• 締切済み

セブンイレブン 鮮度チェックの見方

ExA711の回答

  • ExA711
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.2

NO.1の方と同じくセブンイレブンのアルバイト経験者というか今しています。 鮮度チェック(私がバイトしてるお店では鮮度管理ですが)はお弁当、お惣菜、おにぎり、サンドイッチ、サラダ、パン(焼き立て直送便のみ(セブンイレブンのオリジナルのパン)で、山崎パンなどは除く)はラベルの右上の方に書かれた○×(○はアルファベット、×は数字として 例えばY9)というところと、日付だけを見て判断しています(でも深夜バイトだそうなので日付には注意が必要です)。近くにも消費期限が書いてありますが、その○×の×は消費期限の2時間前の数字が書かれています。 tekogkeorkさんの出されたY1とかY3はそれぞれ午前1時、午前3時に廃棄に回し、実際の消費期限はそれぞれ午前3時、午前5時です。ちなみにアルファベットは廃棄の際には見なくても大丈夫です。 あと、フランクや肉まんなどの廃棄ですが、これはその各商品の痛み具合によって判断します。これは周りの方とも相談していただければ確実です。 もう慣れていらっしゃるかもしれませんが、参考になれば幸いです。 深夜バイト、がんばってください!

関連するQ&A

  • セブンイレブン 深夜の仕事内容について(詳しく)

    20歳の男です。今月とゆうか昨日新規オープンされたセブンイレブンの深夜で働いています。昨日の22時が初の深夜勤務だったんですが、トレーナー?らしきおじいさんが教えてくれるんですがこれがかなりの速さで自分のペースで教えてきます。大事なとこもスラスラ言って次はこうやる。みたいな。コンビニバイトと接客初でチンプンカンプンになりそうです。 そこで質問なんですが 検品、箱の色によって入ってる食品が違う(米飯とかチルド)、消費期限が近いものを弾く(これが鮮度チェック??)、食品を並べるいい並び方(これは皆さんがどう食品を並べているかのアドバイスみたいなのを)、雑誌を台に並べるやり方(台の左から女性誌、料理や趣味、ファミ通やジャンプ、パチンコ、成人向け、コミックと並んでます)、新聞の納品??(いくつ今あっていくつ売れたかとゆう紙) とゆうのを昨日夜から朝6時までやりました。 それと新規オープンでセールなんですが深夜3日間のそのおじいさん?(多分トレーナー?)って3日間だけでそのあとは来なくなるんでしょうか?このような似た環境の店はありましたか? 質問多いですがそんなことトレーナーに聞けよ。はやめてください。それで終わりですが聞いたら 教えたろ。みたいな感じな人なんであまり聞きたくないです。(正直そのおじいさんにイラッときます。)周りの深夜の方も30代~の方も同じようなことを言っていました。(説明が早くてメモもとれないなど) 今日はフライヤーをやるといっていました。 なので詳しく!!!!!作業一つ一つ丁寧に書いていただけると助かります。m(__)m(店それぞれ違うと思いますが)わかるところだけでも構いませんのでお願いしますm(__)m

  • セブンイレブン 深夜 仕事内容

    今月新規オープンされたセブンイレブンで働いている男です。 基本深夜に入っています。 作業は品だし、鮮度チェック、新聞の返品、陳列、検品、納品された雑誌並べ、くらいまで一昨日の深夜から今日までやりました。 そこで質問なんですが雑誌の納品が深夜来ますよね。 その雑誌を検品は出来るのですがいまいちどう並べればよいのかわかりません。 トレーナーはもうわかっていると思われているので聞きづらいです。 みなさんが働いているor働いていた深夜のセブンイレブンでの雑誌の並べ方はどうしていますか?ちなみに左から(入り口の方から)女性誌、料理や趣味(車、メンズファッション)、マンガ雑誌(ヤングジャンプなど)、パチンコ雑誌、成人向け雑誌、コミックスとゆう並びです。 納品された雑誌は棚の雑誌を下の置く棚に移して納品された雑誌を上に置くとゆう感じでしょうか?どう並べればよいか教えていただきたいです。 もう一つ、 パンコーナーのところをよく品だしをさせられるのですが甘いパンはL字置くとゆうことを言われました。新商品は上で一段使うと目立つのでお客の目に入りやすいとゆうことは言っていました。そしてリンゴのデニッシュなどを下に移し2つずつ2段上と下を使って置きました。クロワッサンも2つずつ2段(これでリンゴのデニッシュとクロワッサンが隣同士に)上と下を使い置きました。 それで言われたのですがその陳列はない。と言われました。1番上の段から数えて4と5段目辺りに置いたのですがいまいちどうゆう風にパンを慣れべればいいのかわかりません。 似たカテゴリーに並べるといいみたいですが、正直そこまでお客が見ているとは思えません。自分も一生懸命どうすればいいか考えながらやった結果を それはない。と言われるとやる気が無くなります。 なので少しでも上手く並べたいのでどのように並べると良いのか。とゆうのを教えていただきたいです。 あ、それと深夜勤務をやめて昼間の勤務に移りたいとゆう要望などは出来るんでしょうか? 回答お願いしますm(__)m ※トレーナーやオーナーに聞いてください。とゆうのはやめてください!!

