• 締切済み

True Image 9でパーティション変更

True Image 9を使っています。 内臓HDDがクラッシュしました。 イメージをUSBのHDDに作成していましたので CDからブートしUSBのHDDから戻しました。 クラッシュ前は80G、クラッシュ後は160Gの ディスクを購入しました。 イメージを復元したら160Gのディスクは80Gしかありません。 160G全部を使えるようにする方法を教えてください。 True Image 9でイメージ復元時は同じ容量しか出来ない場合、 パーティションを変更できるソフトの情報もお願いいたします。

noname#111823
noname#111823

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

先にパーティションを作成しておいてから復元すればできますよ。 パーティションの作成はOSインストール時に行います。 こちらはNEC製パソコンですが、メーカのリカバプログラムを起動して、その際にパーティションを作成できます。

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.5

OSがわからないのですが、2000やXPなら管理ツール(マイコンピューターの右クリック->管理)のディスクの管理では問題のHDDがどのように表示されていますか。残り容量が未使用になっているなら、そこに領域を作り(拡張領域で)、理論ドライブを作ってやれば使えるようになると思いますよ。 Windows2000の場合、SP3以上が必要で、なおかつレジストリーの編集で BIG LBAを有効にしておかなければなりません。 XPならSP1か2が必要です。 全容量をC:ドライブとしたいなら---Windows2000の場合はできません。 XPでSP1以降なら、復元過程で領域の容量変更の場面があります。

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.4

TrueImageでは復元する作業の途中で、復元先のパーティションのサイズを変更する場面があったはずです。そこを素通りしてしまったのではないでしょうか?また改めて復元しなおし、その途中で復元先パーティションサイズを変更すればよいと思います。 僕はいつもそこで変更しています。といっても、滅多に変更はしないですが。 またはHDDを全部使えればいいというだけでしたら、今のままマイコンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理から、現在未使用の残りの領域に新規でプライマリパーティションを作成しフォーマットすればよいと思います。注意する点は「拡張パーティション」ではなく必ず「プライマリパーティション」にすることです。 一番使いやすいパーティションの区切り方は、Cドライブとして20G程度で区切り、残りはDドライブとしてデータ保存用パーティションにすることだろうと思います。その際に注意する点はやはり、「拡張」ではなく必ず「プライマリパーティション」にすることです。プライマリとして領域作成しておけば、独立しているのでCに加えた変化がDも影響することはありませんが、拡張パーティションにしてしまった場合、パーティションCを削除する必要が出たときに、その拡張パーティションであるDも消えてしまいます。たとえばTrueImageも、復元作業をするときに一旦復元先パーティションを削除するので、Cを復元するとDは消えてしまいます。

noname#111823
質問者

補足

ご連絡有難うございます。 ディスク情報ですがクラッシュしたHDDは Cドライブ内に下記がありました  ボリュームナシ FAT31M C        NTFS75M  「復元先のパーティションのサイズを変更する場面」は出ません。 実施した手順 1.購入したHDDを接続 2.CDからブート 3.購入したHDDを「新しいディスクの追加」で追加する  ここで最大の160Gを設定 4.ウィザートを起動  イメージファイルの選択  ドライブの選択     このあたりでサイズ変更が出るはずですが出ません。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

当方True Image 8を使用しています。 イメージ復元時に、ウィザードでパーティションのサイズ変更が可能です。 取説を良く読むなり、復元時の画面に注意して再度復元操作してみて下さい。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

購入した160GBのHDDに、OSインストール時にCドライブ80:Dドライブ80にパーティションを分けて、その後True Image でCドライブに復元するのは?

noname#77845
noname#77845
回答No.1

TrueImageを使っているということですので、こちらを紹介しておきます。 http://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/ このほかにもたくさんのメーカからでてはいるのですが…。

関連するQ&A

  • Acronis True Image9.0

    Acronis True Image9.0を使ってHDDの交換をしたいんです。HDDは壊れたらリカバリできません。なので壊れる前に交換したいのですが、外付けHDD(BUFFALO HD-HBU2)を持ってるので、 1、そこにイメージアーカイブを作成し、内臓HDDを今までのと新しいのを2台つなげて新しいHDDにイメージアーカイブを利用し復元し、古いHDDを取り外す。この手順で問題はないでしょうか? 2、HDDは同じ容量でなければいけないんでしょうか? それとも同じ製品でなければいけないんでしょうか? 3、外付けHDDにイメージアーカイブを作成しておき、古いHDDが壊れてからHDDを新しいのに交換しCDブートで復元すれば、もとのHDDと同じように使うことができますか? 1~3に回答をお願いします。

  • Acronis True Image9.0

    Acronis True Image9.0の完全バックアップイメージを作って、外付けHDD(BUFFALOのHD-HU2)に保存したんですが(USB接続)、ブートCDを使えば、内蔵HDDが壊れたときも、復元できますか? また、内蔵HDDを交換する際に、その完全バックアップイメージ以上の容量があればいいんでしょうか?

  • true image personal2を使って復元するときにわからないことがあります

    古いディスクトップパソコンを譲ってもらったのですが、ハードディスクの調子がよくありません。せっかくいろいろフリーソフトや設定をしたのでこのままの状態で新しいハードディスクに変えたいと思いました。 そこで 1 true image personal2、新しいハードディスク、USBの外付けハードディスクケースを購入しました。 2 ケースに新しいハードディスクを装着し、パーティションを2つに分けました。(このパーティションはどちらも元のシステムドライブより大きい容量になっています)そのうちの一つパーティションに今の状態のイメージを作り、保存しました。 ここからなんですが 3 古いハードディスクを外し、新しいハードディスクをIDEで本体に装着、true image CDでPCを起動、そのイメージを残っている一つのパーティションに復元する と言う方法を考えていますが、問題ないでしょうか? また、この方法で、イメージを復元したパーティションをブートドライブ(アクティブドライブ?Cドライブ?)としてくれるのでしょうか?(出来ない場合はどうすればいいでしょうか。) windowsはXPです よろしくお願いします  

  • Acronis True Image8.0でイメージ復元時パーティションの変更

    Acronis True Image8.0で30GBのHDDから、外付けHDDにイメージを作って退避しました。その後、40GB→160GBに換装し、外付けHDDからイメージを復元したいのですが、160GBのパーティションを80GB+80GBに分けておいても、イメージ復元すると30GB+50GB+80GBにパーティションが変更されてしまいます。 元のイメージのパーテョションサイズに戻らずに、好きなパーティションサイズに復元することはできないのでしょうか? マニュアル読んでも、よくわかりませんでした。どなたかご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Acronis True Image LEを使ったハードディスク交換について

    バッファローのポータブルHDDに付属のAcronis True Image LEを使ってパソコンの復元用のイメージをすべて作りました。また、ブート用のCDも作りました。パソコンのHDDのパーティションはCとDに分けています。ここで質問なのですが、現在のHDDを外して新しいHDDをパソコンに実装した場合、ポータブルHDDからAcronis True Image LEを使って復元する際に、 (1)新しいHDDはあらかじめCとDのパーティション分けをしておかなければならない? (2)まったく何も必要なく、Acronis True Image LEが元通りにパーティション分けもやってくれる? (3)その他 のうち、どれなのでしょうか? どんなことでも参考にさせて頂きますので、よろしくご教授願います。

  • Acronis True Image LE の使い方について

    QNo.1708964で質問させてもらったものです。 あの後、外付けHDDを購入し、付属のAcronis True Image LEというソフトで バックアップをおこないましたがうまくいきません。 手順としましては 1.現在使用しているHDDの中身をOSごと外付けHDDへコピー   (コピーというよりはイメージの作成) 2.内蔵HDDを外し、新しいHDDに取り替える 3.起動ディスクからソフトを起動し、システムの復元   ※外付けHDDに作ったイメージから内蔵HDDへ展開(復元) 4.終了後、起動をかけると「コンピュータディスクハードウェア構成の問題の   ためWindows2000を起動できませんでした。選択されたブートディスクを読み   取れませんでした。ブートパスとディスクハードウェアを確認してください。   ハードウェアディスク構成についてはWindows2000のマニュアルを、   追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。」   といったエラーで立ち上がりません。 気になるところを言えば、入れ替え前と後のハードディスクのメーカーと容量が 異なることくらいですが、そのようなことはマニュアルに記載されてないので 関係ないのかな、と思います。 あとは復元時にパーティションの種類の選択があるのですが、これがよくわからず アクティブ、プライマリで試しましたが結果同じでした。 これってHDDの壊れたシステム部分の修復(復元)はできるが、真新しいHDDに 対して自分の複製(クローン)を作ることはできないのでしょうか? どなたかご教授くださいませ m(__)m

  • Acronis True Image

    Acronis True Imageを使ってHDDの交換をしたいんです。HDDは壊れたらリカバリできません。なので壊れる前に交換したいのですが、外付けHDDを持ってるので、そこにイメージアーカイブを作成し、内臓HDDを今までのと新しいのを2台つなげて新しいHDDにイメージアーカイブを利用し復元し、古いHDDを取り外す。この手順で問題はないでしょうか? 問題があれば、教えてください。

  • Acronis True imageについて

     よろしくおねがいいたします。  Acronis True image7.0(正規版)とAcronis True image personal(ソースネクスト発売の廉価版)の両者について知りたいのです。  USB接続の外付けHDDにCドライブを、できたら内臓HDD全体をバックアップをしたいのです。  サポートに聞いてもラチがあきませんでした。問題はUSB接続のHDDをAcronis True imageの起動ディスクで認識するかです。サポートではAcronis True image7.0の方は認識するかもしれません、しかし、Acronis True image personalではUSB接続のHDDは認識しなくて使えないかもしれません、、、、とのことでした。かもしれませんでは・・・  バックアップメディアとして、DVDは焼く手間がかかります。ファイルが大きくなることも考えられます。できたらUSB接続の外付けHDDにバックアップを取りたいのです。もしかしたら、personalの廉価版でも、起動ディスクを作ると聞いているのでできるのかなと思っています。  もしかしてWindowsが起動しなくなった時のことを考えています。  どなたかご経験おありの方、知識のおありの方、教えてくださればありがたいです。よろしくお願いします。

  • Acronis True Imageの操作について

    Acronis True Image 8を使っています。操作の中の「ディスクイメージの作成」→「イメージの作成」は私の中ではハードディスク全体を圧縮してイメージ作成し,ハードディスクがクラッシュしたときなどに復元に使うというイメージです。それと,その下にある「新しいディスクの配置」→「ディスクのクローン作成」の違いがいまいち理解できません。二つとも同じような内容に感じます。二つの操作の違いを具体例で分かりやすく教えていただけないでしょうか。

  • Acronis True Image Personal で作ったイメージを違う大きさのHDDにいれられますか

    Acronis True Image Personal でリカバリーイメージを作成したのですがこれは40Ghddのイメージでした。 このディスクを使って、80GのHDDに展開することはできるのでしょうか?ちなみに、しようとしていることは、40Gのイメージをディスクにやいて、パソコンからHDDを取り出し、あたらしい80GのHDDを入れて、そこにまえの40Gのイメージ入れるということです。でもHDDのサイズが違うからできないのかな、、とおもったりもします。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう