• ベストアンサー

ゲシゲジ対処法

マンションの一階に住んでいます。 この季節になるとゲジゲジが出てくるんです。大大大の虫嫌いの私にとって毎日恐怖の連続です。 掃除や洗濯以外に窓を閉めててもやつらは入ってきます。もう地獄です。ギャーギャー騒ぎながら殺虫剤をばらまいてます。 どうにか、やつらを家に入れない方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そういった虫を家屋へ入れないように匂いでおいだす錠剤状のくすりがダイソウ(100円ショップ)に売っています! 私の家はムカデがよく出たのでムカデの嫌いな匂いの出る錠剤を部屋の隅に置いています。 それ以来見ておりません。 この他に犬用や猫用やゴキブリ用なんかもあります。

noname#33545
質問者

お礼

早速のご回答感謝いたします。 そんな便利で良いものが売ってたのですね。 ダイソーならわりと近くにあるのですぐに買いに行きます。 いいアドバイスをいただき気分が晴れました。 本当に有り難うございました。 追伸 ムカデも気持ち悪いですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

木酢液が効果的です。 園芸店に売っています。 煙の臭いがするのが難点です。

noname#33545
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 木酢液ですか。始めて耳にしました。 これもゲジゲジ達に効きそうですね。 すぐに買います。 効果的なものは全部使うつもりです。 恐怖に比べれば匂いなんて可愛いもんですもんね。 良いアドバイス、心から感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベランダにくる黒い虫と対処方法について教えてください

    ベランダに5~10匹黒い虫が来たのですが、その虫の特定と効果的な撃退方法や防虫策をご存知の方がいましたら教えてください。 黒い虫の特徴 ・1センチくらい ・脚が6本 ・飛びます ・背中の部分は丸い感じです ・ハエくらいの大きさですが、昆虫っぽい背中でした 環境 ・川に近いマンション(5F) ・ベランダは川とは反対側 ・鉢植えはありません(枯葉が舞い込んできたことがあるので、近所の方は育てているかもしれません。。) 以前住んでいたマンションはまるで植物のないところでしたので、殺虫剤を買ったことがなく何を買ってよいのか知識がありません。また、大の虫嫌いなので近寄ることもできません。 気づいたのは、3日前で、そのときは2匹ほど頑張って退治しました。 時々虫が寄ってくるから大変だな、位に考えていましたが、今朝洗濯物を干した後に、ふとベランダのほうを見たら、ベランダの床や窓に数匹いて何とかしなければと焦っています。 今日は何とかして洗濯物を取り込みたいと思います。窓も開けないようにします。もう外には干しません。。 ただ、いつも黒い虫が飛び交っているのは困るので、ベランダに設置できる防虫剤や、もしものときに退治できる殺虫剤でお勧めのものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゲジゲジ?

    最近、家の中に全長1~2センチの、小さなムカデのようなものが出ます。 調べたところ、動きが俊敏で刺激しても丸まったりはしないので、ゲジゲジではないかと思うんですが、ゲジゲジの画像を見るとどれも足が長いんです。 つけまつげかってくらいフサフサしてるのばかりなんですが、うちに出てくるのは、足はたくさんついてるけどそんなに主張してないです。 動きが早いのと、虫が大嫌いなので見つけたらすぐに掃除機で吸っちゃうので、写真が撮れないんですが… ゲジゲジでしょうか? だとしたら、うちはマンション6階ですがどこから? そして、調べたら益虫だから殺すなってことばかりなのですが、虫は本当に嫌いで見たくないので、発生しないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 衣類のあたりによくいる気がします。

  • 小さい虫が大量に…

    現在ワンルームの賃貸アパート(二階角部屋)に一人暮らしをしているのですが、窓に外側・内側問わず小さな虫が大量に寄ってきます。(羽のついた3mmくらいの虫です。小蝿ではないようです。窓の周りにだけいます。)建物自体は築2年目の新しいものですし、生ごみもこまめに捨てていますので中で涌いていることはないと思います。内側の虫は隙間から入ってきているようです。入って1ヶ月くらいのときに管理会社に問い合わせたところ、担当の方にしばらくは殺虫剤を窓に吹き付けて様子を見るように言われました。(ほかの部屋にはいないようでした。)一年中季節を問わず虫は出てきますし、殺虫剤で死んだ虫の死骸でトイレ・ベランダ側の窓の下は常に掃除をしていないと歩けない状態です。蜂や蚊のように直接の害はないのですが、窓は開けられませんし、洗濯物や布団も干せませんので不自由しています。 もし対処法をご存知の方がいらっしゃったらご助言をいただけると幸いです。

  • てんとう虫と黒い虫がでる

    賃貸マンションの四階に住んでいます。 周りに畑や何の木かわからない大きな木があります。ちなみに今は紅葉です。 マンションの並びには、アパートや団地もありますが、間に畑や木があります。 引っ越ししてからこの時期になるとてんとう虫とてんとう虫に似た大きさの背中が黒い虫が洗濯物についたり、窓を開けて網戸をしてるのに入ってきます。 この黒い虫は一体何なんでしょうか。 殺虫剤を網戸にしていますが、何か対処法がありましたら教えてください。

  • ゲジゲジ・・

    ここのカテでいいのか分かりませんが 是非、みなさんに教えていただきたいです・・。 我が家は集合住宅の1階に住んでいるのですが 毎年といっていいほど、ゲジゲジが出ます。 しかも、15センチはあろうかという巨大なのが!!! 私はこの世の中で虫が1番嫌いで こいつが出てくると、怖くて1人で家に居れません。。 しかも殺虫剤をかけてもしばらく生きてるし。 我が家には犬が居るので留守中に刺されでもしたら・・ と思うと心配です。 どうかすぐに殺せる方法&家に入ってこない方法など なんでもいいので教えていただけたら嬉しいです!!

  • アパートの入り口にゲジゲジ。

    鉄骨アパートの2階に住んでいます。 今までこんなことなかったのですが、アパートの入り口にゲジゲジがいて、困ってます。 とりあえず、殺虫剤をまいて対処していますが、いままでこんなことなかったのに、どうしてでしょうか? 虫類は苦手で、困ってます。 近くに花壇もないのにどうしてでしょうか? 殺虫剤をまく以外、方法はないのでしょうか?

  • ゲジゲジ

    トイレにゲジゲジが出ます。 どこから入って来ることが、考えられますでしょうか? 今は、掃除機で吸い取っています。 掃除機の中で生きていますか? 見つけたらどうしたらいいのでしょうか? 私はすごい虫嫌いで、見るのも嫌なくらいです。 よろしくお願いします

  • 小さい虫の大量発生に困っています

    1週間ほどまえから庭に1~2ミリくらいのうす茶色っぽい虫が大量発生しました。ぴょんぴょん跳びます。とにかくたくさんいて夕方になると庭から家の壁に向かって登りはじめ、戸や窓のすきまから入ってき、一階も二階も虫だらけ。生命力はないらしく、朝になると家の中は死骸の山になっています。人を刺したりはしないのですが、毎日大量の死骸の掃除に困っています。庭に殺虫剤をまきましたが効果はありませんでした。この虫っていったい何なんでしょうか?対策がありましたら教えてください。

  • あおむし大量発生助けて!

    私は極度の虫嫌いです。 家のものはベランダで葉を育てているのですが、つい最近、青虫が大発生しました。(あげはだと思います) 葉のところから移動しないから育てさせてと言っていますが、 とんでもない!! ベランダや窓に移動してきています。 虫が怖いのでかなりストレスなのでせめて移動した虫だけ駆除したいです。洗濯物や布団についたら困るので・・・。(衣類にもつくのですか?) ベランダを歩いてる虫は殺虫剤で駆除したのですが、葉自体に殺虫剤をかけたら、葉や虫はどうなるのですか?

  • アパートに侵入するナメクジ、ムカデ

    去年の11月から、2階建てのアパートの1階の角部屋に住み始めました。1Kです。 古いアパートなので住み始めからゴキブリ対策としてコンバットを置き、今までゴキブリは出ていません。 4月始めごろに夜仕事から帰ってくるとキッチンの廊下に三センチくらいのゲジゲジがいました。 今までゴキブリくらいしか家には出なかったため、恐怖でした… 悲鳴をあげながら殺虫剤で退治しました。 それから玄関のしたの隙間や、ベランダに虫コロリアース粉剤をまき、ゲジゲジはそれっきりでした。 梅雨になり雨が振りだすと今度はシンク周りにナメクジが出るようになりました。 最初はムカデが出るよりましだと思い、我慢しましたが、廊下を這っているのを見つけたときはもう、管理会社に電話しました。 侵入を防ぐ他ないとのことでしたが、私はすでに粉を撒いていたため、侵入経路はわからぬまま部屋の近くにある花壇(アジサイが咲いている)に液体の殺虫剤をまいてくれただけでした。 色々人に話を伺うと、次はムカデが出てもおかしくないと言われ、毎日ノイローゼになりそうなくらい、部屋の中を気にするようになってしまいました。 アパート内で見たことはまだないのですが、今日どしゃ降りの雨が降っている中、アジサイの花壇と玄関までの間に、10センチ強の太いムカデが死んでいました… このムカデが部屋の中へ入ってくる可能性はありますか?虫が怖くて窓は開けません。換気扇はつけっぱなし、お風呂と排水溝はネットで塞いでいます。それでも大きなムカデが入ってくることはあるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 外付けSSD ESD-EMN_Rシリーズの読み取りについて質問があります。
  • PCW8.1のUSBに接続し、SSD本体にコピーできたが、Fドライブに表示されない問題について教えてください。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る