• ベストアンサー

商品に対する製造者の責任範囲について教えてください

お世話になります。 起業、というとちょっと大げさなのですが…。 自分の作った発明品をネットで売って、商売をしたいなと思っています。 そこでご質問なのですが、 ・販売した商品を使用して使用者が被害をこうむった場合、どのくらいの範囲で保障をしなければいけないのでしょうか。 明らかな不良品(たとえば自転車でサドルが緩々になっていて転んで怪我をしたとかetc)であれば、当然保障はしなくてはいけないのかな、と思いますが、たとえば構造上その商品の使用に必要な措置をとっていて怪我をした場合(電気毛布を体にかけていたら低温火傷をしたetc)などの場合は、保証は必要になるのでしょうか。 ちょっと例が分かりにくいかもしれませんが、ご容赦ください。必要であれば後ほど補足させていただきます。 ネットを使って自分のアイデアを形にしたものを売って副業をしたいと常々思っていますが、この部分が気になってなかなか手が出せません。 当方しがないサラリーマンですので、万一すごい額の請求が来たら、と思うと怖いんです。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。 なお、このご質問は、使用者はその商品を適切に使用していたことを前提としています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32494
noname#32494
回答No.2

地震などの天災では,PL法は問われないと思いますよ。 車を運転中に大地震が起きハンドルを取られて事故を起しても、自動車メーカーは責任を問わないですよね。 だた、そのベルトが緊急時に一人ではなかなか外せない構造だったり、使用中に通常起こりえ得ることに対し安全性が考慮されてることが必要です。 例えば、寝返りをしているうちに、首を締めてしまうことがあったり、寝装具と絡まって身体に傷害を与える可能性があると問題になります。 >使用者はその商品を適切に使用していたことを前提としています。 製造者が頭に描いている適切と、それを初めて使用する者が考えてる適切が常に一致するとは限りませんので、取説を添付するのは勿論ですが、事前に数人に読んでもらい、誤った解釈をしないよう十分な推敲も必要ですね。

fuyusyogun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に的確で分かりやすいご回答でした。 なるほど、天災などの場合は恐らく大丈夫なのですね…。 今回のお二方ののご回答をよく理解して、購入してくださったお客様が怪我をしないように、細心の注意を払って商品を完成させたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • xyxyz
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

PL法(製造物責任法)では、例えユーザーが誤った使い方をしていても、製造元が責任を負う事になっています。 あらゆる誤った使い方を想定して、そう使用しない旨の説明書を作成するだけで責任は回避できます。 またPL保険の加入を勧めます。かなり安いですよ。

参考URL:
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/seizoubutsu/pl-j.html
fuyusyogun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 PL法は良く知りませんでしたので、勉強しなければいけないな、と痛感しました。お教え頂いたURLをよく読みたいと思います(ざっとよんだのですが、ちょっと私には難しかったので、時間のあるときにでもじっくり読み直してみます)。 追加でご質問させていただきたいのですが、 >あらゆる誤った使い方を想定して、そう使用しない旨の説明書を作成するだけで責任は回避できます。 ということは、「~~しないでください」と、その旨警告をしておけば、使用者がそれを行って受けた損害に関しては使用者側の責任になると言うことでしょうか。 では、こういった場合はどう解釈すればよいのでしょうか(例です)。 ・寝相を矯正するベルトを、ベッドにくくりつけて寝ていたとします。 その際、地震などの天災が運悪く発生し、ベルトが固定されていたために逃げ遅れた場合や、何らかの理由でそのベルトが邪魔をして被害をこうむった場合。 この場合は、直接商品の安全性は関係ないような気もしますが、こういった場合はどう解釈すればいいのでしょうか? 商品の特性上、「危ないので寝るときはベルトで体を固定しないでください」とは書けませんし…。 今考えている商品が、上記のように、使用者が寝たり動けない状態になっているときに使用することが多そうなので、気になっています。 ご回答者様、もしくは次のご回答者様でも結構です。 お教えいただけるとうれしいです。

関連するQ&A

  • アイデア商品を提案する場

    発明というほど大したモノではなくとも、何らかのアイデア商品を売り込みたい場合、どういった場があるのでしょうか? ネット検索すればアイデア商品や特許申請に関するサイトなど、数多くヒットしましたが、今ひとつ分かりかねます。 どんな情報でも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 商品化した特許について

