• ベストアンサー

転校が多かった人(特に海外)またその他の方にもおうかがいします。

親の都合で転校が多かった方にお聞きしたいのですが、どんな心境でしたか? またそれ以外の方も、もしこんなふうな子供時代を過ごす事になったら自分は不幸だと思いますか? たとえば アメリカで小学校時代を過ごす → 中学がはじまったと思ったら → 親の都合で発展途上国へ → 1年後別のアジアの国へ。 こんな感じです。 これは海外転勤や駐在ではなく、親の留学や親が選んだ”海外就職”で「必ずしなければならないもの(会社の命令ではなく)」ではなく親の自由選択のもとに行われたものです。 迷惑だな~とか落ち着いてひとつの場所にいたい、と子供ながらに思うものでしょうか。 私は親の立場なのですが、自分自身に転校や転居の経験がなくここでおうかがいしたく思いました。 またこのような生活を子供にさせるのは親としての責任が薄いと思いますか?なにより子供の事を考えて一カ所で根を下ろすことを第一にすべきだと思いますか? どうか感想を聞かせてください。

noname#32336
noname#32336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39523
noname#39523
回答No.1

私は、、、そうですね別に特にないですね。 親への不満とか、転校についてです。 私はアメリカとエジプトの育ちですが、あえていうなら不便、病院がないことが大変だったくらいです。転校については私は、人見知りするタイプではないので特に問題ありません。 私の親は商社マンでしたから転勤なのですが母が父にべったりな人だったので単身赴任をさせないでついていきましたが、母を我侭と思ったことも父を我侭だとおもったこともないです。 父だけ単身赴任してくれと思ったこともありません。 私は今、大人になったのでそう思うのでしょうね。 子供の頃は子供の頃の不満があったと思いますけどそれでも大人になり人とは違う経験が出来てそれが良い経験になって不満が今、消えているのだと思います。 例えばそれがマイナス要素として(転校でイジメにあうとか)今も傷ついているなどの現状があれば親を恨んだりするのかなあと思います。 私たち子供(子供も親を)は親を選べません。 みんなそうです。 その中で不満なきよう、やっていくこといしかないのだと思います。 たとえ、親の自己満足で赴任しようが、子供として親のもとで生きていく以上有る程度はしょうがない問題だと思いますから私は「そんなの気にしなくていい」と思っています。 どこで根をおろそうがそこに根が降りない子もいます。 私は田舎がありませんが、ずっと同じ場所で生きるのも大変だろうなーと、田舎嫌いな友人を見たせいかそのように思います。 親の責任は育てる場所や環境を整えることじゃなく、どんな環境であろうとも自分で生きていく強さを子供に教えることだと思います。 私は今は親の身ですけど、そう思っていますよ。

その他の回答 (3)

  • joker115
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

私も2年に一度は国内・国外を含めて転校していましたが 別に迷惑とも何とも思いませんでした。 うちはこういうもんなんだ。と思ってましたから ひとつの場所にいたいとも思ったことありません。 こどもが一箇所で根を下ろすのことが最善とはいいきれないと思います。 他の方も仰っていますが、転校を繰り返したことによって 新しい環境への適応力がついたためか、 そのような場面でも周りの子が感じるような不安や恐怖はほとんどないし、 様々な人、文化に触れ、色々な角度からものごとを柔軟にみる力が 多少ついたかなと思います(まだまだ未熟なのでいいきれませんが)。 今は、転校を繰り返してそのような様々な経験ができた繰り返したことは 履歴書などで自分のプラス面として必ず書けるので 便利だと思っています(笑)。 あと語学力も自然につきますし、 世界各国に友達がいて、結構楽しいですよ。 数学だけは日本に帰ってきたとき非常に苦労しましたが・・・。 とてもラッキーだったと思っています。両親に感謝しています! というのが私の感想です。

