• ベストアンサー

かなり難しい問題。

noname#32151の回答

noname#32151
noname#32151
回答No.1

まず、いまの学校って、不定詞の形容詞的用法と形容詞用法とが違っていると教わっているんですか? あなたが回答例を作成されたものについて考えてみます。 和文英訳のコツは、まずはじめに日本語を英語にしやすい日本語に翻訳する、ということです。 3ですが、『気難しい』は『つきあいにくい(つきあうのが大変な)』とか『喜ばせるのが難しい』などと考えます。 『~するのが・・・な(だ)』は『・・・ to ~』の不定詞で表せますから、『hard to get along with』とか『difficult to please』でいいんじゃないでしょうか。 4ですが、まず、英語には必ず主語と述語動詞があるということを理解しましょう。 つまり、becauseの後のことです。これでも会話なら相手のネイティブは理解してくれるでしょうが、『なあんだ、こいつは幼稚園児並みの英語も話せないのか』と思われるだけですから(相手にもよりますが)、『英語は通じりゃいいんだ』という考え方はお薦めできません。 で、because後ですが、あなたは、『危険だから』と言いたかったのでしょうから、もしbecauseをどうしてもつかいたいのなら、強いて言えば『because it is dangerous』でしょうかね。 ちなみにこの元文どうしても不定詞をつかって言わねばならないなら、『~が・・・するのはーだ』ですから、『it isーfor~ to・・・』です。先生に仮主語(または形式主語)の構文について質問してみて下さい。 4は、『It is dangerous for you to swim in this river.』でいいんじゃないでしょうか。私ならこういう言い方はしませんが。 もし追加質問があれば、どうぞ。

関連するQ&A

  • 不定詞・・・難しいです。

    こんばんわ。今回は 不定詞の形容詞「的」ようほうでも副詞「的」用法でもなく、不定詞の形容詞用法 副詞用法です。 これは、とても難しくてまったくわかりません。 問題と考えた答を書きますので、答と解説をお願いします。翻訳機はなしで、、。 問題 1 英語に直しなさい。 1.私たちには養ってくれる家族がある。 考え:We have a family to support. コメント:しょっぱなからよくわからない問題なんですよ。 2.私たちには養うべき家族がある。 考え:We have to support a family. コメント:この上の問題との日本語の違いはわかるけど、英語で表現ができない。 3.ローマには見るべきところが多い。 考え:Rome has a lot of sightseeing . コメント:努力はするんですが、よくこの単元わからないんですよね・・。 4.何か書くものは持ってますか。 考え:Do you have a anything to write. コメント:冠詞のaはいりますかね? 5.私は職場がもっと近くになるよう、新しいマンションに引っ越した。 考え:I moved a new apartment so that a place of work became nearer. コメント:正直わかんないです。 6.彼女は成長して、母親のような素敵な女性になった。 考え:She grow up looks like a wonderful mother. コメント:正直形容詞用法 副詞用法を無視してますかね? 7.彼女は自分がベッドに横たわっているのに気づいて驚いた。 考え:She is supprised at when she lie. コメント:これって副詞用法 形容詞用法とかであらわせますかね。今まで、ずっと気になっていたんですが・・。 8.早く帰らなければならないのが残念です。 考え:I am sorry tha when I must go home. コメント:これも、よくわからないんですが。。 9.彼女が本当に私のことを愛してくれていると思っていたなんて、なんてバカだったんだろう。 考え:わかりません・・・。 コメント:わかりません。 10.君は一人で旅行するには、まだ小さいな。 考え:Because you are small ,you don't trip. コメント: なんか英語に自信がありません。 次からは相当難しいようです。 11.そう安請け合いしないほうがいいよ。 考え:・・・・・・ コメント: これはあらわせますか。 12.店に行ってみると、残念ながらそのドレスは値段が高くて手が出なかった。 考え:これは1時間くらい考えたんですが、先生にも聞いたのですが、「自分でやってみよう」といわれたのですが、わかりません・・・・。 コメント:本当にわかりません。 13.彼は気むずかしい。 考え:He is difficult. コメント:こう考えちゃいます・・。 14.君たちはこの川で泳ぐのは危険だ。 考え:You muse not swim in this river because danger here. コメント:わかりませんが、、、。 本当にどれも難しいです。本当にわからないんです。ここで聞くと、勉強じゃないと思うかもしれませんが、本当に真剣にわかりたいんです。 是が非でもよろしくお願いします。

  • 不定詞 10問ver

    いろいろな意見が聞きたいために 10問にしました。 こんばんわ。今回は 不定詞の形容詞「的」ようほうでも副詞「的」用法でもなく、不定詞の形容詞用法 副詞用法です。 これは、とても難しくてまったくわかりません。 問題と考えた答を書きますので、答と解説をお願いします。翻訳機はなしで、、。 問題 1 英語に直しなさい。 1.私たちには養ってくれる家族がある。 考え:We have a family to support. コメント:しょっぱなからよくわからない問題なんですよ。 2.私たちには養うべき家族がある。 考え:We have to support a family. コメント:この上の問題との日本語の違いはわかるけど、英語で表現ができない。 3.ローマには見るべきところが多い。 考え:Rome has a lot of sightseeing . コメント:努力はするんですが、よくこの単元わからないんですよね・・。 4.何か書くものは持ってますか。 考え:Do you have a anything to write. コメント:冠詞のaはいりますかね? 5.私は職場がもっと近くになるよう、新しいマンションに引っ越した。 考え:I moved a new apartment so that a place of work became nearer. コメント:正直わかんないです。 6.彼女は成長して、母親のような素敵な女性になった。 考え:She grow up looks like a wonderful mother. コメント:正直形容詞用法 副詞用法を無視してますかね? 7.彼女は自分がベッドに横たわっているのに気づいて驚いた。 考え:She is supprised at when she lie. コメント:これって副詞用法 形容詞用法とかであらわせますかね。今まで、ずっと気になっていたんですが・・。 8.早く帰らなければならないのが残念です。 考え:I am sorry tha when I must go home. コメント:これも、よくわからないんですが。。 9.彼女が本当に私のことを愛してくれていると思っていたなんて、なんてバカだったんだろう。 考え:わかりません・・・。 コメント:わかりません。 10.君は一人で旅行するには、まだ小さいな。 考え:Because you are small ,you don't trip. コメント: なんか英語に自信がありません。 本当にどれも難しいです。本当にわからないんです。ここで聞くと、勉強じゃないと思うかもしれませんが、本当に真剣にわかりたいんです。 是が非でもよろしくお願いします。

  • 不定詞について

    不定詞で副詞みたいに使われてるのが副詞用法 不定詞で名詞みたいに使われてるのが名詞用法 不定詞で形容詞みたいに使われてるの形容詞用法 というのがありますが、副詞みたいに使われてるとか、名詞みたいに使われてるということを聞いたのですが、そう言われてもよくわかりません。 どなたか名詞用法、形容詞用法、副詞用法を丁寧に教えて下さい

  • 中2の不定詞の文について

    中2です。 I gave a present to give you. という文を名詞的、副詞的、形容詞的用法のいずれか選べという問題がありました。 答えは形容詞的用法ということでしたが、 「私はあなたにあげるためにプレゼントを買いました。」 とも訳せ、この不定詞は副詞的用法ともいうことができないのでしょうか。 もし形容詞的用法でしかない場合、どうしてか教えてください。お願いします。

  • 英語の不定詞について。

    ぼくは不定詞さっぱりわかりません・・・教えてください!! 名詞的用法 形容詞的用法 副詞的用法 の違いが分かりません。。 できれば、、名詞的用法の不定詞は真ん中らへんとか 副詞的用法の不定詞は最後らへんというように・・・ 教えてください!! よろしくお願いします!!!!

  • 英語の詞的用法を教えて下さい

    英語で 名詞的用法 形容詞的用法 副詞的用法 等がありますが、それぞれ何があるのか教えて下さい 今ぱっと思いつくのが 副詞的用法 to 不定詞の副詞的用法 前置詞句の副詞的用法 よろしくおねがいします

  • 不定詞の副詞用法

    の目的を表わすものがありますが、そのとき不定詞が完了形になることはありますか? あれば例文も教えてください。 また、不定詞の完了形は、不定詞の名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法のすべてに使われるのでしょうか?

  • 英語の不定詞について

    高校で英語を勉強しているんですが 不定詞がよくわかりません 不定詞には名詞的用法と形容詞的用法と副詞的用法が あるのはわかるんですが どれがどれになるのかが良くわかりません のでどなたか詳しく解説お願いします

  • He's a difficult person to be with.

    NHKラジオ英会話講座より(不定詞) He's a difficult person to be with. 彼は付き合いにくいよ。 (質問)to be withのところがよく分りません。文末が前置詞で終わることと、不定詞の関係について教えて下さい。 (1)to be withを解り易く直訳していただけませんか? (2)to beは不定詞の形容詞的用法ですか?それとも副詞的用法? (3)withの後ろは何か省略されていますか?それともto beの前のpersonでしょうか? (4)不定詞がらみで、文末が前置詞で終わる文章の場合、不定詞の前の名詞を修飾するのは形容詞的用法のみで、副詞的用法/名詞的用法にはありませんね? (5)この文章のように、「不定詞と文末が前置詞」の関係について、何かアドバイスをいただけませんか?  質問がまとまらず申し訳ありません。理解できる範囲でお答えいただけると助かります。 以上

  • 不定詞について

    英語の不定詞の形容詞用法と副詞用法と名詞用法の違いがよくわかりません。 どなたか分かりやすく教えてもらえないでしょうか?