• 締切済み

会社の上司がきになってます。

kou9999の回答

  • kou9999
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.3

年齢差はありますけど自分の気持ちを大切に正直になったほうがいいと思います まだ19才ですし後で後悔するよりは、心に正直に動いて色々な事を経験して自分を成長する時間ですよ わたしもそうでしたしね(^^)

関連するQ&A

  • 会社の上司から・・・

    先日、好きな人のことを相談させていただきましたが、最近実はもう1つ悩みがあります。 それは、会社の上司との付き合い方に付いてです。 その上司は、私の好きな人と入れ替わりに転勤してきました。私より3つ年上の人です。上司は結婚しているのですが、単身赴任中です。他の男性社員の話によると、結婚2年目にして既に別居状態で離婚も時間の問題のようです。以前はつけていた結婚指輪も、最近はつけていません。(もしかしたらもう既に離婚してしまってるのかも・・・不明です。) その上司が、最近やたらとまとわりついてくるのです。変な表現かもしれませんが、年上なのに全然子供っぽくて、まるで弟のようにいろいろと甘えてくるのです。 周囲の同僚たちは「お似合い。」とか言って、他人事だと思ってひやかすばかりです。 先日も課内の飲み会の場で、酔っぱらって「(私の事を)大好き。」なんてみんなの前で言う始末です。 全くタイプではないし(生理的に無理です。)、既婚者だし(おそらくまだ離婚はしていない様子)、上司だし本当に困っています。 それに、上司はどうも精神的に弱い面があるみたいで(躁鬱が激しい時があります。)、変に冷たくするとストーカーっぽくなってしまったりとか、何だか変な事態(上司が精神的に参ってしまいそう。)になってしまいそうな気がしてとても恐いので、はっきりと拒否できません。 今後私はどうしたらいいのでしょう、上司にはどういう態度で接していけばよいのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 会社の上司とうわさをたてられて困っています

    パートでPC関連の仕事をしています。 1年くらい前から上司が私の仕事している後ろに立ってよく見られているな~と感じてましたが気にとめてませんでした。 しかし、それをすぐ察知して「上司に気に入られている」と言い出す人がいて?と思ってましたが、それも気にとめてませんでした。 それからしょっちゅう上司が私の周りをウロウロする感じになり、目があった時ニコっとほほ笑みかけてきたり。 明らかに他の人に変に映っていたと思います。 なるべくその上司とかかわらないように自分から避け、でもそれ以上特に何かされたわけでもなくしらばっくれてました。 が、特に最近中間にいた社員の人とかも移動になりパートの上役の人から意地悪や嫌味を言われるようになりました。 でも面と向かってではなく素知らぬ顔で言います。 ハッキリ言って迷惑を受けたのはこっちです。 それに出来ていると勘違いもされています。か、わざと言っているかもしれません。 それを誰かに言うのも変(上司がじっと見てるとか言えば勘違いじゃない?と思われるなど、人にも言えないです)な気がしています。 最近もその上司がウロウロしているような感じはありますが、私の後ろに立っているかどうかはわかりませんし、その後は何かされたわけでもありません。 でも女性の上役の間でそんな会話をしているのがわかるんです。 どう対処すればいいのでしょう・・・

  • 上司と火遊びしてしまいました。

    一回りほど歳上の上司(妻あり)とイケないことをしてしまいました。 残業で遅くまで残っていて、冗談まじりの下ネタをしていたら彼がマジな顔になり私も彼を性的な目で見れなくもなかったので会社の個室でフェラとクンニをお互いしました。 彼は割りきらないとダメだといいます。 ですがすごく意識してしまうし好きになりそうです。 もしまた誘われるようなことがあったらどうすればいいですか? 同じような経験がある方ご指南お願いします。

