• 締切済み

携帯電話のアドレス帳にカタカナで名前を登録する人

sindohの回答

  • sindoh
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

【リエ】だけなら… 『キャバクラ』や『メル友』 と、そういった名前がハッキリしない関係の人の可能性が高いです。 しかし >携帯電話のアドレス帳に下の名前をカタカナで登録する人 って書いてあるので苗字があって名前がカタカナの場合… 『漢字が分からなかった』 『名前がカタカナだった』 『特殊な漢字だったから携帯に登録されていない』 可能性があります。 まぁ人の携帯の詮索はあまりいい趣味とは言えないので、ほどほどに(笑

nika86
質問者

お礼

>sindoh様 早速のご回答ありがとうございます(^-^) なるほど・・・ >『漢字が分からなかった』 『特殊な漢字だったから携帯に登録されていない』 という可能性は、考えていませんでした! 特殊な漢字ってありますもんね! そうですね。。。こういう詮索をするのは、 あまり頂けないのは、自覚しております^^; 「キャバクラが何よ」、「メル友が何よ」くらい どーんと構えていられたら…^^; ほどほどにしておきます・・・(笑)

関連するQ&A

  • ケータイのアドレス帳に人の名前をどのような表記で登録してますか?

    いつもお世話になってます。 ケータイによっては、届いたメールからその人が自分の名前をどのように名前を付け登録したか判りますよね。 それにちょっと意外だったことがあったのですが、 みなさまは人の名前をどのように登録してますでしょうか? ・本名フルネーム知っていれば、漢字のフルネーム。 ・上司、先輩は正式氏名を知ってても役職等で登録(鈴木先輩、課長等) ・カタカナのみ ・アダナ、愛称(出来るだけ短く済ませられるよう) ・姓のみ。(カブる時は(サークル)とか判別できるように登録) よろしくおねがいします。

  • どうしていますか?(携帯電話のアドレス帳の名前)

    携帯電話のアドレス帳(電話番号とかメアドを登録する機能)に登録している人の名前、どう表記しています? (例:フルネーム・ニックネーム・もしくは名前(苗字)だけ、など) 私はフルネームで登録していますが、知り合いで「○○(下の名前)」「○○ちゃん」とか、「○○○(「あやや」みたいな感じ…ニックネーム?)」にしている人が居て少し驚きました。 そういえば前にドラマで「俺だけのヒロイン」という登録もあったような…(笑)。 皆さんはどうされていますか?

  • 携帯電話の登録。

    好きな人の携帯に自分の名前が登録されてる『名前』について質問します★ 「フルネーム」か「○○ちゃん」とか呼び名で入ってるかどっちがいいですか??? たまたま、好きな人と携帯の機能について探ってる時に見えて。 どっちがいいのかな???って一瞬考えてしまいました。 皆さんはどっちがいいですか? 他の女の子は○○ちゃんとかで自分だけフルネームか、 自分だけ○○ちゃんで他の女の子はフルネームか???

  • 携帯アドレスの登録名

    皆さんはアドレス帳に友人、上司などの名前をどのように登録していますか? 私は普通に名字、もしくはフルネームで登録しています。 今悩んでいるのは部活の先輩の登録をどうするかです。とりあえず~先輩とつけていますがしっくりきません。名字だけというのも先輩だからちょっとというのもありますし、フルネームだと堅いかなとか思ってしまいます。~さんも良いかと思いますがアドレス帳にさんづけもと思ってしまいます。 もう一つありますが友人などの名前はいつも呼んでいる呼び名で登録していますか? よろしくお願いします。

  • 携帯電話に家族をなんて登録していますか?

    携帯電話に家族をどういう名前で登録してますか? 登録名とグループ名(あれば)教えてください。 友人と話していて、人によって違うなぁ~と思ったので。役割だったり、フルネームだったり、あだ名だったり。。。 ちなみに私は グループ名:血族 登録名:母⇒ママ、姉⇒姉などです。 宜しければ、以下フォーマットをお使いください。 グループ名: 登録名: 母⇒ 父⇒ 祖父⇒ 祖母⇒ 兄弟・姉妹⇒

  • 携帯の電話帳の名前とアドレス

    携帯の電話帳の登録の名前とアドレスの組み合わせを変えている人いますか? 例えば、名前の人物が架空の名前でアドレス登録したりとか そういうことしてる人がいれば、なんの為にやっているのか教えてください。

  • ケータイに登録している名前

    携帯電話の電話帳機能に関連した事です。 本名・フルネームで登録すると、万が一携帯電話を落とした時に、個人情報が流出してしまう。 という話はよく聞きます。 が、私は物覚えが悪く、ニックネームで登録すると、ふとした瞬間に名前を間違えそうで心配です。 相手の漢字を間違えそうで心配です。 ある程度仲がいいのに、そんな事では大変失礼になります。 だからどうするべきか、フラフラしているのが現在。 皆様の携帯電話の電話帳はどうされてますか?

  • 電話帳の登録名

    電話帳にフルネームで登録しているのですが、メールが届いたりすると フルネームで名前が出てきて抵抗があります。 ですから電話帳にはフルネームでメールや電話などのときはニックネームで表示することはできないでしょうか? いま新しい携帯が出ているので、できるようであればうれしいのですが。

  • 携帯のアドレス帳に人の名前はフルネームですか?ニックネームですか?

    携帯のアドレス帳に人の名前はフルネームですか?ニックネームですか? 自分わフルなんですけど、友達はみんなニックネームなんです。 みなさんはどうですか? おしえてください!

  • 携帯へのアドレス登録は、呼び名?それともフルネーム?

    私は、携帯でのアドレス登録は、ほとんどが『呼び名』です。 例えば、呼び名が『Aちゃん』なら、登録も『Aちゃん』です。 (私自身、その方が誰なのか、わかりやすいので) しかし、まわりの人は、フルネームで登録するよという人が多くて 世間はどっちが多いのか知りたくなりました。 みなさん、よろしければどっちで登録してるのか教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。