• ベストアンサー

社用にマイカーを使った場合の、費用は幾らが妥当か

 社用で、マイカーを使うことは、大部分の会社では、禁止されて いますが、我社ではまだ使用しています。そこで費用はどの程度が 妥当でしょうか。 また当社では、こうしているという実例がありましたら差し支えない範囲で、お知らせ下さい。

noname#92491
noname#92491

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.5

当社では自家用車通勤を認めております。 (公共交通機関が動いていない時間帯から業務が始まりますので) もちろん、一定の任意自動車保険の加入、安全運転義務の誓約などが条件になっており、会社が認めた者に限っています。 さて、業務に自家用車を使用した場合は、走行距離に応じて燃料費の請求を認めています。 具体的にはガソリン1リットルあたり、8km走行・税込み130円。 もう10年以上同じ単価でやっていますね。 その他、任意自動車保険料の一部援助制度もあります。 (これは業務使用というより自家用車通勤許可の必須条件に対するものですが)

noname#92491
質問者

お礼

 回答いただき大変有難うございます。自賠責の一部援助制度 は、なかなかいい制度だと思います。

その他の回答 (5)

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.6

走行距離+減耗費で清算。 社用借り上げ規定を作り、適切と思われる金額を、走行平均距離から算出。

noname#92491
質問者

お礼

回答いただき大変有難うございました。

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

>こうしているという実例がありましたら差し支えない範囲で、   マイカー通勤が一部社員(それ以外に交通手段が無い場合)に認められて   います。社用でマイカーを使用する場合は、通勤交通費の規定が準用され   ます。   規定は、毎年3月と9月に会社としてのガソリン価格を決定(市場価格連動)   して、その価格に2000cc超は燃費7Km/L 2000cc以下は8Km/Lとして計算し   ます。現在の自動車はもっと燃費が良い場合が多いですので、実燃費との   差が自動車維持にかかる費用の補助的な要素となっています。   現在は133円/L÷7Km(又は8Km)×走行距離となっています。   難点は、年に2回の改訂なので、ガソリン価格が上昇局面の場合は損をし   ますし、下降局面の場合は得をします。   管理する側からすれば、ガソリン代請求が妥当であるか否かを判断し易い   ですので良い制度だと思いますし、マイカー使用者としては、まあこんな   ものかな、と思いますので悪い金額ではないと思ってます。

noname#92491
質問者

お礼

回答いただき大変有難うございます。Lあたり7KMと8kMと二通り あるというのは、合理的な考えだとおもいます。初めて聞きました 参考とさせていただきます。

noname#79195
noname#79195
回答No.3

走行距離/8km(一般的な普通車の燃費として)×そのときのガソリン単価で計算しています。

noname#92491
質問者

お礼

 回答いただき大変有難うございます。やはりLあたり8KMが 妥当でしょうね。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

私が以前いた会社では、1km当たり500~700円くらいで計算して もらった覚えがありますね。 ただ、その会社は基本的に業務には社用車を使うのが前提になっていたので イレギュラーで、マイカーを使う場合のみの規定ですので、世の中の 相場ということでは分りませんね。

noname#92491
質問者

お礼

回答いただき、大変有難うございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

使用時間数に応じて決めています。普通車1日2400円、軽自動車1日1600円です。使用時間に応じ支給します。保険加入を条件にしています。

noname#92491
質問者

お礼

回答いただき大変ありがとうございます。参考とさせていただきます。

関連するQ&A

  • 社用車がマイカーの場合。

    社用車としてマイカーを使わないといけない会社ってありますよね? ガソリン代は会社支給で。 今入社を検討している会社がそうなんですが、迷っています。 車好きなのに、ガソリン代が高くなってからは以前ほど頻繁に乗れなくなっていたので、メリットに感じている部分があります。 ただ、車自体が若干リフトアップしたサーフなので、営業先にこれで行くのはちょっと違和感が…。 燃費も街乗りだと6キロくらいですし、会社はむしろ損するような気も。 あと、頻繁に乗り過ぎることになり維持費や傷、車そのものの価値の低下がデメリットになるのではとも思います。 みなさん同じ立場ならどう思われますか??

  • 営業所員の工場へのマイカー通勤

    工場が埼玉県、営業所が東京にあり、営業所員は工場勤務経験後に異動で在籍するものが大半であるため、工場周辺に居住しています。 営業所員への通勤手当は自宅から営業所までの定期代が支給され、工場に用事がある場合は、自宅から工場までの交通費(実費)もしくは自宅からマイカー通勤です。 またマイカーで現場や客先に出向くことは禁止されており、レンタカーもしくは社用車を使用しています。 22/4からの道交法改正に伴って社規定見直しが行われ、営業所員が自宅から工場へマイカー通勤する場合はマイカーの業務使用と考えることができ、社用車としての取扱いとなるため、自転車を除いてマイカー通勤は原則禁止となりました。 ここで疑問なのですが、営業所員が工場へマイカーで通勤する場合はマイカーであっても社用車扱いとなるのでしょうか。

  • 仕事にマイカー使用

    営業職の場合などマイカー使用は普通でしょうか? 社用車を使用、マイカーを使用の選択が可能な場合にマイカーを使うメリットはあるのでしょうか?

  • 社用車通勤している方へ質問

    最近転職し、現在マイカー(自家用車)は持っておらず購入を考えています。 自宅はマンションなので、車を購入するとなると近くに駐車場を借りなければなりません。 今現在の通勤は電車で会社に向かい、会社から先輩に付き添って社用車で仕事を行う現場へ向かい仕事が終わり次第会社へ戻り車を置き、電車で帰っています。 慣れてくれば自分用の社用車を用意してくれて、自宅から現場へ直勤する形になるらしいです。そして会社へはマイカーの出勤は駐車場がないのでできないです。(会社の近くに駐車場を借りればできますが・・・) 週末も社用車で帰宅する事になると思います。 その社用車のために自宅近くの駐車場を借りるのは仕方がない事ですが、マイカーを購入する場合さらに駐車場を借りなければならなくなり、うーんと考えています。 社用車を私用で使おうと思えば近場の軽い用事なら良いかもしれないですが、遠出するのには不格好ですし、事故にあった場合ややこしくもなりますし、そもそも良い事ではないので社用車は社用車として置いておきたいです。 どうするもこうするもマイカーが欲しいなら駐車場2台借りるしかないですかね? みなさんはどうしていますか?何か良い案はないかなと質問してみました。

  • 社用車について

    社員10人程度の会社を経営しています。 会社に社用車(リース)を導入しようかと考えています。 現在、私は車で通勤しているのですが、これは私用扱いになるのでしょうか?今年に入ってからかなり忙しく、電車がない時間帯での出退勤を繰り返しています。駐車場代もかなり高いので、社用車を導入して、会社名義で駐車場を借りようと思っています。 ここで質問なのが、この社用車でどこまで利用できるのか、もしくは利用が認められるのかという点です。 社員が残業で終電に間に合わなくなった時、自宅まで帰るのに社用車を使うという行為は私用となってしまうのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • マイカー借り上げ方式。いくらぐらい支給してますか?

    社用車がなく、現場、外回りの社員のマイカーを使用している場合、月額どのくらい支給してますか。 例 出勤日×1000円 走行距離×5円 ガソリン代キロあたり何円 とか

  • 社用車の費用について

    はじめまして! 私自身が代表となり自営業で仕事(サーフィンSHOP)をしているのですが、社用車の購入を考えています。 その際に今は会社の売り上げも順調なのですが設備等にお金をかけたいので車両は銀行より借り入れを考えてます。 借り入れで購入しても、購入時点で資産として計上されるという事は分かってるのですが、これには税金はかからないですよね? また当車のデモカーとして営業に回ったりするのですが、そういった場合は減価償却の対象になりますか? ちなみに車はドイツ車の古いものを考えています。 調べるとビンテージ車は扱いが違うと書いてありましたが、営業に出向いたり、イベントに足を運んだり、当社のイメージアップ等に活躍してもらう予定です。 この場合はもしろん仕事で使いますので、経費としてみなされると思うのですがいかがな所ですか? また逆に減価償却が不可能な場合はどう処理すべきでしょうか? お力貸してください。

  • 単身赴任の生活費はいくらが妥当ですか?

    主人が単身赴任です。 生活費としていくらが妥当か知りたいです。 以下を参考にして下さい。 ・単身赴任先は東京都の都内、高級住宅地ではありません。 ・家賃・水道光熱費は会社が負担。負担は生活費のみです。 ・生活費は食費・タバコ代・散髪代・被服・雑貨などでお酒は飲みません。 ・接待は多少ありますが、会社の経費でOKだそうです。  (回数や経費でまかなえる金額は聞いていませんが、結構使えるそうです。) ・出来る範囲で自炊する。朝からコンビニは禁止。 ・家族にプレゼントなどの費用はなし。全て主人の生活費としてです。 ・主人は一人暮らしの経験はありません。 私は10万円ぐらいが妥当かな?と思っています。 主婦である私が思う(出来る)程度の節約は無理かと思います。 自炊といっても朝ご飯ぐらいしか無理な感じも… でも出来る範囲で頑張って欲しいです。 私が思う10万円はどうでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • いくらくらいが妥当?

    義妹の姉が引越しをしました。 引越し案内のハガキの作成を頼まれたので、引き受けたのですが 義妹は『費用は請求してね』と言っています。 一度は断ったのですが、相手も気が引けるらしいです。 どれくらいをもらうのが妥当でしょうか?? 枚数は30枚です。 製作時間は5分程度なので、たいした手間は掛かっていません。

  • マイカー営業使用、借り上げについて。

    マイカーを営業使用する場合、借り上げ料はどれくらいが一般的でしょうか?またオイル交換やガソリン代の単価はどのように決めますか?転職先に社用車がないため調べています。そもそもマイカーを提供する側は何のメリットがあるのでしょうか?事故の場合は会社は一切責任取りませんよね。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう