- ベストアンサー
21女。方向性なし。どんな意見でも嬉しいです。
21歳の女です、訳があって現在自宅で療養中なのですが、来年から就職活動なので、今のうちに就職の方向性を多少考えておきたいと思っています、どんな意見でも構わないのでよろしくお願いします。 私は文系で特に何の技術もないのですが、どこかの会社に入社することになるだろうと思います。(できたらの話ですが)出身大学はそこそこ有名な所です。 ストレスに異常に弱いのと、今までもまともな生活をしていないので、普通に0Lをこなせるのか自信も無いのですが、できるだけ自分に向いている方向を模索中です。 できるだけ暇、時間拘束されない、そういう会社の選び方というか、職種の選び方のコツなどありませんでしょうか。そもそも、普通のOLって何時くらいまで働くのでしょう?どれくらいのハードさなのかさっぱり予想がつきません。 個人的に創作活動をしており、日常での職務に追われすぎて頭も身体もヘトヘトという事態を避けたいというのが本音です。 それと、コンピューターや数字、情報系に疎いので、文系向きの(そんなのないのかな)方向に進めたいです。 どうしようもなく世間知らずな質問ではありますが、どんな簡単なアドバイスでも嬉しいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO.2です。たびたびすみません。 回答に安定を求めていないと書いてあったので、それならアルバイトや派遣社員でいいんじゃないでしょうか? アルバイトや派遣社員だったら働いた分だけお金がもらえますし、ましてや派遣は自給1500円以上という案件も多いです。ボーナスは貰えませんが8時間労働、土日休みで月25万はもらえます。それで年収300万超えますね。残業すればもっと貰えるでしょう。 事務員などで正社員になって大卒初任給(ボーナス込み)で300万もらえるところなどほとんど無いです。ただ、派遣は10年後も給料アップしませんけど。 まず、派遣社員は会社に縛られることが無い分気楽でいいです。色んな職種も選べます。大企業で働けたりもします。 私も一時期派遣で働いていましたが、朝の朝礼は派遣は出なくてよかったり、残業は社員より少なめだったりします。(会社によりますが) 派遣でよければいくらでも職があるのが今の時代です。ですが、考えてもみてください。派遣でもスキルが無い人に回ってくる仕事は言ってしまえば「誰でもできるような簡単なつまらない作業」なんです。それをステップアップに次にもっといい職に、ましてや正社員に転職できるのかといったらNOです。当然ですよね。 仮に結婚をしなかったり、離婚をしたりしたら女は働き続けなければならないわけです。派遣では永遠と働けるわけではありませんから(年配の方はいませんね)そこのところをきちんと考えて派遣か正社員かを選ぶ必要があると思います。 今の企業、「新卒」と「中途」では入社レベルの差がとてもはっきりしています。新卒での大手企業就職難易度を100としたら中途での大手企業就職難易度は1000くらいでしょうか。(もっとかも) 22歳を1歳でも過ぎたら「中途」に位置づけられます。もし色々あって1年で会社を辞めてしまったら…。社会人経験1年しかない人がいきなり1000の難易度になんて立ち向かえませんよ。 「新卒」はとてもオイシイ採用枠なんです。これを逃しては絶対にいけませんし、手放すべきでもないと私は思います。 当然、正社員は責任も、仕事量も多くなるのは当然のことと言えます。質問者様は、自分がちょっと辛いと「もっと楽な仕事があるんじゃないか?●●ちゃんの仕事は楽そう」と思ってしまうタイプではないですか。 正社員で楽できる仕事なんてないのですよ。派遣ですら大変なお仕事なのですから。そこの所を理解しなければなりません。 何を最優先させるかです。自分の時間を持ちたいのであれば、その仕事が向いていなかろうが嫌いだろうがそれで良しとするしかないのです。 自分の時間も持てて、ストレスも溜まらなくて…なんて仕事、ありません。
その他の回答 (8)
- supercut
- ベストアンサー率37% (3/8)
