは、水草飼育をするには弱すぎると思うんです!    特に上部式フィルターですから、ライトの照射範囲が狭いので尚更です!    できれば、20ワットの2灯式を購入された方が良いと思います!    予算に余裕があるのでしたら3灯式もありますが、あまり無理してまで    買う必要はありません!    60cm水槽だと器具の値段が安く、商品の選択範囲も広くて余裕が出ます!    90cm以上のサイズになりますと極端に値段が上がりますから大変です!    蛍光灯も水草用のライトが数多く市販されていますが、最初は一般的な    2灯式ライトで良いと思います!    ただ問題がありまして、今の時期は水温が上がりやすくなります!    ライトの光量が大きいと、更に水温が上がりますので注意が必要です!    いくら熱帯魚と言っても、水温が30度を超えたら危険だと思います!    この時期は 『 リフトアップ 』 と言いまして、ライトを水槽から    10cm ~ 20cm持ち上げる器具があります!    他にも 『 冷却ファン 』 と言いまして、小型の扇風機の器具があり    上部フィルターのふたを開けて風を送ります!    上記の器具を使うと2 ~ 3度下がりますが、水も蒸発しますし、魚が    水槽の外に飛び出してしまう事がありますので、注意が必要です!    他にも冷却方法としまして、保冷材を凍らせて水槽に入れたりする人が    いますが、急激に冷やされてショックで、落ちたり ( 死ぬ事です! )    体調を悪化させたり、保冷材が破損して中身が出る事もありますので、    イマイチお薦めできません!    熱帯魚用のクーラーは高いですし、室内のクーラーもつけっぱなしでは    電気代が大変ですから、換水が手軽でお薦めですが、あまり大量に交換    しますと、魚やバクテリアへの影響が心配です!    少しの水交換を、こまめにするのが良いと思います!    他にも、西日や南向きの窓に置かない、風通しを良くするなど、水温は    もちろん、気温にも気を付けなければいけないですね!    1日の中で最も暑い 10:00 ~ 14:00 の時間帯とその後の    時間、熱帯夜で暑苦しい夜の時間などは、特に水温に注意して下さい!    そして、水温が高い時は水中の溶存酸素量が低いので気を付けて下さい!    水草のレイアウトですが、勿論、離して植えられた方が魚も泳ぎ易く    レイアウトのパターンが広がります!    先程の回答での、段々畑や棚田のレイアウトは1つのパターンです!    それに、1列目と2列目そして3列目の間に余裕を持たせるのは大事です!    ただ水草のレイアウトは誰もが悩み、苦労するんです!    毎日が勉強ですので、いろんな本やネットで参考にして下さい!    leonkさん!    先程の回答でも書きましたが、私はネオンテトラやレッドプラティを    飼った事がありませんので、自信はありません!    やはり、専門のショップやネット上の熱帯魚・水草サイトなどを参考に    されるのが安心できると思います!    ですが、私にわかる事でしたらできる限り回答をしたいと思います!    当サイトでも専門家やプロ顔負けのアクアリストがおられますので、    何かあった時には、また質問して下さい!    毎日、このサイトを見る訳ではありませんが、私よりも詳しい方が    大勢おられますので、大丈夫です!    これから多くの経験を積み、素晴らしいアクアリストになって下さい!    では! (*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪   

noname#2536
質問者

お礼

何度も親切なアドバイス有難うございます。 水草の件今日にでもきちんと配置したいなとおもいます。 クーラーも何もない玄関で使っており28~30℃に変化しながら、保っております。 あまりにも温度が高いようになるのでしたら、 直接水槽の水に気休めで小型扇風機で冷やしたいと思います。 ライトもスペースとコストの問題で無理と思いますので、水草をなんとかライトに当たるように配置したいと思います。 >何か照れくさいのですが、私は専門家ではなくて自称中級なんです!    leonkさんよりもチョット経験と知識がある程度なんです!    ですから、参考程度にしてくださいね! いえいえ、私が魚を買ったペットショップの男に比べれば遥かに専門家レベルです。 大変参考になり感謝いたしております。 また分からないことがあればokwebで相談したいと思いますので、会う機会があれば宜しくお願いします。 それでは失礼いたします。

その他の回答 (11)

  • t-shioka
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.12

上部フィルターの件ですが、自分も酸素不足はまずないと思います。 水槽の水が少なくなったりゴミが詰まったりして止まらない限りは、大丈夫だと思いますが・・・。フィルターの水の循環が悪いと、水が汚くなって魚が病気になりやすくなるので注意して下さい。 水温対策は、室内の温度をどうにかしないと根本的な解決にはならないと思います。28度ならギリギリ大丈夫だと思いますが、どんな住宅環境でしょうか? 自分は初心者は水草に凝らずに、飾りは人口水草や置物に抑えて、ごく簡単な設備でやってみた方がいいと思ってます。費用の面の他、フィルターの性能を引き出すとかが結構重要だったりするので。金魚とかで練習した方がよかったかも知れません。慣れてきたら水が汚れにくくなりますよ。 あと、コケが生えたからといって、安易にプレコという種類の魚を買わないように。種類によっては、はじめは小さくてもかなり大きくなるものもいるので注意書きを見ることや店員に聞くのを怠らないようにして下さい。大きくなると暴れると小さな魚にとっては脅威です。よく初心者が引っかかります。自分も引っかかって水槽の中の魚の構成の勝手が悪くなりました。

noname#2536
質問者

お礼

色々と考えた結果水草が枯れたら、co2がいらない水草を入れようと思います。有難うございました。

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.11

#7です。 上部フィルターは、育水中の溶存CO2を空気中に放出し、酸素を取り入れます。 よほどのことがない限り、酸素不足にはなりませんよ。 あなたの飼育環境で、夜間に酸素が不足するとは、考えられません。 エアレーションをしても、意味ないです。 お金の無駄です。 水草水槽は、CO2を有効利用するため、外部式フィルターを使用しています。 また、酸素不足に弱いヌマエビを、大量に飼育しています。 このため、夜間にエアレーションが必要となるんですよ。 それより、水温対策を優先させて下さい。  それから、水草の種類、はっきり記入されていないのですが、ガボンバと もう一種はなんですか。 種類によって、皆さんのアドバイス内容が変わってきます。  ところで、濾過バクテリアが、まだ十分働いていませんので、水質が悪化してきているころです。 異例ですが、とりあえず、第一回目の換水を実施してはいかが。 ー水温対策にもなるし、CO2の供給にもなります。- いずれにせよ、今の魚も水草も、パイロットフィッシュ(プランツ)と思って 、半分生き残れば良し、 くらいに割り切ったほうが・・・

