• ベストアンサー

思春期の子供に鬱病の薬は使えないのですか?

娘は昨年、不定愁訴が続き、不登校でした。 心身共に100%快復した状態ではありませんでしたが 約半年ゆっくり休養をとり、また本人の希望もあり 4月から学校のクラスへ復帰しました。 ちょっとしたことで深く悩むようで 気後れと自信のなさは相変わらず続いており 週1~2回のペースで偏頭痛やめまいなどがおこります。 学校は週1回ほど欠席しています。 小児心療科で時々診察していただいていますが カウンセリングと、お薬は頭痛や血圧を上げるものだけです。 思春期の子供には鬱病の薬が使えないのでしょうか。 先生にたずねると、この件だけは言葉を濁している感じがあり 何か大きなリスクが伴うものなのでしょうか。 学校へ行きたい気持ちがあるのに 不安な気持ちが邪魔して起きている不定愁訴です。 ここまでじっくり時間をかけて、なんとか登校できるようになりました。 あともうちょっと元気が出れば… 他の生徒さん達と変わらない元気を取り戻してあげたいです。 ご存じの方、どうか知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156415
noname#156415
回答No.3

抗欝剤のSSRIに部類するものは 比較的副作用が少なく使いやすいといわれていますが、 未成年には処方が禁止です。 衝動的になりいろいろな深刻な事件の危険性を増すという報告があります。 それ以前の三環系抗うつ薬などの抗欝剤は まだまだ実際には副作用があります。 私は抗欝剤は色々飲みましたが、 (今39歳です。病歴10年。躁鬱病です) 副作用でフラフラして自転車がこげなくなったこともあります。 若いお嬢さんにはどうなんでしょうか? 微熱が半年も続いたこともあります。 偏頭痛やめまいは余計にひどくなる恐れだってあります。 私は初めて精神科に行ったのは17歳です。 私ひとりで行きました。学校の先生のすすめです。 そこで私は「私は病気じゃない」と言いました。 学校には行ったり行かなかったりですが、 (三分の1欠席したと思います) なんとか卒業しました。 母は「育児に失敗した」と投げていました。 質問者様は優しいですね。 私自身は自分の昔を振り返って、 あの時薬を飲まなくって良かったなと思っています。 個人的な偏った感想ですが、 自由に泣いたり、落ち込んだりできて 良かったと思います。 大人だったら、抗欝剤で 副作用でぼーーっとしながら だましだまし生活していかなければならないけど。

chixxxx
質問者

お礼

思春期の経験にもとづくアドバイス、本当に有り難く思います。 『あの時薬を飲まなくって良かったなと思っています。』 この一言で、十分すぎるほど納得しました。 娘を信じて見守っていこうと、思いました。 『育児に失敗した』…これは、実は私も言われました(笑) 同じことを自分の子供には言いたくないですよね。 親の思い通りにいかないのが子供なんですよね。 昔のことを思い出させてくれた回答者さまに、感謝、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.4

 漢方薬も処方してもらえないのでしょうか。保険適用の抗うつ作用を持つ漢方薬がありますので、一度先生にご相談なさってはどうでしょう。 私(成人ですが)も実際に処方してもらった経験がありますが、西洋薬並みにちゃんと効きますし副作用らしきものもありませんでしたので良いのではと思います。  また、お子さんに合った主治医を見つける事も大変重要です。  お大事に。

参考URL:
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
chixxxx
質問者

お礼

経験者の方からの貴重なアドバイス、本当に有り難く思います。 他の方からのアドバイスで、通常の抗うつ薬は危険 というご指摘を多数いただきましたが、漢方薬もあるのですね。 先生に相談してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.2

