• ベストアンサー

この to 不定詞、結果か目的か

fwkk8769の回答

  • ベストアンサー
  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.5

これまで専門家の方々が形容詞用法である旨のご回答を寄せられているなかで、一般人の私が申し上げるのは気が引けますが、私にはこの用法はいわゆる「目的」に思えます。 (1) 件の以下の英文(1)は、(2)さらに(3)に書き換えてもほとんど意味が変わらないように思います。 (1) Jim conducted a study to give us some insight into our situation. (2) Jim conducted a study in order to give us some insight into our situation. (3) To give us some insight into our situation, Jim conducted a study. (2) いわゆる「結果」用法は典型的には (a)「to+動詞の原型」部分の動詞、 さらには (b) 述語動詞、 が「非」意志動詞であるように思います。 例えば、 (4) He will live to be ninety. (彼は90歳まで生きるだろう。) (5) I woke that night to find my house in flames. (その晩、目をさますと、我が家が炎に包まれていた。) などです。 (3) そもそも、形容詞用法というのは (c) 修飾される直前の名詞が「to不定詞」の意味上の目的語になる、いわゆる「目的語関係」の形容詞用法で数多くみられる用法、 (d) 修飾される直前の名詞が不定詞の意味上の主語になる、主語関係の形容詞用法で上の(c)に比べると決して数多くはみられない用法、 の2つが中心です。 さて、件の英文(1)が形容詞用法であると見る方々はきっと上の(d)の「主語関係」の形容詞用法と見られているように思います。この(d)の場合、 (あ) 多くの場合は直前の名詞句が最上級、およびその類語first, last, nextに修飾されている次のようなものが多いように思います。 (6) She’s the youngest person ever to swim the Channel. (彼女はイギリス海峡を泳ぎわたった一番若い人だ。) (7) Tory was the first to recover. (トリーが最初に回復した。) (い) 残りはこの上に見たパターンを除いた主語関係の形容詞用法ですが、この例はあまり例は多くないように思います。よく引用される例を見てみます。 (8) I have no man to help me. (私には助けてくれる人がいない。) (9) There’s a lot of work to be done. (するべき仕事はたくさんある。) (10) That’s something to be avoided. (それは、どうあっても避けなければならないことだ。) 私はこのような例を見ると、 ○ 述語動詞はhaveとbeというどちらも存在に関係する動詞である場合が多い、 ○ 上のこととも関係しますが、to不定詞の動詞部分が修飾していくところは直前の名詞句以外には考えにくい、 ように思います。 (4) 上の(3)のように考えると、件の例文: (1) Jim conducted a study to give us some insight into our situation. は、私にはto不定詞の形容詞用法には見えないのです。私には上の(1)で書いたとおり、いわゆる「目的」、より正確には文の主語Johnの「意図」と解釈するのが最も自然なように思えます。日本語にすると「ジムは我々に状況を深く理解させようと(意図して)ある研究を行った。」ぐらいに思えます。

mana0108
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 深い分析をありがとうございました。その後BBC World のスポーツを聞いていたのですが、ナダルのニュースで、 ...動詞 to win the game... と言っていました。この動詞は意志動詞だったと思います。 ですからおっしゃる説明は正しくないのではと考えました。

関連するQ&A

  • to不定詞に関する質問です

    The wood is all long gone, but some of the contents remain to tell us a lot about the lives of the people who lived at that time. remain to do の形は珍しいと思います。この不定詞の用法を教えてください。一応、副詞用法の結果の用法かなと考えています。ですが、remain が割り込んで前に置かれた形で、主語を修飾している形容詞用法にも思えます。このような使われ方があるのかはわからないのですが。わかる方いましたら、この to 不定詞の用法を教えてください。

  • to 不定詞の目的語

    to不定詞の動詞が他動詞なら目的語をとると習ったのですが 形容詞用法のときはto不定詞が他動詞か自動詞+前置詞で目的語は なかったと思うのですが 混乱してきました。どっちが正しいのですか? 回答お願いします。

  • to不定詞の形容詞的用法

    「英語の勉強をする目的」というのを英語にする場合、 purpose of studying English が一般的だと思いますが、これを purpose to study English とは言わないのでしょうか?それとも言えないのですか? この場合、to不定詞の形容詞的用法だと思いますが、形容詞的用法を使えない場合というのはあるのでしょうか? 調べたところによると、 (1)名詞が後に続く不定詞の意味上の目的語になる場合。 (2)名詞が後に続く不定詞の意味上の主語になる場合。 (3)名詞が後に続く不定詞と同格になる場合。 と書いてあり、(3)はどんな名詞にも使えるのでしょうか?それとも限定されているのでしょうか? お願いします。

  • ・TO不定詞

    ・TO不定詞 to不定詞は日本人の言う「~用法」とは考えず、補う感覚と習いました。 話せる人はそんなもの考えないと しかし、すべてその補う感覚で英語を作っていると副詞的用法というもので前置詞も必要とせず英語を作れませんか? たとえば I'm looking forward to seeing you 楽しみにしている(←あなたに会うのを)で 動名詞を使わなくても補う感覚で不定詞を使えないのですか? 例I'm looking forward (to see you).()の部分が副詞的用法だと考えて。 ネイティブの方や英語をスラスラ話せる方にお聞きしたいです。 イディオムを覚えろなどという回答は必要としません。

  • 不定詞

    不定詞 The books use for my history report, but one of them is to study English. このような文を日記の中で書きました。 ですがbut以降の文は「そのうちの一冊は英語を勉強するためのものです」としたつもりで不定詞の部分は副詞用法のつもりなのですがこれでは名詞用法にとられてしまいますか。 また不定詞を何用法か見分ける方法ってあるのでしょうか

  • 不定詞の用法は?

    お世話になります。 不定詞の用法について教えて下さい。 I always have a dictionary to study English . この to study ですが、副詞的用法ですか形容詞的用法ですか? 「私は英語を勉強するためにいつも辞書を持っている。」 「私は英語を勉強するための辞書をいつも持っている。」 どちらともとれるとすれば、どうしても使い分けたいときは方法があるのでしょうか。 We need much money to help poor people.の場合も同じように疑問なんです。 よく、不定詞の用法を答えさせる問題が中学英語では見かけますが、 上の二例のような問題は出ないと考えていいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英文法に(不定詞の扱い)ついて

    以下の文型はどちらになるのでしょうか?それともどとらでもないのでしょうか? My teacher always tells me to study English everyday. ・SVO+to不定詞(修飾語) ・SVOC また、この文の不定詞「to study English everyday.」は ・名詞的用法 ・形容詞的用法 ・副詞的用法 のどれに当てはまるのでしょうか? 私は S=My teacher V=tells O=me O=to study English everyday. 不定詞は名詞的用法 だと思っているのですが(><) お願いします!

  • to 不定詞について

    よろしくお願いします。 SVOC. SVCの両文型で、補語として使われる to不定詞は、名詞的用法か形容詞的用法か、判別できません。 教えてください。 また、ある参考書には、判別することに意味がないとさえ書かれています。 なぜでしょうか。 ご教授お願いします。

  • to不定詞の目的用法とfor前置詞の順序は?

    to不定詞の副詞の目的用法とfor前置詞の用法が一緒に使われた場合、例えばThe place was a difficult place for us to live.等のような場合、The place was a difficult place to live for us.と、to~とfor~の順序を入れ替えても文は成立しますか?

  • TO不定詞と過去分詞について

    1:To不定詞の形容詞用法と副詞用法について、見分けられなくなります。   I have no time to read a newspear . 形容詞用法   I bought some chocolate to bake cookies. 副詞用法     両方とも名詞の後にTo不定詞が来ているのに、なぜ、形容詞用法と副詞用法と違うのでしょう    か?   どの様にして見分けるのでしょうか?  2:過去分詞の問題での疑問です。  Seen from the sky, the lake looks like a bear. 空から見ると、その湖は熊のように見えます。 このSeenはSeeではダメなのでしょうか? 過去分詞にするのかわかりません。 回答よろしくお願いします。