  • 彼氏がいるのに、上司が気になる

    私には、6年付き合ってる彼氏がいます。そのうち3年は一緒に暮らしています。 彼の実家が近いので、よく夕ご飯に招待されたり、一緒にクリスマスツリーの飾り付けをしたりと、けっこうもう家族の一員みたいな感じで迎えられてます。具体的な結婚話は出ませんが、たまに「将来はこんな家がいいよねー」とか、共通の友人が結婚した時に「自分たちの時はこうしょうよ、みんなびっくりするだろうなー」とか、もはや婚約者みたいな立場同然になっている感じです。 私もそのつもりだったのですが、最近実は他の男性が気になり出してしまいました。 今の彼氏はけっこう年下ということもあって、やはりまだ結婚に慎重なのか、自信がないのか、なんだかここ数年はダラダラ付き合っている、という気もしないでもありません。いまいち私も結婚してもこの人甲斐性あるのかしらと思うときもあります。 そんなときに、同じ職場のかなり年上の上司が気になりだしました。 その彼はとても真面目なんですが、冗談を言ったりもする明るい人でもあるので男女問わず、彼の同僚からも私の同僚からも人気者です。ここ半年おなじ仕事場なので、趣味の話で盛り上がったり、一緒に駅まで帰ったり(私が先に会社を出たら、後ろから追いかけて来たり)、仕事の相談によく乗ってくれたり、その他いろいろ(他の人とそうしてる所は少なくとも私は見たことがない・・・)とても親しげにしてくれるので、「こういう頼りがいのある大人な人ってステキだな~」という気持ちから、本格的に「好き」になってしまいました。いまは、昼も夜も彼のこと考えてます。私の同僚も、「かなり気に入られてない?」といってますが、明るい人なので単なる親しみのあらわれなのかなーとも思いますが・・・。あまり、「彼氏いるの?」とか色っぽい話もしないし・・・。なので、私もしぜん真面目な話題しか出せません。 彼は独身ですが、一回り以上も年上なのでいったい私の事をどう思っているのか(恋愛対象になれるのか)、見当も付きませんが、とりあえず私は今の彼氏にないところを求めてるんだろうなーとは自分で思います。 彼氏のことは裏切りたくないし好きなんですが、今のダラダラした状態でその上司に万が一誘われたら、断われる自信がありません。上司のことはやはり諦めるべきかもしれないと思うんですけど、やっぱり会いたい、話したい、と思うんです。 もしかしたらもう上司のほうをもっと好きになっているかもしれません。それくらい彼の事で頭がいっぱいです。来月からもう上司とは違う仕事場になってしまうので、そうしたらこのただの親しい関係もさっぱり終われるかな?踏ん切りつけられるかな?と安心もし、辛くもあります。 やはり彼氏にも失礼だし、こんな状態を終わりにするために、きっぱり今の彼氏と別れて上司のことを思い続けるのか(たぶん告白はできない)、単なるあこがれや一時の熱かもしれないと上司を諦めるべきなのか、毎日悩んでます。 長くなりましたが、よろしければコメントお願いします。

  • 上司が気になっています。

    職場の上司が気になっています。 最近仲良くなれているようで嬉しいのですが、上司はただの部下としか思っていないと思います。でももし少しでも脈があるのなら…と考えてしまいます。これは部下として可愛がっての行動なのでしょうか、意見お聞かせください。 呼び方はあだ名。 常にいじってくる。 体を触らせてくれた。 かわいいと言ってきた。 (ノリまたは冗談かもしれない) 年齢は一回り年上の上司です。

  • 大嫌いな上司

    接客業の25歳アルバイトです。 職場の上司が大嫌いです。 上司(店長)は、根は悪い人ではないと思うのですが、とにかく調子がよく、何に対しても「いいよいいよ」で済ませようとします。それで済む問題ならいいんですが、接客もその調子で適当なので(接客業です)、その店長へのクレームが私に来たりする事もしばしばです。 頼んだ事をやってくれない、「やった」とウソをつくような事もあります。とにかく人の話は半分。都合の悪い事に関してはごまかし、嘘をつき、話をそらします。 それがストレスで酷い生理不順やめまいを起こしました。最近は、店長といると動悸がして、息苦しくなる程辛いです。彼の事を考えるのもイヤで、立っているのもやっとです。 しかし、私自信の理性では、彼はそんなに、全人格を否定する程の悪人ではないと思います。要するに、私が過剰反応をしてしまっているのだと思うのです。本当は「ホントしょうがない店長だよね」っていう愚痴程度で済む問題な気がするのです。 今までは仲良かったのです。それが、ここ最近ちょっと不愉快な事があり、それがきっかけで大嫌いになってしまいました。 私はしょっちゅう仕事を変えているので、今回は出来れば仕事を変えずになんとか乗り切りたいのです。でも、今の私の店長に対する嫌悪感を考えると、どうやって乗り越えたらいいのか、たなはだ検討もつきません。 同僚に相談しても、やはり「しょうもない店長だよね」の一言が片付けられます。逆に、私はとても愚痴っぽいような気がして、話をするのも気が引けます。 これ(過剰に人を嫌う)のは、今までにもたまにありました。でも今回はいよいよ、これはなんかの病気なんじゃないかと思う程、自分の感情をコントロールできません。 こういう症状の病気ってあるんでしょうか? あったとして、治るものなのでしょうか?  頑張って今の職場を続けるべきか、本当に体が壊れる前に辞めてしまった方がいいのか、とにかく混乱しています。

  • 上司について

    今働いている所の上司の行動についてなのですが…! この上司は40代の男性で既婚です。こどももいます。 彼には部下としてどちらかと言えば好かれている方です。ですが、気になる事がありまして…(-_-;)わからないことがあります。 上司が私に悪口を言ってきました。しかも私が仲良くしている人です。悪口と言うか、アイツは信用しない方がいい。とか、関わらない方がいいとか。(悪口も言います。)ですが、その上司は私に言ってから、その相手と仲良くしています。最初は上司だから、悪口を言っていても……無視なんて出来ないし、ここは会社!って思っていましたが…。最近はそうは思いません。 悪口を言ってた相手と手を握りながら、私の顔を見ながらニコニコしてきたり、チョッカイ出す度に見てきます。私も冗談で、またやってる~みたいな感じに返します。 しかもすべて私が仲良くしてる人に、そういったセクハラを見せつけてきます。 私は水とかかけられたり(冗談で)突き飛ばされたり(冗談で)とにかく獣扱いです。 私は何があっても上司には逆らわないと決めていました。でも、誰にでも我慢の限界があります。なるべく冗談で返しますが ……。私が思うには、上司が悪口言ってたよ!?とか本人に言うか試しているのか…それか、仲良くしてる子の事が好きで、私が仲良くしてるもんだから、ヤキモチなのか……。と思っています。なぜ、上司は私にだけこんな事をしてくるのでしょうか。何がしたいのでしょうか。好かれている…と言うより、嫌われてるような気がします。もうそれが嫌なら会社を辞めた方がいいのかとさえ思うようになりました…でも生活があるので…そんな事で辞めたくありません。対処法と、皆さんから見た上司の行動についてのご回答をよろしくお願いいたします。

  • 下ネタ発言をする上司について

    バイト先での、最近変わった上司(30歳位)に苛立ちを覚えます。 平気でセクハラ発言をするからです。 私にはそのバイト先に彼氏がいますし、その上司には凛とした態度をするようにしているので面と向かってセクハラ発言はしてきません。 しかし、10人程度しかいないバイト先で、大っぴらにセクハラ発言をするのが気持ちが悪いです。 聞こえないところで言うのならまだしも、わざと女性バイトが居る前で、大声で聞こえるように話します。 例えば、「キャバクラは高いくせに何も出来ないから金使うの勿体ない!!それなら風俗に行くし。俺、池袋の風俗は全部制覇したからさ~、なんでも聞いて!」と男のバイトに話しかけたり 男のバイトの急所を握って「イヒヒヒ」とニヤニヤしたり 「今日ね、俺、この後女子高校生と遊ぶんだ~!犯罪的じゃない??フヒヒヒヒ!いいでしょ~、ピチピチの、若い子と、女子高生と遊ぶんだ~!あ~楽しみだなあ!早く仕事終わらないかな!羨ましいでしょ~いいでしょ~女子高生だよ!」などとおじさんのバイトに話したり 飲みの席だと、チューハイについてきたマドラーを女性の社員に「ねえ、これ舐めて。…舐めて。いいからねえ、舐めてみてよ!」と皆の前でしつこく迫ったり、カラオケは生々しい下ネタが入っている歌をわざと入れて歌ったり(私はドン引きでしたが、手を叩いて笑う女性などもいました。) 前の職場では下ネタを普通に話せる環境だったのでしょう。 「ここの職場では禁止」とその上司の下の人に伝えてもらったのですが、ちょこちょこ下ネタ発言、最近は気に入った若い子に「メスのにおいがする」などセクハラ発言をします。 言われてる子は、「気持ち悪い、セクハラですよ」と言っていますが、その子も半笑いなので全然伝わってないと思いますし、その子自身上司をいじったりして笑っている関係なので、セクハラ発言は無くならないと思います。 その子は「上司が気持ち悪い、ウザイ」と周りに愚痴ってるわりには上司と仲が良さそうに端からは見えるので、その子にも何かしら原因があるとは思います。 なんか最近はその子にも苛々してきてしまい… 私はセクハラでバイトを辞めたことがあるので、セクハラについてより嫌悪が強いと思います。 仕事中にセクハラ発言や下ネタが否応無く聞こえてくると、胸糞悪くて苛々してきます。 上司は、場を盛り上げる為のコミュ二ケーションだと思っているようです。 ちなみに、遅刻をしょっちゅうするし、仕事も新人バイトより遅くて出来ません。 なぜそんな人が「上司」になれるかと言うと、人気のない清掃だからでしょうか、、 仕事も覚えが悪く、おばさんと若い子とで態度が違います。 長くなってすみません。 ここで質問ですが、同じような境遇の方いらっしゃいますか。 どう対処されたかなど教えて下さい。 事情があり今はこのバイトは辞めれないので、「辞めれば?」などの意見以外でお願いします。イラッとしないようにその場から早く離れるなど自分なりに対処はしていますが…面倒くさいです。 (ちなみに、、彼氏は、「直接お前にセクハラなこと言ってきたら、何か言うのはありだけど…」と言われましたが、私は強気な方なので言って来ることは無いと思います。でも、下ネタ禁止だと上司に注意してくれた人は、上司と仲がいい人ですし、気の弱い人なので、何か頼りないです。) よろしくお願いいたします。

  • 男性上司は女性部下をどこまで観察しているか

    20代後半女性です。 アルバイト先での話です。 以前同様の質問をさせていただいたのですが、 また困っていることがありますので、 相談させてください。 私は女子校育ちで男性に慣れておらず、 もともとの性格が生真面目で大人しいせいもありますが、 男性上司との接し方や距離の置き方でどうして良いかわからないことがあります。 私はアルバイトの立場で普段は定型的な仕事をしており、 周りに女性のアルバイトも多いので、 正社員で働いている女性よりはずいぶん楽だと思うのですが、 職場の男性上司のことを「恋愛対象」か「対象外」としてみてしまい、 自意識過剰なほどに、異性として過剰に意識してしまいます。 その上司は既婚の方で年齢も自分より30以上上で、 社内恋愛などは考えられるはずもないのですが、 優しくされたりじっと見つめられるだけでどきどきしてしまいます。 また「ホッチキスの中に入っているもののことをなんて言う?」 というような、 下ネタとまでは行かないまでも少々悪い冗談も軽く受け流すことができず、 顔を赤らめてしまったりします。 おそらく男性の上司は女性の部下に対して、 男性の部下に接するのと同じようにはできないのではないか、 という気がします。 この人はどんな人柄で何を考えていて、 きちんとした目標を持って仕事に取り組んでいるか、 結婚と仕事の両立についてどうかんがえているか、 腰掛でやめようと思っているのではないか、 を忙しい中でもさりげない会話の中で確かめているのだろう、 というのは、 この歳になって何となくわかりますが、 上記のような冗談を言うことで、 性交渉の経験があるかとかそういうことまで確かめようとしているのでしょうか。 私は未婚で結婚や将来、目標について今の時期に しっかり考えなければいけませんし、 何か隠し事があるわけではないのですが、 あまり心の内面にまで踏み込まれると後味が悪いです。 今はそういった類の冗談には笑わないようにだけは心がけて、 歯を食いしばって平静を装い、 仕事に打ち込むようにしています。 また毎日一つする「自分の悪いところ」と「他人のいいところ」を見つけて書き出し、 持ち歩いて読むことで、 どちらかというと夢見がちな自分を抑えて、 客観的に自分を見るよう心がけています。 前の職場の上司も男性経験や女性としての成熟度を気にしてらっしゃる方のようでしたので、 また同じような上司にあたり少々男性恐怖症気味になってます。 男性に対して心を開きつつも変に自意識過剰になったり動揺したりせず、 軽い冗談など受け流して、 より冷静に仕事に集中するようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 「慣れたらいいだけの話だ」という回答以外の回答でお願いいたします。 何か一つでもお答えいただけたら幸いです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 職場の上司を好きになってしまったかもしれません。

    私は現在21歳で専門を出てから今年の春にとある飲食店に就職しました。 上司は33歳の独身です。ちょっとセクハラ?というか悪い意味ではないのですが、若い女の子が大好きなその年特有の変態さんで有名です(笑)それでも職場ではなんだかんだ、親しまれています。 何かあれば、声をかけてくれたり気にかけてくれたりなにかと優しい一面があります。私はメンタルがものすごく弱くてその人に弱音を吐いたり、相談したりと支えてもらいました。 会社の人とご飯に行くときもいつも奢ってくれたり、元気のないときはお菓子を買ってくれたりと、その人の優しさに甘えてました。 それが、最近ただの優しい上司というより、ただ単に好意をもち始めている気がします。 その人が別な人と仲良くしてるのを見るとものすごくモヤモヤします。 逆にその人に気にかけてもらったりするとものすごく嬉しくて、最近ではもっと傍に居たいなんて思うようになりました。 今まで付き合った経験もなくて、ただ単に惚れっぽいだけなのかもしれません。けれど、今まで歳上の人とこうして話すこともなく、歳上の魅力というか、包容力にドキドキしてしまうこともあります。 年齢的にも、社会的にも、上司が私を1人の女として見てもらうことはあるのでしょうか。 普段からちょっとしたセクハラのようなことは言われますが(笑)どこまでが本気か分からないけれど、それがどこか嬉しくなってる自分もいます(笑) 正直自分でもこんな歳上の方をこんな風に思うのは始めてですごく戸惑っています。いっそのこと気持ちをストレートにぶつけようかと、思いましたが、重いとか引かれるのでは?と思うと怖くてできません。 今その上司は姉妹店の方へ移動してしまい、会うのは仕事終わりにたまにご飯に行くときなどです。 このモヤモヤした気持ちをどうにかしたいです。 同じ経験がある方や、上司と同年代の方など居ましたら意見が聞きたいです。 そして、もうすぐその上司の誕生日があります。日頃の感謝の意味も込めて、喫煙者である彼にジッポを贈ろうと思っています。イニシャル入りなどはやはり重いでしょうか?上司が知ってるキャラクターのジッポもあるのですが、そちらの方が重くならないでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。