はじめまして、よろしくお願いいたします。 うつ病暦11年の40代の女性です。 >思春期の子供には鬱病の薬が使えないのでしょうか。 先生にたずねると、この件だけは言葉を濁している感じがあり 何か大きなリスクが伴うものなのでしょうか。 私の知人の高校生で「抗うつ剤をもらっている」と聞いたことがありますので、多分不可能ではないのだと思います。 が、主治医の先生は、なるべくなら「使いたくない」と考えているのではないか、と思います。 理由として、 ・お嬢さんは「うつ病」と診断されていないのでは、ないか。 ・今、お嬢さんは成長期で、社会や人間関係の対処方法を身をもって学ぶ時期にあり、その過程で大いに悩み・傷つくことによって自ら生きていく術を身につけるものです。安易に、薬でその過程での不快感を取り除いては、お嬢さんが人間的に成長する機会を逸するのではないか。 と、私は考えます。 抗うつ剤は、確かにリスクが大きいです。 中毒性のある薬もあり、飲み始めたら独断でやめることができません。やめるなら、やめ方を医師にきちんと指導してもらい、用心深くやめていきます。離脱症状が苦しい薬も多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

私の知り合いでも、高校生のときに 娘さんと同じようになりお医者さまから 抑鬱剤などの薬を処方していただいたそうですが かなり強い薬で抑えるだけになるので 脳にも少なからず影響がでますし メンタル面が改善したないため 薬がきれたら、またすぐ元の症状に戻ってしまう という繰り返しでした。 ですので、最近の精神科では、 むやみに強い薬を処方せず、 カウンセリングなどでメンタル面を強くするとか 身体的な症状を和らげる、或いはフォローするための処方をする傾向があります。 娘さんが大変な姿をみるのはおつらいとは思いますが 強い薬で娘さんが一時的によくなっても 切れたら元に戻ってしまうような つまり、一生薬の世話にならないといけない そんな人生にしたいですか? まずは、メンタル面の治療を重点におき お医者様以外でもカウンセリングを受けられる方法を 探された方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思春期のオナニーについて相談です。

    友達にオナニーを教えてもらい初めてやったのは中学2年生でした。 とても気持ち良かったです。 今でも週に数回しています。 中学生でオナニーは遅いのでしょうか? 思春期では男女関係なくしているのでしょうか? 男子生徒が多数派で女子はしていないのでしょうjか? 何を想像してオナニーをしましたか? 同級生のパンチラやスケブラでした。

  • 思春期ですか?甘えですか?

    高2女子です 中3のときにすごいショックを受けた出来事から立ち直れず 1か月ぐらいで体重が5キロ落ちて 中学時代にあったさまざまな出来事からずっと断ち切れずにいて 今までずっと気持ちが晴れないままでした 約2か月前に体の倦怠感や気持ちの落ち込みで 近所の神経内科に行きました。 限界でどうしようもなくて行ったのですが 医者からは思春期で精神病では無いと言われました。 最初はソラナックスを処方されて 一か月ぐらいして頭痛などが治らなくて 他にも辛いことを紙に書いて渡しました そうしたらデパスとルボックスを処方されました 医者からは朝晩飲むように言われましたが 眠くなってしまうので夜だけ飲んでいます ルボックスとデパスを飲んでから 眠りが浅い 倦怠感 頭痛 考え込んで涙が出てしまう 気持ちが落ち込みすぎる という症状はだいぶ解消されました 今辛いことは 食欲があまりないこと 私は太りたくないけど周囲からガリガリなどと言われるので太りたいけど太れないこと 人の目が異常に気になり,外出するときはメガネやマスクが欠かせないこと 感情が薄くなった気がすること 肩こり 人の目が気になりすぎて自分の言動がとても気になる 言動に自信が持てない 何か嫌なことがあるとすぐ胃が痛くなる 人前で失敗することや恥をかくことがとても恐い 失敗してしまうととても後悔してしまう 家では元気でいれる 朝起きると理由もなく憂鬱感が襲うことがある 周りに馴染めてないのを見た周囲からの目が気になる 人と関わるのが苦手になってしまった 知り合いや顔見知りに会うのが非常に恐怖 外出は出来るだけしたくない 電車には極力乗らない たまに気持ちが晴れる 人の目が気になるので 体調が悪くても早退や休むことができないこと 人前を通ることやすれ違うことが恐怖(特に男子) やっぱりわたしは思春期だからでしょうか? また普通の人がデパスやルボックスを飲んだらどうなりますか? 辛い精神状況を話しても 精神病じゃないから大丈夫だと言われます 病院変えたほうがいいですか?

  • 中1男子 思春期

    中1の息子について相談です。 最近、テストの成績が悪かったらどうしよう、周囲から馬鹿にされてる、元気のない奴だと思われてるんじゃないか、授業に集中できないどうしよう等と心配する余り、精神的に不安定な状態が1週間くらい続いています。 具体的には ○帰宅時、学校であった嫌な事を1時間、時には2時間近く話す。 ○内容は隣の人が机を自分から遠ざけたとか、タラタラするなと言われた、班の中で自分だけがプリントを回収させられる、班の人で楽しい話をしている所に入っても良いのかなぁ等といった不安を吐露する内容が堂々巡りする ○夕食時は割と元気になり笑顔も見られるが、また思い出したりして半ベソ状態になることもある ○落ち着いて就寝することもあるが、就寝前にも心配事を蒸し返し、1時間近く同じ話を繰り返し熟睡できないこともある ○登校時、準備が遅くなり心配事を口に出し始め、表情は暗く半ベソ状態で登校する ○学校を休みたくない、休むと内申点等に影響すると思ってるらしく、嫌々だとは思うが学校には行く といった感じです。  私としても考え過ぎ、心配し過ぎかとも思いますが、今朝、本人が水筒を忘れていることに気付き、過保護かとは思いましたが、通勤途中だったこともあり登校途中の息子に届けることにしました。  てっきり私としては、元気なくトボトボ歩いているものだと思っていましたが、友達と二人で楽しく話しながら登校していました。  私が水筒を手渡すと、あぁ有難う!といった感じで家を出る時とは違い、明るく良い表情でした。  今朝の登校時の様子を見ると、それ程気にする必要はないのかなとも思ってしまいます。  息子のような状況は、思春期にありがちなものなのでしょうか、それとも心配性が悪化しての強迫観念となっていき、心療内科等を受診する必要がある状態まで来ているのでしょうか。これまで問題行動のようなことはありません。 ※ちなみにテストの結果は悪くなく、自己最高点でしたし、昨日は友達に誘われて近くのスポーツ施設に遊びに行ったりはしてるので、まるっきり孤独というわけではないようです。  性格は大人しくて真面目、几帳面ですが、マイペースな部分があり、集団行動ではのんびりし過ぎな所もあるようです。

  • 思春期の子供との関係(カンニングについて)

    こんにちは。私は小学校6年生の女の子の母です。 最近、なんとなく子供と心の距離を感じる日があります。 子供は週一度、英会話の塾に通っています。塾の宿題で英単語を覚えるというのが毎週あるのですが、休日に、宿題の提出前に覚えてるかどうか、家で小テストをしていたところ、なんと、カンニングをしてました。 いつからなのか、質問したところ、夏休みからずっと、カンニングをしてたらしいのです。しかも、英会話教室は、本人が行きたいと言う希望でいき始めたのに。 (夏休み前までは、読めて、意味を理解できればいいと考えていたのですが、そろそろ中学の入学が近いのと、文法のレッスンも受けることになったので、書くこともできる練習を始めた時期からです) 2ヶ月以上も、ずっとカンニングをしていたと思うと、情けなく、悲しく思いました。(だまされたような気持ちです) 実のところ、小学校入学当時から、何度も話し合いを繰り返してきましたが、勉強をやらないことに関してのうそは、繰り返しています。 小さなころはあんなにかわいかったのに。手放しでかわいいと思う気持ちばかりしかなかったのに。今では、失望と同時に、この子がどうやったらうそをつかない子になるのか?それとも、一度覚えたうそは、どんなことがあっても、直らないのか? 思春期のお子様の嘘を乗り越えられた方、どういう風に乗り越えられましたか? アドバイスをいただけたらありがたいです

  • 鬱病の薬と頭痛薬・鬱病の診断について

    先日、心療内科で鬱病と診断されました。 そこでトフラニール10mgとリーゼ5mgを処方されました。 トフラニールは朝のみ、リーゼは朝と夜に飲むように言われました。 わたしは元々頭痛持ちで、1日に2回は頭痛薬(イヴA錠)を飲みます。 そこで質問なんですが、この鬱病の薬を飲みながら 今まで通り頭痛薬を飲むのは大丈夫でしょうか? 診察の際、先生にもよく頭痛薬を飲む、という話をしたのですが それでも薬を処方された、ということは飲んでも大丈夫だということなのでしょうか。 今とても頭が痛いのですが、頭痛薬を飲んでもいいものか悩んでいます。 ちなみに鬱病の薬を飲み始めたのは昨日からです。 また、もう一つ質問?があります。 今回、病院で鬱病と診断されたことでホッとしている自分がいるんです。 もともとは学校に行けなくなったのが一番の症状?なのですが、 そのことにちゃんとした理由がついたことに対して安心したのだと思います。 でもこれって、鬱病を言い訳にするようなずるい考えのような気がして… 本当は自分の甘えで学校に行かないだけなのに、 もしかして逃げているだけなのかなぁと罪悪感が芽生えています。 確かに世間一般で言う鬱病の症状には当てはまる点が多々あるのですが 私は本当に鬱病なのか、そのことにさえ疑問を感じています。 そのせいで、親にも鬱病と診断されたことを言えないでいるのですが… 同じように感じたことがある方、いらっしゃるでしょうか? 自分でもどういう意見が欲しいのかが分からないのですが、 何かアドバイスをお願いします。

  • 自律神経失調症なのかな?

    約9年ほど前に「うつ状態」で通院、お薬で治療を完了しました。 当時はほとんど布団の上で過ごし、毎日体が辛くて大変でした。 精神科にかかるまで1年の月日を要して、2年通院して元気になれました。 それから、たまに月に1度位体調が悪くなる時もありましたが、心配なく生活をしています。 体調が悪くなると「またか~」と長くても1週間程、不定愁訴に悩みますが、 特に気持ちが折れる事無くまた元気になると繰り返してます。 「うつ病の後遺症」で自律神経失調症になったのかな。と受け止めています。 今月に入り、体調が悪い日が多くて、ここ1週間は軽い動悸と首のコリと頭痛、 胃の不快感による気持ち悪さなどがあり、今までよりもきついと感じる毎日です。 子供が居ますので出来る範囲(主人が協力的ですのでかなり)で休息も 取りながら過ごしています。 動悸を訴えて、今は漢方薬を服用しております。 自分では毎日楽しく、ストレスも感じることなく過ごしています。 ただ、不定愁訴が出るとしんどいのでその体調ダウンがストレスに 感じますが…。 ただ、治るとまた忘れて気にならなくなるのですが。 自立神経失調症になると、毎日の不定愁訴ではなく不調が現れる事が ありますか? たまにネットで自律神経失調症テスト・うつ病テストなどをしますが、 (体調が悪い時)病院に行くまでの判定は出ません。 やはり、体調の心配も無く毎日を過ごしたいと言うのは願いです。 私は心療内科などに行ってみたほうが良いのでしょうか? 心ではなく体の不定愁訴を治したいだけです。 今回は少しキツイの質問をしてみようと思いましたが、普段のしんどさでは ここまで考えたことはありませんでした。 自分の事ですが、説明が難しくて思うままこちらに書いています。 読みにくくてすみません。

  • 私は体調を崩しやすく熱が出てしまったり、膝など関節が痛くなったり、偏頭痛なのか頻繁に頭が痛くなってしまいよく市販の痛み止めを服用しています。 前までは痛みがそんなに強くなかったため頻繁には薬を飲んでいなかったんですが、最近は痛みがや頻度が増して薬の飲む量も増えました。薬を飲みすぎているため不安になってきました。痛み止めを週に3回ほど飲んでしまっています。大丈夫でしょうか?

  • 薬がないと不安になる。。

    うつ病と自律神経失調症を繰り返してました。今年5月頃には自分は生きてる価値もないとか死にたいとしょっちゅう考えるようになり(色々外的要因が重なって心身ともにつかれていたのもあったのですが)、これまでで一番ひどい状態でした。 でも家族のささえもあって、それからお薬もちゃんと飲むようにするようになってから 死にたいとか考えなくなり精神的にも落ち着き、今は仕事でも何のトラブルもなく不安もなくストレスもなく、会社のひとにも大切にされています。・・でもいまも毎日薬をのんでいるのですが こんなに安定してきているのに、たった1回、朝薬を飲むのを忘れてきたりすると、また気持ちがマイナスになってしまうんでは とか元気が失われていくんではないかとか「薬忘れた・・」と思った瞬間からガックリ来てしまいます。こんなことをいったら一生薬を飲まなければいけないのかと不安なのですが。。。

  • ショックを受けた医者の対応

    私は2~3時間ほど勉強に集中していると頭痛・眩暈・吐き気といった不定愁訴が現れ、3~4時間ほど症状が持続します。 これを私は心因的なものであると考え、かかりつけの心療内科医に相談しました。それが次の会話です。 医者「何か変わったことは?」 私「最近2~3時間勉強に集中していると不定愁訴が現れ、その後の集中力が続かないんですが、何か対策はありませんか」 医者「そういうことは聞いてなくて・・・薬は前出した時と同じでいいね」 私「・・・はい」 血圧を測り診察終了 このような感じであしらわれ、話を一切聞いてもらえず何も解決しないまま帰ってきました。 私としてはここに相談すれば何とかしてくれるだろうと思い行ったのですが、自分の話を聞いてもらえず自分が間違ったことを言っているのかとも感じ、とても悲しくなりました。 そこの病院は飲んでいる薬がなくなったら来なさい、という感じの病院であまりカウンセリングなどはしてくれません。 今日は私より先に呼ばれた患者が新患らしく、医者もあたふたしていましたが、それでもこの対応はひどいだろうと思いました。 このような医者の対応をどう思いますか。また、不定愁訴の対策はどうすればいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 思春期の精神不安定

    高一の女子です。 今学年末試験の最終日の前日で、苦手な科目というのもあり余裕はあまりありません。 ものすごく不安なんですが、まあいっかと思ってまだ今日の勉強を始めていません。 最近ちょっとのことで軽い自暴自棄になることがよくありました。 でもその度にちゃんと元に戻って、すごく元気になるので大丈夫ではあるのですが、 さすがになんども繰り返すと疲れてしまって困っています。 私は今学年の先生にとても信頼できる先生がいて、その人に相談をしています。 中高一貫なので中三の時から相談の関係は続いているのですが、このところさらに 依存が重たくなったように思います。だからなるべく自力で頑張ろうと思い、 中学生の時ほど頼ることはなくなりました。先生には、今私が頑張ろうとしていることを 伝え、いつも話を聞くことができないのは申し訳ないけど、利用してもらって構わない と言ってもらえたので、きもち楽です。そう思ってくれている人がいると思えば、もっと自分 の足でたとうという気持ちになれるし、勉強もがんばれました。 前向きな気持ちがあるので、病気じゃなくて一般的な思春期の不安定さだと自分では思っています。 しかし一方で少し食欲の増減が激しいことや過食気味なのが不安です。 去年の夏頃から、食欲が全くないのとその逆の状態を繰り返すようになりました。 そのせいで体重の変動も激しく、今は増えた状態で止まっているので尚更憂鬱です。 もともと普通より少し太っているので、ダイエットしたいのですが、 これではきちんとしたダイエットもできないのでイライラします。 また、私は学校に行きたくないとかいうのは、思ってもいいけどあんまり好きな言葉じゃ ないので否定的なのですが、この間は少しの腹痛で学校を休んでしまいました。 ずる休みになると思います。とても後悔しています。 まとまらなくて申し訳ないのですが、このような状態で結構つらいです。 過剰な考え方はきらいですべきでないと思いますが、これはまだ正常範囲でしょうか。 きっともっと辛い思いをしている人がたくさんいるはずなので恐縮ですが、ご回答いただけたら嬉しいです。