noname#2536
質問者

お礼

金の無駄にならなくて済みました。 有難うございました。

回答No.9

     こんにちは! leonkさん!    私は日本産淡水魚と金魚を中心に可愛がっている中級者? です!    熱帯魚ですと、    『 コリドラス 』 『 ヤマトヌマエビ 』 『 オトシンクルス 』    を可愛がっています!    熱帯魚の世界では、癒し系と言われている可愛い魚たちです!    それに 『 コリドラス 』 と 『 ヤマトヌマエビ 』 のコンビは    熱帯魚の世界で、1番のお笑いコンビです! ( 私見ですが ・・・ )    ネオンテトラやレッドプラティは飼った事がありませんし、専門家でも    ありませんので偉そうな事は言えないのですが、現在、leonkさんの    水槽の環境が分かりませんので、アドバイスがチョット書きにくいかな?    できれば、大まかで良いですので、次回から質問されます時には下記の    項目が書かれていますと、回答者の方々も的確なアドバイスができると    思いますので、お願いしますね!    ◆ 水槽のサイズ! ( 横幅 X 奥行 X 高さ )     ◆ 魚の種類・大きさ・数    ◆ 水草の種類    ◆ ろ過方法 ( 上部式・外部式・底面式など )       ※ メーカと商品名がわかると良いです!    ◆ 光量 ( 蛍光灯のワット数と本数 )    ◆ 水温・PH値    ◆ エサの種類・与える時間・回数    ◆ 水換えのサイクル    などが分かると良いと思うのです!    その他の環境に付いては、今回のように回答に対する補足で    書かれていけば良いと思います!             質問にありますカボンバは、CO2が少なくても比較的丈夫な水草です!    ですが、魚と水草の共存は、カボンバに限らず相性がありますし、水草は    植物ですから、光合成が重要なんです!    光合成のできる環境を整える事が、水質の安定にも繋がると思いますので    下記の条件をチョット見て下さい!    ※ leonkさんは熱帯魚が初めて? だと思いまして、水槽のサイズは       小型 ( 横幅が45cm以下 ) ではないかと推測しました!    ※ 魚の数がわからないのですが、テトラなどのカラシン系ですと、       数も多いかな? と思い、こちらも推測で書かせてもらいました!    ◆ 光  ( ライト )      光量 ( ライトのワット数と蛍光灯の本数が大事です! ) が      弱いと、枯れたり、貧弱になったり、色素が欠乏したりします!      2000円分のカボンバですと4 ~ 5ポットだと思いますので      小型水槽 ( 45cm以下 ) だと、カボンバだらけで魚たちの      泳ぐスペースが制限され、ストレスが掛かるかも知れませんし、      鑑賞する際に見栄えが悪くなると思うんです!            それに、ろ過が上部式ですから水槽の奥の方は、上にろ過装置が      ありますので、光が充分に届かないと思うんです!      ですから、レイアウトする際は前の方に植えて下さい!      レイアウトの一例としまして、      左端か右端のスペースの一番前に、丈を短くしたカボンバを植え      2列目は1列目より頭1つ長くし、3列目も2列目よりも頭1つ      長くする感じで、段々畑や棚田のようにレイアウトするのも良い      かな? と思います!      ( 下記の図は、水槽を上から見た時のイメージです! )    ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴                ∴∴∴∴●●●●∴∴∴              ● カボンバ    ∴∴∴●●●●∴∴∴                ※ 底砂    ∴∴●●●●∴∴∴∴    ∴∴∴∴∴∴∴∴∴      ライトの点灯時間は朝から夜に掛けて一定にする事が大事です!      魚も植物も人間と同じで、体内時計のリズムがあると、ネットで      読んだ事があります!      人間も、夜寝て朝起きるのと、朝寝て夜起きるのでは、例え同じ      睡眠時間でも、体調が違いますよね!      ですから点灯する時間と消灯時間は、毎日同じにする事ですね!         ◆ CO2 ( 二酸化炭素 )      植物は昼間、水と二酸化炭素を吸収し光合成によって炭水化物と      酸素を発生させますが、夜は逆に酸素を吸収し二酸化炭素を出します!      ですから、本格的に水草をされる時は夜に、エアレーションと      言いまして、空気がぶくぶく出る道具で酸素を供給する時があります!      leonkさんの環境ではCO2の添加が難しそうなので、昼間の      光合成の際には、エアレーションを抑えて、カボンバの酸素を      使う事が、CO2の減少にチョットは有効かな? と思います!      魚もCO2を出しますからね!    ◆ 肥料      水草の栄養源ですね!      底砂に埋める固形タイプと水に直接 混ぜる液体タイプがあります!        魚の糞やエサの残りなども肥料になりますが、それだけでは不足      しがちですので、肥料は絶対必要です!      でも、やりすぎますと水質の悪化を招きますし、コケの発生にも      影響してきます!      魚の健康にも影響がありますので注意が必要です!      肥料を使用する際にはバランスを考えて与えなければいけません!      肥料・魚の糞・エサの残りには気を付けて下さいね!        水槽の世界は人工的に作り上げた自然なんですよね!    ですから、水温、PH値、バクテリア、CO2・酸素濃度などなど    人の目には見えない微妙なバランスの上に成り立っていますので、    このやり方が、絶対! 完璧! と言うのはないのかも知れません!    失敗を繰り返し、経験を積み、知識を身に付けることが大事だと思います!    CO2の添加なしでも育つ水草はありますが、水槽内のバランスが    崩れますと、水草は勿論、魚たちにも影響しますからね!    このバランスと言うのが難しいんですよね!      もし本格的に水草をされるのでしたら外部式フィルターが理想です!    外部式フィルターでしたら、水槽のサイズも60cm以上が理想です!    それと、余計なお節介なんですが、もう1本 水槽を置ける余裕が    ありましたら、下記のレイアウトも良いかな? と思います!    ネオンテトラなどの魚はカラシン系 ( カラシン科の魚です! )    と言いまして、カラシン系の魚は群れをなして泳ぐと見栄えがします!    よく行くショップにネオンテトラの水槽があるのですが、水槽の周りを    黒にして(※)底砂もその店オリジナルの、真っ黒で、ツヤのある石を    敷き詰めて、ライトも赤や紫系のライトを弱く当てます!    水草はありませんが、テトラの鮮やかなあの美しさを演出していて、    とても綺麗でした!    ※ 『 バックスクリーン 』 と言うフイルムを貼ります!       黒のバックスクリーンは、水をつけて水槽に貼り付けると       引き締まった色になって、水槽内の魚や水草を引き立てます!    レッドプラティのような魚は水草の緑に栄えますので、カボンバと一緒に    飼うと綺麗だと思います!    その際、水槽にはすだれをバックスクリーン代わりに貼り付けますと、    今の時期にピッタリで、箱庭に使う小道具を水槽内に演習したりして    『 和 』 を演出しみるのも夏にピッタリですよ!    このやり方は金魚でやる事が多く、ホント風流で情緒がありますよ!    上記のレイアウト、宜しければ参考にしてください!   leonkさん!    長々と偉そうに書いてしまいすいません。    誰でも最初は初心者ですから、色々と経験を積んでください!    本屋さんでも熱帯魚の月刊誌が出版されています!    下記の雑誌は 毎月10日頃 発売です!    ★ 『 楽しい熱帯魚 』  英知出版    ★ 『 AQUA LIFE ( アクアライフ ) 』  マリン企画    ★ 『 フィッシュ マガジン 』  緑書房    などがあります!    初めての方は 『 楽しい熱帯魚 』 がお薦めです!    今はインターネットがとても充実していて、熱帯魚のサイトも沢山あり    インターネットはホント便利ですよね!    そして、このQ&Aサイトも便利で勉強になりますよね!    また、何かありましたら質問して下さいね!    回答者のみなさんから的確なアドバイスが得られると思いますよ!    これからも楽しい熱帯魚生活を送り下さい!    では! (*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪   

noname#2536
質問者

補足

締め切ろうとした矢先、ありがたいお言葉を頂き、有難うございます。 魚は全部でネオンテトラ12匹、プラティー5匹です。 水草も60cm水槽の3分の一はあります。 まばらに植えてますが固めたほうがいいですかね? 蛍光灯は18ワット一本で、ニッソー上部フィルターです。 エアレーションの事ですが、昼間は、魚にエアーだけ補給し、夜、フィルターを作動させると言うことでしょうか? なんだか明かりが見えてきました(^・^) 宜しくお願いします。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.8

使い捨てのボンベはすぐになくなってしまい、とんでもなく不経済です。 使い捨てのボンベを使うくらいでしたら、レギュレータを用いた高価な物を買い求めた方が得です。 短期的な出費はかさみますが、1年も経てば、完全に逆転していますよ。 それに使い捨てボンベでは、自動連続添加が出来ないので、その都度プッシュして拡散筒に入れる必要があります。 面倒&不経済。 私はお勧めしません。(短期のみの育成なら、それも良いかもしれませんが) で、やはり液肥と底床(砂利)に混ぜたり、埋め込んだりするタイプの肥料を用いましょう。 これも熱帯魚店で扱っています。 高価な物ではありません。 私のお勧めは以下の物。 グリーンブライティSTEP1 http://www.adana.co.jp/product/pna07.html ちょっと高価に感じるかもしれませんが、一般の製品より大瓶ですので、この価格になってます。 水槽の立ち上がり状態、水草の繁茂状態に合わせてSTEP1~3と変えて行くタイプです。 STEP1はごく初期用です。 底床用の肥料は以下のような物。 http://www.adana.co.jp/product/pna02.html 既にセットはしてしまっているので、底床に混ぜ込むタイプでなく、差し込むタイプにすれば良いと思います。 ですので、「マルチボトム」をお勧めします。 まあ、これ以外の商品も多数ありますので、ショップにて水槽環境と用途を告げてアドバイスをして貰うと良いと思います。

noname#2536
質問者

お礼

Mitzさんみたいに専門家じゃなく、超初心者なので、 多分高価な機材を買っても、ダメ泡状態にすると思いますので、水草の件はあきらめたいと思います。 今度水草かうときは、CO2なくても育つものにしたいと思います。 それとバクテリア補給剤と水草成長剤は買いたいと思います。 有難うございました。

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.7

#1です。誤解を招く書き方をしたようです。 「底砂を洗う」とは、換水時にパイプ式の換水器具 ー下記URLの水汲み上げ器というやつですー http://sato-sato.hoops.ne.jp/fish1_4.html の先を、底砂に突っ込んで、底砂の中の汚れを吸い出す ことを言います。 汚れは、底砂中に堆積するので、これをしないと換水の 効果が激減します。 CO2添加不要な初心者向け水草は、下記URLを 参考にして下さい。http://seikatsu.zipang.org/bunrui/4bunrui/pet1sp107.html なお、リシアは初心者は手を出さない方がいいですね。 ガバンバも、安価で初心者向きと言われていますが、実は気難しい水草です。 CO2無しでも育つ、初心者向けの水草は アマゾンソード(安価)、アヌビアスナナ(高価)、ハイグロフィラ、 ウイローモス(低光量でも可)あたりかな。  市販のろ過バクテリアの投入を勧めるショップがありますが、 ほとんど効果ないと思います。 理由 通常ろ過バクテリアは、袋詰めで販売されていますが、    酸素を大量に消費する、ろ過バクテリアはその状態ではほとんどが    死滅しています。    また、水槽内では、単独のバクテリアが働くのではなく    何種類ものバクテリアが(バケツリレーのように)共同して    ろ過(脱窒作用)を行っています。    1、2種類だけ添加しても、他のバクテリアが増加していないので、    意味はありません。  参考URL http://www2.vcnet.ne.jp/~yoshiwo/aquaword/index2.htm

参考URL:
lhttp://sato-sato.hoops.ne.jp/fish1_4.html   http://seikatsu.zipang.org/bunrui/4bunrui/pet1sp107.html http://www2.vc
noname#2536
質問者

お礼

今の水草は可哀想ですが、寿命がくるまで、大事に育成したいと思います。 水草がなくなると魚たちも隠れる場所がないので、 CO2いらないの水草を買いたいと思います。 有難うございました。

  • t-shioka
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.6

CO2の添加は高価な器具か、比較的安い消耗品のボンベを使うことでできます。 カボンバは丈夫な方ですがCO2の添加がないと駄目になった経験があります。 あと添加が不要なのはマツモやリシアと呼ばれる浮遊型の藻です。 どんどん増えてかなり頑丈なのがいいですが水面近くにしか配置できません。 照明は、丸1日つけておいても魚には問題ないですが、電気代の関係で消されるのであれば、寝るときに消されてはどうでしょうか?つけるのは朝の日差しが十分に入りだして照明をつけても魚が驚かない程度のときでしょうか。 あと、既に指摘があるように水草飼育は大変難しいので入門者がいきなりやるのはお勧めできません。なにしろお金がたくさんかかります。他にも二酸化炭素の添加や栄養剤や面倒な手入れなど。自分も飼い始めた頃は水草水槽にしたいと思っていましたが、試みたものの設備の不十分で、だんだんうまく水草を飼えないことが分かり、今はマツモに落ち着きました。これにいたっては全く問題ないです。 水換えは一週間なら3分の1程度を換えるのでいいのではないでしょうか? 自分は2週間か一ヶ月に一回半分ほど換えてますが・・・。 砂利は少しひっくり返して中のゴミを水換えついでに取り除けばいいのではないでしょうか?

noname#2536
質問者

補足

>カボンバは丈夫な方ですがCO2の添加がないと駄目になった経験があります。 え~どうしよう。 もう後には引けない・・・ かと言って水草を枯らすのも可哀想だし。 何か良い案はありますでしょうか?

  • nowanowa
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

これはあくまで私のやりかたです。 1 水槽に水と水草だけ入れてながめる(濾過を開始してもしなくてもいい)。 2 1週間位すると微生物が発生してくるのでそれをまたながめる。 3 水草の根や葉が出てくるのをながめる。おそらく貝類が発生してくる。 4 底に砂などを入れる場合は入れる。水草を植える。濾過を開始する。エビなどを入れる。 5 このまま1ヶ月以上ながめて楽しむ。 6 魚選び。 7 魚を入れるのはずっと後ですよ~

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

PHメーターは高価です。 本格的にやるのでなければ、通常は必要ありません。 水質管理は、PHだけ見れば良いのではありませんし。 まあ、持っていても損はないので、予算が許すのであればご検討ください。 大きな熱帯魚店なら扱っています。 http://www.shindengen.co.jp/products/ph/index.html バクテリアはたいていのショップで他種扱っています。 代表的な製品が「サイクル」。 これならたいていの所にあります。 高価ではないので、1000円程度と見ておけば良いです。(超高い物もありますが) 外部フィルターの利点はleonkさんがご察しの通りです。 密閉空間ですので、空気を巻き込まず、溶け込んだCO2が逃げてしまう事がありません。 CO2はガボンバであれば、特別添加しなくてもOKです。 もちろん添加したほうが成長は早く、しかも美しく育ちます。 これも高価な機材が必要なので、お財布との相談と言う事になりますね。 http://www.adana.co.jp/product/pna05.html CO2アドバンスシステムがお勧め。 換水は一気に全部行うのではなく、少しずつ入れ替えます。 一週間置きでしたら、三分の一~四分の一程度換水します。 私は60センチ水槽ですが、大体一日置き位のサイクルで4リットル程換水しています。 その際、砂利は洗う必要はありません。 砂利まで洗うのは年一回~二回で十分。 あまり頻繁に洗うと水質が安定しません。(砂利の中にもバクテリアが定着します)

noname#2536
質問者

補足

補足まことに有難うございます。 サイクルという商品を探してみたいと思います。 >CO2はガボンバであれば、特別添加しなくてもOKです。 そうなんですか。2000円分ぐらい買ったので、もったいないし可愛そうなので、CO2ナシでも水草が枯れないようにする方法よろしければご教授ください。 それとポケットマネーはかなりきついので、 上部フィルター使用で、使い捨てみたいなCO2ボンベを 使うと、やっぱり使わないのと同じでしょうか? いきなり水草や魚を買った私も反省しております(ーー;) 補足要求になりましたが、宜しくお願いします。

