• ベストアンサー

彼にタバコを吸うのをやめてもらいたい

tbxの回答

  • tbx
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.4

喫煙者の心理を理解するために禁煙セラピーって本を読んでから 彼の説得にあたってもいいと思います

mako21
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく探してみます。

関連するQ&A

  • 突然、タバコの煙がつらくなるのは?

    夫がヘビースモーカーです。 会社でも、間仕切りだけの喫煙スペースの隣なので、煙が集中して流れてきます。 今まで、大丈夫だったのに、最近突然、タバコの煙に咳き込み、咽喉や胸が痛くなります。 少量の煙や臭いにも、とても敏感になったような気がします。 妊娠など、体質が変わるような心当たりはありません。 例えば、花粉症などは、去年まで発症しなかったのに、突然身体の許容量が一杯になり、発症すると聞きました。 タバコの煙(有害物質)についても、そのようなことがあるのでしょうか? また、タバコの煙を避けることでしか、対処法はないものでしょうか? ご存知のことがありましたら、是非教えてください。

  • 煙草が嫌い

    私の職場は私以外がすべて男性で(8人)ほとんどの人がヘビースモーカー…(8人中6人) 私ははっきり言って煙草が大嫌いです。 煙草の煙や匂いをかぐと喉がイガイガしたり息苦しくなります。 この場合、やはり直の上司に相談するものか…ちなみに上司もヘビースモーカー(-_-;) それかいっその事本社の総務部長に相談するものか…(喫煙者かどうかは分かりません。) それか、今本社から来ている営業課長(たばこ5年前に辞められました。)に相談するものか… 皆さんならどうしますか…? ちなみに皆さんの職場はどうなっていますか?

  • タバコの煙で

    私が勤めている会社は、ヘビースモーカーが多くタバコの煙に悩まされています。 出社すると、既にフロアー一杯に煙が立ち昇っています。喫煙コーナーと言う者がありますが、フロアーの一区画をコーナーにしているので、余り意味がありません。 煙によって、朝は我慢できてるのですが、午後になりますと、頭が痛くなり、息苦しくなり体調が本当に悪くなってしまいます。 皆さんの中で、このような状況の方はいませんか? いましたら、どのように対処されいるのか、ぜひアドバイス願います。 また、机の上に置くような空気清浄機等がありましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • お薦めの電子タバコを教えてください。

    ヘビースモーカーの叔父に電子タバコをプレゼントしてみたいと思います。 我が家によく来るのですが、家では喫煙者がいないのでできれば禁煙してくれたらと思っています。 ヘビースモーカーなのでダメ元ではありますが・・・ 色々と発売されていますが、叔父はニコチンの多いタバコを吸うので煙の量が多いものがいいのではと思っているのですが、 お薦めがありましたら教えてください。

  • 喫煙者の方へ:タバコの煙はいい匂い?

    喫煙者の方へ質問です。 自分がタバコを吸って吐き出した煙の匂いというのは どういう風に感じますか? というのも私はタバコを吸わなくて、タバコの煙の匂いが苦手です。 私の知り合いにヘビースモーカーがいますが、私はその人の出す煙を我慢できません。 それで、その人にとっては自分が出す煙は不快ではないのか それともむしろいい匂いと感じているのかを疑問に思ったのです。 タバコ以外の、私が不快だと感じる匂いにはその人も不快感を示すので、 鼻が悪いとかそういうのではないと思います。 この質問は、喫煙者を非難するための質問ではないので その点をご了承ください。 単純な疑問なのです。

  • 煙草の臭いとお友達

    世の中には大勢煙草の臭いが苦手とする人がいるかと思いますが、私もその一人です。 一番の原因はその臭いですが、歩き煙草や投げ捨てなど、眉顰めるようなマナーの悪さを見て、更に嫌悪感を抱く事が止められません。 が、例えば、良識ある喫煙者がマナーを守って喫煙スペースで吸っていたとしても、その煙が流れて臭えば、申しわけありませんがやはり眉を寄せてしまいます。 これは吸うこと自体でなく、あくまでその臭いに肉体的に嫌悪を覚えてしまうのです。 私の友達にはヘビースモーカーがいて、一度腰を落ち着けると、ほぼひっきりなしに煙草を吸い始めます。 煙を下に向けるなど、とても気遣って吸ってはくれるのですが、どうしても煙は流れて臭ってしまいます。 その人も私が煙草が嫌いと知ってはいるのですが、それでも止められないようで、私もそれは納得しているのですが……。 一度、その人と徹夜で話す機会があったのですが、一晩中その煙の巻き添えを食って、色んな要素も加わって身体を壊したことがありました。 もちろん、その煙で壊したわけでなく、ただ間違いなく要因の一つではあったのです。 途中、何度も席を立って新しい空気を吸いに行ったり、表情にもずいぶん出てしまっていたと思うんですが、吸うのをやっぱりどうしても止められなかったようで…。 それ以来、その人と会うのがとても憂鬱になってしまいました。 その人自体には会いたいし、話したいし、色々遊びたいのですが…… また煙を吸う羽目になる、と考えると、どれだけ遊びたいと思っても、どうしても二の足を踏んでしまうのです。 例えば喫茶店などでお茶やご飯だったら、苦しくても店を出るまでの我慢という事になりますが、泊まりに行ったりとかだと逃げ場なしですしね……。 逃げ場なしで長時間……、こういう場合って、一体どうすれば良いんでしょうね…?

  • いくつからタバコを吸いました?

    タバコが値上がりし、喫煙者には負担が多くなってきましたが、私は喫煙暦15年くらいで、今でも吸い続けています。私がタバコを吸い始めたのは、だいたい高校生ぐらいだったと思いますが、その頃は、一日1~2本でしたが、今では一日30本のヘビースモーカーになってしまいました。 喫煙者の方に聞きたいのですが、タバコを吸い始めた年齢と一日何本吸っているか教えてください!

  • 親にタバコを辞めてもらうには

    親にタバコを辞めてもらうには 父がヘビースモーカーです。リビングの換気扇の前で吸っていますが、煙が流れてきて喉が痛くなります。辞めてほしいと言っても逆ギレされてしまうため、強く言えません。ほかの家族は容認派です。父の体にも良くないですしやめて欲しいのですがどうすればいいですか?

  • たばこは止められないの?

    私の彼はヘビースモーカーです。車内でも喫茶店でコーヒーを飲むときも、温泉後も、岩盤浴の最中にも何本も吸います。  今まではあまり強くは言っていませんでしたが、私は仕事のストレスでかアトピーがでてきました。それから、特に車内では煙が顔につくのですごく嫌になり、ノーメークで会うようになったし、アトピーに悪いから、痒くなるから止めてと言い始めました。 すると彼は、「俺はニコチンがないとだめになるんだよ。ニコチンが切れると入れたくなる。ずっと吸ってきてるからこれは止めれんのだよ。たばこでアトピーができるとは聞いた事ないから関係ないと思うよ。」と言って止めてくれません。  彼は私の事を考えてくれていないのではないでしょうか?強い意志さえあれば止めれるのではないでしょうか? それとも、たばことは本当に彼の言うようにやめれないのでしょうか?(すぐには)  特に、ヘビースモーカーの方、教えてください。   また、特に車内で、私に煙の害が及ばないような、いい方法等ありましたら教えてください。帰ってくると服にも煙草の匂いがついているのもとても嫌です。

  • タバコをやめなくていいから減らしてもらう方法

    親友がヘビースモーカーです。 一緒にいるのは楽しいのですが、タバコの煙をモロに浴びると煙いしのと、タバコ臭くなるのが嫌です。 一緒にどこかの店で飲食する時は1回ずつ、今回は禁煙席に座ったから次回は喫煙席、というように譲歩してます。 こっちが食べてるときなどは気を遣って吸わないようにしてくれてます。 でもそれ以外だとずーーーーーーーーっと吸いっぱなしです。 もちろん、吸ってはいけないところでは吸いませんし、マナーはちゃんと守ってはいます。 ちなみに今までは「煙い煙い」「喉が痛い」「吸いすぎじゃね?」などといえば早めにそのときは消してくれますが、またしばらくたつと新しいタバコに火をつけだします。 本人は禁煙するつもりはなさそうだし、今現在では健康被害もないみたいです。 タバコはやめなくていいから、一緒にいるときはもうちょっと減らしてもらいたいんですけど、 吸ってる人は、自分が友人から何て言われれば要求を受け入れようと思いますか?