• 締切済み

マイナスになってる雑費

買掛金支払いの際、振り込み手数料を雑費とし、支払額から手数料を引いて振り込みます。 税理士事務所の実務担当者から教えていただいた記帳の仕方は、下記の通りです。 外注費 10000/買掛金 10000 普通預金 9895/買掛金支払い 9895 雑費 105/買掛金支払い 105 売掛金で手数料が引かれる場合もこの要領で記帳しますが、決算書で雑費のところがマイナスになってます。 マイナスになっていても問題ないのでしょうか? そのまま提出してしまってもいいものでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

貸借逆はおいといて。 通常の振込手数料の科目は何に計上しているのでしょうか? 振込手数料を計上している科目に後払振込料として計上すべきでは? じゃなけれれば雑収入ですね。

konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございました☆

konekochan_
質問者

補足

通常の分は、支払い手数料で計上してます。

  • nagisaqq
  • ベストアンサー率21% (66/305)
回答No.2

買掛金支払 10,000 / 普通預金 9895 ( 空 欄 )    / 支払手数料 105 では無いでしょうか?

konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございました☆

konekochan_
質問者

補足

会計ソフトで入力すると、左右同じ金額にしないとだめなんです。。。

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

問題ありますよ! 仕訳が逆です。 買掛金支払い 10000/普通預金 10000  しかも手数料込みなら雑費の仕訳は不要です。

konekochan_
質問者

お礼

逆でした^^; ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 通信費と雑費の計上について

    実務での話ですが… 普通預金帳をみたら入金の欄に NTT受信料という摘要で入金されてたのですが これは、どういうふうに伝票をおこせばいいのでしょうか? あと、売掛金を回収する時に雑費を計上してるのですが… これは何の費用なんでしょうか? 普通預金帳に振り込まれた金額と売掛金明細の金額との差額 で小額なら雑費かな~という曖昧な判断で計上してるのですが… これの正確な対処の方法を教えてください。 出納帳や預金手帳、当座照合表から伝票を起こす時の注意点を教えてください。 そもそも、これは正規の手順なんですか? 簿記の勉強をしてた時の手順とは違うのですが… お願いします。

  • 決算書について教えてください。

    決算書について教えてください。 昨年の5月にネット販売の会社を立ち上げ、今月末までに決算申告をしなければなりません。 税理士さんに依頼していますが、勘定科目を見せてもらうと、売掛金、買掛金の項目がなく、売上高のクレジットカード決済の売上が、手数料込みの売上金額が記帳されていたり、手数料を引いた金額が記帳されていたり、仕入高に配送料や関税が記帳されていたりしています。 粗利もマイナスになっていて、預金残高がマイナスになっているのでおかしいと思い、税理士さんに聞いたところ『気にしないで下さい』と言われました。 経理のことは良く解りませんが、でも素人の私が見てもおかしい?と思うのです。 運転資金の融資を受ける予定なので、決算を見直したいので申告は一ヶ月後にしたい、と税理士さんに申し出ました。すると税理士さんが、「決算申告期限は、今月末だから 遅れたら融資を受けるのに不利になりますよ」と言うのです。申告期間を遅れると融資申し込みに不利になるのですか? この税理士さんの記帳は、おかしいですか? 経理に詳しい方の回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • 売掛金・買掛金の会計処理について

    売掛金・買掛金ですが、帳簿に記帳する場合に貸方・借方の記帳方法を 教えて下さい。 又売掛金・買掛金の入金・支払が済んだ場合の記帳方法も併せ教えて下さい。

  • 月極請求の仕訳

    日常的に外注取引している業者から、月締めで請求が来て、請求書に対して支払いをしています。 例えば下記のような感じです。 3日 300円の外注 15日 500円の外注 25日 800円(一月分の取引)の請求書が来る 27日 請求書に従って指定口座へ振り込み このような場合、 (1) 25日 800円 外注費/買掛金 27日 800円 買掛金/普通預金 でよろしいのでしょうか? それとも (2) 3日 300円 外注費/買掛金 15日 500円 外注費/買掛金 27日 800円 買掛金/普通預金 とするべきでしょうか? あるいは、どちらも間違いでしょうか? この外注業者は印刷業者とヤマト運輸です。 特にヤマト運輸の方はメール便とかの少額取引が多数ありますので、できることならば(1)の記帳方法にしたいのです。 ただし、65万円の控除を受けられる記帳をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 貸借対照表

    貸借対照表で、買掛金がマイナスになってるのは、発生した日付に記帳すべきものを記帳していないからですよね? あと、雑費がマイナスになってるのは、どういうことでしょうか? 255円ほどのマイナスですが、どこが間違ってるのかわかりません^^;

  • 当座預金勘定の金額は?

    下記の問題を解いていましたが、選択肢にある金額に一致しません。 ()内の仕訳は私がやってみたものですが、仕訳とともに解答がどうなるのか、教えてください。 --------------------------------------- 決算日の銀行残高証明書の残高は85,000円。 当座預金勘定残高との差額について、銀行勘定調整表を作成したところ、次の事実が判明した。 (1)決算日に現金3,000円を預け入れしたが銀行では翌日付の入金になっていた(仕訳なし) (2)買掛金支払いの為、振り出した小切手4,000円が銀行に未呈示であった。(仕訳なし) (3)銀行より当社への通知未達分 得意先からの売掛金の振込み1,000円(当座預金1,000/売掛金1,000) 振り出した約束手形の引き落とし2,000円(支払手形2,000/当座預金2,000) (4)得意先からの売掛金の振込み額1200円を1100円と記帳していた。 (当座預金100/売掛金100) (5)買掛金支払いの為、振り出した小切手800円がまだ金庫に保管されていた。(当座預金800/買掛金800) 以上のことから、貸借対照表に記載すべき当座預金勘定の金額は?? と言う問題です。 間違っている場所があれば指摘をお願いします。

  • 入金をマイナスをつけて支払い金額欄に記帳することは

    私的な団体で、金銭出納帳(兼預金元帳)の1冊のみを使っています。 今年支払い済みの保険料が料率適用誤りで、保険料の一部の返戻があり、 元帳の支払金額欄にマイナス符号をつけて返戻金額何円と記帳したのですが、 出納帳などの記帳に支払金額欄に入金金額をマイナス記号をつけて記帳することは間違いでしょうか。 そのように記帳した理由は、原科目に戻し入れしたいことと、決算報告書の収入項目には保険料の科目欄がないこと(雑収入の科目はあり)などからです。 入金されたものはあくまでも収入金額欄に記帳すべきでしょうか。

  • 税理士の決算関係書類の返却について 長文です。

    最初に税理士との経緯をお話しします。今まで6年ほどお世話になっていた税理士さんがいます。 5月になり顧問契約の打ち切りを一方的に宣言されました。 当会社12月決算であり、決算をなかなか行っていただけないことに文句を言ったことが、一番の原因だと思います。いまだに決算未完了です。 当方にも非があります。12月までのデータ入力の提出が2月24日だったこと。残りの提出期限までは短期間なので期限後なるべく早く提出したいと考えていました。 税理士にその旨を伝えたところ、当社だけでなく他にもクライアントがいるので、合間を見てゆっくり行うというう回答でした。仕方ないので、なるべく早くと希望を伝えただけで、期限は決めませんでした。 その後その税理士からは音沙汰ないので、4月上旬に電話して、4月末までに完了して欲しい旨を伝えました。しかし4月26日にパソコンの不良があり、もう少し待って欲しい旨をメールで伝えられました。 仕方ないので、ゴールデンウイーク明けの5月12か13日までにお願いしますと返答しました。 後日、売掛金残と買掛金残のある会社一覧を提出して欲しい旨を税理士より伝えられ、「売掛金残と買掛金残の内容は会計ソフトに入力している通りです。なので税理士さんのほうでわかるでしょ」とこちらは答えます。 ここからの税理士の回答が問題なのです。回答が「売掛金残と買掛金残の会社が多すぎて面倒くさいので、当方で一覧を提出してくれ」です。こちらが「面倒なのはこちらも一緒ですし、税理士の仕事の範疇でしょ」と返答したことからいがみ合いになります。 自分は間違えたことを言ったのでしょうか? ご意見お聞かせください。 また決算依頼を途中で放棄したことによる損害などは泣き寝入りするしかないのでしょうか?待たされた挙句決算依頼を放棄されてただただ腹立たしいです。契約書などは交わしていないと思います。 新しい税理士募集中です。 上記とは別に税理士の決算書類の返却は勝手に廃棄できるのですか? 年末調整代金の支払いを完了しておらず(ただ請求されたのは5月11日なのですが)支払いを請求されております。支払うつもりはあるのですが、毎回手渡しで払っておりました。 また決算を完了して頂くため、決算関係書類を税理士に渡したままになっています。速やかに返して欲しいと伝えていますが、税理士は年末調整代金の支払いが先だと。こちらとしては決算関係書類の返却が先だと思うのです。決算関係の書類を届けたのはこちらですし、決算関係書類を依頼したのも税理士ですから。 会わなくても決算関係書類を郵便で送ってもらうだけでも構わないと伝えているのですが。返答ないです。 前述の通り決算関係書類が届けば速やかに年末調整代金の支払いをするつもりなんですが。 税理士は5月末までに着金なければ、決算関係書類を廃棄すると言ってきています。認めない旨をメールしているのですが、勝手に廃棄や処分していいものなのですか? ご意見聞きたいです。

  • 税理士の決算関係書類の返却について 長文です。

    間違えて質問を締め切ってしまったので、改めて同じ質問していますこと、お許しください。 最初に税理士との経緯をお話しします。今まで6年ほどお世話になっていた税理士さんがいます。 5月になり顧問契約の打ち切りを一方的に宣言されました。 当会社12月決算であり、決算をなかなか行っていただけないことに文句を言ったことが、一番の原因だと思います。いまだに決算未完了です。 当方にも非があります。12月までのデータ入力の提出が2月24日だったこと。残りの提出期限までは短期間なので期限後なるべく早く提出したいと考えていました。 税理士にその旨を伝えたところ、当社だけでなく他にもクライアントがいるので、合間を見てゆっくり行うというう回答でした。仕方ないので、なるべく早くと希望を伝えただけで、期限は決めませんでした。 その後その税理士からは音沙汰ないので、4月上旬に電話して、4月末までに完了して欲しい旨を伝えました。しかし4月26日にパソコンの不良があり、もう少し待って欲しい旨をメールで伝えられました。 仕方ないので、ゴールデンウイーク明けの5月12か13日までにお願いしますと返答しました。 後日、売掛金残と買掛金残のある会社一覧を提出して欲しい旨を税理士より伝えられ、「売掛金残と買掛金残の内容は会計ソフトに入力している通りです。なので税理士さんのほうでわかるでしょ」とこちらは答えます。 ここからの税理士の回答が問題なのです。回答が「売掛金残と買掛金残の会社が多すぎて面倒くさいので、当方で一覧を提出してくれ」です。こちらが「面倒なのはこちらも一緒ですし、税理士の仕事の範疇でしょ」と返答したことからいがみ合いになります。 自分は間違えたことを言ったのでしょうか? ご意見お聞かせください。 また決算依頼を途中で放棄したことによる損害などは泣き寝入りするしかないのでしょうか?待たされた挙句決算依頼を放棄されてただただ腹立たしいです。契約書などは交わしていないと思います。 新しい税理士募集中です。 上記とは別に税理士の決算書類の返却は勝手に廃棄できるのですか? 年末調整代金の支払いを完了しておらず(ただ請求されたのは5月11日なのですが)支払いを請求されております。支払うつもりはあるのですが、毎回手渡しで払っておりました。 また決算を完了して頂くため、決算関係書類を税理士に渡したままになっています。速やかに返して欲しいと伝えていますが、税理士は年末調整代金の支払いが先だと。こちらとしては決算関係書類の返却が先だと思うのです。決算関係の書類を届けたのはこちらですし、決算関係書類を依頼したのも税理士ですから。 会わなくても決算関係書類を郵便で送ってもらうだけでも構わないと伝えているのですが。返答ないです。 前述の通り決算関係書類が届けば速やかに年末調整代金の支払いをするつもりなんですが。 税理士は5月末までに着金なければ、決算関係書類を廃棄すると言ってきています。認めない旨をメールしているのですが、勝手に廃棄や処分していいものなのですか? ご意見聞きたいです。

  • 記帳代行の責任について

    現在、中小企業の経理を担当しているのですが、前任者の会計帳簿の記帳があまりにもでたらめで、大変苦労しています。 今回、税務調査があり、担当した税理士の立会いもありますが、税理士は「こちらも苦労したんですよ。」の一点張りで、税務署の調査官にきちんとした説明も出来ない状態です。 そこで、前任者(個人ではなく、法人)の記帳代行の責任を問うことはできないでしょうか? 私の勤め先の社長は、「記帳代行が出来るということと、税理士もついているということで、まかしておけば安心だと思った。」そうです。 税理士に対し、私は「なぜこんな状態だということを社長に言わなかったのか」と詰め寄りましたが、「窓口がどこになるのかわからなかったので」という返答でした。 税理士には決算手数料を支払い、前任者には毎月の記帳代行料と決算手数料を支払っています。 よろしくお願いします。