回答No.3

まずはgooでもなんでもいいので、検索エンジンで「熱帯魚」「飼育」「方法」とでも入れて調べてみましょう。 たくさんヒットするはずです。水換えの方法や、照明など大概の事はわかりますよ。 水草を入れた水槽は、見た目が非常に綺麗ですが、その分手間がかかります。 上部式フィルターよりも外部式フィルターの方がいいですし、やはりCO2も 添加した方が良いでしょう。 しかし、熱帯魚を飼うのが初めてならば水草を入れずに、まずは熱帯魚達だけを中心に考えて飼育したほうがいいのではないでしょうか。 慣れないうちはあれこれと問題が発生して、結局水草を枯らした上に、 魚まで死なせてしまったりするものです。(経験者は語る) 小さいけれど命ある生き物ですからね。

noname#2536
質問者

補足

調べても意味が分からない言葉が多いので困ってます。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

まだ立ち上げたばかりなのですね? 当然のように白濁しますが、この時期に薬品を使うのはあまり好ましくありません。 一週間くらいかかりますが、なにも用いないようにして、フィルターにバクテリアを定着させ完全に立ち上げなくてはいけません。(換水はする) もう薬剤を用いたようですので、不可能になりましたが… 市販の浄化バクテリアがあります。 用いるなら、そのような物を用いるとバクテリア定着が速くなります。 もちろん、今から入れても良いですよ、ていうか、入れましょう。(薬剤の悪影響を打ち消せます) 魚も水草も既に入れているのですね。 出来れば、一週間は水草も魚も無しで運転して欲しいのですが… 水草は大丈夫ですが、魚は心配です。 立ち上げ後一週間は非常に不安定な時期ですので、水質がコロコロ変わります。 この時期に魚を入れた場合、死亡する確率が非常に高いです。 水草はCO2を添加するのが理想的ですが、添加しなくても育つ種類もあります。 必要、不必要は植えた水草の種類によります。 フィルターは出来れば外部フィルターが理想です。 本格的に水草を育成するのであれば、CO2を逃がしてしまう上部フィルターは致命的です。 しかし、水草水槽ではなく、魚主体、水草はアクセサリぐらいに考えているのなら、上部フィルターでもかまいません。 上部フィルターは浄化の段階で酸素を取り込み易い構造をしているので、魚にとっては理想的な環境になります。 照明は一日10~12時間照射すればOKです。 置き場所は出来れば外光が当たらない所が理想的。 太陽光が当たると、コケの発生がすさまじくなりますよ。 振動はあまり心配しなくてOKです。 確かに、あまりにもの振動ですと、寝ている魚がびっくりし、暴れる事がありますが、人間が通常に活動しているレベルなら、寝入っていて起きません。 水草育成、熱帯魚に関するHPを紹介しておきます。 参考になさってみてください。 http://www.tetra-jp.com/ http://www.adana.co.jp/letstry.html http://www.a-forest.co.jp/

noname#2536
質問者

補足

URL大変参考にさせて頂きました。 調べたところ今飼ってるのは、ネオンテトラとレッドプラティのようです。(黒いのも居ますが) PH度を測るものって高いのでしょうか? それと浄化バクテリアは普通に売ってます? 外部式が水草育成に良いというのはなぜでしょうか? (空気にCO2が触れないために水草の生長を促せる?) そんで外部式は今のところ無理なんで、水草は、CO2ナシで生きて欲しいのですが、大丈夫でしょうか? それと1週間たてば水換えが必要との事ですが、 大磯砂や丸ごと水換えが必要なんでしょうか? 予備の水槽がないのでちと厳しいのですが・・・ 今はヒーターとライト、フィルター、水槽が一つづつあるだけです。 これから何に手をつければいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 熱帯魚

    熱帯魚をこれから買おうと思っているまだあまり知識がない者です。 飼おうと思っている魚は小型のテトラ系で、水槽の大きさは45センチ以下(45センチをふくむ)と決まっています。フィルターは多分上部式です。水草はCO2がいらないものがいいです。 長々と書きましたが、これから書く質問に回答お願いします。 (1)一般的にCO2がいらないといわれている水草はどんなものがありますか? (2)「CO2がいらない」って本当にいらないんですか? (3)45センチ以下の水槽で小型テトラ系を飼うなら何匹くらいがいいですか? (4)「上部フィルターは水草を育てるのにあまり適さない」と本に書いてありましたが本当ですか?

  • この水槽に熱帯魚何匹まで入れれますか?

    あと、照明について基本的なことを教えてください。 この水槽に熱帯魚何匹まで入れれますか? あと、水槽の照明について基本的なことを教えてください。 今、幅450×奥行300×高さ300の水槽にソイル、水草が入っています。上部フィルター、照明有りです。 ミナミヌマエビが20匹ほど入っていますが、熱帯魚を入れるなら何匹くらいまで入れれますか? 主に、ネオンテトラ6、グッピー1ペア、オトシン1、アカヒレ4が入っているのですが、過密になりますか?コリドラスは水草をほじくりそうなので・・・。 画像は今の水槽です。水草入れすぎですか?なんだか、水草の割りに魚が多いかな・・・ってきがします。 水草・・・・・カボンバ、アナカリス、アヌビアスナナ、ウィローモス、ロタラ、スクリューバリスネリア、ウォーターウィステリア、ピグミーチェーンサジタリアです。ちなみに、カボンバ、アナカリスをこれでも減らしたほうです。 あと、照明についてお願いします。 使っている照明はNEWツインライト450 です。 ↓ http://item.rakuten.co.jp/chanet/11948/ これです。 予備の蛍光灯を買っておこうと思ったのですがイマイチどれを選べばいいかわかりません・・・。 と、いうよりか、チャームさんで見ていても手持ちの照明にあうかわからないのです。 手持ちの照明にあうかどうかどのように判断すればいいですか? 今15W×2なので、20w×2にしたいのですができますか? 交換の蛍光灯の選び方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚・水草についていろいろアドバイスお願いします。

    熱帯魚・水草についていろいろアドバイスお願いします。 数年前から60cm水槽で熱帯魚を飼っていましたが最近90cm水槽をもらったのでそちらに変更しました。 今まで水草は殆ど育成した事が無く今回水槽も大きくしたので水草も育成したいと思い色んな本を読んでいますが水草を食してしまう魚も居ると聞きどの水草なら大丈夫なのかが解りません。 とりあえずアヌビアス・ナナとウォーター・ウィステリア、ハイグロフィラ・ロザエネルビスを植えてます。 魚はグラミー、ラミノーズテトラ、ネオンテトラ、ブラック・レッドファントムが居ます。 後、水草の本を見てもCO2添加量が「少ない」「普通」「多め」と表示されており、基準が解りません(ToT) CO2添加はCO2システムキット74を使用しています。ライトは2灯式です。 1灯式も余っているので必要ならば使用しようかとも思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アクアリウム 後景草についての質問と、混泳のアドバイス

    質問とアドバイスをよろしくお願いします。 現在60cm水槽でネオンテトラ10、プラティ10、ミナミヌマエビ 50匹、流木付ウィローモス(30cm位)ウィステリア3本、アヌビアスナナ流木付1株、アマゾンソード1株、ミクロソリウムナローリーフ3株、砂利は大磯で上部フィルター、照明蛍光灯2灯、飼育1年3ヶ月ほどです。 まず水草なのですが、Co2添加なし上部フィルターの環境なのですが、 問題なさそうで後景に使える水草があれば教えてください。 又、もう少し魚を増やそうと考えているのですが、色合い的に何がよいでしょうか?ネオンテトラ追加以外でアドバイスがあればお願いします。

  • エアーレーションでCO2の補給はどの程度、できるのでしょうか?

    淡水魚の飼育を始めた初心者です。あるホームページの書き込みで、エアーレーションで酸素の補給と同時にCO2の補給もできるという記載がありました。一般的には、エアーレーション(および上部フィルター)は、水中のCO2を排除すると言われているのではないでしょうか。空気中には、CO2が存在するので、エアーレーションで酸素と同時にCO2補給できれば、上部フィルターを使用している場合でも、水草の成長にも適するということになるかと思います。エアーレーションや上部フィルターでCO2は、どの程度補給できると考えるのが妥当でしょうか。ご意見をお伺いと思いますのでよろしくお願い致します。

  • 熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。

    熱帯魚水槽の水草について教えて下さい。 60センチ水槽でエンゼルとアカヒレを飼っています。初心者です。 そこに水草を入れたいのですが、水草の知識がないのでよく分かりません。 水草の種類によって、必要な光の量が違うようですが、 60センチの水槽セット(ニッソー)で買った水槽についてる照明で 飼える水草はどんなのがありますか? 蛍光灯は1灯です。 それと、水草にはCO2の機械は絶対必要なんでしょうか? 買うからには枯らしたくないので、教えて頂けると助かります!

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の水草が痩せてしまって悩んでいます。

    熱帯魚を飼い始めて、2年ほどになります。 美しい水草水槽に憧れていますが、なかなかうまく育ちません。 水草が枯れてしまう様な事態にはならないのですが、 全体的に水草が痩せ気味で、少々不満です。 あえてCO2、肥料等は与えず、マメな水換えで頑張っているのですが、 やはり限界でしょうか。 水槽環境は下記の通りですが、アドバイス等頂けませんでしょうか。 水槽:W450×D190×H210(16L) 底砂:大磯 ろ過:Tetra ワンタッチフィルター OT-30 照明:Tetra ミニライト ML-13W 水草:ナナ、ウォーターウィステリア、ヘテランテラ

  • 熱帯魚水槽の塩の使い方について

    今現在、60センチ水槽に数十匹の熱帯魚を飼っていますが、このところ、魚たちの体調が良くないような感じがして心配です。 飼っている魚の種類と数は下の通りです。  外国産グッピー8匹  ネオンテトラ10匹  ハニードワーフゴールデングラミー5匹  シルバーチップテトラ(?)10匹  ゴールデンプレコ2匹  パンダコリドラス2匹  (すみません・・・名前がよくわからなくて、合っていないかもしれません)  ここ2ヶ月くらいで、松かさ病でグッピー2匹、ネオンテトラ1匹を☆にしてしまい、今は立ち泳ぎをするネオンテトラと松かさ病初期のグッピーが1匹います。これは水質悪化が原因だと思い、水槽内に植えていた水草をウイローモスのみにしたりしてみました(水草が結構枯れてきていたので)。ちなみに水換えは2週間に1度、1/3くらいの水をカルキ抜きをして交換しています。ろ過装置は上部フィルターです。コケ掃除は頻繁にしています。水温は27~28度です。  そこで質問です。熱帯魚のほかに、金魚(リュウキン)を飼っていますが、その金魚の水作りに、観賞魚用の塩を混ぜて使っていますが、その塩を薄くして、熱帯魚に使用してもよいのでしょうか?  何かよい方法をアドバイスしてください!!

  • 底面フィルターで水草を育てる場合の肥料は?

    底面フィルターと上部フィルターが連結されているオールインワンタイプの水槽で熱帯魚の飼育をしつつ、水草を育てています。この環境で水草を今よりも上手く育てたいと思っているのですが、肥料についてアドバイスをいただけるとありがたいのでよろしくお願いいたします。底面フィルターだと、肥料を使っても効果がないのでは?という疑問を持っています。 水槽サイズ :たぶん45リットルくらいだと思います 底砂 :大磯 CO2 :醗酵式で添加 生体 :ネオンテトラなどの小型の魚を約20匹     ヤマトヌマエビ4匹 水草 :今まで元気よく育っているのは、       ミクロソリウム、アヌビアスナナ     枯れてしまったのは、       スクリューバリスネリア アドバイスをいただけると助かります。

  • 初心者・60cm水槽でお勧めの熱帯魚

    熱帯魚初心者です(以前グッピーを数年飼っていた程度)。60cm水槽で小さい熱帯魚を何種類か考えています。 とりあえず買ってきて入れたのは、ヌマエビ10匹、1cmぐらいのタニシ5匹、丈の長い水草2株、低い水草2株、モスの付いた流木、です。水草類は店員さんに初心者向きのを教えて貰って購入。 とりあえずネオンテトラっぽいものを20~30匹買おうと思っています。あと小さなコリドラス1~2匹。後は泳層ごとに色々な種類を少しずつで良いので飼いたいです。小さなもの希望です(成魚でも5cm未満がベスト)。つまり隠れキャラ的に色々な種類を泳がせたいのです。 そこで、どんな魚が(魚以外もOK。カエルとか)お勧めですか? ネオンテトラが多いのなら少なくしても問題ないです。できるだけ多くの種類が混在している水槽にしたいです。アドバイスお願い致します。