    自分の製作した商品をネット上で売っています。 商品Aについては主力商品で、それなりに売れています。 BとCの内容も一部含まれています。 (売り始めてから5ヶ月くらいです) 商品Bは発明品で、店頭には並べていますが、事実上は販売していません。 商品Cは発明品で、少し売りましたが今は販売を中止しています。店頭にも置いていません。 各商品は商標登録も特許なども取得していません。その関係でBとCは販売自体を止めています。 Aについては売っていかないと生活が成り立たない為、販売しています。特許などの取得には莫大なお金が必要ですが今すぐには用意できそうもありません。 BとCについては、今後大きな市場が期待できる商品だと思っています。取り合えずどうすればよいのかアドバイスお願い出来ないでしょうか。 また商標登録も特許なども取得していなくてもバンバン売っていった方が、証拠として認められるものなのでしょうか。

  • ジャンク品 責任を免れる範囲について

    こんにちは。 先日ネットオークションでジャンク品を出品し落札されましたが少しだけトラブルになっています。 特定を避けるため一部、表現を変えています。 私は商品説明やその他に計3か所にジャンク品の旨を記載しました。 ただ、落札者はジャンク品ということを見逃されていたようです。 商品到着直後に記載していた個所について「●●で使用できない。対応してください」と連絡がありました。 私は「ジャンク品としており、その個所についても書いている」と説明しました。 すると「△△(商品の外観)にも不具合がある。この部分については説明がない」と指摘されました。 正直言うと、私はその部分について見逃していました。 落札者の方は300件以上の取引をしている方で悪い評価は1件のみです。 お互いに冷静に連絡のやり取りができているので今のところ大事にはならないと思います。 私が質問したいのはジャンク品と記載された商品にどこまで責任を免れることができるのかです。 私はジャンクの理由として、その商品を使用するにあたって一番致命的なジャンク理由を挙げていました。 また、そのジャンク理由しか把握していませんでした。 ジャンク理由を例えるなら ・テレビなら「電源は入るが画面が映らない」、指摘されたのは「本体に傷がある」 ・カメラなら「シャッターが押せない・写真が取れない」、指摘されたのは「塗装がはがれている」 ・シャープペンシルなら「芯が出ない・字を書けない」、指摘されたのは「消しゴムが欠けている」 イメージしにくいかもしれませんがこのような感じです。 私の書いたジャンク理由は、その商品の使用価値を99%欠くようなものです。 部品取りでも使えるかなと思い出品しました。 商品はジャンクの意味通りガラクタ・ゴミ同然です。修理すれば使えます。 オブジェクトとして飾るだけなら価値があるかもしてませんが・・・。 私は出品に際し、ジャンク品の旨・ジャンク理由を記載し、その商品の一切の動作保証はしない、修理等のサポートの利用は各自で としました。 私はこのような知らなかった・伝えていなかった欠陥について責任を取る必要はあるのでしょうか。

  • 商品の委託販売先が倒産した場合、商品は戻ってくる?

    商品を卸しているものです。委託販売をしてもらっていた業者が連絡つかず、ひょっとして倒産??と疑っています。もし倒産した場合、預けている商品は保障されるのでしょうか??簡単にいえば、戻ってくるのでしょうか?(保険等に入っている必要があるのでしょうか?)よろしくお願いします。

  • 商品事故による店側の法的な責任などについて

    よろしくお願いします。 全国にチェーン店のある、家具などを扱う店でそこのオリジナル商品のやかんを1年ほど前に購入しました。 先日、いつものように使用し、お湯が沸いたのでポットに沸いたお湯を入れようと取っ手を持った瞬間、取っ手が急に割れ、外れて、お湯がこぼれ足の甲にかかりひどい火傷を負いました。三日たった現在痛みを我慢し、歩くことはなんとかできますが、満足に家事や育児などできない状態です。通院しています。 事故後の次の日、店の方に連絡し、2時間後、状況の把握と謝罪に副店長が来てくれました。破損のやかんは回収され、治療費はみてくれそうな感じです。現在は店側の対応待ちの状態です。 正直このやり取りでお店側にストレスを感じています。なんと伝えていいのか難しいのですが、丁寧に見える対応の裏の顔や、やかん代を用意していたみたいなのですが、それで雰囲気など柔らかくさせようとしているのが伝わってきてそれがとても気になります。マニュアルどうりな感じがし、とても不快でした。一方的ですが私からしたら安易な製品で妻を傷つけられた気持なのです(火傷のあとは一生残ります) しかしお店側はこんな状況に慣れていると思います。そこで、それに対応するには法律の知識など必要だと思いましたが、私はそれが浅いので、お詳しい方どうぞアドバイスお願いします。

  • 添削依頼

    以下の日本語の添削をお願いできないでしょうか? 宜しくお願い致します。 ①注意事項 1. 使用前によく取扱説明書をお読みになって、適切な電源アダプタを選んで充電してください。 2. 感電、火災を防ぐために、鋭利物を挿入してはならず、また、使用時、折りたたんだり、ひだをつけたりしてはならない。 3. 低温やけどを防ぐために、高齢者、乳幼児、介護が必要な方、熱に敏感でない方の本製品の使用は禁止されております。 4. 猫や犬などのペットの暖取りやその他の特殊な用途には使用できません。 5. 長時間不在の場合、または人が離れた場合は、電源をオフにしたり、取り外したりしてください。 6. 保証期間は1年となっております。 【低温やけどについて:40°C-60°Cの間の低い温度で作動しても、長時間この温度に接触している場合、皮膚に水泡や赤い斑点が発生する恐れがあります。万一上記の症状が発生した場合、専門の病院で診察を受けてください。注意:高温段階(注:温度段階のこと)での長時間使用はご遠慮ください。中、低温での使用はお勧めします。】

  • 熱器具専用コンバータについて

    こんにちは 今度、海外に長期間行くのですが、 私は極度の冷え性なので、寒い冬を温かく過ごせるようにと、電気毛布を持って行くのですが、それ用に変圧器を購入しました。 熱器具専用変圧器という物を購入しましたが、 外箱には電気毛布は使用出来ないとは書かれていませんでしたが、中の説明書には電気毛布には使えませんと書かれていてかなりショックです。電気毛布は熱器具だと思って安易に買ってしまいました。それに他の変圧器よりも軽くて安かったのです。 そこで質問ですが、もしこの変圧器で電気毛布を使った場合、どうなってしまうのか教えて下さい。(壊れてしまう、火災がおきるetc...) またこの変圧器は一般的な物と何が違うのでしょうか? 買い直す必要はありますか? 電気の事は全然わからないので教えて下さい。 買った商品はNISSYOという会社のKNP-155という物です。

  • 猫 湯たんぽ 低温やけど

    今年から猫を飼っています。 寒くなってきたので、湯たんぽでコタツを作りました。 ニ猫はとても気に入ったようでその中で寝ています。 私自身は、今まで、湯たんぽを使用した事がないのですが、低温やけどに注意する必要があると読みました。 湯たんぽは、思ったよりかなり熱いので、私が起きている間は、時々気をつけて、湯たんぽと猫の間を離したり、などしています。 猫もホットカーペットなどで低温やけどをすることがあるみたいなので、かなり厳重に湯たんぽをつつんでいるのですが、実際に湯たんぽの使用で猫が低温やけどをするような事があるのでしょうか? また、何か気をつけた方がいい点を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 商品発送待ちの間の送料値上げ

    こんにちは 早速ご質問させて頂きます。 先日、ネットにて商品を購入したのですが、 注文完了後の2日後ほどに送料が値上がりしました。 その時はまだ発送すら完了していない時だったのですが、 この場合、どうなるんでしょうか? やはり自分が注文したときの送料分で良いと思うのですが、 どうでしょうか? ご回答お待ちしてます。

  • 死亡時の保証金だけの保険商品はあるのでしょうか?

     入院や病気・怪我等による特約がなく、死亡した場合にのみ支給されるという保険商品というのは存在しないのでしょうか?  このような保険商品を探して色々ネットで探しているのですが見つかりません。  もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

専門家に質問してみよう