• ベストアンサー

勉強しすぎて手が痛いです

手が痛くなってきました・・・。 特に手のひらの中心よりちょっと右の部分が痛いです。 筆圧も強い方なので普段もよく痛くなり、その時は勉強を休むことにしているんですが、 今回はテスト前なので休めません。 湿布は剥がれてくるので、湿布以外で何か良い方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.2

お疲れさまです。テスト大変ですね。 ただ痛みがひどいのに無理して続けていて腱鞘炎になり、 テスト日に筆記具が握れない、などということは避けたいですよね。 いまのうちに熱いお湯と氷水の入った容器を用意して交互に入れて 血液の循環を浴した後でマッサージをするなどした方が良いかもしれません。 また、スポーツ選手が使うスプレー式の冷却材などはいかがですか? 湿布と同じ原理ですがスプレーをするだけなのではがれる心配はありません。 それから、パイロットのDr.Gripなど太目の筆記具はお勧めですよ。 私も筆圧が強くてよく手が痛くなりますが、これを使い始めてからは かなり気にならなくなりました。文具店で聞いてみてくださいね。

squall417
質問者

お礼

有難うございます。早速やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

>手のひらの中心よりちょっと右の部分が ⇒小指側って事でしょう? 握り方が強すぎるのです。意識して力を抜くことです。 学生? 何歳? 大学で本格的に勉強するつもりなら、直しておかないと続かないですよ。 遊びで行くのでないなら、毎日15時間程度は勉強しますから。 力を抜くには、運動と同じで、勉強のフォームがしっかりしていないとできません。  その場限りなら、痛み止め・・・・抗炎症鎮痛剤を使うことです。薬店で薬剤師かどうか確認して相談しましょう(白のガウンを着ているのがすべて薬剤師とは限りません。アルバイトもいますから)。

squall417
質問者

お礼

有難うございます。治すよう心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

医師の診断とマッサージが 必要です。

squall417
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手が疲れない書き方

    授業中や、勉強中など、長時間(約30分以上)ものを書いているとすごく手が疲れ、やがて痛み始めます。テスト中でさえ痛み始めて、困ってます。(おかげでテストの前半と後半は全然違う字に…) 今までシャーペンは、細いもの、太いもの、金属製のしっかりした(ちょっと高い)もの、持つところがふにょふにょの柔らかいもの(α‐ゲルのようなもの)、といろいろ挑戦してみたんですが、どれを使っても長時間は耐えられませんでした。 また、「ボールペンのほうが摩擦が少ないから手に負担がかからない」と聞き、テスト勉強中はボールペンを使ってみたりもしました。でも、やはり痛み始めました。 現在は大学生で、高校生の頃のほうがペンを握ってる時間は断然長かったはずなんですが、当時は手が痛むことはなかったです。普段勉強せず、テスト期間だけに激しく勉強するからですかねぇ。。 字はあまり濃くないです。(こういうのを筆圧が高くないっていうのかどうかわかりませんが…)でも、自分で思うに、書くときに親指・人差し指・中指に力を入れすぎている気がします。もともと指がかなり長いので、そのせいかなぁとも思いますが。。 何かいい解決法や、書きやすい(疲れない)シャーペンなどがあったら、教えてください!!

  • 腱鞘炎について。

    腱鞘炎について。 一年ほど前から両腕が炎症を起こしています(手の平、手首、ひじの裏側) 左は殆ど治りましたが、右はまだ炎症を起こしています。 ・普段それ程痛まないのに湿布を貼ると(モーラスパップ)効き目が強い(痛みが激しい)部分 ・普段結構痛むのに、湿布を貼ると効き目が弱い(痛みが継続しない)部分 これはどちらの方が治ってきてるのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 手ひらの下部と付け根が痛くなるんですが

    ゴルフを始めてまだ数ヶ月なのですが 打ちっぱなしに練習に行くと手のひらの付け根が痛くなります。 小指の真下、手首と手のひらの下部にかけてが痛く 腱鞘炎になっているのではないかと思うのですが・・・。 前回始めて痛くなってから医者に行くと大量のシップをもらっただけで 手のつかいすぎなので安静に、との事でした。 しばらくシップを貼り、丸々一ヶ月は全くゴルフをしませんでした。 今回痛みがなくなったので一ヶ月ぶりに練習に行ったのですが 60球も打たないうちにまた痛みだしました。 日常生活ではほとんど気になりませんが 物を持ったり手を拭いたりする動作で痛みを感じます。 クラブは優しく握るように気をつけています。 まるまる一ヶ月も安静にしててもたった60球打っただけで また打てなくなるって、続けられる気がしないのですが・・・。 治療方法が間違っていたのでしょうか? 根本的に持ち方・打ち方の問題でしょうか?

