• ベストアンサー

アニメーターになるために必要な絵の技術はどれくらいですか?

MC17の回答

  • MC17
  • ベストアンサー率41% (48/115)
回答No.1

>アニメーターを目指しているのですが、 どのくらいの絵が描ければスタジオに入ることができるのですか? とりあえずスタジオに問い合わせてみては? このぐらい!とは表現できませんよ。

yasuotaku
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 今度スタジオに問い合わせてみることにします。

関連するQ&A

  • アニメーターは、“絵が描けないこと”でアニメーション制作が行き詰まることはあるのか?

    アニメーターは、あらゆる絵を描き、それを動かす技術を持っていますが、 “絵を描く段階”でつまづいて、アニメーション制作が先に進まなくなることはあるのでしょうか? つまり、「絵が描けなくて困ってしまうことはあるのか?」ということです。 大抵は、あるアニメーターに描けない絵があっても、他のアニメーターなら描けたりすると思いますが…… アニメーターも人間なんで、やっぱり絵が描けないことで制作が先に進まないことって、あると思います。 ――でもよく知らないので、教えてください!

  • アニメーターの絵がみたい

    アニメーターの絵が見たいです。できればカラーで

  • アニメーター募集、絵二枚提出、果たして何を描けばいいの?!

    私は美大4年です。 いくつか内定をもらっていたにも関わらず、親の反対を振り切って就職せず、当面は実家で貧乏作家として暮らそうと思っていました。 ちなみにデザイン株の人間なのでアニメーター関係の仕事については知識が浅いです。 絵はとりあえず得意です。賞歴は一度しかありませんが。 友人の勧めで、某有名アニメスタジオを受けてみることにしました。 学生最後の記念受験のようなものです。(本気で挑みますが) しかし、アニメの専門学校に通ったわけでもないのでアニメーター募集で、しかも自由に絵を二枚、と言われると自由に描いていいのか、それとも作画っぽい動きがある絵を描いたほうがいいのか、アニメっぽい絵の方がいいのか、悩みます。 経験・お知恵がある方は力を貸してください!お願いします!!

  • アニメーターのなり方関して質問

    最近アニメーターのなり方に関して調べているのですが、非常に情報が多く困惑しております。 「即戦力にならないから、スタジオは美大出身より専門卒を取る。アニメーターは専門卒の方が多い」という声と 「専門学校卒業ばかりではなく美大卒や一般大学卒も普通に多くいる。専門学校で習う技術は現場に行けば短い期間で体得できる」という意見も聞きます。 非常に頭がこんがらがってまいりました。何を信じればいいのかわかりません。それと、美大出身の人は動画技術をどう学んでスタジオの試験に受かるんですか? それともう一つ、専門等に入らずしてプロぐらいのアニメの技術を学ぶ事はできますか?なんかゴチャついた質問になってしまいました&非常に知識の乏しい稚拙な質問かもしれませんが 回答貰えるとありがたいです。

  • アニメーターのような絵が描きたい

    アニメーターのような絵が描きたくて練習を続けていたのですが 思うように描けなくて悩んでいます 自分で感じる欠点は、 ・ポーズが単調で面白味がない ・ポーズが硬い。動きがない ・描写に精密さがない。情報量が少ない。 何かアドバイスを頂きたいです。よろしくおねがいします http://www.tinami.com/creator/profile/26372 ↑これが私の絵です。お願いします

  • アニメーター フリーランスになるには

    既出でしたら失礼します。 現在アニメーター(動画2年目)をしているですが、正直まだ技術面でも経験も付いてはいないと思いますが。 しかし個人的にスタジオ内での作業は向いてないと思っています。 自宅作業をしたいのですが、そのためには原画に上がらなくてはならないと思います。 (動画でもフリーの方は居るとは聞きますが、流石にそこまでの技術は無いので…。) 最近では動画は完全に海外へ送り、初心者でも二原から というスタジオもあると聞きます。(恐らくまともなスタジオではないと思いますが…。) やはり早くフリーになるには、そのような原画を早く描かせてくれるスタジオの方が良いのでしょうか? 色々とアドバイスを頂ければ幸いです。

  • アニメーターになるためにはどんなことが必要なんでしょうか?

    アニメーターになるためにはどんなことが必要なんでしょうか? アニメーターになるためには、今、どんなことが必要ですか? 通信制高3で、進路が控えています。 絵もさほどうまくないし…練習してもうまくないです…それでも、なりたい気持ちはとまりません。 それなのに、専門学校は親から高いと禁止されているし、予備校や教室などにも高いからだと行かせてくれません。バイトも始めましたが、今更始めても貯められるかどうか不安です。 できれば、高校卒業するまで就職か進学を決めたいです。不況の中、一生浪人は嫌です><:: 今から、どんなことをすれば、いいのですか?具体的に、教えてください。

  • アニメーターになるには

    読んでいただいてありがとうございます。 私は青森に住む高校二年生の女子です。 進学は家庭の事情もあって、国公立大学を考えています。 自分は外国が好きで、日本語教員になりたいと両親に言っています。が、やはり自分は絵を描くことも好きで、アニメーターの夢も捨てきれません。 大学に行ってじっくりそのことについて考えたいと思っています。 いろんなサイトでのアドバイスを読んでいると確かに大学を勧めてくれている方がたくさんいらっしゃいました。 そこで質問なのですが、国公立大学でどこがアニメーターになるには良いのでしょうか。 また、人文学部など出身でも雇ってくれるのでしょうか? (もちろん技術の問題もあると思います) どんな返答でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • アニメーターについて

    アニメーターというお仕事について質問したいのですが、既出でしたらすみません>< 私は都心に住むフリーター(女)なのですが、絵を描くことが好きで、そういったお仕事にも興味があります。 例えばアニメ関係(作画など)の職場に就くためには、やはりそれなりの専門知識が必要なのでしょうか。一時美大を目指していたこともあり、デッサン力はそれなりに自信があるのですが、アニメーションに関する知識や経験は皆無です。 このような状態で就職はできるのでしょうか? どなた様かご回答をお願いいたします。

  • ディズニーアニメーターになるには

    私は、将来ディズニーアニメーターになりたいと思っています。そのことについて質問させていただきます。 (1)ディズニーアニメーションスタジオは、手描きアニメーターを今も募集していますか? 最近は、CGアニメーションなのでやはり手描きアニメーターは新しくいらないのでしょうか。 (2) ディズニーアニメーターの収入ってどのぐらいですか? (3)アメリカの芸術大学で高く評価されている、又は生徒をディズニーアニメーターへ導いている学校はどこですか? 5校ぐらい教えてください。