• ベストアンサー

どちらがコーヒー代を払いますか?

atsukomamaの回答

回答No.4

わしにも弟がいます。何も疑問に思ったことはありませんでしたが、今まで多分私が払ってきているように思います。 それほど回数は多くないですが、私が出しています。 因みに40代、歳の差は3歳です。 お姉ちゃん根性が染み付いているのかもしれませんね。 よく北海道の人は1円単位まできっちり割り切り、東京の人は自分が奢ろうとし、大阪の人はいかにして奢ってもらうか考えると言いますよね。 育った環境、土地柄なども関係あるのではないでしょうか? hujibakamaさんはどちらの方なのでしょう? そして姉弟の歳の差は? 気になるのであれば割り勘でも良いのではないでしょうか? 300円のコーヒーに年収はあまり関係ないように思いますが?

noname#33713
質問者

お礼

ありがとうございます。 若い頃はしっかり誰とでも「割り勘」でしたし、今も「おばさん同士」なら割り勘なのですが・・・。 歳の差は3歳です。 収入があるから出せ。と言う感覚ではなく、 いい年の男がおごってもらうことは、嫌なことなのではないかと思ったもので・・・。 なににつけても、弟から1歩引いています。

関連するQ&A

  • コーヒー苦手でもコーヒーショップ?

    今、就職なりアルバイトなり、とにかく収入源を得ようと考えています。 できれば事務の仕事がいいのですが、 時間的にも通勤時間や交通費支給ということで、 あるコーヒーショップの本部での事務を応募しています。 今はまだ面接前ですが、きっとコーヒーについて聞かれるかと思うのですが、 実はコーヒーが苦手です。 コーヒーの香りは好きですが、ブラックで飲むとお腹が痛くなってしまいます。 ミルクと砂糖入りなら何とか大丈夫ですが…。 求人情報には、「コーヒーは自由に飲めます」と書かれてあるので、 きっとみなさんコーヒー好きなんだと思います。 そんな中、コーヒーが苦手な場合、コーヒーに関して話題が出た場合、 面接でどういう対応をすればいいと思われますか?

  • 実家の持ち家しか遺産がないときどうしてるのが多い?

    イトコがいるんですが、姉と弟の2人姉弟です。 今は両親(僕の叔父と叔母にあたります)とも健在で持ち家で、姉の方が親元で暮らしてる状態で、弟の方は家を出て結婚して子供もいますが賃貸です。 二人とも30代だし親も50代なのでまだまだ先の話ですが、両親とも亡くなった場合、この姉弟はどうするのかなと。 親のどちらかが亡くなった場合は、特に揉めることもなく残った親と姉の方が一緒に住むだけだとおもいますが、そのもう片方の親がなくなったとき、姉1人だけでその家に住むのかなと。 こういった場合、どうしてることが多いんでしょうか? ネットで法的な話を書いた記事を見ると、やれ得意気に家を売ってお金を分配するべきとか、売った場合にいくらになるかを出して、家に住む方が住めない方にその金額を現金で渡すとか、共同名義にするとか出てきますが、現実的にそこまでやってる人って本当にいるのかなと。 イトコたちの場合だと姉の方が住み続けるなら弟に家を売った場合の金額の半分を現金で渡すということになりますよね? ただ、姉の方はフリーターというか、お金がなくなったら短期バイトで稼いでまた無職戻るの繰り返しのようで、そんなお金なんて貯めようがないなと。 そうなるとまあ姉の方は家を出られないだろうし、そのまま住むことになるとは思うんですが、弟の方は黙ってられるのかが心配です。 弟の嫁とか文句言ってこなけりゃ良いけど。 共同名義にしても弟側には何の得もないしなぁ・・・ こういう場合って、もうたいていの家庭では諦めて家に居座ったもん勝ちってことで、家から出た方は諦めることが多いの? どうするつもりなのか訊いてみたくはあるんですが、藪蛇になりそうで怖くて訊けません(^_^; 遺産が持ち家だけで兄弟姉妹で相続した場合、どういうふうにしてることが多いですか?

  • ○○から足が生えたとの言い方は今時しないと言われた

    いとこの子供(姉と弟)が喧嘩してました。 私「何で喧嘩してるの?」 子供(姉)「弟が勝手に私のスリッパを履いていったくせに弟が履いてないと嘘をつくの」 子供(弟)「姉ちゃんのスリッパなんて履いてないよ!あんな女っぽいスリッパなんて履きたくないよ」 姉「じゃあ何で台所から玄関にスリッパが移動してるのよ。私は履いてないし。その時はみんな外にいて家の中にはあんたしかいなかったじゃん。嘘つかないでよ」 弟「知らないよ」 私「はいはい。スリッパに足が生えて勝手に玄関に行ったんでしょ。喧嘩は終わり。それよりおやつにするよ」 (姉弟喧嘩は終わった) (数時間後) 姉「おばちゃん、本当はひいばあちゃんと同じ70代でしょ(笑)」 私「何で?そんなに老けて見える?(泣)」 姉「だって今時『スリッパに足が生えた』とは言わないよ。ひいばあちゃんやじいじとばあば(50代)はよく言うけどさ。パパとママ(私と同じ30代)はそんなこと言わないよ」 弟「おばちゃんがスリッパから足が生えたなんて言った時に笑えちゃったよ」 私「ふつうに言うでしょ」 弟「言わないよ」 いとこ(姉弟の母親) 「確かに今時『スリッパに足が生えた』とは言わないよね(笑)」 今時「スリッパから足が生えた」と言う言い方はしないのでしょうか?

  • 二つの映画のタイトル教えて!超能力系と近未来系

    すみません、どちらもほとんど覚えていないのですが、こちらにいらっしゃる皆さんは知識がとっても豊富でいらっしゃるのでひょっとしてわかる人がいるかも?と思い投稿させていただきます。 (1)結構古くて80年代かな?の、超能力をもつ中学生くらいの男女の双子もしくは姉弟の物語。姉弟が悪い人たちに目をつけられ弟が連れ去られて?悪い人たちに利用されつつ弟自身もちょっと悪い考えになってきて、姉が警察だか探偵だかなにやら味方風な男性と共に超能力を使って弟を助けにいく映画。他にうっすら覚えているのは、目盛りっぽいやつを超能力で弟は上げて姉は下げてみたいに超能力対決して多分姉が勝って弟を助けられたんだと思うんですけど、もうほとんど覚えてません。多分80年代後半にテレビで見ました。 (2)近未来系の方は、もういつ見たのかもさっぱり覚えてないのですが、唯一覚えているシーンが、ギザギザの円盤が室内で人間目がけて飛んでくるのをよけて、オーディオスピーカーにささるというシーン。そうプログラムされてたのかな?忘れたけど、とにかくギザギザ円盤が勝手に回転しながら自分目がけて飛んできてそれをなんとかよけてスピーカーにささって止まったっていう部分だけ覚えてます。その後その円盤を丁寧にスピーカーから取ってどっか別の場面で危機的状況になったときに使って命拾いした~みたいなシーンもあったと思います。映画の中の途中のシーンで始まりも結末もまったく覚えていません。 こんなので誰かわかるんでしょうか?すみませんが何かわかりそうな方いらっしゃいましたらご回答ください。

  • 姉と弟で2人一緒に住んでるのって引きますか…?

    20代前半の女です。 今は2つ下の弟と2人で一緒に住んでいます。 歳が近い割には(?)、昔から仲は結構いいです。 家族だし、弟は料理とか家事が結構できるほうなので 2人で生活するほうが何かと便利だと思ってるんですけど ある人(男性)に弟と2人で住んでると言ったら 「え、弟と2人で住んでんの!?」という感じでちょっと驚かれました。 弟と2人ってなんかちょっと…的な軽く引いたような反応をされてしまったんですが 姉弟で住んでるのってそんなにおかしいというか、変でしょうか? その人に姉妹がいないとかで、感覚的にわからなかったのかなとか たまたまその人が「姉弟で一緒に住むなんてありえない」的な考えだったのかな? とも思うんですけど… 姉弟(家族)なんだから、いくら異性で一緒に住んでても絶対!何もあるわけないですし(^_^;) でもちょっと引くような反応されて、何か変な想像でもされたのかなって感じです(ありえないのに)。 考え方は色々あると思いますが、皆さんはどうでしょうか。 姉弟で一緒に住むのって嫌だと思いますか?

  • 残った方が亡くなった時のための対処法は?

    姉(50代、配偶者と死別、子供なし)と弟(50代、独身、子供なし)のふたり姉弟です。 話し合いでどちらか亡くなった場合は残った方が対応するという風に決めているのですが、残った方がなくなった場合の遺産整理等はどのようにした方がいいのかわかりません。 詳しい方、同様なケースでこんな風にしていますという方、お教えいただけましたら幸いです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • この漫画の作者&タイトルは?

    今年の春あたりに本屋の漫画雑誌を立ち読みした際に読んだ話がかなり印象に残っているのでタイトルと作者を知りたいと思っています。 少女漫画の読みきりで、登場人物は姉弟と姉の担当医の3人。 現在と過去の話が交錯している感じです。 過去の話では実の姉弟が愛し合っていて、何だかの理由で心中します。 現在の話では病院に長期入院している姉と担当医が出てきて、姿は見せないものの嫉妬心から医師を問い詰める弟のシーンがあります。 話の終盤で 姉は心中した時に弟が死んだと思い込んだショックで2重人格になって入院していて、現在の話に登場する弟の声は、姉の中の人格のものであり、実の弟は医師の方 だということが明らかになります。 読みきりの話なのでコミック化されていないかもしれません。 もし知っている方がいましたら是非教えてください。

  • 身内の恥ですが…

    私が初体験した日…ショーツ履いてるだけで擦れて痛いので、履かないで寝ましたが、実の弟(高校2年)が夜中に、私の性器を触っていました。信じられない。実の弟なのに、姉の大切な所を触るなんて! 最初は、レイプ犯だと思い、悲鳴をあげました。 問い詰めると、スマホで画像も撮り、動画もありました。 いくら、男女とは言え、実の姉弟です!姉の体に興味を持つとか気持ち悪すぎです! さらに、弟の部屋から私の下着セット、スクール水着、ナプキン…気持ち悪すぎです。 それを使って、性処理をしていたらしいのですが、こんなこと有り得ますか?怒りしかないです。 ショーツ履かずに寝た私も無防備過ぎましたが、まさか弟がそんなことするとは思っていなかったので、怒りとショックしかありません。 弟は、私が目覚めたとき、パンツ履いていませんでした。これって、まさか私に入れようとしていたのでしょうか? 目覚める前に何かしたのかとも問い詰めると少し舐めたと。 実の姉にできることですか?こんな最低な弟だとは思わなかった。 部屋に鍵を付けたいと思うのですが、理由を素直に話せば、「○○に犯されそうになったから」という理由になりますが、それも可哀相過ぎて言えません。何かまともらしい言い訳はありますでしょうか? 姉の下着で興奮する、姉の体で興奮する弟は真性変態なのでしょうか? 弟は、はっきり言って不細工です。彼女はいないと思います。 ちなみに、4人姉妹兄弟で、兄・私・妹・弟です。 弟には、今後も気を付けるべきだと思いますが、私と妹の下着類をどうしようかなやんでしまいます。 いろいろと質問しましたが、よろしくお願いします。誹謗中傷はいりません。

  • 皆さんは兄弟姉妹は仲良しですか?

    はじめまして うちの子供は姉、弟という立場です。 小さい頃はそうでもなかったのですが 小学校高学年から中学生にかけて、なんだか仲が悪くなりました。これといって思い当たることもないのですが 姉の方が少し我侭で弟の方はおとなしく辛抱してしまうタイプです。 一方的に姉の方がムカついたりしていた事もあり その度、なんとか喧嘩にならないように注意してきました。 弟の方がいつ「キレる」か心配した頃もありました。 今はお互い大学生、高校生になっていますが 二人ともが私を間に挟んで会話する様な形で 遠慮しながら喋っているように見受けられます。 全く口を利かないという訳ではありません。 特に弟の方が姉に遠慮しているようです。 そういう年頃なのでしょうか? 私自身、女の姉妹ばかりなので、よくわかりません。 よくテレビなどでも兄弟姉妹仲の良い家庭を見ます。 どうしたら、あんなに仲良しになるのでしょう。 私の育て方に問題があったのだと今更痛感しているのですが、この先大人になってから私がいなくなったあと 二人しかいない姉弟が仲良くしてくれるか心配です。 うちは事情があって父親はいません。 なので余計に心配なのです。 私への批判なども真摯に受け止めるつもりですが、実際に 子供の頃は仲が悪かったが大人になってから変わった・・・とかの経験談をお聞かせ頂けたと思います。 よろしくお願いします。

  • 実の弟から告白されました。ずっと好きだったと…

    実の弟から告白されました。ずっと好きだったと… 姉弟の関係ではなく、男と女として出会いたかったと言われました。 冗談だと思い、最初は適当に聞いていたのですが、あまりにも真剣な弟の態度に今も躊躇しています。 私は弟に女として接するのは無理だと思います。ましてや彼の望む関係にはなれません。 過去に私の下着などが消えることもあり、私がつらくあたったあと、私自身の身の心配もあり… 頭の中が真っ白なのが現状です。私は姉として女として、弟にどう接すればいいのでしょうか…?

専門家に質問してみよう