• ベストアンサー

妻の呼び方

主人は私のことを他人に言うとき、「嫁」といいます。 それはいいのですが、私の弟妹、弟の奥さん、妹の旦那さんに対しても、私のことを「嫁」といいます。これって何か変じゃないですか。 私は、名前でとか「彼女」とかくらいに言ってほしいと思うのですが。 私たちは会社の先輩後輩だったので、結婚前から、お互いの苗字でしか呼び合ったことがなかったので、結婚して2年になるのですが、私も彼もお互いの名前を呼び合ったりしないところはちょっと変わっているとは思います。弟妹夫婦に対して、私のことを何といってもらうのが、適当なんでしょうか。

  • tanap
  • お礼率80% (28/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156648
noname#156648
回答No.3

我が家は、会社関係の人に言うときは『家内』友達には名前で言います。実家関係の人にももちろん名前で呼びます。 私達も会社の上司と部下でした。 最初は苗字どころか、役職名で呼んでいました。 お互い会社以外で会う時、なんか違和感があるのでお互い名前を呼ぶことにしようと決めました。 最初は気恥ずかしくて、照れもありなかなかスッと名前で呼ぶことは出来ませんでしたが、今は当たり前になってます。 子供の前では「お母さんにこれ持って行って」とか言いますが、直接呼ぶときは子供の前でも名前です。 今は『○○君のお母さん』と呼ばれることが多いので、名前を呼ばれるとうれしいです。

tanap
質問者

お礼

そうなんです。気恥ずかしくて、私、彼のことを名前で呼べないんです。付き合ってる時から結婚した後も、今日までずっと。 まず、ふたりで、名前で呼びあおうよって話し合わないといけないですよね。 わかっているんだけどなー。なかなか恥ずかしくて。 そうすれば、実家関係の人にも普通に名前で呼んでもらえますものね。 がんばります。

その他の回答 (2)

回答No.2

ご兄弟とその配偶者という内輪の話なのでそれで誰も機嫌を損ねたり不快になったりしないのであれば、どのような呼び方でもいいと思います。 が、参考までに私の兄弟姉妹の場合は、 私の嫁のことは兄弟姉妹やその配偶者には「○○」と名で呼びますし、兄弟姉妹やその配偶者も嫁のことを「○○さん」と呼びます。 逆に兄弟姉妹の配偶者のことも私は「△△さん」とそれぞれの名で呼んでます。(当然、兄弟姉妹も自分の配偶者のことは「△△」または「△△さん」と呼んでます。)

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

普通に名前を呼べば良いのではありませんか。 他人に対して「嫁」という言い方は正しくないだろうと思います。 世間では、「妻」、「家内」、「連れ合い」という言い方が多いと思いますが、現代では多少違和感があるかもしれません。弟妹夫婦に対しても、貴方の名前で呼ぶようにした方が親しいのではありませんか?(勿論、「○○姉さん又はお姉さん」と弟妹は呼ぶべきですが・・・)

関連するQ&A

  • 婿養子

    結婚したときに旦那さんが奥さんの名字にすると、「婿養子」っていいますよね。これが男女逆の場合、普通の「奥さんが旦那さんの名字を名乗る」場合は「嫁」とは言いますが、「嫁養子」とは言いませんよね。なぜなんですか? 「養子」について基本的なところでよくわかっていないだけだと思うんですが、わかりやすく教えてください。

  • 私の旦那はシスコン?

    私は29歳で結婚して2年目の女です。 旦那も同じ年です。旦那の兄弟構成は一つ下の弟と24歳の妹の3人兄弟。 妹さんも私達より2カ月早く結婚して、結婚した時期は同じです。 どちらの夫婦にも、子供はいません。 また、旦那の家は割と裕福&お金持ちです。 旦那の親はもちろん、一番下の妹をすごい可愛がっています。 お金の仕送りもしていると思います、妹の旦那は普通のサラリーマン26歳なのに 二人で外食&ゴルフ三昧。ブランドのバッグたくさん持ってます。妹さんは短大卒業後は就職もせずアルバイト。 結婚後は無職です。 私は生活が厳しいのでフルタイムで働いてます。旦那ももちろん働いてますが・・・。 旦那の親も長男なんだし少しは妹夫婦にばかり仕送りしないで、長男にも仕送りしてくれれば許せるのですが、あまりの差に正直 腹が立ちます。 旦那に、「もう妹さんの話はしないで、聞きたくもないし名前も出さないで」と言ったら 逆切れされ、「俺の親が誰に金を使おうと関係ない。親の金だ」と言われました。 もちろんその通りですが、なので嫁の気持ちになって、こっちも、それは分かってるから せめて名前だけは出すな、その妹の話はしないで欲しい、と言ってるのに、やはり 旦那も年の離れた妹がカワイイのか名前をしょっちゅうだしてきます。 しまいに私が妹さんの悪口みたいな事を言うと向きに大声だしてきちがいになり 「今度妹の事言ったら叩く!」とか言ってます。 それって私のワガママでしょうか? それとも嫁の気持ちが分からず、シスコンの旦那だからなのでしょうか? この話から聞いて、旦那は私よりも妹の方が守り好きだと思いませんか?

  • 初めまして。

    初めまして。 ちょっと疑問に思ったことで質問です。 旦那から注意を受けたことなのですが、私の旦那は3人兄弟で長男です。 私は旦那の弟(次男)の嫁さんのことを「○○○」と名前で呼び捨てています。旦那や義理の父も同様です。 次男が結婚したのは8年以上前だと思いますが、ずっと嫁さんのことも次男のことも呼び捨てで来ました。 三男は3年ほど前に結婚し嫁さんのことは「○ちゃんと」一同に呼んできました。義理の父のみ呼び捨てです。その呼び捨てで呼ぶか、「ちゃん」や「さん」で呼ぶかは名前のニュアンスで皆呼んでいるのもだと思ってましたが、旦那は自分は自分の実の弟の嫁さんなので呼び捨てでよいが、私が呼び捨てるのは、 おかしいといいます。ちなみに嫁さん達は2人とも私より年下です。 もうずっと次男が結婚してからこう呼んでいるのに8年以上たってこんなことがおかしいと言われたので 非常に戸惑っています。 他人と他人同士なので考え方等違うのも分かりますが(この人にはこうは呼んでほしくない等) 常識的に考えるといかがなものでしょうか?

  • 弟についての相談

    弟がやっと結婚することになり喜んでたんだけど、苗字を変えたいってお袋に言ったら 私を捨てるの?名前変えたら他人みたいで嫌! って怒鳴られたみたいで… 自分の時は親父もお袋も賛成だったから問題なかったけど! 俺は嫁さんの苗字名乗ってもいいと思うんだけど イマイチお袋の気持ちがわからない ちなみに弟の彼女は一人娘らしく、彼女のお父さんも弟が養子に来ない限り結婚を認めないとか! 俺に助け求めてきたけど(どうしたら納得するかな…的な) 俺もお袋の気持ちがわからない 誰か教えてください ちなみに俺ん家の跡継いでるのは真ん中の弟です

  • 同居

    あたしは、旦那(長男)の実家に同居しています。 旦那の妹がこの度結婚したんですけど、今妊娠中だからという事や、他にも色々な事情があるんだと思いますが、妹夫婦もしばらく一緒に住む事になりました… 妹からは、あたし達夫婦にはしばらく一緒に住むからという言葉も一言もないし、当たり前のように住んでます。もちろん、ご飯も作らないし、洗濯も掃除もしません。全部母親(あたしの姑)がやっています。そりゃ、妹にとっては実家だし、親を頼りにしてるのもわかるし、あたしの方が嫁(他人)なのもわかります。でも、嫁としては、今の家には居づらいです…(;_;) かといって、どうかなることはなく、妹夫婦と、旦那の両親がそう決めたならこのまま暮らしていくしかないのですが…でも嫌なんです(;_;)どうしていいのかわかりません。このままガマンするしかないですよね…

  • 年末の義実家での手伝いについて

    はじめまして。タイトル通りなのですが義実家での手伝いで悩んでいます。 旦那は7人弟妹の長男です。 まだ小学生の弟と妹、中学生の弟もいます。 去年の年末初めて旦那の実家へ行きました。 (今私たちが住んでいるのは関東で義実家は九州のため年に一度の帰省となります。) 初めての事で私も何をしたらいいのか戸惑いましたが、食事の用意を手伝ったり、食器を洗ったり、洗濯物を干したり、たたんだりなどなど、一通りの手伝いはしました。ところが、旦那の妹、弟達はまだまだ「お手伝い」というのが決められていたようで、私達が帰る頃になってケンカをし始めました。 ケンカの内容は「○○ばっかり姉ちゃんに手伝いしてもらってずるい。お正月なにもお手伝いしなかったじゃん」というような内容でした。 私は一応嫁なので当然手伝いやらなんやらをやらなくてはならないのですが、その手伝いをしすぎると子供達のお手伝いを取ってしまうことになるのです。。。 義両親はとてもいい人なのでこんなこと気にしないで適当にやってればいいのだろうけど、どうしても気になってしまいます。 うまく私が手伝いをする方法があれば教えて下さい。 ちなみに義両親との関係は良好です。 旦那も頼りになります。

  • 兄弟間での出産祝い

    来月二人目を出産予定です。 一人目を出産した時旦那の弟夫婦(当時は夫婦共に23歳、共働き、二人が結婚した翌月に私が出産)からお祝いを5万円頂きました。 旦那(長男)と旦那の弟はその父と共に親子3人で職人系の仕事をしています(いずれ旦那が後を継ぐ)。給料は旦那の母からもらうという形になっておりだいたい弟がいくらもらっているかおおよそ予想はつきます。 一人目出産の時は弟の奥さんも働いていたので5万円の出費はそれほど大変ではなかったかもしれないけど、今回は弟夫婦にも子供が生まれ(今年4月に誕生)奥さんも働いていないので5万円の出産祝いは負担になってしまうのではと心配しています。 私としては兄弟間で無理してお祝いを贈ることはないと思ってますし、気持ちだけで十分です。私達は旦那の親達と同居してますが弟夫婦はアパートで生活していて以前弟の奥さんと二人で話していた時『正直今の給料ではキツイ』と言っていました。 一人目の出産の時は弟夫婦も結婚したばかりでまわりに結婚している人も少なく、身内への出産祝いをあげるのも初めてだったので多分いくら包めばいいかわからず5万円包んでしまったのだと思います。ちなみに私達の結婚の時も弟から(当時は独身)5万円頂きました。 私としては弟夫婦にお互い子供を持ったし、大変なのもお互い様だから気を遣わないで(お祝いに無理した額を包んだりなどしないで)やっていこうと言いたいのですが、こういうことは言うべきではないでしょうか? 旦那はお祝い事などに関してとても疎く、弟とも性格が正反対で普段からそんなに話さない(必要最低限)ので私が『○○(旦那)から●●くん(旦那の弟)にお祝いにそんな気遣わないように話したら?』と言っても『別にいいんじゃん』といった感じです・・・。

  • 義妹夫婦を少しでも好きになるには

    結婚して10カ月のお互い28歳の夫婦です。 旦那には妹がいて、その妹達は結婚してちょうど1年の男26歳と女23歳です。 お互い、子供は居ません。 妹夫婦とは年に3回から5回程度、顔を合わす付き合いです。 常にべたべたしっぱなしで、私達の結婚式ではバカっぷると言われてました。 私は、その夫婦が、どうも好きになれず、顔を見るだけで腹が立ち、旦那が 妹の名前や、その婿の名前が会話で出てきただけで、ストレスが溜まります。 (ラブラブなのが、羨ましい訳でも何もないです。)ただ、好きになれず辛いです。 何かされた訳でもないのですが、顔つきとか性格とか総合的に好きになれません。 旦那と、よくケンカをしますが、最終的には妹夫婦の悪口みたいなかたちで終わり 旦那は実の兄弟を、ぼろぼろに言われ、相当くやしそうな顔をしてます。 悪いとは思うのですが、それくらい嫌いです。 少しでも好きになる方法、縁を切れれば切りたいですが、離婚しない限りは無理でしょう・・・ 何かアドバイス下さい。

  • ひとり娘が長男と結婚してしまうと?

    こんにちは。私は一人っ子(女)、父は長男です。 父には妹と弟が1人ずつおり、父は長男ですが家を出て東京に出ており お墓の管理や法事などはすべて田舎の妹が行っています。が、妹はお嫁に出ており、お墓の管理をしているのは父の実家で妹夫婦が暮らしているというのもあります。(弟と妹は田舎で近所に住んでいます。) このままいくと私が養子を貰い名前を継ぐというのが一般的でしょうが、父は弟が名前を継ぐからお前は嫁に行ってもいいといいます。しかし父と弟は分家ですので私が嫁に出た場合父のお墓を見る人がいなくなってしまいます。 本題ですがもし私が長男と結婚した場合、その子どもを自分の親の養子にするということは可能でしょうか? また、こういう例は結構あるのでしょうか?(ひとりっ子の長女が嫁に行ってしまった等) どのような意見でもいいのでおよせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 出産祝いを贈るべきか

    先日弟の嫁の妹夫婦に子供が生まれました。 しかし弟夫婦も結婚したばかりであり、妹夫婦とは今まで付き合いがなく住まいも離れております。またその妹夫婦は都会の方なので祝いを贈ると逆に気を使うかなとも思い迷っております。お祝いはするべきでしょうか?

専門家に質問してみよう