↓のサイトを参考に資格の勉強をされてはいかがでしょう。 http://www.e-sikaku.net/ 私のイメージとしては、カラーコーディネーターやアロマテラピーのお仕事はマイペースでもやっていけるのではないでしょうか。いかほど需要があるのかは知りませんが。
お礼
回答ありがとうございます! サイトの参考、大変ためになります。カラーコーディネーターというのは初めて聞きましたが、興味をそそられます。 感謝です。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
ANo.1です。 一点、知っている内容についてご意見が出たので補足を。 図書館司書の正社員。 まず、ないと思った方がいいです。 現在運営されている図書館は、ほとんどが自治体のものです。 よって、ほとんどの図書館員は公務員であり、図書館以外の場所への異動もふつうにあるでしょう。 図書館以外の職場に唯一異動がなさそうなのは、国立国会図書館の職員ですが、国家公務員となりますので、非常に狭き門になると思います。 非常勤や、地方で月給14万とかなら求人があるのですが(^^;) いきなりポッと求人が出ることも考えられますが、おそらくは公務員以上に応募が殺到するでしょう。 私も10年以上この仕事を探していますし、そういう人はたくさんいると思います。
お礼
再度回答本当に感謝です! 図書館司書、自分も無理なんじゃないかと思ってました。本当にうまい話ですものね。まずないという覚悟でいきます。有難うございました。
- kimhimrimm
- ベストアンサー率23% (51/216)
公務員にも、向き不向きがありますよ。機械みたいなYESマンじゃなきゃ公務員は逆にキツイかも。それより、とにかく自分が多少でも興味がある事を見つけて、そっちの方向に進むほうが絶対いいですよ!人生1回。安定などより、きつくても自分が興味ある事でお金を稼ぐ。これ以上の幸せはないですよ。
お礼
回答ありがとうございます! 公務員は向いて無いと思うので、除いて考えてみます。 そうですね、自分の興味のある仕事を見つけられたらいいのですが、、、安定もわりにどうでもいいのですが、別に夢があるので、あまり仕事でパワーをそがれたくないんです。 でも仰るとおり、元気のないこと言わないで、自分の興味のある方向性を優先したいと思います。
- hutago
- ベストアンサー率29% (161/542)
地方の町工場の経営者です。 No.2の方の下から2行目の答えがすべてだと思います。 正社員化が進んできたとはいえ事務女子は大変きびしいのです。 うちは本当に小さな町工場ですが女性事務の正社員を1人募集したところ5日間で14人の応募がありました。 皆さんPCや簿記、計算などの資格、経験、スキルはしっかりお持ちの方ばかりでした。 そういった方々でも仕事がないのです、それをまず認識してください。 そういったことを踏まえて質問者様の状況を考えるとやはり市役所職員とか図書館所員とかでしょうね。 時間や職内容にはゆとりがあります。 それか・・・以下は皮肉ではありません。 まったく別のアプローチですが専業主婦(子供は無しで)という方法もありますよ。 働くのを旦那さんに任せてしまえば自分の時間はイヤと言うほど取れます。 ただし子育ては大変な重労働なので子供は無しで、が前提ですが。
お礼
回答ありがとうございます! 私は都内在住ですが、就職の厳しさについてお話いただきありがとうございました。本当に私はなんのスキルもないですし。 市役所役員、図書館所員ですか、、、参考になります。よく考えます。 最後の方、全然皮肉じゃないです、ちょっと見込みのない話ですが(笑
公務員が良いんじゃないですか?OLでも楽な職場はありますけど、見つけるのが難しいんですよね。 それからストレスに強い人間なんてそんないないですよ。 社会では、学生時代の人気者がストレスで潰されて、逆に学生時代に弱弱しかった人がフィーバーする事だってあります。 あとは小さな企業で人を大事にする会社と巡り合ったら、きっと残業続きだろうが、給料が安かろうが、向かない仕事だろうが、幸せに働けるかもしれませんよ。
補足
回答ありがとうございます! 公務員は考えていないんです、向いていないと思うので。 そうですね、ストレスに強い人間なんていないですよね、自分もなんとか上手くやりたいです。 示唆に富んだご意見ありがとうございます。
- llaybm23
- ベストアンサー率14% (2/14)
公務員や事務職、図書館司書、スクール関連の先生なんてどうでしょう?暇で拘束されないかはわからないですけど、時間的に決まってる所はあるんじゃないかなと思います。コンピューターは分野によりますけどWordやExelなら焦らずやればできるようになると思います。本でも通信教育でもeランニングでも勉強できます。 ネットなり本なりで探すしかないかと…パートとかならそれなりに叶うものがあるんじゃないでしょうか。 実際にやってみないとわからないしスキルはこれからでも充分身に付けられるのでじっくり考えてください。
補足
回答ありがとうございます! 図書館司書、いいかもしれません。スクール関連の先生と言うのは考えたことがありませんでした。ネットや本で模索したいと思います、最後に励みの言葉までかけて下さって、ありがとうございます!参考になりました。
単純に公務員でいかがでしょうか? 地方公務員であれば(市役所勤めとか)極端に長い拘束時間はありませんし、将来安泰です。私が大学生だったら絶対に公務員試験を受けます。 今はもう年齢制限ぎりぎりなので受けられませんが。 公務員試験で検索して色々見てみてはいかがでしょう。 試験なので自分には無理とか諦める気持ちが出てくるかもしれません。 受験科目も多いですし、グループ討論など面接も色々課せられていますからね。でも、私が今27歳で転職活動をしてみて良くわかります。 今の苦しみに比べたら公務員試験なんてへでもないです。 若い頃に戻れるなら、公務員試験何度でも受けてやります。 それくらい、今の就職活動厳しいんですよ。 公務員試験、頑張ってみてはいかがでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます! 公務員試験、ですか。私は公務員にはなれないと思います、でも自分の望む条件を満たしてくれるのは公務員かもしれません。 ご自分の経験からの示唆に富んだご意見、ありがとうござました、大変参考になりました、本当に今の世の中、就職活動厳しいのですね、身に染みました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
ざっと考えてみましたが、「時間に拘束されない」と「日常の業務に追われない」は、相容れないと思います。 時間に拘束されない(融通が利く)職種は、確かにあります。 ただそういう仕事は「忙しい時は死ぬほど忙しいから、休める時に休んでおいてね」という理由で、融通が利くことが多いと思います。 逆に一般事務などでしたら、一定のルーチンワークで比較的仕事量に波はないと思いますが、仕事も規則正しく毎日降ってきますので、なかなか休みづらいと思います。 そしてきょうび、ガテン系の肉体労働でもない限り、コンピュータはどんな職種でもついて回るでしょう。 ワード・エクセルに加え、メールでのやりとり程度はこなせないとマズイと思います。 質問者様の条件に思い当たるとしたら、自営業しか思いつきません。 伝統工芸の職人、もしくは会社社長などでしょうか。
お礼
早速のご回答有難うございます! 確かに、時間に拘束されない、と日常の業務に追われないとうのは相容れませんね、失礼しました。 時間に拘束されたくないというのは、休みたいとか自由に時間をシフトしたいという意味ではなく、やたら遅い時間まで働かないですむ、暇な仕事がいいなと思いました。ルーチンワークで忙しすぎず、仕事内容も込み入りすぎないというのが理想です。コンピュータは多少勉強しようと思います。 ありがとうございました。
お礼
再度回答、ご親切に長文を投稿して下さって、本当に感謝です! ふむふむ。大変参考になります。特に、新卒と中卒の入社レベルの差がそんなにあるものだとは、驚きました、知ってよかったです、、実際のところ派遣社員を考えていました。途中から資格を取るとか、、 仰るとおり、新卒を生かさなければなりませんね。本当タメになりました。世間は厳しいですね!頑張ります。有難うございました!