  • 勉強の方法について

    文系に進む高2なのですが勉強の仕方が分かりません テストの時には、自分の好きな音楽をイヤホンで聴きながらやっているのですがこれで大丈夫ですか?個人的に一番やりやすい方法です。 また、自分の志望校が難関であるため、高2から対策を始めようと思っているのですが、テスト以外に普段から勉強をしないのでどういったことをすればいいのか分かりません。 ご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 勉強に励もうと思うのですが・・

    勉強をサボりすぎたので、これから勉強に勤しもうと思います。 前は、テスト週間にちょこっと勉強していただけですが、これからは普段も1時間でもいいのでちょくちょく勉強をする努力をしようと思います。 そこで、普段はどのように勉強するといいでしょうか。その日の復習でしょうか? いい勉強方法をやっている方がいたら是非、詳しく教えてください。

  • 手が痒いのですが

    先日、熱を出した時に手がむくんで赤くなり、かゆみがありました。 むくみが取れた後、ある時から手の甲と手のひらがチクチクとかゆくなりました。見た目は何も変化がなく、湿疹や発疹のようなものも全くありません。かゆいのは手だけでほかの体も部分は何ともありません。 気になってイライラしてくるし困っています。治療方法があったら教えてください。

  • 勉強の事

    私はもうすぐ中二ですが、 5月に学校の中間テストがあります。 この前の学年末テストは、頑張って30位を とったんですが、(100人中)今回の中間テストで 20位以内に入らなければピアノを続けるなと 言われました↓; なので絶ッッ対とらなきゃいけないんですが、 勉強がしたくなる方法とか、無理にでも勉強しなきゃ!!と 思う時ってどんな時ですか? あと、良い点が取れる子ってどんな勉強法なんですか? 教えてくださればありがたいですww

  • テスト前の勉強方法

    テスト前の勉強方法教えて下さい 普段の順位は80の20位で、今回は10番以内には入りたいんです テストにはまだ一ヶ月ほどあり、テスト範囲も発表されていません 中2の五教科で教科別にお願いします 450点はとりたいです

  • テスト勉強

    あと10日で中間テストがあるのですが、テスト勉強に全く集中できません。今回のテストで全教科(国、数、理、英、社)で85点以上とったら 新しいパソコン買ってもらえるのでとにかく暗記して点を 稼ぎたいです。 ちなみに範囲は 理科→ワーク中心 社会→教科書、ノート、ワーク、応用 国語→漢字中心 英語→教科書、ワーク中心 数学→教科書、ワーク中心 です。 (今のところ85点以上取れる自信があるのは英語だけです) 勉強しなきゃいけないとは思っているのですが、ついPCやテレビや漫画に手をつけてしまいます。 どうやったら集中できるでしょうか?焦ってます

  • 勉強が手につかない…

    4日後に国立2次試験を控えた受験生なんですが、最近、焦りと不安で勉強が手につかないんです。 センターでこけて定員180に対して120番手ほどという微妙な位置になって、とりあえずこの大学の2次学力A判定なんですが、 同じA判定だった私立大学に2つ落ちてしまい、何を信じていいのか分からないんです。 過去問をやっても全然解けないし、合格した時のことも描けないし、とにかく勉強しなきゃということは分かってるんですが、勉強すればするほど分からないことが出てきて不安になって手につきません。 何とか残った時間、落ち着いて準備をしたいんですが、何か自分を落ち着ける方法ってありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 神社にある高さ6~7メートルぐらいの木の名前を教えてください。
  • 木の幹はグレーで、緑の葉を持つ神社の木について教えてください。
  • 高さ約6~7メートルの木が神社にあります。その木の名前を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう