• ベストアンサー

思春期の子供と一時帰国をします!

atsukomamaの回答

回答No.6

うちの子の通っている学校ではホームステイの子を受け入れています。 期間は数週間から1ヶ月ほどです。 中高一貫の女子高ですが、子供同士すぐに馴染んで楽しそうに過ごしています。 年末に来た子は学校主催のスキースクールにも参加していました。 帰国子女ということですのでちょっと難しいかもしれませんが、今通っている学校に姉妹校などはありませんか? そちらから当たってみるのもひとつの方法かと思います。 一ヶ月の間でもお子さんが楽しく過ごせると良いですね。

hola1964
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!上にもちょっと書いたのですが小学校時代には実家の近所の公立学校に入れてもらってのですが 上はもう高校生の年齢だし、下も中学3年で、、あと絶対に授業聞いても全く分からないだろうからいやだと言われてしまいました。 確かに高学年になった時点で、一応小学校程度の漢字は書けるようにはしてたのですが教科書の文章も全く理解できずお客様扱いだったようです。大変に丁寧に接してはいただけたのですが、、でも無理はないですよね。 ですが私立でもそのような学校があるのは知りませんでした! 勉強の方は兎も角友達が出来れば素晴らしいし、探してみる事にします。どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 反抗期・思春期

    離婚して2年、別居して2年半が立ちます。子供は女の子で小学校5年生と中学校1年生です。小学校5年生の娘とは月に一度程度会うのですが、上の中学校1年生の娘とは半年以上会ってません。別れた女房に聞いたところ「今。反抗期だからそっとしといてと」言われます。別々に暮らしていますが、子供のことは気になりたまに電話とするのですが、出てくれません。 思春期・反抗期の子供、女の子はこんなもんなんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 映画の題名:青い性に似た思春期の子供と女教師

    古いイタリア映画(?)、田舎町に若い女の先生が赴任してくる。 偶然子供に窓からオナニーを見られてしまう。 次の学校へ転勤するまで問題を起さないようにその子供の言うままになる 下着をはかないで授業するように子供が命令しその通りにする ・・・そんな思春期の子供と先生を取り上げた映画です。 ずいぶん古いと思いますが何という題名なのか手ががりでも知りたいのです よろしくおねがいします

  • 帰国した子供達。。

    彼らは自分たちがなぜ日本に来たのか。。。 その事情を知っているのでしょうか? 小泉が行った日に帰ってきましたよね? ということはもう帰国すると言う事はあらかじめ知っていたのでしょうか? どこの番組でも全然、そう言う子供達の心情とか、やっていないので、本当に謎です。 そもそも、親が外国に行って全然帰ってこないのをどう思って過ごしてたんでしょうか? すべてが謎です。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、お願い致します。

  • 思春期に父親と過ごす重要性

    中学2年と小学校5年の二人の息子がいます。 元々地元で妻,私の実母と暮らしていたのですが, 私の勤務の都合で現在は母を地元に残し,都会地で暮らしています。 最近母の体調が悪く,子供たちの友人も地元にいることから, 私が単身赴任の形で,妻と子供を地元に返そうかと相談しています。 妻も賛成してくれていますが,私が次にいつ地元に帰れるかは不明です。 これから多感な子供たちが思春期を迎え,受験のことなども考えると,引き続き4人でいた方が良いのかと考えたりもします。 このような年齢の子供たちと過ごす期間は,彼らの人生にとっても重要だと思うのですが, いつも近くにいて暮らした方が良いのか,親を含めて家族全員の健康を第一に考えるのか, 両方取るのが一番だとは思うのですが,当面どちらかになってしまいます。 どの選択が良いのでしょうか。 有益なアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 日本への一時帰国について。

    災害から約一ヶ月たちました。私は米在住20年ですが毎年ゴールデンウイークと年末は日本で過ごして来ました。今年は状況がいつもよりだいぶ違うので、帰国するのはいいのか悪いのかよくわかりません。いろんな人に意見を聞いてますけど答えはまちまちです。実家は東京ですが、まあ今の所大丈夫だろうという曖昧な答えがほとんどですが。皆さんどう思われますか?

  • 思春期の子供に鬱病の薬は使えないのですか?

    娘は昨年、不定愁訴が続き、不登校でした。 心身共に100%快復した状態ではありませんでしたが 約半年ゆっくり休養をとり、また本人の希望もあり 4月から学校のクラスへ復帰しました。 ちょっとしたことで深く悩むようで 気後れと自信のなさは相変わらず続いており 週1~2回のペースで偏頭痛やめまいなどがおこります。 学校は週1回ほど欠席しています。 小児心療科で時々診察していただいていますが カウンセリングと、お薬は頭痛や血圧を上げるものだけです。 思春期の子供には鬱病の薬が使えないのでしょうか。 先生にたずねると、この件だけは言葉を濁している感じがあり 何か大きなリスクが伴うものなのでしょうか。 学校へ行きたい気持ちがあるのに 不安な気持ちが邪魔して起きている不定愁訴です。 ここまでじっくり時間をかけて、なんとか登校できるようになりました。 あともうちょっと元気が出れば… 他の生徒さん達と変わらない元気を取り戻してあげたいです。 ご存じの方、どうか知恵を貸してください。

  • ビザの期限が近い一時帰国について

    知り合いの外国人が2月に一時帰国したいと言っています。 しかし、その人のビザは3月の末に切れます。ビザは留学ビザです。 一時帰国する頃には学校は卒業しています。 ビザの期限が近いので、一時帰国して、日本に再入国できるか不安だそうです。 ビザの期限が切れる前には帰ってくるそうです。 学校を卒業した後は、大学に行く予定らしいですが、まだ合格はしてないそうです。 ビザの期限が近い。次のビザが確実におりるかまだ、わからない。 この様な状況で一時帰国して、再び日本に戻ることは可能ですか?いざ、戻ってきて入国できないということはありますか? どーしても一度母国に帰っておきたいみたいです。そしてまた日本に居たいようです。 わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 品川 大井町 大森周辺で国際交流できる場所は?

    近所の外国人が品川 大井町 大森周辺で国際交流できる場所を探しています。英会話学校以外で どこが ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 2年近く 日本に住み、日本人の友人はいるのですが 外国人の人達との出会いを探しています。

  • 子供用英語教材

    大人用の英語本・教材は文字が多くて退屈になって きました。 そこで、退屈しのぎにとあるサイトでおすすめされて いたアメリカの英単語の本(子供用ドリル)を試しに 購入したところ絵や写真が多くて、楽しめました。 そこで英会話教材も子供用を購入しようと思い ましたが、どれがいいかわかりません。 (子供いないし、子供のいる友達が少ないので 子供用教材の情報がありません) 外国でも日本製でもどちらでもいいのですが、 知ってたら教えてください。

  • (3)歳~(5)歳の子供のときについての質問なんですが…

    こんにちわww今私は学校で「外国人の子供の差別をなくすため、日本人の子供と外国人の子供を比較してみよう」というテーマを元に調査活動をしています。 そこで質問なんですが、 (1) 皆さんは(3)歳~(5)歳のとき、何をして遊んでいましたか??? (2) 子供のころによく食べた手作りお菓子は何ですか?? (3) 外国の子供は、子供のころ何して遊ぶのかわかりますか??? (4) 「外国の人」子供のころによく食べた手作りお菓子は何ですか?? (5)その他  日本人の子供と外国人の子供の違いについて色々教えてください!! なるべく早く答えてくれると本当に助かります。 (3)歳~じゃなくても、子供のころなら大丈夫ですww よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう