• 締切済み

TASCHENのカタログ送付を止めてもらうには

以前TASCHENの本を購入したときに、本に挟まっていたハガキでカタログ送付を申し込みました。忘れた頃に外国(本社?)からカタログが届いたのですが、建築とか、アート系とかの写真が見られて良い反面、結構エロい写真なんかも出てて抵抗がありました。放っておいたら数ヶ月に一度送られてきます。送付してもらうのを止めて欲しいと思うのですが、どうしたらよいものでしょう?ちなみに私、外国語で会話は全くできません・・・。 どなたかアドバイスくださいませ!

noname#123842
noname#123842

みんなの回答

回答No.1

日本での出来事ですが、祖母が要介護認定5度で入院したため電話で(縁起が悪いですが…)「本人が死亡したのでカタログはもう送らないで欲しい」という様な事をしました。先方から「手続きの都合で2~3回届きます。」と言われました。赤い文字で「I refuse to receive a catalogue for the Person himself death」本人死亡のため受け取り拒否と記入して送り返すのはどうでしょうか?

noname#123842
質問者

お礼

なるほど、「本人死亡のため受け取り拒否」ですか。 縁起悪いですね・・・どうしようかな。 とにかく、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 謎の輸入住宅のカタログ 

    輸入住宅を取り扱っている会社を探しています。手元に HOME PLANS と書かれた252ページ程の割りに厚めのカタログ本があります。発行元と思われます Garlinghouse company と隅に小さく書かれていますが、当方このカタログをどこに連絡して(メールと思います頂いた本か、さっぱりわかりません。確かに自宅の建て替えは検討しておりまして、また輸入住宅にも興味がありますが、連絡先(輸入元、施工業者等)がわかりません。中を読んでもイラスト、写真は見られますが文章は英語ですし、おそらくこれ以外にも日本語の資料もあったと思いますが、いまではわかりません。どなたかGarlinghouse の取り扱いのある会社をご存知ないでしょうか?何卒よろしくお願いします。

  • 個人情報が漏洩?(長文です)

     こんばんは  先日は、身に覚えのない品物の配達についての質問に、多くの回答をいただき、ありがとうございました  今回の質問は、これと関連があります。  昨日、留守電に、ある生協から「このたびは、カタログ請求ありがとうございました」という吹込みがあり、本日、カタログが送付されていました。  そして、先ほど、留守電と同じ生協から再度電話があり、私はそんなカタログを請求した覚えはないと伝えると「ハガキで送られてきた」とのことで、そのハガキの消印がどこかと尋ねると、明らかに私が投函した覚えのない場所でした。  前回の質問の、コレクト便、メール便での注文した覚えのない本の送付、そして今回のカタログ、さらに その数日前にも、カウンセリングのDMが送付されるなど、そして、これらの送付物は、皆同じ宅配便業者の、コレクト便、メール便で送られています。  私は、この宅配便業者には、再配達日時を守らないなど、しばしばクレームを付けたため、宅配便業者の 職員が腹いせでやったのではないかともかんぐりたくなります。  しかし、こう不気味なことばかり起ると、もっと恐ろしいことが起きないか、不安になります。  今、私は、まずどんな対策を打つべきなのでしょうか。

  • Audi本社(ドイツ)のショールーム設計者(デザイナー)?

    アウディのドイツの本社にある ガラス張りのショールームの建築について 調べています。 ライティングされているのがとてもきれいで、 そんな資料を探しているのですが、 なかなか手がかりが見つかりません。 デザイナーや建築家の名前でも構いません。 もちろん社屋の写真が掲載されている本などを ご存じでしたら 教えてください!お願いします。

  • 香港の言葉

     香港の公用語は広東語のようですが、英語はどのくらい通用しますか? また、中国語(北京語)は使えるのですか?  要は、私は外国語は不得意なので、旅行用に、英語と中国語の会話本は持っています。 香港の場合、英語がそこそこ通用すると聞いていますが、英語の会話本だけで事足りるのでしょうか? 中国語の会話本は持っていった方がいいのでしょうか? それとも広東語の会話本をさっさと買っておく方がいいのでしょうか?  

  • 出版、本に関する仕事

    外国語や外国の文化が好きなのと、本が好きなので今まで翻訳家が夢で、 昔からそれは変わらなかったのですがその頃は外国語や本、となると翻訳家しか思いつかなかったということもあり、 今は色々と考え直したいと思っています。 外国語や出版にかかわる仕事って実際たくさんありますよね。 どちらかというと出版や本に関わる仕事に興味を持っています。 外国語や本に関わる仕事ってどういったものがあるかご存知のものを教えてください。 ちなみに地道な仕事も耐えられますしあきっぽい性格ではありません。

  • 日本語教師の方、あるいは日本語を学んでいる外国人の方お願いします。

    日本語中級レベル以上の外国人の方に会話のレッスンを頼まれたのですが、初めてのことなので、どのように授業を進めていけばよいかわかりません。単に会話だけだと表現、語彙などがかなり限られそうです。何かの本にそってするのが一番しやすいとは思うのですが。 日本語教師の方、あるいは日本語を学んでいる外国人の方、お勧めのメトッド、教材など、わたしは(私の先生は)こうやっている、というのがありましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 日本語力あげる方法

    外国語をマスターするには、母国語をマスターする必要があるとの事でした。日本語力をあげる為の本や方法を知ってるからた宜しくお願いします。(もう一度勉強しなおす本や基本の本でも結構です。)

  • FBのコミュニティーで日本人のユーザーを集めたい

    フェイスブックでアートのコミュニティーを作りました。 わたしのフェイスブックの友達は最近ここ(Okwave)経由でリクエストをくれた一人を除いてみな海外の人ばかり。そこでアート好きの日本人のフレンドを増やしたいと思いページを作ったのですが、さてどのように利用者を集めればいいのかわかりません。 「友達を招待する」といっても、今言いましたように、友達も、友達の友達もみな外国人です。 ページの趣旨はわたしがフェイスブックやタンブラーでやっているように、それぞれが好きなアートを自由に投稿してもらう場にしたいということです。そして日本人の友達を作りたいのです。 投稿は絵画作品に限らず写真でも建築でも自分の撮った写真でも、それぞれが「これがアートだ」と思えばそれをポストしてもらえれば、という趣旨です。 どのように日本人の利用者を集めればいいでしょうか?

  • 日本人の友達が欲しい。

    といっても、わたし自身、東京で生まれ育った日本人です。 現在52歳、精神障害者手帳を持っています。無職・未婚です。 高校を卒業してから、大学の4年間とそれ以降、社会と全く馴染めません。 35歳の折に精神障害ということで、社会からドロップアウトしてから友達が出来ません。 アートや写真(19世紀から20世紀半ばころまでの、アートとしての写真です)、映画、音楽に興味があり、5年前から続けているアート系のブログ(コミュニティー)では、現在、約1万3000人ほどのフォロワーがいます。けれどもわたしの知る限り、日本人のフォロワーは10人以下、友達になりたいとメールアドレスを公開しても、まったく反応はナシ。 フェイスブックも持っていますが、ここでの友達も、OKwebの古い友達一人を除いて、みな外国の人たちです。 外国人でも友達がいればいいじゃないかと言われるかもしれませんが、わたしは英語も、他の外国語も話せません。アートでのつながりは慰めですし、海外の友達とは時々手紙やカードなどのやり取りもしますが、わたしは日本語で話をしたり、たまにお茶を飲んだりお酒を飲んだりできる友達が欲しいのです。 一方でわたしは障害者のせいか、変わり者のせいか、これまでさんざん苦い思いをしてきたせいか、日本人を怖がる傾向があります。 できれば異性の友達が欲しいとは思いますが、これまで恋愛の経験も、女性と付き合ったこともありません。 うまく纏められませんが、友達が出来るためのアドバイスなどありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 日本語教育のためのテキストについての質問なのですが、

    日本語教育のためのテキストについての質問なのですが、 韓国人の友人から、(彼は、日常会話、ビジネス会話はほぼ支障なくこなすのですが)、日本語学習のための、文化や歴史、社会について書かれている(もちろん日本語で)良いテキストとなる本はないか、と尋ねられたのですが、私としては、朝日キーワードくらいしか思い浮かばす、返答に窮してしまいました。何かこのような目的のために最適の本をご存知ないでしょうか? 外国人向けによい本をご存知の方は、ご教授ください。もちろんこの本は日本語だけで結構です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう