• ベストアンサー

聞くのがこわいです。

pinklove00の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

付き合っていた人と友達のように戻れるかは 人によりけりだと思います。 私の周りでも、全然OKな人と、絶対だめだっていう人と わかれますね。 keroyon78さんはこれからどうしたいと思っているのですか? もし彼に彼女がいないのなら、付き合い直したいと思っているのですか? それとも本当に友達として彼が彼女の相談などをしてきても 相談にのってあげれる気持ちなのでしょうか。 好きだと思う相手を異性としてみないようにして 友達として付き合っていくのはつらいんじゃないかなと 思ったりします。

keroyon78
質問者

お礼

ありがとうございます。 付き合いなおしたいとは思いません。 いろいろあり無理になったので無理です。。。 でも思い出だから綺麗なのかもしれないけれど、 価値観やいろいろなことがあっていた気がします。 最初はショックだろうけど、乗ってあげたいと思っています。 そうしていくうちに自然と友達になれるのかなとも思ったりします。

関連するQ&A

  • いろいろな世代の方に意見聞きたいです。

    20歳女、フリーターです。 私には遠距離恋愛中の彼氏がいます。彼氏は26歳、就職していて一人暮らしです。 2人で同棲を考えていて、そのことを両親に伝えたところ、反対されました。 反対されるのは想像していたのですが、同棲するなら婚約しなさい、と言われました。 婚約もせずに同棲するなんてありえない、婚約もせずに同棲しているカップルなんて世間から見放される、同棲を認める親なんていない、みたいなことなども言われました。 彼氏とはお互いに結婚のことも考えていたので婚約自体に反対するわけではないのですが、同棲ははやくしたいけど、婚約はまだ早いというか2人のタイミングで…と考えていたので納得がいかないというか…(´・ω・`) 両親が心配して言ってくれてるのはわかります。 私が世間知らずでわがままなだけなのもわかっています。 だから反対を押しきって同棲しようと思ってないし、いずれ同棲するときは婚約しようと思います。 でも私が気になるのは両親が言っていることは一般論なのかどうかってことです。 一般論ならすーっと受け入れて反対されたって気持ちもなくなると思うので…。 様々な視点からの意見待ってます。

  • 結婚式の招待状を頂く場合について教えて下さい。

    現在、彼氏と同棲をして2年になります。まだ婚約もしていません。 彼氏の友人が結婚する事になり、私も招待されたのですが、招待状は彼氏の苗字でいいかと連絡がありました。 彼氏はいいのではないか。と言いますが、いいのでしょうか? 確かに私達も結婚の話はでているのですが、友人の式までに籍は入れる事はないです。 宜しくお願いします。

  • 元カノと縁を切った方がいいのでしょうか?

    もう別れてから3年になるのですが未だに元カノと遊んでおり、体の関係も続いています。 別れてから、相手に彼氏がいる間も遊んでいます。 別れた理由は、彼女が常識的な人間でなく、風俗もやりはじめ、男にだらしないので結婚できないと考えたからです。 彼女は別れてから今までずっと僕のことを好きだと言ってくれています。 今の彼女の彼氏に嫉妬しています。 しかし、結婚できないから付き合いたいとも思いません。 彼女から連絡が来て、毎日悶々とする日々です。 自分は友達が少なく、唯一本音で話し合える相手が元カノです。 わがままですが、自分のためにも彼女のためにも連絡をとらないようにするべきでしょうか?

  • 友達がよくわかりません。そんな男って。。

    自分のことではないのですが、友達とその彼氏について。 男性心理、普通の女性だったらどう思うか、、?参考にさせてください。 友達カップルは互いに37歳。 お互いとてもそんな年齢に見えないほど、とても美人&イケメンカップル 出会いは飲み屋、クラブ?忘れましたが、夜の盛り場といいますか、 あんまりキチンとした出会いではなく、 たまたま、彼の会社グループの男性軍が彼女に声を掛けたのが出会いの始まり。 付き合って1年。 あまり大切にしてくれない様子。 誕生日もなし、クリスマスもなし、記念日もなし、ジコチュウの俺様。 いつも?友達(彼女)をけなして、俺と付き合えてよかったね(モテモテの人生だったようです) 上から目線である彼氏。 モテモテでも年齢は年齢です。ここ数年は出会いもなく、これからもない予定。 だから、そんなことも言っても離さない(彼女も離れない)。 いつも車で一時間位、離れた彼のうちに彼女が土日にかけて会いに。 出合った頃は友達は年齢を騙してて、それでも別れなかった。 本当の年齢がわかり、彼に結婚を考えなければいけないじゃん。と言われたらしく、 でも、引越しがメンドクサイからとの理由で彼は逃げてた様子。 それが、最近、お兄さん夫婦と住んでる彼が引っ越したいと。 それに合わせて、仕事を辞めた友達も彼と住むと。 結婚は決断力がない彼だからわからない。とのこと。 長くなりましたが、、、 お互いいい年齢の男女。 友達は今すぐにも結婚したい様子。 だけど、彼は上記のような発言。。 普通は婚約でもしてはっきりさせてから、住まないと、、後先が怖くありませんか? 友達は不安があるのが本音らしいですが、、 男運がない人生だったから慣れっこみたいで、周囲の反対を押し切ってでも同棲。 同棲はいいけど、結婚はわからないって、、37歳男の発言かなって?? 彼女のこと大切にしてないですよね??? 思いつきで引越し、、同棲、、結婚って流れに上手くなればいいけど、 一緒に住むって結婚と変わりもしないと思うけど、、この彼氏は違うのですか? (普通は婚約指輪でも渡して、互いの両親に挨拶、結婚前提に同棲はよく聞きます。)

  • 彼の本音がわからない

    遠距離の彼氏のことで気になることがあります。彼とは付き合って数年経っていて、具体的な話はまだですが、ちらほら結婚の話も出ています。 そんな時に彼が仕事の関係でさらに遠くへ行くことになりました。結婚となれば私が転職して彼のところへ行くことになります。結婚するなら何年後くらいに転職して子どももその数年後になるかなーなんて話し合っていました。 ところが、彼は共通の友達に「異動したらすぐにでも私を呼びたいし、子どももすぐほしい」と言っていたそうです。友達が「こんなこと話してたよー」という感じで教えてくれました。それを聞いて彼の本音がわからなくなりました。友達の手前、見栄?をはってオーバーに話した可能性もありますが、そっちが彼の本音なのかもと悩む日々です。 私としては、転職はすぐにできるものでもないし、転職してもすぐ子どもというわけにも行きません。それに、ずっと遠距離なので結婚してもしばらくは二人で過ごしたいです。なにより、結婚の具体的な話もしていないのに、ひとりで突っ走られても困ります。 彼にこの話をしても、以前私と話していた内容にしかなりません。でも裏で友達に言っていたことが本音かもしれないと思うと私に気を使っているのではと思ってしまいます。 うまく彼の本音を聞き出す方法はあるでしょうか。ちなみに共通の友達は口が軽いところがあるのであまり頼りになりません。

  • 彼氏と別れるか今の関係を続けるか※長文です

    質問タイトルの通り彼氏と今の関係を続けるか別れを選ぶべきなのか迷ってます。 私は26歳で彼氏は27歳です。 私達は付き合って5年目になります。 現在同棲をしていて同棲期間は2年目になります。 まわりの友人は私達よりも付き合いが短くて結婚や婚約をしているのに今だに私は彼氏と婚約にすら至っておりません。 そのことでモヤモヤしていたとき今日になってやっと彼氏から今後の話が出ました。 結論からいうと今は結婚を考えられないとのことでした。 理由は部屋が汚い私のだらしなさや子供っぽいところが原因で結婚に踏み切れないと話してました。 今すぐ別れるという訳ではないけれど、このままだと一生結婚は無理だと言っていました。 もし今後自分のダメなところを直したとしても一度このようなネガティブな話が出てしまってはもう先は長くないでしょうか? 彼氏とは付き合いが長いし、年齢的にもまた一から結婚相手を探すのは難しい気がしてしまい、今すぐ彼氏と別れるという決断に至れていません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 主婦の外出について教えてください

    結婚したら、主婦は外出を控えるのが普通でしょうか? 私は今婚約していますが、彼が、「夜、友達に会うのは非常識」だと言います。 友達はもちろん女の子です。 友達が、「夜のが都合がいい」と言ったので、「夜会ってもいいか」と聞いたら、さきほどの答えでした。 私も、結婚したら夜は控えたほうがいいのかな…とは思いますが、婚約していても同様だと思いますか? また、彼は、昼間も出歩くことをよく思っていません。 友達とは会ってもいいのですが、夜までには帰らなくてはいけません。 一人でぶらぶらするのは明確な理由がないとダメです。 ただ買い物に行くとかはダメです。母と一緒ならいいようですが…。 少しでも希望を押し通そうとすると「好きにすればいい」とふてくされます。 こういう彼と結婚すると決めたわけですし、息苦しいとは思っていませんが、やはり、もう少し快く行かせてもらえたらなぁ…というのが本音です。 婚約したらこれが普通でしょうか?