  • mozori01
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.3

こんにちわ。 海外引越しはしてないですが、2年に1回は引越ししてました。 理由は親が新しいもの好きで、2年いると飽きるからです。 そしてその遺伝子を僕も継いでいるので、2年に1回の引越しは楽しみでした。 携帯電話の無い時代の友人は疎遠が多いですが、 携帯電話が出てきてからの友人は普通に繋がってます。 参考になるかわかりませんが、私の感想です。

  • ambercoco
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

転勤族だった親の都合で日本国内→インドネシア→日本国内と移動し、小学校は6回、中学校は1回転校しました。 >迷惑だな~とか落ち着いてひとつの場所にいたい、と子供ながらに思うものでしょうか。 当時はそう思ったこともありますが、社会人になった今は、語学力もついたし、多角的な視野を持てたので結果的には良かったかなと思っています。日本の小学校で一度いじめにあって登校拒否になったこともありましたが、まぁ、それも人生経験のひとつになるかと。 ただ、転校の繰り返しで知らない人の輪に溶け込むのはうまくなりましたが、どうも、長年の友人付き合いというものには縁がないです。浅く広い友人付き合いという感じで、人と深い関係を構築するのが苦手なのですが、小学校時代に長年に渡って人と付き合ったことがないからかもしれません。(転校の影響ではなく、元々そういう人間だったという事も考えられますが。) >またこのような生活を子供にさせるのは親としての責任が薄いと思いますか?なにより子供の事を考えて一カ所で根を下ろすことを第一にすべきだと思いますか? 転校続きでも結構子供は楽しめると思いますよ。むしろ、私は一ヶ所で根を下ろしてしまうほうが面白くない人生になるんじゃないかなーと思う位です。 あと、海外で生活すると親子の会話が増えて、絆が強くなると思います。楽しいですよ、海外生活。

関連するQ&A

  • 転校の手続き

    子供の転校手続きについてお教えください。 自宅の購入により、現住所と同じ市内で転居を予定しています。 登記の都合上、10月中に住民票を異動します。 小学校の学区も変わるため小学2年の子供も隣の小学校に転校することになります。 2学期途中なのでできれば2学期いっぱいは現在の小学校で過ごしたかったのですが、市の教育委員会に相談したところ、学期末ではないので住民票の異動と同時に現在の学校に通うことはできないと思うとのことでした。 住民票は10月に異動しますが、新築住宅の引き渡しは11月上旬です。転居と同時の11月上旬には転校しなければならないとは思っていますが、転居後1~2週間の準備期間あるとありがたいと思うのですが 何かよい方法があるでしょうか。 私ども夫婦の職場は転居後の学区の小学校が近く、子供は転校先の学校に併設された学童クラブに通っているため、比較的転校への抵抗感は少ないようですが子供のことが一番気がかりです。 子供は新居で生活できるうれしさで転校にも前向きな発言をしてくれています。

  • すぐに転校していった転入生っていました?

    皆さんの学生時代に転入してきたけど3ヶ月くらいで転校していった同級生とかいましたか? 私の小学校時代に別のクラスですけど1人いました。男子でしたけど凄く運動神経がよくて目だってましたけど3ヶ月くらいで転校していきました。凄いスポーツマンだったので今でも忘れません。名前も。 転校した理由はわかりませんでしたけど、他所のクラスだったので。 そんなに速く転校していったのは親の都合だったとおもいますけど、理由としてはどんなことが考えられるでしょうかね? 親の都合であっても3ヶ月くらいで親が会社から転勤を言い渡されることってよくあるんでしょうかね?私の周りではそんな3ヶ月で転勤を言い渡された人って聞いたことないです。 早くても半年くらいでした。 それとも親が転職して別の土地に引っ越したか? それとも夜逃げしたのか?様々な理由が考えられそうだけど。 写真は転校や転勤が決まって寂しくて海に来て考え込んでる人のイメージです。 この写真はそういうイメージにピッタリでしょうかね?

  • この場合、転校出来ないのでしょうか

    理由は書きませんが、親の転勤とか全く関係なく転居もせずに  隣町の公立中学校、私立高校に転校する事って出来ないのでしょうか?

  • 転校手続きをした何日後に転校できるのですか?

    中2の女子です。親の都合で、引越しはしないのですが、近くの中学校に転校する事になりました。さて、転校手続きをした何日後に転校できるのですか?ちなみに、青森市在住です。早急な回答を待っております。

  • 子供の転校。。低学年で転校された方。又、

    4月に転校予定です。 今年新2年生の女の子と、新3年生の男の子です。 子供とはたくさん話し合いをした結果、転校については理解をしてくれてるのですが、不安や心配ばかりです。。 低学年での転校経験がある方(現在 大人で、子供の頃に)、これから子供を転校させる方、子供を転校させたことがある方。その頃どんな気持ちだったか、子供の様子や、友達関係など、聞かせていただけたら嬉しいです。 転校して困ったこと 良かったことなど、小さな事でもいいのでアドバイス聞きたいです。 ちなみに男の子の方は自分から積極的に話すことができず、友達が出来るか少し心配です。

  • 子供を転校させた事の有る方 教えてください!

    この夏 主人の転勤で 初めて 子供が転校します。 一学期末に「おわかれ会」をクラスでやって頂き、 それら諸々のお礼も兼ねて クラスの皆に 消しゴムを送りました。 最初 公立小学校という事も有り こういった「モノ」が 絡む事を大々的にしていいものかどうか 悩みましたが 同じクラスで もう一人 転校して行く生徒がいて その生徒さんの親御さんと 相談して 結果 文具を送りました。 そこで今 悩んでいるのが 新しい学校での事です。 子供を転校させた事がある方、新しいクラスの子供達に 「よろしく」の品を送りましたか? また 送ったとしたら 何を送りましたか? 悪しき習慣のような気もするし、これで 子供が新しいクラスに解け込めやすくするキッカケになるなら…と思うと やはり 消しゴム程度 送るべきかと 考えてしまいます。どうぞ ご助言を下さい! 

  • 転校したいのですが学校・・・

    よろしくお願いします。 小学生ですが転校を考えています。 ただ転校の理由が学校側と1年にわたり 争いごとがあり、保健室の対応に子供の病気の 発覚が遅くなり、病気が分かってからも いわゆる遠足や薬の事で前もって保健室や担任に 届けたにもかかわらずしてもらえなかった事など 何度も訴えてきたが改善されなく、やむなく 校長に訴えたところ担任と保健室の先生の援護にまわったため なんていう学校だと思っていましたところ 父兄からも同じ経験者が沢山いることが分かり 教育委員会へ届けてようやく平謝りとなってきましたが もう今さら子供の心も体も傷つけたあと謝ってもらってもと 又子供も大病の手術根などを気にしはじめ不登校と なる前に環境を変えたく思って転校を考えています。 一人っ子の強い意志をもった従姉妹のいる学校にやらせ 強い子供に育ってほしく長く考えて決心しました。 教育委員会の方々は学校まで出向いてくださるほど ひどい事が重なり。保健室の評判は父兄や子供達の間でも 怖がらせており、私の子供は腫瘍をとるまだまだ再発を 繰り返す将来を考えてたくましく育ってくれるところを 選ぶつもりです。そこで転校に関してもう許せない学校だと 思ってきましたので、学校に挨拶など行きたくも校長の 顔も見たくないほど私もうつ状態になってしまいました。 どうしても転校に当たって前の学校に行かなくてはいけないのでしょうか。 この1年間入退院を繰り返し学校には行けていませんが家で 病院で勉強を教えてきて、本人も勉強が好きでもう勉強に関しては とっくに教科書などを終えました。どこにいってもついていって くれると思います。長い間学校へ言う勇気がなかった為子供の病気の 発見がおそくなったと親としてももっと学校に遠慮しなくても 良かったと反省しています。しかし、電話がなってもドキッとするほど 自分も何だか心を病んでおり。2度とあの学校のかばいあう教師の 間に行きたくない。又負けたような感じがし、出て行ってくれれば ホッとされると思うと子供も可愛そうに思い自分もうつ状態がひどくなり 服用している薬も増えてきました。主人は裁判をしたいと行って いたほど、ひどい学校でした。そんな学校に挨拶など行きたくないし 転校に際して次の小学校に何を書かれるかとおもうとどのように 考えたらともう頭の中がパニックになっています。良い方法を 御指導下さい。どうかどうかよろしくお願いします。

