• ベストアンサー

どっちが正しいの?

宜しくお願い致します。 10歳のビーグルと半年のトイプードルについてご助言下さい。 近所の動物病院で二ヶ月ほど上記二匹とも診て貰っていましたが、 一向に良くなりません。 症状は膀胱炎で、尿に細菌や血液が混ざっているので、抗生剤を二ヶ月 ほど飲んでいますが、まだ飲む必要があると言われました。 しかし、以前にビーグルが背中を触ると痛がっていた時もステロイドと 鎮痛剤の投薬で経過観察していましたが、何度も同じ症状を繰り返すの で、セカンドオピニオンとして他病院へ行ったところ、即入院で、子宮 摘出の手術を受けました。 今回もその病院へ行ったところ、ビーグルは点滴で1週間の入院が必要 で、トイプードルは連れて来るのが遅すぎる!こんな薬飲んでいても 治らない!重症なので20日間の入院が必要と言われ、二匹とも入院させ ました。 どちらの措置が正しいのか?僕には分かりませんが、入院させた病院は 治療費が安いのと処置が早いのが評判な病院らしいです。 どちらの病院がいいのでしょうか? 漠然的な質問で申し訳ありません。

  • R129SL
  • お礼率83% (509/613)
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken0325
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

細菌感染が原因の膀胱炎なら、2~5日以内に抗生物質が奏効するはずです。だが、なかなか治らず血尿が続くようなら、私が体験したのと同様に歩けば治るのかもしれません。運動で治る膀胱炎モドキを放置しておくと、キラキラ光る砂粒状のストラバイト(尿晶)が出現する危険性大です。

R129SL
質問者

お礼

レスありがとうございました。 当方の愛犬も最初は尿の中の結晶があった事で、病院へ連れて行きました。 大変参考になります。

その他の回答 (5)

noname#102258
noname#102258
回答No.5

メールが遅くなってしまいましたが、やはり言えることは医者もあなたと同じ人間なのです。医者にはいろんな質問したり、自分でもがんばりましょう。・・・実は私も以前、医者まかせにしておいて悲しい想いをしました。

R129SL
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 病院って、罹ってみないと分かりませんよね。 今回の件を教訓にしていい病院を探してみます。

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.4

まず、病院の診断がよくわかりません。 膀胱炎で2ヶ月も抗生剤投与、その間の経過も不明。 あげくは、子宮摘出、その原因は、・・・・? 要は飼い主が理解できるようにどちらの病院も丁寧な説明をしていないということが想像されます。 こうなると別の病院にいきましょうとしかいえません。 つまり、飼い主が納得できる説明をしてくれる先生を探すしかないかと思います。

R129SL
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 確かにどの様な経過なのかよく分かっていません。 ただ尿検査したらまだ雑菌と出血があるので、 このまま投薬で様子を見ましょう....ぐらいでして。 今回が一段落したら、今後の事をよく考えてみます。

noname#43768
noname#43768
回答No.3

獣医任せの医療になっていませんか? 病気を治すのは獣医だけではありませんよ。 貴方の犬の専門家は貴方以外にはいないのです。 自己判断できないのが知識不足が原因なら まず病気や薬について多くを学んでください。 幸い動物病院のサイトは多数あり 治療記録を置いていたり 見知らぬ獣医であろうとも 気軽に相談にのっていただけます。 同じPCを使うなら もっとそれらを存分に利用してください。

R129SL
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 やはり専門的なことは素人には分かりませんので、 先生を信用して罹らせて貰っているのですが、 自分でも色々調べてみます。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

動物治療に詳しい訳ではないですが、身体の仕組みは一緒どころか人間より弱いので、 抗生剤を2ヶ月服用したら、腎臓負担がかかって腎臓病になります。ステロイドもガンになります。 2週間で効果が出ないようであれば、抗生剤を変えて様子を見るのが普通です。 同じ投薬を2週間以上続ける医師は、動物でも人間でもやめておいたほうがいいと思います。

R129SL
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 今度からは今迄罹っていた病院を止めようと思います。 ありがとうございました。

  • 41500
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.1

犬3匹を買っています。 動物病院は相当数試しました^^ 口コミで評判のいい先生といわれていた所でも私はあわなかったり、 とてもいい先生だけど、とにかく値段が高い。。。などなど 本当にいろいろな先生がいます。病気の症状についても意見や 治療法が違うのも当然かもしれません。 犬たちは話せませんか、そうなると後は飼い主が自分が信頼できると 思うお医者さんと親身に話をして相談にのってもらうしかないですよね。 ただ、拝見していて同じ薬を2ヶ月も飲ませるというのはちょっと???でした。2ヶ月の間に何度診察をうけましたか?効果が見えるかを2ヶ月も試すのはちょっと考えられません。 口コミ、評判は大切ですが、ご自分の考えに基づいて病院を決めるのが最善だと思いますよ。

R129SL
質問者

お礼

ご助言ありがとうございました。 今回の治療を診て、新たに罹った病院に 面倒を見て貰う事にします。

関連するQ&A

  • 医療怠慢に対する法的措置

     母親が4年2ヶ月間重症筋無力症の投薬治療を続けた後昨年90歳で死亡しました。亡くなる2ヶ月前から薬が効かない、喉に溜まった唾を吐き出せない、食事ができないといった素人にも明らかな病状悪化と衰弱があり、しきりにつらさを訴えていたので、通院先だった公立病院神経内科の主治医に再三入院を要請しましたが、入院するには医学的処置(ステロイド投薬)が必要という理由で断られました。亡くなる3日前まで通院と投薬のみに終始し、生命の危機に直面しているにも関らずそれについて何らの措置もありませんでした。その結果町内の内科医に脱水症状が進んでいるとの診断を最後に死亡しました。まるで患者を見殺しにするような、主治医の医療怠慢が許せません。同様の経験をされた方、また診療ミスで法的手段に出たことがある方のアドバイスをお願いします。

  • コロナ入院

    コロナの入院についてお聞きしたいのですが、スマホに細菌がついて退院時に困るので持ち込み禁止という病院はあるのでしょうか? また、重症になった場合はどのくらいの期間入院するものなのでしょうか?

  • 細菌の遺伝子検査(PCR)が可能な検査センター

    母(59歳)が細菌性髄膜炎で入院しました。入院から1ヶ月以上が 経過しましたが、ステロイド投与を停止すると脳浮腫が発生し、 危篤状態に陥ります。抗生剤は投与し続けています。 髄液内の細菌の培養はできなかったため、細菌は特定することが できていません。また、入院している病院では、細菌の遺伝子 検査(PCR)は実施することができません。 主治医からは、PCRを外部機関に依頼しようとしたが、残念ながら 検査可能な機関を見つけることができなかったというご説明が ありました。 細菌の遺伝子検査(PCR)を受け付けている機関をご存じであれば、 情報をいただけないでしょうか。

  • 兵庫県内で抗生剤の投薬を最低限にしてくれる病院

    抗生物質は細菌性の病気に有効なのに、的確な診断をせず、ウィルス性の風邪に不必要な抗生物質を処方する病院が多いように感じます。 兵庫県内の病院(耳鼻科か内科)で、症状を細菌性かウィルス性か見極めてくれて、抗生物質の投薬を最低限にしてくれる所をご存知でしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 胆嚢粘液嚢腫

    愛犬(ビーグル10歳メス)が胆嚢粘液嚢腫の疑いがあるということで、今悩んでいます。小さな頃から皮膚アレルギーでステロイドを投薬されており、肝臓の値を定期的に調べていましたが、先日いつもより高くなりエコーをみてみたら胆嚢粘液嚢腫のように見えるという診断でした。一週間利胆剤を投薬し数値は半分に下がりましたが、二週間目はあまり変わらない値でした。現在は胆嚢の大きさはまだ大きくなってないので胆汁はでているようだとのことです。胆嚢摘出の手術を勧められていますが、術後死亡率も高い病気とききます。手術された方はいらっしゃいますか?また投薬で治療されている方も…アドバイスをいただければと思います。何卒よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 高齢猫の肥満細胞腫

    高齢猫(21♂)の肥満細胞腫について、質問させて下さい。 先月中頃、背中の右肩甲骨の辺りにゴマ粒大のシコリを見つけました。(その他、もともとの持病として甲状腺、喘息があります) 病院で細胞を採取して調べたところ肥満細胞腫と判明。 血液検査やエコーなどで、内臓には今は影響は出ていないとのことでした(9月中旬頃) 良性か悪性かの判断の摘出手術は、高齢の為に麻酔の後遺症を考えると断念せざるを得ない状態でした。 その後、ステロイド剤の投薬を始めたのですが、多飲が激しくなり膀胱アトニーの症状が出てしまい、ステロイド投薬も断念せざるを得ない状態。 現在はアトニーの症状が出ないかどうか様子を見ていますが、肥満細胞腫に関しての治療は全くしていない状態です。 発覚から半月、今ではシコリは米粒大にまで大きくなっています。 大きくなっていると言う事は、やはり悪性なのでしょうか? このような状態で、今後はどんな治療法があるのでしょうか? 病院の先生に相談するのが一番だとはおもうのですが、長年お世話になっている病院なのですが、今回の件でちょっと信頼性を失いつつあります。 こちらでお詳しい方がいらっしゃったら。。。と思い、相談させていただきました。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 男性の膀胱炎

    最近、彼が膀胱炎になりました。男性は膀胱炎になりにくいと聞いたことがあります。膀胱炎の原因の殆どが尿道から細菌が入ってなるそうですが、男性の尿道は女性に比べ長いため滅多になりにくく、考えられるのは性交による感染の可能性が高いとのこと。ですが、私との性交は色々あって最近ありませんでした。病院へ行くと、水分が足りず(仕事上脱水症状になっていたみたいです)排尿が減り尿素が高すぎて尿がオレンジになってしまっていたそうです。病院では、ただ膀胱炎とだけ言われたみたいなんですが、まさか浮気?!と疑ってしまいました。男性の方の膀胱炎の原因や、外部からの菌の侵入ではなく排尿が少なく元々の膀胱内の細菌が増殖して膀胱炎になる場合があるのか教えて下さい。

  • 膀胱が…

    一年くらい前から膀胱炎と診断され、薬の服用を続けていますが良くなりません。未だに細菌と白血球が出ています。 膀胱炎に特徴的な症状(排尿痛、残尿感etc)は全くなく、唯一の症状は臭いと濁りです。 病院では細菌検査と膀胱鏡検査を行い、軽い炎症がある程度と診断され、通常の抗生物質で効くと言われたのですが…。 最近、膀胱がちゃぽちゃぽ鳴ることに気づきました。排尿した後でも鳴ります。胃がちゃぽちゃぽ鳴ることはたまにあると思うのですが、膀胱が鳴るという話は聞いたことがありません…。 長期間の薬の服用も気になりますし、本当に膀胱炎なのか?という心配もあります。 どなたか何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 膀胱炎・・・あきらめるべきでしょうか?

    昨年の10月頃に、初めて膀胱炎になりました。 その時から何度も繰り返し、完璧に治ることはありません。 毎日、排尿時の痛みと残尿感にたえています。 膀胱炎になるたびに病院へいっていました。 最初の方は、細菌を殺す抗生物質を飲めば症状はよくなっていましたが、最近では全く効きません。 検査をしたところ、尿にたんぱく質があり、膀胱炎の症状ではあるのですが、原因となる細菌はいないため、抗生物質を飲んでも効き目がないとのことでした。 病院の先生は、膀胱炎は精神的な問題もあるから、上手に付き合っていくしたないといわれました。 しかし、毎日この痛みと残尿感にたえるのはつらいです。 なんとかして、直す方法はないでしょうか? ※以前DHCのクランベリーのサプリメントを試しましたが、効き目はありませんでした。

  • 膀胱炎について

    9月の始めに膀胱炎になってから、 治って、再発の繰り帰しでもう6回も泌尿器科に行きました。 治ったといっても不快感や少しの残尿感はありました。 最初の膀胱炎になった時、初めに症状が出 て症状が軽くなったり、重くなったりを繰り返していました。 そして、もう耐えきれなくなり病院に行きました。それが3週間後でした。そしで大分症状は良くなったのですが、あまりスッキリしなくて、また1ヶ月後に再発しました。 そして、その時細菌培養検査をして、腸球菌が見つかりました。最初に病院行った時は見つからなかったです。ですが、最初に病院で貰って飲んでいた薬がその菌に効かない物だったので、 最初の菌がしっかりなくなったのは、10月終わりになります。そして、また12の終わりに再発しました。 これは慢性膀胱炎になってしまっているのでしょうか? あと細菌培養検査で、腸球菌が出たのにその尿検査に使った尿には桿菌しか見つからなかったのですが、それは普通なんですかね?腸球菌と言う名前なのに、桿菌が出たので変な気がして(°_°) 12月の終わりの病院時も桿菌だけ見つかりました。 あまり病院にかかりたくないので、ご回答よろしくお願いします。