• ベストアンサー

憑き物がついたかどうかの見分け方

kamomeuoの回答

  • kamomeuo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

憑き物など100%ありません。 無理してでも精神科に連れてって詳しく先生に状況を説明しましょう。 統合失調症の可能性があります。手遅れになります。 例えば 今まで穏やかだった人が周りの人が敵に見えて自分を守るために 急に荒っぽくなることがあります。服装とかきっちりしてた人が だらしなくなります。風呂を嫌がります。部屋が急に汚くなったりします。夜昼逆転します。

nazo_song
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >憑き物など100%ありません。 同感です!100%かどうかはともかく、今回の件に関して「憑き物」という思考は現実的でないと思います。 知人に訊いてみたところ、 >今まで穏やかだった人が周りの人が敵に見えて自分を守るために急に荒っぽくなる これは思い当たるそうです。 統合失調症に関しても、調べて教えようと思います。 ありがとうございました。

nazo_song
質問者

補足

私見はお礼の通りなのですが、知人が悩んでいるので、 何か力になりたいと思っています。 憑き物と精神病の見分け方や、憑き物の弱点について、 何か情報がありましたらお願い致します。

関連するQ&A

  • ADHDについて

    先日テレビでADHDという病気について話していました。 知人の孫娘(20歳ぐらい)が、何をしても長続きせず、高校も中退、その後もまとまったことができません。 知人とその娘さん(本人の母)が大変悩んでいられます。私もその子供さんを知っていますが、頭もよく、ピアノを習っても優れていて、性格も優しく、よく気のつく、かわいい娘さんです。家の環境も悪いとは思えません。高校の通信教育だけは、卒業したそうですが、他のことは、大学受験も、専門学校も、ピアノも、何もかも中途半端になってしまうそうです。 これはADHDに当てはまるのでしょうか? どこかで診察を受けた方がいいのでしょうか? 神戸ですが、この地域に相談できる場所があれば教えてください。

  • 今時期、ノラ猫はどこらへんにいるんですか?(雪の降る地方です)

    決してひやかしではありません。 今既に雪が積もっています。 この状況で、ノラネコってどの辺りで寒さをしのいで冬を過ごすんでしょうか?ご飯は残飯だけなんでしょうか? 中途半端なボランティア精神なのはわかってますが、ちょっと大量に猫餌を買い過ぎたので、いると思われる場所にちょくちょくカリカリを置いてきたいんです。 想像つく方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 死にたがる知人

    自殺未遂を数回繰り返している知人がいます。 リストカットやオーバードーズなど、病院に運び込まれた事もあるそうです。 本人はいつも「寂しい、寂しいと死にたくなる」と言っているのですが、かまってあげるべきなのでしょうか。 ただ、中途半端にかまっても逆に寂しさを大きくさせてしまうのではないか心配です。 相手が望むレベル(常にメールや電話が出来る状態)までかまってあげる事は不可能です。 精神的な病気だそうなのですが、私的には「只の甘え」と思ってしまうので、そんな気持ちで接していいのかも悩むところです…。 とりあえず今は少し距離を置いた付き合いをしています。 微妙な質問で申し訳ないのですが、似たような経験などされた方いらっしゃいましたらアドバイス願います。

  • 後部座席の窓

    どうでもいい話なのですが気になったので投稿します。 車の前の運転席と助手席の窓は開けると最後まで開きますが、後部座席の窓はなぜか最後までいかずに中途半端なところで止まりますよね。 あれってなにか意味あるのでしょうか?本当にどうでも良い話なのですが分かる方いたら教えてください。

  • 全くの赤の他人でも遺産相続は可能なのでしょうか?

    “余命数ヶ月”と宣告されたある知人に『自分の遺産を相続して欲しい・・・』と懇願されました。 親しくしてはいるものの血縁関係等は全くの赤の他人です。 その知人は独身な上に天涯孤独の身。 遺産相続するような家族はいないそうです。 親族はいるようですが 親族にはびた一文自分の遺産は渡したくないそうです。 (理由などはわかりませんが・・・) 遺産の金額ははっきりとは分かりませんが、かなりの金額になるそうです。 願ってもない、天から降ってきたような話ですが 知人の最後の願いを聞いてあげたい反面、 全くの赤の他人の私が相続できるのだろうか、 また、この先親族とのトラブルはあるのだろうか。 知人の話だと、相続した後のフォロー等、あとの事は ちゃんと弁護士さんに頼んであるので心配はいらない。 また、親族との事も弁護士さんに頼んであるので 心配は皆無だから。 と言う事です。 このような相続に関して詳しい方、ご意見下さい。 よろしくお願い致します。

  • マジすか学園

    マジすか学園3 最後まで見させていただきました。 しかし最終話の終わり方が少し? いや...とてつもなく 中途半端すぎる気がします。 マジすか学園1は中途半端に終わりつつ マジすか学園2まで進みました。 今回のマジすか学園3は1.2と話が一変し 全く違う内容になっています。 マジすか学園1のときに 中途半端に終わったってことで マジすか学園2に続いたので 今回のマジすか学園3も マジすか学園1と同じく 中途半端に終わったので マジすか学園4と言うかたちで 続編が出るのでしょうか? 続きがとても気になるので なにか知っている人がいれば 教えてください。 またマジすか学園4として 続いてほしいなどと 私と同じ用な考えをもっている方は ぜひとも意見を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • お勧めの美顔器教えてください

    この教えてGooの過去のログは全部見ました。 今月から美顔器について調べまくりエクセルにまとめてましたが、9800円で購入できるものから、30万円とピンキリで迷ってしまいます。 過去ログを見てみてると効果もあった方とない方といましたが、本当のところは気休めにしかならないのでしょうか? できれば、イオン導入のものがほしいのですが、3万円以下で使いやすいタイプのものは何かないかなと思ってます。

  • 木村直巳 ダークキャット

    最近、木村直巳さんの「ダークキャット」という作品を古本屋で見つけて購入しました。 面白かったので古本屋を駆け回って全10巻を揃えたんですが、最後がどう見ても中途半端な終わり方です。 本当にあれで終わってしまったんでしょうか。 それとも、雑誌ではもう少し続いたけど、コミック化はされなかったということなんでしょうか。 御存知の方がおられましたら、教えて頂けると幸いです。

  • 大学の前期試験

    テストでやらかしました。用語問題と、論述がありました。論述は二問あり、一つは最後まで書きましたが、もう一つのほうが中途半端な論述になりました。あと5分はあると思い、消しゴムで消し、書き直そうとしたらチャイムがなり、中途半端な論述になってしまいました。書き直さずあのままにしておけばと後悔しています。 つまり、 例)「リーダーというのは、真面目であり、仕事が出来る人でなければならない」という文章を書くとき、「リーダーというのは真面目であり、仕事が」というような文章になってしまいました。 最後まで書きたかったんです。 不可になる確率は高いでしょうか? 不安です。

  • 受付けを始めた友達からの愚痴で

    友達が受付の仕事を始めたのですが 予約済のお客様からどうしても外せない用事ができたけど必ず行くから席を開けておいて欲しいとメールが来たそうです。 友人がそれに返信をしたらしいのですが、ちゃんと返したのにめちゃくちゃ怒られたみたいで 怒られたせいか、正しい返信の仕方も、本人がなんて送ったかも教えてくれません。 自分から愚痴ってきたのに中途半端にされてなんかモヤモヤするのでこういう場合はなんと返すのが正しいかわかる方教えてほしいです。 それが可能なバージョン 不可能なバージョンと2パターン知りたいです。

専門家に質問してみよう