  • 疎遠になっていた友達から突然結婚の報告

    疎遠になっていた友達から突然結婚の報告を受けました。そして、結婚パーティのことでいろいろ相談があるということでした。 私たちは元々仲が良かったのですが、今年の初めから疎遠になっていました。理由は・・・私たちは去年お互い彼氏と別れたこともあって、一緒に慰め合ったりパーティーに出向いたりしていましたが、肝心なときになって(パーティーや合コンの時)彼女が何度もドタキャン、すっぽかしたり、音信不通になりました。(後に彼女の好みのタイプの男性がいる場所には、私を呼びたくなかったと判明)少しでもでもチャンスを広げるために恋の敵ともなり得る私をその場に居させたくなかったということだったのです。しかもいつも彼女から誘っておいてです、意地悪ですよね。。。それから一切連絡をしなくなりました。しばらくしてお互いに彼氏ができました。それでも意地悪されたことが心の中に残り連絡を取っていませんでした。 彼女は付き合い始めてすぐに婚約したようです。元彼に結婚を拒否されたため、次に付き合う人とは結婚すると決めていました。5年も付き合って振られた元彼を見返したかったのでしょう。婚約者はバツイチですが彼が前妻とまだ結婚しているときに知り合い(しかも前妻のいる前で)、美しい彼女にエリートでだがパッとしない彼はゾッコンになり、その後デートをし始め彼が前妻と別居したと同時に彼女と同棲を始めて彼は離婚、その後すぐに婚約となったようです。彼は前妻とも出会ってすぐに婚約したかと思えば友達と出会ったためスピード離婚です。彼女に幸せになってほしいとは思うのですが、こういう事情もあるし微妙です。。。当然彼氏側の友達は事情を知っているでしょうが、彼女はそのことを親しい友達にもひた隠しにしています。式は身内だけであとはカジュアルに結婚パーティーをするということです。 もちろん社交辞令では「おめでとう」といいますしパーティーにも参加することになるのでしょうが・・・ こんな私はひねくれ者でしょうか?皆さんならどういう対処しますか?

  • 前の彼氏との付き合い方

    はじめまして。 元カレと連絡を取るかどうかで悩んでいます。 私は付き合って5年になる彼氏と今年結婚することになっているのですが、数ヶ月前、音信普通だった前の彼氏から5年ぶりにメールがありました。差しさわりのない内容(海外から戻ってきたから、昔の知り合いにコンタクトをとっているのだとのこと)で、特に深い意味もないのかなと思い、なおかつ共通の知り合いの連絡先を聞いてきたので、そっけなく用件だけの返信をしました。 それに対する彼からの返事には自分が私の後に付き合っていた彼女と別れたことが書かれていて、なんとなくよりを戻したい気持があるのかもと思い、自分に婚約者のいることをメールで伝えました。それから2度ほどメールをもらいましたが、返事を出していません。婚約者のいることを伝えた以上、友達として付き合ってもいいのかな?と悩んでいます。 前の彼氏とはけんか別れをしているものの、考え方や育った環境に似ている所があって、人としては大切に思っています。私はあまり人と深く親しくなることのない性格なのでなおのことです。それは元カレも同じで、あまり心を開かない人です。別れた後に母親を亡くしていることを人づてに聞いているので心配する気持もあるのです。 婚約者は私にとってぴったりの人で結婚には全く迷いはありませんし、悲しませることはしたくないのです。彼は私が元カレとメールをやりとりしても禁止するようなことはありませんが、不安にはなるんじゃないかと思います。 時折メールで連絡を取るくらいならいいのでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 同棲をするか否か ずっと考えております。

    色んな方のご意見を頂きたいと思います。皆様のお力を頂ければ 幸いです。 簡単に申し上げると私の悩みは同棲をするか否か考えています。 軽く自己紹介致します。 私は 24歳(社会人2年目)で実家暮らし(引越し経験無)。 相手は 28歳(社会人4年目)の一人暮らし歴10年の彼氏。 付き合って 半年位になります。 恋人になったのは 彼氏からのアプローチがあったからです。 彼氏は毎週末逢う度に 車でどこかへ連れて行ってくれたり、いつも私の事を気遣ってくれる、私には勿体無い位の優しい彼氏です。 そんな彼氏と 毎日一緒にいたい気持ちと 交通の便が不便な実家を出たい気持ちがあり 同棲を考えています。 私の本音は同棲よりも結婚をしたいと考えていますが、 彼氏はまだ結婚は考えておらず2年程先の話になりそうです。同棲なら彼も賛成なので、結婚が難しいならば せめて 結婚を前提に同棲したいと思っております。 しかし 私の父は 同棲をよく思っていない様子です。 (母から間接的に聞きました。) 今まで 大切に育ててきて貰って 両親の許可なく家を飛び出すなんて 出来ません。 そんな事したら親不孝者です。 ここは我慢所ですか?? しかし わがままですが、私の人生なので自由にしたい、20年以上住む家を出たい、気持ちも多少あります。。。 でも親泣かせなんて できないし。。。 ずっと同じ所を考え回っています。 何かご意見頂けますでしょうか?? 宜しくお願いします!