• 締切済み

友達への誤解 こんな無神経で最低な自分死んでしまえ

こんにちは。初めて利用させて頂くので 至らない部分もあるかと思いますが、ご回答頂ければ幸いです。 私は今ある子達に嫌われています。 私は今年の四月に私立高校に入学した高校一年生です。 勉強や部活に励んだり、友達と過ごしたりしてそれなりに学校生活を楽しんできました。 しかし、ある日突然、今まで一緒に行動してきた子の一人(Aちゃんとさせて頂きます)が口を利いてくれなくなりました。他の友達の話によると、 「性格が悪すぎる」「あんな子だとは思わなかった」「マジウザい」 などと言っていたようです。私はAちゃんの事を嫌いではなかったので その時はとてもショックを受けました。それ以来Aちゃんとは一言も話していませんが、 元々なんとなく馬が合わない、というかよくお互いの意見が反発しあったりすることもあったので、今ではお互い干渉をし合わなくなりました。 (とはいっても、Aちゃんは今も私の悪口を言っているようですが・・・) Bちゃんとは中学こそ別ですが、登下校がよく一緒になり、冗談を言い合ったり愚痴を聞きあったりして、仲は良かったと思います。 でも、突然Bちゃんが私を無視するようになりました。私はその理由がまったくわからず、ただ呆然とするだけでした。 それ以降、Bちゃんは私と行動している子に私の悪口を言って、私を独りにさせたいようです。 (これは推測に過ぎませんが、何人かの子に”アイツと喋るのやめなよ”的な発言をしていたので…) 内容は「私がBちゃんの悪口を言っていたらしい」「今まで仲が良かったのに影では私(Bちゃん)の事を嫌っていた」 という誤解でした。私はBちゃんが好きだったし、悪口なんていっていません。 Bちゃんは携帯でホームページを運営しているのですが、ここ一週間の日記で私に対する悪口、暴言がびっしり書いてありました。 (さすがに名前は伏せてありましたが、明らかに私に当てはまるので…) (ちなみに現在、AちゃんとBちゃんが今まで以上に一緒に行動するようになりました。) 私はショックと共にAちゃんやBちゃん怒りを覚えました。私はBちゃんだけにAちゃんと仲が悪くなったことを相談しました。 それは私が彼女を信頼していて、彼女のことが好きだったからこそだったのに、「悪口を言っていた」というデマをBちゃん何の疑いもせず、 鵜呑みにした事が一番悲しかったです。どうして少しでも疑わなかったの、どうして信じたの、と Bちゃんを内心非難しましたが、何より自分が情けなくて仕方がありませんでした。 確かに悪口や暴言を吐いた事自体には二人に非があるかもしれません。 しかし、それをさせたのは誰でしょうか。 仲良くしてくれた二人を裏切るような態度を取らせたのも、 友達に教えてもらうまで、二人が不満を口にするまでその事に気づけなかったのも、みんな私なんです。みんな、私が悪いんです。 こんな自分が嫌です。原因は私なのに、心の片隅で二人を責めて自分を正当化しようとしている自分が嫌です。 二人共部活も同じだし、このまま気まずいままなのは正直嫌ですが、 元に戻りたいなんて甘いことは思っていません。 でも正直、Bちゃんの私に対する誤解については解きたいです。きっと信じてもらえないと思うけど、 Bちゃんを嫌ってなんかいなかった、という意思表示を彼女にしたいです。 でも、彼女に何と言えば良いのか解らないし、それを実行に移すほどの勇気や権利が私にはありません。 もしそれを伝えて彼女に否定されて、みんなに広められたり、日記に書き込まれたりするのが怖いのです。 「それでも話し合うべきだ」と思うかもしれませんが、 今の状態からすると話を聞いてもらうことすら不可能に近いです。やってみないと解らないのに、このままじゃ何も変わらないのに、 何もせず立ち止まっている自分がいます。 もう消えてしまいたいです。 明日も学校ですが、とても憂鬱です。 長文な上に解り辛い文章で申し訳ありません。 どこか疑問や不信に思う点がありましたら遠慮なく聞いてください。 最後までこんな書き込みを読んで下さって有難うございました。

みんなの回答

回答No.11

はじめまして、20代の男です! ボクは高1の始めにクラス全員から無視にあいました。 毎日学校に行くのが憂鬱で、辞めようとか死にたいとか思ったこともあります。 でも、ボクは学校の外で自分の居場所を見つけることができて、辛い時期を乗り越えることができました。 学生の頃というのは、家と学校が自分の世界と思ってしまいがちですが、まったくそんなことはありません。 No.3さんも言っていますが、ボクもちょっと大人になったら、あれだけ辛かった時期が今ではホント些細なことに感じます。 キミは何も悪くない! 無神経でも最低でもない、自分を責めたりするのはやめて欲しいです。 他の世界をまだ知らないだけで、学校外の友達やら恋人やらアルバイトやら、他にいくらでも友達はできますから。 もう少し自分の世界の視野を広げてみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.10

Aちゃん、Bちゃんからは距離をおきましょう。 多分、友達になる必要のない人たちです。 世界で一番大切なのは自分自身です。 友達は、自分が選ぶものです。 他の人たちから友達をつくりましょう。 それから、無視をされたり、悪口をいわれたり、悪口をいっていたという話をきかされたりしたときには、適当にいい加減に、『?』という態度をとりましょう。 ショックをうけたり、悲しくなったりする必要はないんですよ。 これも、ゲームのうちですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.9

度々すいません。 ちょっと思うことがあったのですが、人間にはある人間を支配し、コントロールしたいという心理が働く事が良くあります。 質問者さんのような性格の人間はある意味AとBに感情や行動をコントロールされていると思われ、文面を見る限りその術中にまんまとはまってしまっています。 恐らく質問者さんが気にすればするほど、相手の思う壺で相手はそれを期待してるんです。 質問者さんの苦悩をみて優越感に浸っていたりするかもしれません。 実はこういう支配する側と支配される側・・という心理状況は仲の良い良好な人間関係の中でも結構わりと頻発します。 ちょっと無視したら(初めは故意でなくても)、相手が気にかけた・・・・ こんな事がきっかけになって支配する、支配される関係が生まれます。 (あるいはほとんど無意識に) 支配される側が気にかければかけるほどこの関係は強く深くなっていきます。支配する側は無視をしつづけ、支配される側を観察しはじめます。そして支配するほうは優越感・満足感が得られます。(あるいはほとんど無意識に) あるちょっとしたきっかけで親友との間にこのような関係を作ってしまったある女性は、非常に苦悩しました。しかしその関係について気にする事を完全にやめる決断をし、ある時「どういう問題があるのか私にはわからないけど、いつか問題が解決した時がきたらまた関係を作りましょう」という主旨の事を、スッキリとした笑顔で手短に話しその場を去りました。つまり「貴方のそういう態度はもう私には全く関係ない事です」という態度をとったのです。その後親友のその女性に対する無視=支配・コントロール・・は急速に終わりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.8

>みんな、私が悪いんです。 なんで全部自分のせいになるわけですか? 考えられない。 でなんで自分が悪くなるんです? 信じられないですよ。 質問者さんの性格ですか? AとBの事は忘れて新しい友人でもつくったほうが良い気がします。 仮に質問者さんに何か悪い原因があったとしても、日記に他人の悪口雑言を書きまくっている人間にろくな奴はいない。 誤解を解くといっても質問者さんが右往左往すればするほど泥沼のような気もします。 AとBはそういう質問者さんの性格を知っていろいろと仕掛けているのかもしれませんよ。 私だったらそんな友人こっちから避けるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.7

文面から察するとAさんBさんとの関係の修復はかなり難しいかもしれません。 ここや他のサイトも見てみて下さい、質問者さんと同じ様な悩みを抱えている人がそれこそ無数に存在する事が分かると思います。 「誤解を解く」とか「話し合う」と言う姿勢で、質問者さんが誠実に向かい合っても相手に悪意がある場合、聞く耳を持ってくれるかが問題です。 「悪意がある」というのは簡単に言うと「質問者さんを追い込んで、その状況を楽しんでいる」と言う事です、「そんな事して何で楽しいの?」と思うかもしれませんが、世の中にはそんな事が楽しい人が沢山いるんですよ、私は実際何人も見ています。 そんな人に対して誤解を解こうなどとするだけムダですし、する必要も無いと思います。 「自分は悪くない」と思うのなら今は前を向いて新しい友達を探しましょうよ、そっちの方が遥かに容易ですし貴方の為のような気がします、イヤな事から逃げる事だって時と場合によっては必要な事です、むしろ何でもかんでも自分のせいにしたって何も解決しません、ツライですがそのお友達二人は貴女とは縁が無かったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まず、 >他の友達の話によると、「性格が悪すぎる」「あんな子だとは思わなかった」「マジウザい」などと言っていたようです。 ↑自分が直接聞いたわけではないですよね?人から聞いた話を鵜呑みに するから、話がややこしくなるのでは? ※自分の目、耳で判断しないと大事なものが見えなくなりますよ。 Aちゃんも、Bちゃんも、あなた自身も相手に対して不満があるのなら、影でコソコソ言わずに、(そういうつもりではないのかもしれませんが)直接本人と話をしないからこういう事になるんです。 直接話し合って、悪いなと思えばあやまれば良いし、そこで許してくれないような友達なら、友達ではないし、心が狭い人だな~と思うだけです。 それに、仮にあなたの性格に問題があるとしても、そのような態度をとるあなたの友達にも問題があるのでは? 影でコソコソ言うのは、卑怯です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

>ここ一週間の日記で私に対する悪口、暴言がびっしり書いてありました。 …とありますが、その内容は正当性があるものなのですか? もし正当性がある内容でしたら、それを直せばいいだけのこと。 直せば、必ず気がついてくれるクラスメイトがいます。 ただ、あなたの評価が変わったとしても、私でしたらBちゃんとは距離をおきますね。 リアルの友人が閲覧するサイトで、身近な人間の悪口や暴言を吐き散らすのは、非常に性格的に問題がある人ですから。 もし今までのあなたに非があって、それを直したいなら普通に学校に行って下さい。 行きたくない気持ちはわかりますが、罰だと思って頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ。参考にはならないと思いますが少し。 私も同じような経験(いじめ?)をされていたことがあったので、気持ちがよくわかります。 やはり、AさんとBさんとの話し合いが大切だと思います。 とても勇気はいると思いますが、思いを伝えないと相手はいつまでもわかってくれないし、誤解もとけないと思います。 頑張って話し合いをしてみてください。 >もしそれを伝えて彼女に否定されて、みんなに広められたり、日記に書き込まれたりするのが怖いのです。 そんなことをされたらBさんは人としてどうなのでしょうか^^; 金輪際かかわらないほうがいいのではないのでしょうか・・?そんなのは友達とはいえないと思います。 そしてあと一年したらすぐ二年生でクラスもかわりますよね? それまで我慢してみたらどうですか?新しいいい友達を見つけれることができると思いますよ。 頑張ってください。応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wa8-1wi
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