  • 住宅購入による転校

    現在賃貸(団地)に住んでいますが、そろそろマイホームを購入しようと思っています。 今住んでる所は仕事の都合で住んでるのですが、これからは何処に住んでもいい状態です。会社は東京ですので通勤は東京の方が楽です。 今住んでいる団地(神奈川)も分譲団地ですので、この団地内から選んで購入することもできますが、妻は将来両親(東京在住)が入院したり介護が必要になった場合近くに住んでた方がいいと言います。 しかし両親の近くに行けば子供は当然転校になります。 転勤など、どうしようもない事なら転校もいいかと思いますが、住宅購入のように親の都合で転校はかわいそうな感じがします。 みなさんはどう思われますか?またはどうしましたか?

  • お子さんが転校を経験・自身が転校を経験された方、友達関係にはなじめましたか?

    都合で子供さんの小中学校を転校させた方、または子供のころ転校を経験した方にお話を聞きたくて投稿しました。 転校先でお友達はでき、元の学校と同等に楽しく過ごせましたでしょうか? また、うまく話せなかったりイジメにあったりしませんでしたか?些細なことでもいいので、お伺いしたいです。 私の場合、一軒家を購入しようと思い、長女が小6・次女が小2の時に引越し・転校をさせたのですが、二人ともひどく馴染めず相当に辛い思いをさせてしまいました。 長女は明るかった性格が人見知りなのかうまく喋れなくなり、避けられたり「キモい」等と毎日罵倒され中学校でばい菌扱いだったそうで…(彼女が大人になってから気付きましたが、手首を切ったような跡があり本当にショックでした) 次女も幼い子独特の「仲間はずれ」や叩かれたり物を隠されたり泣きわめいて、小さいのに精神科にかかり不登校を経験しました。 今は成人し二人とも「全然お母さんのせいじゃないよ」と言ってくれますが、今でも「人は嫌い」と言いお友達を全く作らないようで、男女のお付き合いもできないようです…心の傷は相当深いのだと思います。 仕事の都合でもないのに、親のエゴだけで楽しいはずの青春やお友達との思い出をすべて奪ってしまったことを本当にとても後悔しています。 私には転校の経験がなかったので、大人の感覚で「周りが知らない人でも、すぐ話せるようになるわね」と思ってしまったのが誤りだったようです。親として未熟だったのも原因です。 皆さんは、「転校」どうでしたでしょうか?やはり心細かったですか? 長くなり、申し訳ありません。

  • 転校について意見を下さい。(長文です・・)

    私は高2の女です。 3年から今の高校を転校して別の高校に行く事になりました。 (親の再婚による引越しの為。) 私は今の高校が嫌いで、親に何度も転校したいと言い、ケンカしていました。 なのでこれはかなり良い機会だと思いました。 親もそう思っていたようです。 しかし転校先の学校を決めるにあたって、また親と衝突してしまいました。 私は専門学校に行って、卒業後は数年海外に留学したいと思っています。 お金がかなり必要になってきます・・。 自分で合計を計算してみましたが、とても親に頼れるような額ではありませんでした。 なのでバイトを今からでもして、どんなに少しでもお金を貯められるように 通信制の高校に行きたいんです。 最初は親も通信制でもいい、と言ってくれたのですが、 最近急に意見を変えてきたんです。 親が言うには、「学生だから学業が優先」、「卒業してたくさん働けばいい」との事。 もちろんその意見は分かるのですが、正直そんな余裕は無いと思うのです・・。(金銭的にも時間的にも。) どうにか親を説得したいのですが、何か良い意見は無いでしょうか・・? 回答お待ちしています。