• ベストアンサー

やるべきことを教えてください

それなりの進学校(ここ最近合格実績が良くなったところでこの前京都大学の法学部に合格者が出ました)に今年入学した高1男子です。 僕は慶應の理工学部を目指しているのですが今やるべきことがいまいちわかりません。学校の授業にもしっかり付いていけるし、予習や宿題、小テストの勉強しっかりやっています。 慶應の理工学部は難関なので、今からやっといたほうがいいと思うことを教えてください。(数学、英語、理科でお願いします) オススメの参考書、問題集も出来れば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmpu2000
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.1

数年に一度東大、京大に合格者がでる位の高校であることを想定して回答します。 そのレベルの高校で、慶應の理工学部を目指すにはまあ少なくとも受験時には上位10位以内、悪くとも20位以内をコンスタントにとれる位の学力はほしいです。 全国的な模試での偏差値で言うと65くらいでしょうか(模試によりますが) それをふまえた上で今やるべきこと、それは… 「勉強しすぎないこと」です。 質問者さんはまだ高校に入学したばかりです。今から行きたい大学に向けて勉強する…すばらしいことです。志の高さに感動します。 ですが受験まで後3年はあります。このモチベーションを維持しつつ勉強を3年間も続けることができますか?また今から慶應の理工学部と大学を決めてしまうことは視野が狭くなってしまいませんか? 高校では勉強も重要ですが、自分の将来について真剣に考える時期でも有ります。 勉強、部活、社会活動、友人との交流、恋愛などなど…いろいろなことを経験し、その中で自分のやりたいことを見つけていく大切な時期です。 大学にとらわれず、実りの多い高校生活を送ってください。 では最後に勉強しすぎないように、(慶應の理工学部を狙える?)最低限の勉強方法のアドバイスを、 数学…少なくとも2年の終わりまでは黄チャートで十分です。 英語…長文読解を中心に勉強しておくと後が楽です。 理科…教科書をとりあえず理解しておけば半年あればいくらでも伸びる教科です。 長文になりましたが読んでいただけたでしょうか? imachyaさんの人生において高校生活というものが充実したものになるよう祈っております。 では勉強、その他いろいろとがんばってください。

imachyan
質問者

お礼

ありがとうございます がんばります

その他の回答 (2)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

こんにちは、imachyanさん。NHK高校講座の理科の番組をすべて、ビデオに録画しながら、視聴、受講してください。学校でできない実験、観察、巡検など、驚くほど内容が充実しています。理科総合、物理、化学、生物、地学、全部です。 英語は、NHKの語学講座のなかから、自分の力より少し上のレベルを受講してください。英検2級を取得してください。 数学は、科学新興新社のモノグラフシリーズで、単元の学習を深めてください。「整数」「複素数」「微分方程式」など、教科書にはのっていない単元もあります。図書館に、旺文社「高校数学解法辞典」があると思います。 活用してみてください。もし、東海大学出版会「虚数の情緒」吉田武著、が図書館に置いてあるなら、是非読んでみてください。 背伸びをしてください。大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
imachyan
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんばります

  • monmonx2
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.2

なるほど,学校で言われることはちゃんとこなせているから,何かプラスアルファになることはという意味ですか.良い質問だと思います. あなたに必要なことは,危機感ですね.赤本を読みましたか,慶應の理工学部では何が必要とされているのですか?その能力が今の勉強方法で培われると思いますか?これを考えることが肝心です.過去問をといてショックを受けるのが良いでしょう.思っているよりも難しい問題を出してきていると思うはずです. これがわかると,勉強に方向性が見えてきますよね.学校の勉強だけでは不十分だと思えるかもしれません.例えば予備校に行ってみるとか.ここはハイレベルな人がたくさんいますし,早稲田,慶應を狙っていくための専用コースというものもありますので良い経験だと思います. ご検討を.

imachyan
質問者

お礼

ありがとございます。 がんばります

関連するQ&A

  • 教えてください

    慶應の理工学部を目指している高1(一応進学校)の男子です お聞きしたいのですが、やはり慶應を目指すのであればやさしい理系数学やハイレベル理系数学までをやるべきでしょうか、それとも1対1対応の演習までで十分でしょうか教えてください。 今回知っておきたいと思って質問させていたいただきました。

  • 東大より難関?

    東大より難関? A中央大法学部は東大より難関 B慶応は東大より難関 C国立医学部医学科は東大より難関 私が聞いたことのある風評です。 ABは笑ってスルーですが、 Cが意外と多いです。 国立医学部医学科(旧帝大ではなく、普通の地方国立) が難関であることは間違いありませんし、 上位合格者は、東大も合格できるかもしれませんが、 東大(理科1.2類)より難関と言い切るのはおかしいですよね。

  • 公務員試験について

    日本大学の法学部に通っているんですが、 公務員試験の地方上級と特別区などを考えて勉強を始めています。 私は高校のとき理系で今でも数学、物理、化学は得意です。 高校のとき男の子のように理工学系にまったく興味が持てず、 理系クラスだったのですが、興味が一番あった法学部に進学しました。 特別区は自然科学系からの出題が多いので 有利と考えていいのでしょうか? 他に理科系の科目が多い公務員試験などあれば教えてください。 私の今までの成績目安は、 高校のときはセンター試験が8割5分で化学と数学は満点で、 高校の実績水増しのために東京農工大を受験して合格したので、 そこそこ理系と英語には自信があります。 古典は苦手ですが… 数的処理などの一般知能は勉強していて結構できます。

  • 理・津・女・上大どこに入学したら?

    理科大数学、津田数学、東女数学、上智情報理工(×純粋数学でない)に合格をいただいた地方の女子です。 将来は国立旧高師の筑波か広島の教育学数学に院進し高校数学教員を目指しています。 また、早稲教数(未発表)、国立前期は東工数を後期は広島教数を受験予定ですが、私大受験で一定の成果が出たことで、これら3校はモチベーションの低下で合格の自信がありません。両親も合格私大の中から進学を決めてもいいといってくれています。 純粋数学をみっちり4年間学び、院2年間で数学教育学を学びたいと思います。そんな中自分としては、津田、理科大>未発表の早稲田の順に進学が傾いています。 将来、院進、高校教師目指すのにどこがいいのでしょうか? 私は、専念できそうな津田か実績のある理科大かなと思っています。早稲田は理工受けるレベルでなかったので何か理工>教のヒエラルキーを感じるので。 どうか、よきアドバイス下さい。

  • 慶應大学理工学部の入試について

    最近、あるお見合いパーティで知り合った人がいるのですが、慶應出身だと言っています。 学歴は別に関係ないとは思うんですが、話を聞いているとどうもウソっぽい気がしてしまいます。 以下、彼が言っていたことで、私がウソだと思うポイントです。 (1)『センター9割とって個別二次試験で人より数学ができれば慶應くらい簡単に合格出来るよ』 (2)『慶應だったから4年間ずっと日吉に住んでいたし、キャンパスはずっと日吉だったよ。』 (1)について 1985年(昭和60)生まれで浪人せずストレートで慶應理工学部に入学(多分2004年)した人もしくは入試制度に詳しい人、教えてください。 個別二次の受験科目は数学だけだったんでしょうか?英語と理科は受験科目ではなかったのでしょうか?それとあわせて、もし英語と理科があったとしたら、英語はリスニング試験はありましたか?理科は何科目受験でしたか? (2)について 慶應の理工学部生はみんな4年間ずっと日吉に住んでいるのでしょうか?藤沢キャンパスのSFCに行くのではないのでしょうか? (1)(2)どちらかでも知っている方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • 彼女か、学歴か…

    高3の男子です。彼女が京都の学校に進学が決まっていて、自分は慶應の法学部と同志社の法学部で悩んでいます。学歴ならもちろん慶應の法学部なんですが、彼女との遠距離が心配で、自分としては同志社に行きたくてたまりません。でも、親はもちろん慶應に行くと思っているし、将来を考えてもやっぱり慶應と同志社じゃ差があると思うので、やっぱり慶應なのかな、と思っています。遠距離といってもなんとか月イチとかで会ったりしてやっていけるのでしょうか?今不安でいっぱいです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 教えてください

    早慶の合格体験記で見るOSPと言う英語教材はいくらなんでしょうか? あと、僕は慶應の理工学部を目指しているのですが、OSPが無くても合格できるのでしょうか? 今高1なのですがZ会と市販の参考書で慶應を目指しています。 予備校に行くのはきついです、金銭的に・・・・。

  • 京大・阪大志望の高1の勉強法について

    こんばんは。 タイトルの通り、京大・阪大の法学部を志望しておる高1です。 通っているのは全国偏差値58~60の中堅進学校です。 大学進学もきちんと考えていますが、勉強法がよくわかりません。 ただ、色々なところで調べてみたところ予習・復習で日に3時間は余裕で自習できるとはきいていたのですが、事実でした。 実際、授業がはじまるとその通りです。 でも、この高校のほとんどの生徒が地元の国立【全国的に(下)のランク】へ行きます。 だから、超難関国公立を考えている人は少ないでしょう。 そこで質問なのですが 1 高1のうちは本当に予習・復習でいいのでしょうか?   【塾へは行けません】 2 センター試験についてですが、いかなる難関大学も教科書の問題を   早く解けるようにする、つまり何回もやって訓練すれば凡人でも   これらの大学合格は大丈夫なのでしょうか? ※つかっている教科書等は数学で数研出版の数I・A 黄色チャート                     4STEP             英語で大修館の英I【Genius】                Forestの分厚い参考書 Forest English Grammer             理科で第一学習社の理科総合A 科学I                      セミナー 科学I+II             社会で山川出版社の日本史・世界史B                     その他資料集             国語で教育出版の国語総合 進学校で使う教科書はレベルは高いといいますが、これだけで今後受験対策ができるか大変心配です。 長文ですが、親切な方、教えてください。

  • 早稲田と慶應のw合格について

    予備校が出すw合格データだと大抵早稲田は慶應に負けています。     【総合】  慶應義塾 674 - 186 早稲田     【文学部】  慶應義塾  47 -   8 早稲田         【法学部】  慶應義塾  44 -   6 早稲田 しかしw合格で早稲田が慶應に負けるのは、小論文を受けるのはそもそも慶應志望が多いのだから、比較をしても早稲田に不利だという反論があります 結構な大差で負けてるわけですが一定の説得力はあります しかし慶應の理工学部は小論文はなく早稲田と同じ科目ですが 【■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率 慶應義塾大学総合政策学部  67% - 33% 早稲田大学国際教養学部 慶應義塾大学理工学部     77% - 23% 早稲田大学基幹理工学部 慶應義塾大学理工学部     81% - 19% 早稲田大学先進理工学部 慶應義塾大学理工学部     72% - 28% 早稲田大学創造理工学部 これでは小論が有利という反論は使えないと思うのですが 同じ3科目でも早稲田は慶應に負けてるとなりませんか?

  • 慶應義塾大学 医学部 に通信制から

    文章力がありませんが 精一杯まとめてみましたので 最後まで読んで下さると嬉しいです 私は慶應大学 医学部 を受験し、合格することを目指しているのですが 現在高1で地元の進学校から 通信制に転学しました 通信制の高校の生徒だからといって点数等見ずに落とすことはないとおもいますが 正直今の勉強の進み具合、応用問題を解かないで内容も浅い授業を受けていると とても(国公立)大学にさえも通えるとはおもえません 参考にはあまりならないかもしれませんが 中学の内容は国語6,7割、社会8割、英語8,9割、数学7,8割、理科9割くらい実力テストはとっていました 今は塾の東進の数学I.Aだけを受けていますがこの教科や他の英語、理科はこれから受験までに どのように勉強するべきでしょうか? 塾を推めるならば どこがおすすめですか⁇ 私の周りには慶應生や難関校がとても少ないため知識が全くありません 私が通信制に転学したことで 進学校に行かなかった元クラスメイト達は 表で心配する反面 私のいない所で 沢山の人へ嬉しいのか楽しいのか噂を広げていて 少々腹が立ち この人達よりも難しい大学に絶対合格したい気持ちがより強くなりました 今はまだ無謀ですが 2年後までには夢を叶える準備は十分できるとおもうのです 私は今の時間をどう過ごすべきでしょうか 少しでも力になってくださる方いましたら是非アドバイスください! どのようなことでも構いませんので沢山のご意見や体験をお聞きしたいです  よろしくお願いします!! 最後まで読んで下さりありがとうございます