  • 最適化 エラーチェック できません

    Windows XPを使っているのですが、 最近動画を見たり作業をしていると、 勝手に電源が落ちてしまうことがあって、デフラグしてみたら?っと言われたので、Cドライブをデフラグしたいのですが、 最適化しようとすると 「chkdsk /fを実行してください」 っと出て、エラーチェックをして最初の2つの項目にチェックを入れて再起動してみたら、 青い画面になって文字は表示されるのですが、 すぐに元の画面にもどって起動してしまうのです。 他にもエラーチェックで項目を 「不良セクタをスキャンし、回復する」 のみチェックしてやってみても、フェーズ2のところで 「windowsはディスクの検査を完了できませんでした」 っと出てフェーズ5まで出来ないのです;; コマンドプロンプトでchkdskなど試してみたのですが、最適化ができないです…。色々試してみたのですが…↓ ・chkdsk c:/f⇒「ファイルシステムの種類はNTFCです。現在のドライブはロックできません。ボリュームが別のプロテスで使用されているため、chkdskが出来ません。次回の再起動時にこのボリュームチェックをスケジュールしますか?」 ・chkdsk⇒「エラーを検出しました。読み取り専用モードではchkdskを続行できません」 などなど。 Dドライブは問題なくエラーチェックもしてくれ、 最適化ができたのですが…。 説明足らずですみません。 何か良い方法などあったら教えてくださると嬉しいです。 また何か「これをして、ここはどういう風に表示された?」とか合ったら言ってください。

  • チェックディスクがかからない???^^

    Windowsを立ち上げると毎回タスクバーにWindows-壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ C:System Volume Information \ LightningSand.CFDが壊れており、読み取る事ができません。 CHKDSKユーティリティを実行してください。とのメッセージが出るので、 Cドライブを右クリックからツールタブをクリック、エラーチェックの「チェックする」をクリック、「ファイルシステムエラーを自動的に修復すると」「不良セクタをスキャンし回復する」にチェックを入れて「開始」をクリックするとディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他的アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindowsの再起動後にのみアクセスできます。とのメッセージが出て次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?で「はい」をクリックするがパソコンの再起動後にも何も起こらないのですがどうしてでしょうか? Windowsはxp Home Edition SP3,パソコンはイーマシーンズ, セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティ2012です。 このメッセージが出始める数日前にWindows起動時の音をオリジナルなファイルに置き換えたのでそれが原因のように思うのですが起動時の音を元に戻してもこのメッセージが出ます。お解かりになる方教えてください。よろしくお願いします。

  • セブンイレブン

    今から15年ぐらい前だと思いますが、 当時セブンイレブンのレジでアイスのショーケースと 炭酸飲料(コーラなど)のサーバーが置いてあって、 コーラフロートなどを作って売ってくれたような記憶が あります。 名称もあったような気がするのですが、どうにも思い出せません。 どなたか記憶に残っている方、その名称などを教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • セブンイレブン

    家の近くに、セブンがあります。 近いので頻繁に行くのですが、店員が大量にいると思うんです。 店に行ったら、店員だらけで… という意味ではなく、数人は固定の店員さんがいるのですが、あとは1回しか見たことないけどもうやめちゃったのかなっていうような人が、たくさんいるんです。たまたまこの店が入れ替わりが早いのかな? セブンって社員やバイトを大量に抱え込むのかな?なんか最近どういう仕組みになってるのか気になって。

  • セブンイレブンって・・・

    こんばんわ。 今日、自転車で信号を待っている間にふと思ったんですが… SEVEN ELEVEN (つづり違うかもしれませんが) は、つづりが大小混合ですよね。 Nが、小文字だったと思います。 なぜか理由でもあるのでしょうか。

  • セブンイレブンについて

    セブンイレブンは看板に7ELEVEnと書いてあります。なぜ最後のnだけ小文字なんでしょうか?最近みてきになりました。分かる人は教えて下さい!

  • セブンイレブンで貸して貰えますか?

    セブンイレブンのコピー機では写真をプリント出来ますよね? 私はSDメモリーのデジカメを使っているのですが、これだとプリントするには間接的に機械が必要なようで… その機械って、セブンイレブンで貸してもらえるのでしょうか? それとも、自分で持参しなくてはいけないものなのでしょうか?

  • セブンイレブンはどのくらい強い?

    小さな、少ない情報でもかまいません。気軽にお答え下さい。 業界最大手の「セブンイレブン」ですが、「ローソン」や「ファミリーマート」、 「サンクス」「ampm」などに比べてどのくらい販売力を持っているモノなのですか?例えば、「ローソン」が1日に50万円売る場所で「セブン」だったら70万円売ることができるとか。何%くらい販売力が上回っているのでしょうか?教えて頂けますか。