• ベストアンサー

住民税の天引き

夫が自営業で、従業員の給与計算を私がしています。 毎月末締めの翌月10日が給与支給日です。 「平成19年度 市民税・県民税 特別徴収額の決定通知書」では、6月分からの税額が月別に記載されています。 これは6月分の税額というのは、6月分の給与に対して徴収する税額ではなく、6月に支給する(5月分給与)給与で徴収する額で間違いないでしょうか? 間違っていないか不安になりましたので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>これは6月分の税額というのは、6月分の給与に対して徴収する税額ではなく、6月に支給する(5月分給与)給与で徴収する額で間違いないでしょうか? 普通徴収の市民税・県民税 の納付が6月から始まるのを考えると、「6月分の税額」というのは、6月に支給する給与で特別徴収する額と考えるのが適当でしょう。従業員にとっては最も抵抗感がない考え方です。この「6月に支給する給与」は5月分給与であっても(会社によっては)6月分給与であっても構いません。

doremi3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市民税・県民税というのは、住民税と言うことですか?

    「平成24年度 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」 というものを会社からもらったのですが、 要は住民税の納付額の通知でしょうか? 市民税・県民税というのは、住民税と言うことですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 住民税の天引きについて

    主人が8月に転職して、国保から社保に変わりましたが市県民税の納付書が送られてきたので問い合わせた所、会社側が支払っていたに場合があるのでそういう場合は市から送られて来る納付書で市県民税を払うように言われました。会社の給与明細を見ると住民税の欄はあって、まだ引かれていないみたいなんです。まだ四ヶ月しか働いてないので総支給額が103万を越えてないから住民税が引かれていないのでしょうか? もしそうならば、課税支給額と課税対象額と二つの欄があったのですがどちらの合計で判断すれば良いのでしょうか? 主人が会社の経理の方に聞けば良いことなのですが早く知りたいため質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 住民税の天引きについて

    主人が8月に転職して、国保から社保に変わりましたが市県民税の納付書が送られてきたので問い合わせた所、会社側が支払っていたに場合があるのでそういう場合は市から送られて来る納付書で市県民税を払うように言われました。会社の給与明細を見ると住民税の欄はあって、まだ引かれていないみたいなんです。まだ四ヶ月しか働いてないので総支給額が103万を越えてないから住民税が引かれていないのでしょうか? もしそうならば、課税支給額と課税対象額と二つの欄があったのですがどちらの合計で判断すれば良いのでしょうか? 主人が会社の経理の方に聞けば良いことなのですが早く知りたいため質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 住民税の天引きについて

    主人が8月に転職して、国保から社保に変わりましたが市県民税の納付書が送られてきたので問い合わせた所、会社側が支払っていたに場合があるのでそういう場合は市から送られて来る納付書で市県民税を払うように言われました。会社の給与明細を見ると住民税の欄はあって、まだ引かれていないみたいなんです。まだ四ヶ月しか働いてないので総支給額が103万を越えてないから住民税が引かれていないのでしょうか? もしそうならば、課税支給額と課税対象額と二つの欄があったのですがどちらの合計で判断すれば良いのでしょうか? 主人が会社の経理の方に聞けば良いことなのですが早く知りたいため質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 住民税一括徴収の前倒しについて

    ある社員より8月初旬に8月末日退職が届出、受理されました。当社勤怠は20日締ですので8/21~8/31は9月分として翌月9月21日に給与計算を行います。本人よりその最終給与からの「住民税の一括徴収」を依頼されたのですが9月分基本給は日割り計算(約1/3)され支給額が住民税総額に満たず控除しきれません。そこで8月分(8月21日計算、通常支給)に一括徴収の一部を前倒し控除して対応しようとしているのですが何か問題は無いのでしょうか?

  • 従業員からの市民税の預りと納付について

    当社では、従業員に対する給与を、毎月末締め翌月10日支払いで行っています。 そこで、従業員より徴収する源泉税・市民税につき質問します。 現在、当社では、月末に従業員給与/未払従業員給与で仕訳した後に、翌月支給日に、未払従業員給与/預り源泉税 、預り源泉税/預金の仕訳を入れています。 この仕訳では、支給日に合わせて前月分の給与から預りして納付しているわけですが、有る会社では、前月の支給日例えば、7月10日に支給される給与(6月分給与)から未払従業員給与/預り源泉税で仕訳し、翌月の支給日、つまり8月10日に預り源泉税/預金で納付しているそうです。 従業員からの徴収と納付はどちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民税について

    住民税についてお伺いします。 6月より平成19年度分の住民税を特別徴収するのですが、 当社では当月分の給与は翌月15日に各社員に支払っております。 (6月分給与は7月15日に支給) この場合、各社員から住民税を特別徴収する場合、5月分の給与より 6月分の住民税を天引きする事になるのでしょうか。 そして、7月10日に各自治体に各社員より預かっていた住民税を納付するのでしょうか? ご教示お願い申し上げます。

  • 住民税

    今日、3月分の給与明細をもらったのですが、住民税が突然上がりました。 と、いうか、記載ミスであることを祈りたいのですが… 「平成22年度給与所得に係る県民税特別徴収税額の決定通知書」の3月の欄には約1万くらいの額が記載されているのですが、もらった給与明細には3万近くの記載があり、天引きされています。 ちなみに、入社3年で、これまでは、決定通知書通りに徴収されています。給与が突然上がったわけでもないです。ただ、3月で会社を辞めたので、決定通知書に記載のある5月分まで徴収されたのかと思いました。が、そんなことってあるんでしょうか? 考えれば考えるほど疑問だらけです。どなたかお詳しい方、回答をお願い致します。

  • 住民税についての質問です。

    住民税についての質問です。 今、大学生で20歳のものです。アルバイトをしていて、先日、給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書というものをもらいました。それを見ると、なぜかわからず住民税が引かれていました・・・。所得という欄を見てみると、給与収入が102万5千円、給与所得が38万になっていますが、103万を超えてしまったから親の扶養から外れて住民税が課せられたのでしょうか? 3月まで103万を超えないように勤務していたのですが、よくわからず、教えてください。

  • 市民税の普通徴収について

    昨年副収入があったため、今年確定申告しました。 市民税・県民税の納付は普通徴収にすると会社にばれにくいということで、普通徴収にチェックを入れました。 ところが、本日会社より 「市民税・県民税 特別徴収税額の通知書」が届いたのですが、所得の「その他の所得計」欄にはしっかり雑所得分が記載されており、総所得金額はもちろん、市民税・県民税の計算も雑所得分を含めて計算されているようです。 実際、税額の月割額は6月分より大幅に増えるようです。 これは、普通徴収でなく特別徴収になっているということなのでしょうか?もし間違っている場合、これは税務署のミスでしょうか?市役所のミスなのでしょうか? 普通徴収にした場合は、別途通知が届き、 この「市民税・県民税 特別徴収税額の通知書」 には雑所得分は記載されないということで考えていたのですが違うのでしょうか? 初めての確定申告のため混乱しています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう