• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が水疱瘡、上の子はまだ、34日後にハワイ旅行予定、キャンセルした方がいいか?)

子供の水疱瘡、ハワイ旅行はキャンセルすべき?

このQ&Aのポイント
  • 1才8ヶ月の子供が水疱瘡にかかり、34日後のハワイ旅行との重なりの可能性があるか悩んでいます。
  • 上の子が水疱瘡に感染する可能性が高く、旅行までに完治するか心配です。
  • キャンセル料がかかるため、すぐにキャンセルするか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco0831
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

coco0831 追伸です。 私の意見ですが、楽しみにされている旅行だと思います。 旅行を優先した場合ですが、2W後に上のお子さんの身体にぶつぶつが出始めたらすぐに抗ウイルス剤を服用させてキチンと管理すれば旅行までには日がありますので大丈夫ではないでしょうか・・ 塗り薬(カチリ)をまめに塗布し、安静を心がけることが大事ですが・・治癒後は黒くなったかさぶたを掻いたりしてはがさないようにしたら跡も残りませんので。ちなみに私ならキャンセルはしないと思います。たぶん私の勤務先(小児科・内科)の先生は大丈夫と言うと思いますが。主治医にご相談されると良いですね。後はご両親の判断ですね。

lieru
質問者

お礼

今朝、子供の目に水疱瘡が移っていたのでクリニックに診察に行き、旅行の件について聞いてきました。 ∞∞0831さんと全く同じことを言われました。 通常は2週間後の発症がほとんどだけど、遅くて3週間後に罹ったとしても旅行までには治っているでしょう、かさぶたが残っているかもしれないですが。やはり早期発見・早期治療、そして日頃から栄養を取って抵抗力をつけておくと重症化しないだろうということでした。 旅行はキャンセルせずに済みました。体調と発疹のチェックをまめにしようと思います。 親切で的確な回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • coco0831
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

昨日からの発病と言う事ですので、ご兄弟であれば高い確率で水痘になると思います。たぶん14日後あたりに発病すると思います。 仮に発病後治癒までに7日間かかるとして約21日ですね。34日後ということであれば人にも、うつしませんし旅行は可能ではないでしょうか。 ただウイルス感染ですので抵抗力は弱っているとおもいますが・・ 水痘には抗ウイルス剤(ゾビラックスとかバルトレックス)服用で、かなり軽くて済みます(もちろん個人差はありますが) ちなみに兄弟感染の場合は後にかかる子供の方がひどくなることが多いので、なるべく一緒にいないよう注意されたらいかがですか?

lieru
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 経験者さんということで、頼もしいです。 最短で21日、これだと抵抗力を回復する期間もあるし大丈夫ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 移るかもしれないし、移らないかもしれない。  でも、せっかくのハワイ旅行だし、今の時期を逃したら、下のお子さんは2歳になれば飛行機代もかかるので、安くいける(時期的にも)最後のチャンスです。  一緒に寝かしたりしてがっちり移るようにして、それで行けば大丈夫では?まぁ、よその家のことなので、なんの責任も取れませんので、心配ならば、キャンセルしか無いですけどね、、、、。

lieru
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 キャンセル料を考えると、念を入れてキャンセルするしかないですよね。いくら長くても34日もかからないよ、という医学博士の太鼓判でもない限り・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzrun
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.1

ハワイ旅行より子供の方が大切ならキャンセル料がかかろうが何しようが危険なことは避けるべきだと思いますよ。 ハワイ旅行は何度もチャンスがありますが、子供に万一のことがあったらそれは最悪一生物です。

lieru
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 もし子供や家族が病気になったら、質問にも書いた通り、当然キャンセルします。 ただ、明日までならキャンセル料かからないので、水疱瘡の医学的な観点から、旅行と重なる可能性を知って、判断したいんです。 子供を犠牲にしてでも、という誤解を与える文章だったかな・・・すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水ぼうそうの可能性 旅行はやめるべき?

    2歳の男の子がいます。GW明けの5月10日~12日に北海道に行く予定です。 近所のママ友と4月15日にうちで、4月17日に別のママ友がやっている編み物教室に一緒に行きました。ママ友には、4歳の女の子と2歳の男の子がいます。 4月18日に「上の子のお尻に発疹をみつけて、病院でみてもらったら水ぼうそうって診断されました。○○くん(うちの子)にもうつってるかも」とメールをもらいました。 GWには、いろいろと予定を入れており、正直「えっ!!また??」と思いましたが、(先月も息子にインフルエンザをうつされ、主人、私を含め、看病をしにきた母にまでうつり、大変だったので。) 今は、潜伏期間中かもしれないので、GW前ということもあり、よその子にうつすわけにはいかないので、誰とも遊ばせていない状態です。 2週間後に発疹が出ることは、わかっているのですが、出るとしたら29日前後でしょうか?2週間を過ぎて、発疹がでることはあるんでしょうか? 病院で、血液検査をしてもらいに行ったのですが、主治医に「反応がでるかわからないから、検査せずに様子をみましょう。GW中でも薬を出しますから」と言われたので、水ぼうそうになっているかもわからない状態です。 主治医に旅行のことを相談したら「キャンセルせずに、様子をみたら?」と言われ、キャンセルしていない状態です。かといって、GW後半に発疹が出たら、キャンセル料は高くなるし、行けなくなるし。。。と悩んでいます。 インフルエンザの時も、予定が3個あったのに、全てキャンセル。今回も、GW中の予定2個をキャンセル。キャンセルだらけで、子供のこととはいえ、正直参っています。(編み物教室をやっているママ友の子にもうつっている可能性があるので、編み物教室を中止にしている状態だそうです) 水ぼうそうの経験のある方、教えてください。

  • 水疱瘡と旅行

    水疱瘡と旅行について、皆さんのご意見お聞かせ下さい。 10月7日出発、現地10月11日(日本着12日)発で、ハワイへの旅行を予定しています。 がしかし、9月27日に一緒に2時間程度同室で遊んだお友達が、翌28日に水疱瘡を発症した、と連絡をもらいました。 これは、2週間後が丁度帰国にあたるし、キャンセルしたほうが良いかな、と思い、色々と調べたところ、航空会社からは、診断書があれば、キャンセル料はかからないという連絡をもらいました。 しかし、発症するかもしれない、というだけでキャンセルするなら、もちろんキャンセル料はかかります。 そこでさらに、お友達に感染経路に心当たりはあるかと聞いたところ、ちょうど二週間前に、一緒に参加した幼児教室での遠足(電車に乗って、博物館へ行きました)と、その翌日の上の子たちのスイミング見学だとのこと。 そのどちらも、一緒に行っています。 で、よくよく聞いたところ、今回水疱瘡になった子は、予防接種をしていなかったようで、うちの子は予防接種してました。 これは、一緒に感染原に接触しながら、予防接種のおかげで発症していないだけ、という可能性も高いと思い、小児科を受診して相談しました。 結果は、今発症していないだけの可能性が高いし、万が一27日に感染したとしても、予防接種しているし、発症しない可能性のほうが高いし、旅行は行っても良い、と言われました。 他のママさんにも、予防接種までしてて、感染してない可能性のほうが高くて、それでもキャンセルするなら、保育園もいけないし、そこまで気にしなくても良い、と言ってくれる人もいました。 しかし、私が一番心配しているのは、帰国して次の日に発症することです。 一日前から感染力があると聞きます。 飛行機の中で、誰かに感染させてしまった恐れがあると思うと、きっと落ち込むと思うのです… 私の自己満足だけの問題なのかもしれませんが、ぽつっと発疹が出てくれたら…まだスッキリするのに。 このような場合、皆さんならどうされますか??? キャンセルしますか??? 自分がいやだと思うならキャンセルすれば、というご意見は、自分でも重々分かっているので、出来ればそれ以外でお願いします・・・自分ならどうするか、どう思うか…率直なご意見、お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供の水疱瘡で旅行キャンセル

    子供の水疱瘡で旅行キャンセル 2泊3日のディズニー旅行の3日前、子供(1歳)が水疱瘡と診断されました。 子供の病気ですから当然なのですが、我が家としてはかなり頑張った計画だったため、キャンセル料も高額でした。 知人に「水疱瘡は伝染病だから、免責になるかも」と言われたので、担当者にダメ元で理由を話すと、 「キャンセル料が払いたくないなら、その子を置いていかれたらどうですか? 他の方は健康なんですよね。」 と言われてしまいました。 1歳の子供を置いて健康な家族だけ行けばいいなんて、想像もしていない答えだったので、驚きと怒りでぼう然としてしまいました。 当然それ以上話す気になれず、通常の手続きでキャンセルしたのですが、数日たった今も情けないというか、悲しいというか、複雑な気持ちです。 免責なんかを期待するような母親なら、子供くらい置いて行くって思われたんでしょうか。 長々すみません。 よかったら、ご意見を聞かせてください。

  • 水疱瘡かも…上の子は予防接種したけど

    先日、うちの母が帯状疱疹後の神経痛になりました。 だいたい2週間前位です。 今日、たまたま家に泊まりに来ていた祖母(90歳)の身体を見たら帯状疱疹になっていました。 お盆の時に母が祖母の家を訪れた際にうつしたのかもしれません。 私の1歳9ヶ月の子もすごく身体をかきむしってるので、よく見たらお腹全体が赤くなって、鳥肌みたいに小さい発疹ができています。あせもか、水疱瘡かどっちかわかりません。明日病院に行く予定です。 上の子は(4歳)水疱瘡の予防接種をしているのでなんともありませんが、明日から幼稚園なので行っていいものか悩んでいます。 もし、幼稚園に行ってみんなにうつしてしまったら、と思うと…。 予防接種をしてる子は、症状こそでなくても感染してるのでしょうか? 幼稚園には行ってもいいのでしょうか? お願いします。

  • 水ぼうそうになってるかも?のときの他の子との遊びはどうしていますか?

    昨日から子供が水ぼうそうになりまして、下の子にうつった可能性が高いのですが、こういう場合みなさん他のお子さんとの交友は控えられているのでしょうか?上の子が完治するまでこれから1週間、そして下の子の潜伏期間2週間、あわせて3週間もお友達と遊ばせない方がいいのか・・・。水ぼうそうかもしれないけど遊びましょう、とも誘いにくいし、誘われたほうも断りにくいだろうし・・・。みなさんどうやって過ごされているのでしょうか?

  • 海外旅行を控えていますが子供が水疱瘡潜伏期間中です

    月末から家族で海外旅行を予定しておりますが、子供が水疱瘡の潜伏期間中で。。。相談です。 2歳の子供が4月6日に、水疱瘡を発症して3日目くらいの子と2時間ほど遊びました。 潜伏期間が今日でちょうど2週間目になった所です。 2日前くらいに背中とわき腹に毛穴が少しぽつんと赤くなったようなものが3か所ほどあったので  きたか と思い様子を見ていましたが 次の日には 消えていました。 昨日からほっぺにと腕と背中に合計3か所同じような毛穴がポツンとなっているのがあります。今日になっても個数は増えておりませんし、皮膚科に問い合わせた所たぶん水疱瘡ではないね と言われました。 水疱瘡の初期症状の発疹とは どのようなものなのでしょうか? 1歳半くらいまで卵アレルギーがでていたり、フリースで湿疹がでたりと蕁麻疹も今までに3回くらい出た事があるので 何かのアレルギー?とも思いながら 毎日ハラハラしております。 去年も帯状疱疹の子と知らずに一緒にお風呂に入ったり遊んでいたりしても 水疱瘡には感染しなかったので 今回も 感染していなければいいのですが。。。 やはり 来週26日の 3週間まで様子をみたがいいのでしょうか><? 30日に出国なので もし来週発症した場合はやはり旅行は子供の為にもキャンセルしたがいいですよね。

  • 子供の水疱瘡と大人の水疱瘡

    先月,幼稚園で水疱瘡が流行していました。 今朝,5歳の息子の顔や首に虫刺されのような赤い発疹がいくつかあって,布団に虫がいたのかな?と思っていたのですが,夜お風呂に入るのに裸になると,全身に10数個あることに気づきました。 発疹の状態は,どれも直径1cmくらい赤くなっていて,中には,中央が2mmくらい黒くなっていたり,中央が2mmくらいつやつや光っていたり(水を持ってる?)・・・。 熱はなく,とても元気です。 1歳の時に予防接種済みです。 明日の朝,小児科に行くのでその時にははっきりわかるのですが,これって,みずぼうそうだと思われますか? 別の箇所でとびひをしているのですが,水疱瘡と思われる発疹にはとびひの薬を塗らないほうがいいでしょうか? また,主人が水疱瘡にかかってなく,大人になってからは予防接種も受けていません。 もしうつった場合,治って仕事にいけるまで何日くらいかかるのでしょうか? また,大人の水疱瘡は入院することもあると聞きました。 実際,それはまれなことなのでしょうか? それとも大人でかかるとほとんどの人が入院するほど重症化するのでしょうか? 長くなりましたが,よろしくお願いします。

  • 水疱瘡の感染してるかも知れない子と接触して大丈夫?

    明日、約二週間前11/27に水疱瘡になった子のおうちで遊んだらしい娘の友達4人(遊んだその次の日に病院で水疱瘡と診断されたそうです)とイオンに遊びに行く約束をしてます。 もうすぐ三歳になる娘は、水疱瘡の予防接種を受けてますが、下の子(九ヶ月)は、うけてません。明日の約束は避けたほうがよろしいでしょうか?また、明後日もプレ幼稚園でその子達と二時間チョットあう予定です。 感染しても良いとは思ってますが、ちょうど約二週間後に新幹線で帰省する予定なのでそれが出来なくなったら困ると思ってます。 どうしたらいいか迷ってます。 教えて頂きたいと思います。

  • 1才未満の水疱瘡になった方お願いします

    5ヶ月の息子が水疱瘡にかかりました。それから一週間たち今日病院で完治との診断を受けたんですが、気になる事が。 普通、水疱瘡にかかるともうならないといいますよね。でも1才未満の子は免疫が得られない(こちらの過去の質問で得た情報ですが)と聞いていましたので、今日先生に完治と言われてから、「でもまだ5ヶ月だから、免疫(抗体?)はないんですよね」って一応聞いたんです。そしたら先生が「えっ?もう水疱瘡になる事はないですよ」と言われたんですけど。どうなんでしょう実際。 お子さんが1才未満で水疱瘡にかかった方。それ以降水疱瘡になってませんか?

  • 子供の水疱瘡、感染した可能性は?

    5日の日曜日の午前中、スーパーへ買い物に行きました。 スーパーの入り口の通路でお友達に会い、5分弱立ち話をしました。 今日そのママ友から連絡があり、ママ友の子が水疱瘡にかかってしまったそうです。その子は幼稚園に通っているので感染してきたようです。ママ同士おしゃべりをしただけで、子供同士の直接の接触はありません。1~2メートルくらいの近さでした。私は、下の子を抱いたままその子の頭をポンポンと2回触るのに近づきました・・。 ウチの上の子はまだ予防接種を受けていません。また、生後3ヶ月の下の子はわたしが前抱っこしていたのですが、空気感染も考えられますよね?症状が出るまでは2~3週間かかるようなので心配でなりません。予防接種はまだだし、万が一上の子がかかれば下の子もうつるでしょうし・・ その子は昨日の朝、おしりに発疹を発見。気づかずそのまま登園し、帰宅後着替えをしたら背中等にもできていて病院へ行き診断されたようです。そうなると、私たちが会ったのは、発疹の出る3日前になります。 やはり感染してしまっている可能性は高いでしょうか? 発疹が出る前に感染してしまっているか調べられますでしょうか?

専門家に質問してみよう