初めまして、私は19歳の女です★ 私は中学生のときに、クラスのリーダー核の女の子に「アイツ、むかつくから無視しよう」と支持があったのでしょう、前日まで仲良かった子達(そのときはクラスのほとんどの女の子)から無視されました。自分から話しかけても無視して逃げられました。すっごい悲しかったし、泣きそうだったし辛かったけど、私は先の事だけ(当時は中学生だったので、高校の事を)考えて頑張って学校に行ったし、今まであんまり話したことないクラスメイトに自分から「友達になろう?」とか「一緒にいてもいい?」的なことで話しかけて、仲良くなりました。 その後、そのリーダー核の子はいろんな子達にいろんな人の悪口を言っている事が分かって、みんなが爆発して大勢で攻められて、逆に無視されるようになっていました… …このことは全然関係ないかもしれませんが、辛いと思います。学校にも行きたくないとも思います。きっとそれが普通なんですよね?でもその子達のせいで人生狂わせるのも、人生楽しくないようにするのも何か嫌じゃないですか??悔しくないですか?? クラスの中にはきっと、それがたった1人だとしても私の時のように優しい人もいるはずなんです。そういう子を見つけて、新しい居場所を見つけるのも良いんじゃないでしょうか??あなたがいる居場所は、今の1ヶ所だけではないと思うんです。 また、キツク聞こえるかもしれないけど、正当化しすぎな面もあると思います。勇気や権利がないって書いてあったけど、勇気がないのは分かりますが、権利って何ですか??悪口言われたりするのって悔しいじゃないですか、納得いかないじゃないですか??喧嘩するぐらいの覚悟で理由を聞いてみても良いんじゃないですか??聞いて、理由が分かって自分に非があるならば直したらいいし、全く非がないと思ったらもう一緒にいなくても良いじゃないですか…?? こういう事があったときって、どうしても自分の視野が狭くなるもんなんですよ、でもちょっと視野を広げたら自分を受け入れてもらえるところもあると思うし、私も私立の高校だったのですが、私立はわりと「いじめ」に関してキツク処罰されるので、相談しても良いと思いますよ? ただ言えるのは、自分の人生決して無駄にはしないでくださいね?? 人生、もう少し大人になれば辛い時期なんてほんとにわずかだって思えますから、今に負けないで頑張ってくださいね★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • liverpon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

無責任な回答でしょうが、自分なら裏(ホームページとかブログとか)で文句を言いまくってる奴とは関わりたくないです。 ちがうところで友達をつくればもっと楽しめるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達に誤解されてる…

    こんにちは。 今、友達にちょっとした誤解をされて 喧嘩っぽくなっています。 私を含めて3人の友達とこの前 Aちゃんの事を「最近荒れ始めてるよね。」と話あってて とめてあげたいなぁー…と思ってたんです。 結構なかのいい友達だったので。 それを今,Aちゃんと仲のいいBちゃんに言ったんです。 「Aちゃん最近荒れ始めちゃってるから止めたいねぇ」って。 そしたらそれをBちゃんは悪口と思って 放課後Aちゃんに多分,あることないこと言っているんです… そしてメールがきてボロクソ言われました。 縁をきるとか色々。別にこっちは悪口は絶対言ったつもりはなくて ただ荒れ始めてるのをとめたいなぁ…と思って悪く言ったつもりでは ないのにそう思われていてとてもショックなんです。 話し合いをしようにも相手が勝手に怒っているので できない状態です。メールで何回も謝ったけど無理でした。 いいアドバイスお願いします。

  • 友達なの?違うの?

    私は友達の事で今困っています。 いつも2人で一緒に塾を行ってる子を 仮にAちゃんとします。 そしていつも塾の曜日が違うBちゃんという子もいます。 今日Bちゃんも一緒に塾を行くことになりました。 私わBちゃんとはけして仲がよくありません。 いつも愛想笑いです。 そしていつも話すAちゃんは仲がいいのですが、 AちゃんとBちゃんはもっと仲がいいです。 私は一緒に行くのは全然良いと思っていました。 でも、いつも3人で行くとなると Aちゃんが「Bちゃんと早く行くから今日は一緒に行けない。」 って言うんです。 私は「いいよ」と言うのですがいい気がしません。 絶対に悪口を言われてる気分です。 そして早く行くと言っているのに、 遅刻したりして来てるのです。 私はいらいらしています。「なんで遅いの?」 って聞くべきでしょうか? 塾行くので早くお返事待っています! お願いします。

  • 友達との喧嘩について

    友達との喧嘩?について (長文です。) 私は高校で、2人の友達と一緒に行動しているのですが、 中学から仲が良い友達のAちゃんが、 少しでも嫌いだと思った人(クラスメイトや教 師)に、本人の近くで大声で嫌味や悪口(意味もなく、死ね や、消えればいいなど)を言ったり、SNSで、クラスメイトに追加されると、 「この人誰?アプリ重くなるし、無言で追加してきたからブロックしよう」と、言ってきます。 前は、「前の席の人うざい。」と言ったので、「何かされたの?」 と聞くと、 「何もされてないけど何かうざい」と言ってきました。 最初は、もう一人の友達のBちゃんと、 「あんまりそういう事言わないほうがいいんじゃない?」とか、 「そんなにアプリが重いなら、 ネットの友達(20人くらい)を消したら?」 と優しく注意をしていたのですが、言い訳ばかりで話を聞いてくれなくなり、今度は注意をしている私たちも、Twitterで悪口をかかれるようになりました。 クラスの子の悪口を聞いているのが嫌になったBちゃんは、Aちゃんの言動に怒って、 Twitterで、ちゃんと自分がしている事に気づいてもらえるように、自分の気持ちを呟いたら、 Aちゃんは、 「リア友にネットに悪口書かれた。 ネットに悪口書くとか最低だよ。犯罪だよ」と言いはじめて、 しまいには、あいつのアカウント潰してくれる人募集 や、あいつら消えればいいのに と呟くようになりました。 今、Bちゃんと私は、Aちゃんが怖いという思いと、イライラして話したくないという思いで、Aちゃんと一緒に行動していません。 私はこのまま関係を切ってもいいと思っているのですが、 Bちゃんは、 Aが1人でいると、周りに、 うちらが悪いことしたみたいに思われるから、嫌だけど仲直りしたいと言っていました。 私は、Aちゃんと一緒にいると、 自分も、クラスの子に悪口を言っていると思われそうだし、 仲直りしても、反省していなかったら、悪口を言い続けると思うのでこのまま関係を切ってしまいたいです。 こういう場合、みなさんだったらどうしますか? 文章が下手で読みづらいですか、意見やアドバイスお願いします…。

  • 誤解されてる・・・・

    僕は南の方の県の高1で進学校に通っています。 最近クラス気になる子がいて、アドレスを聞いたのですが、メールがあまり帰って着ません。 僕の友達A(男子)と気になる子の友達B(女子)が仲が良いので、僕が友達Aに頼んで、気になる子の友達Bに聞いてもらったところ、からかわれているような気がするからだそうです。からかわれているというのは、ふざけて送って、返事を見て笑っているとかそういうことです。 その原因は、僕の友達Cが気になる子の友達Bにふざけたようなメールをいきなり送って、気になる子の友達Bが僕の気になる子にそのことを言ったからだそうです。 もともと僕が気になっている子は、女子中学出身で、男子とかかわりがなく、大人しい性格のため、そういう感じだそうです。 僕は現在からかわれていると思われていますが、特に変な行動や変なメールは送っていないし、席が前後ということもあり、自分から頑張って話しかけるようにしているのですが、どうしたら誤解が解け、仲良くなることができるのでしょうか?? また、気になっている子の友達Bから伝えてもらうというのは無理です。何故送らないかという理由は相手には言わないでほしいと言われているそうなので・・・・ AとかBとかCとかあって複雑になってしまいましたが、すみません。 何とか力を貸してほしいです。

  • 友達関係で…悩んでます

    幼稚園から知っている子がいます。(この子をAさんとします) 仲がいいひとのことも悪口言うし、人を見下げる言い方をするので、正直嫌いです。中学校の時は、周りからも嫌われてました。私も、苦手でしたがほどほどに付き合ってました。 今、Aさんと同じ学校・同じクラスになって接点が増えました。 私の悪口もきいたことがあるし、皮肉っぽく言われたり、バカにするような言い方をされたこともあります。 でも、周りから「いじってる」という風にみられてしまいます。 実際、私の好きな芸能人の悪口とかを言われた時、本当は起こりたいんですが、起こると「イタイ奴」って他の子にも思われそうで、何も言えません。 なんだか、いじられキャラ?的ポジションになってしまったようです。 だから、怒ったりできずヘラヘラして流してます。 怒ると(Aさん以外の人も)気まずくなっちゃいそうで… あと、Bさんという高校に入る前から知っている友達がいます。 Aさんは高校に入るまでBさんと面識がなかったのですが、趣味が合うらしく仲が良くなってます。 私も昔Bさんと同じ趣味だったので、仲良くなったのですが、今は(私の)趣味が変わってしまいました。 最近ではBさんも一緒になっていじる?ようになってしまってます。 2人でいるときは、なんともないんですが お弁当も3人+何人かで一緒に食べてます。 Bさんも私とAさんが仲がいいと思ってます。 どうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします<(_ _)> 長文すみません。

  • 友達の誤解

    今大変なんです… 登場人物 A 被害者? B デマ流された C デマ流された D なんか巻き込まれた です 私たちは文化祭でダンスするんですけど、それにB・C・Dは出るんです。 そこでBとCが、Aをダンスやる人から抜かそう(そもそも最初からAはメンバーじゃない)とか言うのをDが聞いてそれをお母さんに言って、お母さんからAのお母さんに伝わってAに伝わって… 本当はBもCもそんな事言ってないしDも聞いてないし… なんか誰かがデマ流して AとBは仲良かったからBはすごい落ち込んじゃって学校早退したり休んだりしてCも保健室で休んだり… Dは関係無いのに巻き込まれて怒ってて… 今大変なんです。 簡単に言うと… BとCがAをダンスから抜かそうと言った 本当は言ってない ↓ Dがそれを聞いてお母さんに言う 聞いてもないし言ってもない ↓ Dのお母さんがAのお母さんに言う ↓ Aが誤解する ↓ BとCが病む。 どうやって誤解を解けばいいんでしょうか?

  • 友達が好きすぎてつらい・・・

    高校3年女子です 文中に出てくる、A,Bともに女子です 私には 常に行動を共にするB という友だちがいます。 そして、行動は共にしないんですが、 席が近いAがいます。 私は今、 Aの事が好きすぎて悩んでいます。 AとBも仲がいいです。 その二人が仲良くしているのを見ると なぜか、嫌な気持ちが沸々と沸き起こってしまうんです。 「Aから離れて」と言葉になるような、 はっきりとした感情ではないのですが。 どちらも仲の良い友達として これからも存在していきたいので この感情をどうにか沈める 自分に対する言い訳というか、 そういうものが欲しいです。 きっと、今の私はAの方がBより好きなんだと思います。 でも、友達に対して、 こんな風に順位をつけるような事、 良くないと思っています。

  • 友達の誤解を解くには

    友達の誤解を解くには こんにちは。高校生の男です。とあるA君に発言を誤解され悩んでいます。 一昨日、A君の友達にいきなり喧嘩を売られ、僕がかなり怒っていたところ、A君が僕のことを煽ってきました。 普段A君とは仲がよかったので、僕が「おい、友達やめるぞ」と軽く冗談で言ったら(ボディータッチもしながらなので本気で言ったつもりはない)、本気に受け取られました。 どうやら彼は「お前とは友達辞めるわ」と言われたと思ってるらしく、関係がこじれて困っています。 ばかばかしい質問ですが教えて下さい。ちなみに謝るつもりです。

  • 誤解させてるかも?

    初めまして★ 相談させて頂きます^^ 今私には、友達以上恋人未満の好きな人がいます。 結構、2週間に1回くらい遊んでいて、仲もいいです。 で、こないだ遊んだのですが、 それを写真と一緒に日記に書きました★ 友達からコメントがあったのですが、 日記を載せ終わった時、 その好きな人から写真を載せる許可をとってなかったので、 「良くないだろうなー」と思って、 載せる許可をもらってから、投稿しなおしました。 投稿しなおす時に、その友達のコメントを削除せぜる得なくて >削除してごめん! って謝ったら、 好きな人が、 「削除したみたいだけど、なんてコメントだったの?」 って聞かれて、 「ん?たいしたことじゃないよ?」 って返事したんです。 「それならいいやー。」 って言ってたんですが、 気にしてるっぽくて、 その人の日記に 「嫌いなタイプ=裏で動くヤツ。」 って書かれてて、 あたしの事かなーと。 考え過ぎかなー 誤解してるなら、解きたいんですが、 「それならいいやー」 って相手が言ってる手前、どーしたらいいものか。 気にしないでいいんすかねー?

  • 誤解されているんでしょうか?

     現在社内の同じ部屋に好きな人(Aさん)がいて、最近彼も私の気持ちに気づいてくれて、少し距離が縮まってきたかなと思っていたのですが(私の思い込みかも知れませんが)、もしかしたら他の人との仲を誤解されているかもと思った出来事があったので相談にのってください。  同じ部屋に見かけは結構格好いいけど、年下で、性格がほのぼのしていて、すごく話しやすい人(Bくん)がいます。結婚もしていて、私自身恋愛感情が全くないので緊張もしないし、趣味も合うので、二人でよく雑談もするし、帰る方向が一緒なので、時々二人で帰ることもありました。  先日、Bくんが午後から席にいなかったことがあり、外回りにいったんだろうなと思ったのですが、午前中に彼から何も聞いていなかったので、Aさんに「Bくん、外回り行ったんですか?」と軽い気持ちで聞きました。するとAさんに「そうだけど…。何で(聞くの)?」と言われました。私、そんな変なこと聞いたかなと思うくらいのちょっと強めの疑問調でした。  他の日に昼食をコンビニに買いに行こうと思い、同じ部屋の人たちで一緒に行く人ないかなと待っていたのですが、皆、話をしていて行きそうになかったので、「お昼買いに行ってきます。」と皆に聞こえるように言って一人で行きました。すると帰ってきたときにBくんから「知らないうちに一人で行ってしまった。」と言われたため、Aさんに「私はちゃんと言って行ったのに怒られたんですよ!」と言うと、Aさんに「(Bくんが)一緒に行きたかったんじゃない?」とからかうように言われました。  その後、ちょっと態度が冷たいというか、それまでのように笑ってくれないことが続いたので、もしかしたらBさんとのことを誤解されているかもと思いました。(他にもいくつか誤解を受けても仕方がないようなことが思い当たったので。)  ちなみに、2回とも、Bくんの話題をAさんに振ったのは「かけひき」とかいうのは全くなく、Aさんに話しかけるきっかけとして話したものです(緊張してなかなか話題が見つけられないので)。  実は過去に好きな人に告白したら、「お前は○○のことが好きなんだと思っていた。○○もお前のこと好きみたいだから付き合えない。」と言われたことがありました。好きな人の友達だし、恋愛感情ないから普通に接ししていただけなのに…。  男の人はやっぱりこのような状況だと誤解しますか?それからは意識してBくんには関心がない振りをしてるんですが。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J904Nの設定において、LANケーブルと無線LANの使い方について相談です。
  • パインターネットからの写真を取り込んで印刷しようとして思うようにできず、通常の書類の印刷もできなくなってしまいました。
  • お使いの環境はWindows11で、有線LANで接続しています。アナログ回線またはひかり回線のどちらかを使用しています。
回答を見る