• ベストアンサー

彼女に元気のない自分を見せてしまっています

xyxyzの回答

  • xyxyz
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

やさしい彼女ですね。 僕の経験から言うと、無理して元気にふるまってても女の子は繊細だから気づくと思います。 そうしたら「なんで彼女の私にまで気を使うの?」って距離を感じます。 元気の無い時は、悩みがある時なんだから弱い部分をさらけ出して、 励ましてもらえばいいじゃないですか。 あなたには励ましてもらう事が必要なのだと思いますよ。 それが力となって、今の局面を打開する事になるのでは? そして本当に好き同士の彼氏彼女は持ちつ持たれつなので、 もし転職がうまくいったら、今度は強いところをみせて彼女を安心させて彼女に甘えさせたらどうですか? それでいいんですよ。余計な事を考えても何もはじまりませんよ。 感謝の気持ちだけ忘れずに彼女と接してあげてください。

Vegetarian
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分が悩んでいるところを一緒に悩んでくれる良い相手であるので、 時々彼女の元気がなくなってしまうときがあるんですね。 そんなときに自分が元気でいなくてはならないな、と感じます。 転職が成功したら、頼れる自分でありたいと思います。

関連するQ&A

  • 元気がでません。!!

    事情があって12月に仕事を辞めてから、何社か面接に行きましたが、なかなかうまくいかずにだんだん気分が落ち込んできました。 妻子がいるので「がんばらなければ!!」と思うのですが最近、本当に就職口が見つかるのか不安になってきました。社会の歯車から外れてしまって何となくむなしさに襲われるのです。 前のように「よし!!新たな気持ちでがんばるぞ!!」と言う気持ちが、消えたり現れたり、またマイナス思考になりがちで情緒が不安定です。 早く仕事について前のように元気になりたいのですが、元気がでません。 皆さんはこのような気持ちの時はどの様にして気持ちを切り替えておられますか?

  • 自分の気持ちを伝える事ができません。

    こんにちは。 私は今年で19歳になりますが、現在はコンビニでアルバイトをしています。大学等には通っていません。 今年の春、内定していた就職先を辞退してしまい、それが原因かはわかりませんが体調不良や不眠、発作的なものが起きたりしていました。薦められて心療内科にも数ヶ月通いましたが、先生に何をどう伝えればいいのかわからず、結局本心を伝えられないままで、ついに通わなくなってしまいました。 頭では「コレをこう話そう」「この気持ちをわかってほしい」と思っているのに、いざ話そうとすると何も出てこなくなります。紙に書こうとしても、どう書いたらいいのかわからず、結局同じです。 親や友人にも相談したり甘えるという行為ができません。どうやって話を切り出せばいいのか、どう甘えればいいのかわからないのです。 どうすれば自分の気持ちを伝えることができるのでしょうか?

  • 気力、意欲がなく、元気がありません。

    気力、意欲がなく、元気がありません。 不安、焦燥感、イライラもあります。 現在、抗うつ薬を飲んでますが、あまりよくなりません。 統合失調症の陰性症状も、意欲がなくなると聞きました。 統合失調症の薬も飲んだ時もありましたが、意欲が出る方向には作用しませんでした。 うつ病や統合失調症のどちらを信じて治療していけばいいのか、わかりません。 今の主治医には、鬱と不安障害として治療しています。 主治医は、今の現状では、そうだけど、統合失調症の毛が出てくれば、対応するようなことを言われました。 今は、買い物以外は、家でぼっーとしています。テレビも観る気力もないです。 なんとか打開したいと思うのですが。 やはり、今は、投薬治療しかないのでしょうか? 不眠症もあり、薬は、大事だと思い、このまま投薬治療を続けていけば、元気でますか? パキシルとワイパックスとセロクエルを飲んでいます。

  • 彼女を元気に・・・

    中学2年の男です。僕にはもうすぐ付き合って半年近くになる同級生の彼女がいます。 つい最近、「あの人と付き合う前ちょっとやった。」というのです。そのあの人というのは僕が最も嫌いなやつなのです。そいつも同級生なんですが本当に大嫌いなんです。それを言われる前までは一度もないと言われてきていたのでだまされたという気持ちでとにかく2人が憎くなりました。それもまだ中2なのに・・・しかし、じっくり考えて過去の事に口出しする事じゃないって事に気づきました。今思うと自分がバカみたいです。 その後その事について2人で話し合った時、僕が一度彼女の事を嫌いになったことを言いました。すると彼女は元気をなくし数日たったいまでもまだ元気じゃないみたいなんです。少しでも僕が彼女の事を嫌った事が嫌だったみたいで・・・。言葉をかけたのですが自分の気持ちの問題だから自分で何とかするって言うんです。 今、僕は何をしていいのかわかりません。彼女が大好きなんです。とにかく元気にして笑顔が見たいんです。 どうすればいいんでしょう?まだガキですが、本当に悩んでいます・・・。

  • 過去に戻りたい 本気で戻りたい

    数か月前に・・・ 仕事以外のことであのときあんなことしなければ・・・ 今こうじゃなかったのにって思う出来事がありました。 そのことをする前はこんな精神状態になると思ってなかったのに その出来事から失敗・後悔・イライラ・不安を感じ不眠になりました・・・。 職場にも今まで普通に行けて仕事もやれていたのに、 仕事は数日休んでしまい 今は無気力無関心で外出するのも趣味も億劫になってしまいました。 元の元気な自分に戻りたい・・・ 数か月前に戻ることが出来たらとばかり考えてしまい 現在・未来を向くことが出来ません・・・。 全くやる気が出ず、このままではいけないと思っています。 心療内科で鬱病と診断され投薬中ですが、効果があるのかないのかいまいち実感できません。 あのときに戻ってやり直したいという気持ちが離れず苦しいです。 自分でもこんな状態になるとは思っておらず今の自分の状況に戸惑っています。 どうやって気持ちを切り替えればいいんでしょう。

  • 元気がない彼女に対しての男性心理

    自分で言うのも何ですが私はかなりの楽天主義で付き合って9ヶ月の彼氏と喧嘩らしいものをした事がなく、ちょっと、もめても「ま、いっか。もう、考えるのやめよ。」ってな具合です。 昨日、初めて自分らしくなく、落ち込んでしまい。理由は「この人は私がいつも明るくて笑ってるから好きなのかな?もし、私が元気がない時も好きでいてくれるのかな?」と..相手はブルーになってる私といて「今日の***は少し苦手だなぁ」と、帰りがけも落ち込んでる私に「じゃね」とアッサリしたもんでした。 今日、電話をくれた時にも「元気がないねぇ~」と困った様子でサッサと切られ、思い切ってメールに 「たまに元気がなくて、笑ってられない時もあって、そんな時は優しくして欲しいです。 今、本当に悲しいです。」 と入れると返答無しです。 相手もどう返答していいか分からないのは重々分かってます。 男の人は、いつも元気がある女の子が元気がないと嫌いですか? 自分でブルーな気持ちは頑張って乗り越えますが、優しくして欲しいと伝えるのはNGだったのでしょうか? これ以上、ごちゃごちゃメールして自分のめそめそなトコを伝えるのも嫌なので2~3日連絡を断とうと思ってます。得策だと思いますか? 長文で色々聞いてすいませんアドバイス頂けたら嬉しいです。 

  • 「自分」を受け入れるのが辛くて苦しくて仕方がありません。

    「自分」を受け入れるのが辛くて苦しくて仕方がありません。 私は25歳の女性です。 今朝、我慢できず、病院(心療内科)を予約しました。 もう自分でいることが辛くて苦しくて居てもたってもいられません。 3月末に運悪く仕事を辞める羽目になり(会社側の都合)、現在就職活動中です。 理由は自分はどの世界でも必要のない、存在価値のない人間だからです。 本当はこんな風に思いたくない、でも今まで生きてきてそうなのではないか?という辛い思いをたくさんしてきました。 私なんか絶対にいない方がいいと毎日思っています。 最近は何をしても腹が立つことばかりで毎日が楽しくありません。 何よりも「自分」として生きることに疲れました。 苦労しながらも生きる価値を持っている他人が羨ましいです。 元気がほしいです。本当は希望と自信がほしいのですが…今更もう無理でしょうか? 何かアドバイスをお願いします…

  • 元気がでない。だるい。

    2ヶ月ほど前から元気がでません。家族の喋り声でもイライラしてしまう事もあります。 何かをしていると急に嫌になったりします。運転中にもなります。(やめる訳にはいかないのでそのまま運転します。) 口が渇く、肩、首のこりがあります。 頭もボーッとし、フラフラしている感じがあります。 深く息をする事がすごく増えました。ため息もです。 ずっと、風邪気味の様な感じで、急に寒気がしたり、体がだるくしんどいです。熱っぽい感じもあります。(熱はないんですけど。) 左胸に痛みや違和感が出る時もあります。 胃が痛む時もあり、便秘になったと思えばいきなり下痢になったりします。 内科で胃カメラ、エコー検査、レントゲン、血液検査、尿検査としましたが異常はみつかりませんでした。 先日心療内科に行ったのですが、「ストレスかなぁ。」との事でした。 自分の体の事が心配で夜眠れずにいました。(心療内科でもらった薬でマシになりました。) 朝、金縛りの様な事にもなりました。(会話はできるのだけど体がしびれてうごきませんでした。) たまに急に涙ぐんだりします。(この文章を書いている時もです。) 食欲も無くなってきてます。(急にスゴイ量を食べたりします。) また、ここ最近お金の使い方が荒くなり、それもとめたいのですが止められません。 「そんな顔してたらみんなが暗くなるよ。」と母親に言われました。 それは分かってるので最近は一人で部屋にいます。 別に家族といるのが苦痛ではありません。ただ、喋り声でイライラしてしまったりするので部屋にいます。テレビも録画してあるヤツを見るだけになりました。(以前ほどではないですがちゃんと笑えます。) テレビノの音でイライラする為です。 仕事に行っても以前の様に仕事が出来ない為(速度が極端に遅くなりました。)休みをもらっています。休むとさらに迷惑をかけている状況です。もっと大変な人がいるのに休んでいると思ってしまい、それがまたツライです。 母親から「顔色が悪い、生気が無い、痩せた」と言われました。 顔は疲れてるなぁ、とおもいました。(鏡をみて泣いてしました。) 心療内科には行ったのですがなかなか自分の症状を全部伝えることができませんでした。 どうすれば元気がでますか? 長文本当にすいません。

  • 自分を晒せない

    こんばんは。 私は今、好きな人が居るのですが 自分に自信が持てません。 ルックスを褒めてくれるのですが、 顔で惹きつけても、性格美人には 適わないと思います。 私は、根暗なんです。 本当に心を開いた友人にしか 素直に話せないのです。 しかし相手の方のことが大好きです。 大好きだからこそ下手なことして失いたくない、という気持ちもあるのかもしれませんが、¢本当の私£をみせて、もっと接近したいです。 また、現在は相愛で、 お互いに¢好き£と言っていますが 相手の方のことを 色々と心配してしまいます。 ¢他に好きな人はいないのか£とか ¢本当は私のことをどう思っているのか£とか... しかし¢重い人£だと思われそうで 結局聞いていません... そんな悪循環に陥っています。 アドバイスを戴けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 忘れられない人が元気かどうか心配、ということは

    忘れられない人が元気かどうか心配、ということは その人の事を好きだったか愛していたからでしょうか。 それとも情だけでそこまで心配するものでしょうか? 自分でも気持ちがわかりません。 忘れられない人とは、その人が大病を患ってしまい、 連絡がとれなくなってしまって1年経ちました。 どう過ごしているのかずっと気にかかっているのですが、 連絡ができないです。 それさえわかれば気持ちも落ち着くのですが…