• ベストアンサー

罪を償うとは何か。

earli-blueの回答

回答No.4

罪を償うことは二つあると思います。 一つは社会に対して償う。  これは刑法なんかで罰を受け懲役や罰金なんかで償うことです。  なので罰金は被害者には支払われず、国に収めると思います。  懲役なんかは、その期間で罪を悔い改めて同じ過ちを犯さないように改心して社会に復帰させてもらうと言う事だと思います。  この社会に償うことが全ての罪に償ったと勘違いをしている方が大勢いるのではないでしょうか。 もう一つは被害者に対して償うことです。  これは社会に償った後に金銭的や心情的に償わなければならないと思います。  これは難しいですね。刑法で罰せられたのと違いきっちりとした数字がでないので、被害者の心情に委ねられます。いくら多額の金額を支払ったとしても「たくさんのお金を払ってやったんだからこれでいいだろう」なんて言えば被害者は絶対に許さないと思いますし、また支払った金額が少なくとも、その人が出来る範囲で精一杯のことをして心から謝罪をすれば被害者も罪を償ったと理解してくれると思います。 二番目の罪の償いの方が重要だと思いますが、一番目は強制的に執行されます。二番目の方でしっかりと罪を償わないので被害者は刑法の罰を重くするよう訴えるのではないでしょうか。

chicken_man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにそれは思います。民事賠償して罪が軽くなることはあっても 賠償しないで罪が重くなることはあまりないと聞きます。普通逆だろと。 ただ一度に払えない場合もありますから、分割にするとか、 そこらへんは協議でもして決めることになるんですかね。

関連するQ&A

  • 死刑囚がドナー登録することは可能ですか?

     悔い改めた死刑囚が、せめてもの償いにと希望した場合、ドナー登録をすることは可能ですか?確か提供者が誰なのかは、患者には知らされないんですよね?  あるいは、犯行以前にドナー登録をしていた人物が、罪を犯してしまい、死刑になることが決まった場合にも、刑場で待ち構えていた医師によりすみやかに臓器移植が行なわれるのでしょうか?  それともうひとつ。提供される臓器は、新鮮であることが重要だと思います。では、もしドナー登録していた人が殺人事件の被害者となり、たったいま死亡した場合でも、検死や捜査より、ただちに臓器摘出することが優先されるのでしょうか?

  • 罪の大きさによって量刑の軽重が決まるのは当然

    罪の大きさによって量刑の軽重が決まるのは当然だから、大量殺人や計画殺人といった犯罪に対して、自身の生命によって償うべきだというのは、応報刑という考え方で、多くの国民の支持を得ている。 あえて正しいとか間違っていると言わないのは、死刑存置派と廃止派では正反対の意見となるからだ。私は支持する。 同時に、被害者遺族は第三者ではない。殺人被害者の失われた生命、尊厳、人権はいかなる刑罰によっても回復できないが、被害者遺族の感情への配慮は当然必要だし、死刑存置の重要な根拠だと思う。過去の犯罪白書において何度か調査が行われているが、殺人被害者の遺族の7割以上が犯人に対して死刑を望んでいる。 みなさんはどう思いますか?

  • 臓器移植に関する話何でも教えてください。

    先日ある雑誌で、中国では死刑になった人の臓器を提供して臓器移植をしており、アメリカなど国内での臓器が間に合わない人が、高いお金を出して中国で移植をしているという話を読みました。 その臓器は、まだ死刑囚が完全に息を引き取っていない状態で摘出されることもあるそうです。 あと、アメリカでは囚人が、刑を軽くするために自分の臓器を提供するシステムがあるとか。 臓器移植について、珍しい話や、あまり知られてない事実などがありましたら、教えてください。 その他、何でも臓器移植に関することなら歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 死刑は自らの命で償うというオトシマエの問題

    殺人の被害者遺族の中には、死刑を望まない人もおります。しかし、大半の遺族は苛烈な処罰感情に苦しんでいます。 犯罪被害者遺族の会の記事なんか読むと、加害者が死刑にならない 限り、自分達は再出発できないと言ってます。 しかし、そもそも被害者の遺族感情は死刑の是非と論じる根拠にして はいけないと思います。 死刑は、利己的な動機で罪のない人の命を奪った罪に対して、自らの 命で償うというオトシマエの問題です。 例え、被害者遺族がバリバリの死刑反対派で、死刑だけは止めてくれ と泣いて頼まれても冷徹に執行されるべきだと考えます。 みなさんは、どう思いますか?

  • 罪の重さ

    気になった程度のものですのでご気軽に書き込みいただけると助かります。 例えば殺人を犯したとします。 被害者は一般人ですと罪は何年になりますか?状況とかにもよりますが、無差別と無計画の口論になっての殺人などどんな例でもかまいません。 今度は同じ状況で相手が有名人ですと同じでしょうか?例えば総理、大統領、知事などが相手の場合です。 プリズンブレイクを見ているのですが、偉い人の弟を殺害して死刑で、生徒の子供6人殺害して死刑ではないのはどうしてなのかなと。作り物というのはありますが、そういうところをおかしく作ることはあんまりないんじゃないかなと思うと罪の重さに差があるのかなと思いました。 日本はどうか知らないですけどアメリカとかだとなんかお偉いさんの場合罪が重くなりそうな・・・

  • 犯罪被害者遺族にとって死刑に匹敵する処罰があるのでは?

    犯罪被害者遺族にとって死刑に匹敵する処罰があるのでは? 仮に次のような処罰があれば遺族にとっても死刑とほぼ同等ではないかと思うのですがどうでしょうか? 1.犯罪者の財産は全て犯罪被害者遺族に渡す。 2.犯罪者は一生刑務所のような所で強制労働に従事し、収入(5,6万円/月?)は全て犯罪被害者遺族に渡す。

  • ヤフー知恵袋に質問を削除されてしまいました

    ヤフー知恵袋に点線以下のような質問をした所、「あなたの質問は削除されました。不適切な情報を含んでいるとみなされました」という理由にもなっていない理由で削除されてしまいました。 何が「不適切な情報」なのでしょうか? --------------------- 死刑囚から臓器を摘出することで以て死刑と為して臓器移植に回すということについて質問して来たのですが、全く理解に苦しむ、回答になっていない回答ばかりで徒労に終わってしまいました。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14289755274 等。そこで質問の仕方を変えます。 法制度などを整えて、死刑囚本人の意思とは無関係に、死刑執行後に臓器を摘出したり、死刑囚から臓器を摘出することで以て死刑と為したりして臓器移植に回すことに対して、何故これが「人権侵害」になるのか、倫理観とか、道徳観がズレているのかもしれません。 確かに冤罪の可能性を含む、死刑そのものの是非の問題もあるでしょうが、冤罪や死刑の是非とは無関係に、何故これが「人権侵害」「残虐行為」「非人道的」などと非難され、国際紛争にまでなってしまうのか、法哲学的な質問・疑問に答えて下さい。 具体的には、かつてカンボジア?だか、もしかしたら今日の中共や北朝鮮が外貨稼ぎのためにやって非難されています。裁判の公正さとか冤罪の問題は抜きにして、死刑囚の臓器を臓器移植に用いてはいけない理屈を教えて下さい。 ちなみにこれまでのやり取りから、大雑把ながら、最も有力そうな根拠としての言説は、死刑囚にも死後の遺体に一定の尊厳が有ると言うものがありました。 しかしそれならば、イタリアでしたか、以前の法律改正で、死後ないし脳死判定後、生前に臓器提供の意思表明ではなく、逆に臓器提供を拒絶する意思を明確にしていなければ、その臓器は移植に回されると言う制度を導入していた筈です。しかも公共だか、共同体の利益とかを重んずる憲法の条文を根拠として、とか二十年以上前にNHKスペシャルだったか、兎に角、ドキュメンタリー番組で見たことがあります。 出羽守になるつもりはないものの、「公共の利益」重視の条文が憲法にあれば、死の直前の本人の意思と無関係に臓器利用が可能な解釈も可能だとすれば、日本でも公共の利益に反しない限りにおいて云々なる条文があったと思います。であれば、死刑を喰らうような公共の利益を害した死刑囚の臓器を死刑執行後に摘出し移植しても、あるいは臓器摘出を以て死刑と為して移植に回しても、残虐行為や人権侵害には相当しないと思うのです。 あとまともな日本語能力が有れば(機能的文盲でなければ)、 死刑執行のために臓器摘出する医療陣や医療施設の準備云々、 死刑囚の臓器を移植される人の気持ち云々、 といった回答は回答になっていないと理解出来ますよね。 私の質問は、 何故、死刑囚の臓器を死刑執行後に摘出して臓器移植に回してはならないのか、 そして、何故、臓器摘出を以て死刑と為すことが許されないのか、 また、死刑囚の臓器を臓器移植に回すことが何故、非人道的で残虐行為、人権侵害だと非難されるのか、 という三点です。これの法哲学的な理屈と言うか、納得し得るような言説を知りたいのです。 ★ 最後に「ダメだからダメなだけ」「ならぬものはならぬ」っていうような、回答になっていない回答は止めてもらえませんか。ハッキリ言って邪魔ですし、議論にならないので。

  • タイトルを教えて下さい

    少し前のアメリカ?映画(5年以上前だと・・・)ですが、若い熱血新米弁護士が罪をなすりつけられた無罪の、もしくは、本来の罪が軽いはずの終身刑または死刑の囚人の罪をはらそうと奮闘する内容でした。 最初、囚人はあきらめが入っていて非協力的でしたが徐々に心を開いて・・・じゃなかったかなぁ 刑務所の所長がひどい奴で、脱獄防止だとかでこの囚人のアキレス腱を切ったりとかしてました。それで「アクション、リアクション」て言うフレーズが口癖で、このフレーズは今でもはっきり覚えています。 刑務所はアルカトラズだったような気がします。弁護士が船で通っていたと思うので。 最後に罪が晴れたのですが、囚人は自殺したような・・・ CSで見た当時はものすごく感動したのですが、録画に失敗してしまい、今度入ったらと思っている内にタイミングを逃しついにはタイトルも忘れてしまいました。情けない。上記内容に50%程の自信しかありませんがどなたかピンときたら教えて下さい。

  • 何故日本は子殺しの罪が軽いのですか?

    何故日本は子殺しの罪が軽いのですか? 子供2人が数ヶ月も放置されて死亡した事件がありましたが、 理由はホスト通いが楽しくて子供が邪魔になったからだそうです。 こんなふざけた理由で子供を放置死させても死刑にはなりません。 数年で刑務所からでてきます。 どうして、日本は子殺しや虐待に対して甘いのでしょうか?教えてください。

  • 死刑によって得られるものには

    死刑によって得られるものには 「被害者とその遺族への同情」と「報復感情」 それと、「犯罪の抑止効果」があると思います。 死刑を廃止した国では、軒並み殺人が増加しています。 10万あたりの殺人の件数ですが。 ・英国では 0,73件 → 1、11件 ・フランス 2,68 → 4,72 ・カナダについては、アムネステイインターナショナルは、 3,09 → 2,4 と減少したと発表しました。 しかし、これは 警官殺人と一般殺人を比較したもので しかも、わざと時期を変えています。 時期を同じにして一般殺人と一般殺人をを比較すれば 1,25 → 3,03 とやはり激増しております。 また、不公平感もあるでしょう。 片や理不尽に生命を奪われているのに、生命を奪った 極悪人の方は、税金で医衣食住を賄われ、天寿を全う することを国家が保障する、というのですから 不公平も極まります。 それから、被害者遺族が死刑を希望する理由は ↑ 以上のような不公平感に基づく恨みでしょう。 罪も無い家族が殺されているのに、殺した奴は のうのうと生きている。 これは許せない、という感情です。 あと、“死刑執行後に 遺族の苦しみは軽減されたと思いますか?”という問いには 遺族へのインタビューなどをみていると、 これで安心したとか、これで被害者も救われる、とかの 発言が目立ちます。 少しは軽減されたと思います。それは 不公平感が除去されるからです。 最後に こういう不公平感は人間の根本に通じているらしく、 不公平には幼い子供でも抗議します。 みなさんはどう思いますか?