• ベストアンサー

急傾斜地崩壊危険区域

チラシに、安い物件が載っており、細かく見たところ、 タイトルの『急傾斜地崩壊危険区域』が記載されていました。 これって、なんなんでしょうか? WEBで見たんですが、意味が分からず、 危険なところに家を建てて、売ってもいいの!と驚いています。 詳しく、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mst2007jp
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.1

30度以上の傾斜で5m以上の高さの斜面とその下に住居等があるところに急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律に基づいて指定される区域です。 区域指定されると、崩壊を助長するような開発等の行為が行えなくなることと、崩壊を防止する対策を行わなければならないことになっています。つまり、区域指定がされているということは、崩れそうな斜面に対して何らかの対策がされていると考えられます。100%とはいえないですが、言葉からイメージされる程危険ということでもないです。 頑張ったつもりですが分かりにくい回答でしたらすみません。ご質問いただけたら何度でも回答いたしますので…。

参考URL:
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/gake/01.html
ha-mu-ta
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、実際に現地へいき、見てきました。 WEBで調べた、その「崩壊を防止する対策」が施されている箇所の脇に一軒あり、その隣でした。 その物件の安さからいって、やはりやめたほうがいいのかと悩んでおります。 対策が施されなくてはいけない場所であり、対策が施されていれば問題ない、ということとは違うのでしょうか? やはり、対策が施されていても、指定されていない地域とは違うのですよね…。

その他の回答 (2)

  • mst2007jp
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.3

>やはり、対策が施されていても、指定されていない地域とは違うのですよね…。 区域指定をすれば、対策しなければなりません。が、対策を行う土地の所有権の問題などで対策を行えない為に区域指定を行っていない箇所(急傾斜地崩壊危険箇所とか言います。)もたくさんありますので、斜面近くの物件をご検討される時には、気にとめておいて下さい。それと、地すべり危険区域、土石流危険渓流などもありますので…。 都道府県に問い合わせれば教えてくれると思いますよ。

ha-mu-ta
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.2

いわゆるがけ崩れの恐れのある地域ということです。 が、どのような対策を施せばよいかが告示に示されており、 然るべき対策が取られているはずです。 (建物を建てるためにはその対策が必須となります。) 詳しくは販売会社にお聞き下さい。売買契約を結ぶ際にこのような 重要事項はきちんと説明する義務があるので丁寧に教えてくれるはずです。

ha-mu-ta
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 急傾斜地崩壊危険区域・・・どうする?

    駅から近くて、南向きで、景観が良くて、なのに安い!!・・・どうしてこんな土地がいつまでも売れないのだろう、と不思議に思いつつも購入を検討していました。その土地の周辺を散策していると「急傾斜地崩壊危険区域」の看板が。わわ!なんだ、コレ。 要は、後ろの山が崩壊する危険があるからイロイロ規制があるよ、ということですよね。(違うのかな) みなさんは、このような土地は買われますか? 迷い中です。やっぱり心配。

  • 急傾斜地崩壊危険区域の土地

    駅には近い、小高い丘の上の土地です。眺めはよく、丘の一番上のために道路もフラットです。良い印象をうけたのですが、急傾斜地崩壊危険区域の土地であることがわかって購入するかどうか迷ってしまいます。 土地のもっとも奥から崖になっており、下に民家もあります。 崖は10m近くありますが、コンクリートでしっかり固められているようです。でも、やはり崩壊の危険はつきものでしょうか? この土地には50年ぐらいまえからすでに民家はあったようです。 みなさんはどう考えられますか?

  • 欲しい土地が急傾斜地崩壊危険箇所にあります

    小高い丘の上に住宅地があるのですが、その一番端にある40坪ほどの売地が気になり不動産業者へ問い合わせました。 現地へ行ってみると丘の下から20~30mほど高い位置にあるため眺望は抜群で北側と西側ははるか遠くまで見通すことが出来ます。 一発で気に入ってしまったのですが後で不動産業者から電話がかかってきて簡単には家を建設出きなさそうなのでおススメしないという事でした。 県に指定された急傾斜地崩壊危険箇所の上に土地があり、のり面の角度が30度を超えているので周囲に杭を打つなどして外側に力がかからないようにしないといけない、ボーリング調査もして確認をしないといけないかもしれない。これだけでも500~600万円位かかるのではないかという事です。 急斜面は土地の北側と西側にありコンクリートで覆われています。 東側も斜面のすぐ上ですが大きなマンションが建っています。 南側は道路でその向こうは住宅地です。 斜面の角度は35度位に見えます。 不動産業者にはどうしてもここで建てたいのなら設計士に相談しては・・と言われていますがこのような場所に家を建てようと思うとどうしても大きな工事が必要で500万円ほどかかってしまうのでしょうか。 またどんな工事が必要なのでしょうか。 もう少し安くて良い方法があればここで考えたいのですが。

  • 土地の指定区域の確認方法について

    所有している土地が何かの指定区域(市街化区域、市街化調整区域、急傾斜地崩壊危険区域、地滑り防止区域等…)に該当するかどうかを確認したいのですが、何処で確認すればよいのか分かりません。恐れ入りますがどなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 重要事項説明時の「急傾斜地崩落危険箇所」の説明義務の有無について

    マンション入居後、当マンションが急傾斜地崩落危険箇所であることを知りました。 急傾斜地崩落危険区域に指定がまだされておらず、「箇所」の段階では売買契約時の重要事項説明で説明されないのでしょうか? 県の宅建指導窓口でもなんだかあいまいな回答しか得られませんでした。

  • 急傾斜地崩壊危険地域指定

    先の東日本大震災の影響もあり、隣人宅の崖崩れが発生し、その対策工事を県の補助金対象の事業として申請するらしいと聞きました。 その関係か、急傾斜地崩壊危険地域指定への書面同意を求められおり、この内容について相談致します。 (危険地域内地権者として指定への同意を求められている理由は、問題の崖に接する共有私道の地権者でためのようですが、自身が居住する家屋は、当該私道を挟んで、問題の崖と反対側にあります) (1)崖の崩壊防止事業/工事の内容の開示を自治体から受けることができるか (2)(対策事業/工事の直接の受益者ではないが)事業費/工事費の負担金の納付を求められることはあるか (3)危険地域指定されることで、隣接する居住用の家屋の立つ土地(共有私道と異なり危険地域指定の対象外)の価値は、一般論として下落すると考えてよいか (4)対策事業/工事の直接の受益者ではないことを理由に同意を拒むことはできるのか 以上、回答のほどよろしくお願い致します。

  • 目の前が土砂災害警戒地域(急傾斜地の崩落)の土地

    現在注文住宅のための土地探しをしております。(東海地方の海近です) 業者からお勧めの土地として、以下の土地を紹介されました。 現在買い付け証明書を提出済みで、1週間ほどの猶予をいただいております。 ・その土地自体は平面上にある ・以前は畑 ・土地から道路(車1台慎重にやればすれ違えるか)を隔てて崖状になっている (崖上のため、津波の心配はなさそう) ・近くに市営住宅が建っている。 ・少し離れた場所(新興住宅地)より坪単価が5万程度安い 蛇足ですが ・2区画造成済みで、1区画は販売前に売約済み。またこの区画も順番待ちが発生している状態。(幸い1番手で証明書は提出できました) 自身での調査内容 ・道路から土砂災害警戒区域(急斜面地の崩落)と急傾斜地崩落危険区域に指定済み。 ・急傾斜崩落危険区域に関しては「地盤調査または造成などにより危険箇所要件消失」になっている。 ・70m程度ずれると土砂災害特別警戒区域になる。 ・市営住宅も土砂災害警戒区域(急斜面地の崩落)と急傾斜地崩落危険区域に近い。 ・今までくずれたことはなさそう。 その土地そのものが警戒区域ではないので、大きな問題ではないのでしょうか? また、警戒区域に関しても、すでに危険箇所要件消失となっておりますので、がけ崩れはしないとは言わないまでも、しにくいのでしょうか? あくまで心理的に忌避するだけの土地で、実際の災害の可能性は通常地と比べ、そんなに高くないのでしょうか?

  • 伊豆の崩壊危険箇所について

    伊豆高原の別荘地「すいらん荘別荘地」の購入を考えて いるのですが、片側斜面が崖になっています。 先日の地震・台風で崩壊危険傾斜地かどうか調べたいの ですが、調査方法を教えてください。

  • 傾斜地の庭

     タイトル通りなのですが、うちの庭は傾斜地で、  どのようにしていこうか・・迷っています。  ・南垂れなのですが、少し西に振っているため 日が  さし始めるのは 昼前ころからになります。  ・もともとは 雑木林でした。現在は 土がむき出しの  状態になっています。  ・傾斜は かなりきついです。角度は 分らないのですが  ゆっくり そろそろ~~っとしか 降りられないほどです。  木や、花などを植えていきたいとは思っているのですが、  段々状に 削ったほうがいいのか・・などと 考えてしまいます。  ネットで「傾斜・庭」など検索してみたり、本屋さんで  色々と探してはいるのですが、傾斜地の庭の参考に  なるようなものを見つけられません。    何か 良いお知恵、又は サイト・書籍をご存知の方が  いらっしゃいましたら教えてください。  よろしくお願い致します。

  • マンション内傾斜緑地が土砂災害警戒区域に指定された

    昭和61年の調査で急傾斜地崩壊危険箇所として認識されていた土地に、平成9年マンションが着工され、平成10年にその事実を知らずに購入しました。 平成27年、市からの「土砂災害警戒区域のお知らせ」で初めて知り、マンションデベロッパーに問い合わせたところ、「売買不動産として問題は全くなく、間違いは存在しません」という回答がありました。 隠れた瑕疵の判例は10年と聞いたこともありますが、 このような不動産開発、販売が行われたことにし対して、損害賠償等の対処の仕方はあるでしょうか?