• ベストアンサー

サポート終了でネットが危険?

yokosuka02の回答

回答No.6

 解釈の問題があるけど、個人的には時代がXPに移ったから安全という言い訳は聞き飽きた感があります。  結論からいえば、XPも98も同じWin32sカーネルをベースにした兄妹で、ドライバだけいえば同じWMDが通用するなど、互換性たっぷりです。  IEにしても同じ6が起動するわけですし、サポートがないOSを起動することは、相当危険です。ウィルスセキュリティなどのソフトが起動するうちはある程度問題ないでしょうが。  Windows系は上位互換に関して他に類をみないほどに慎重で、最新OSビスタであてっても、3.1ソフトがかなり動くほどです。バッファーオーバーランなど、特定メモリアクセスを利用し、特徴的なアルゴリアズムで特定1OSを狙い澄ましたようなものは、他OSで被害はありませんが、多くは併用ウィルスで多くのバージョンで起動、感染できます。  常識がある人が管理して使うのでしたら、98でネットに繋ぐという選択肢はありえませんね。@5年もすれば、さすがにNTカーネルオンリーで9×カーネルの危険性は減るでしょうが・・

mala
質問者

お礼

OSの乗換えをしたことがないんですがオークションなどでXPが5000円から1万円で出てるんですが、コレがあれば98からXPに出来るんでしょうか?

関連するQ&A

  • XPサポート終了後のこと

    WindowsXPは、来年4月にサポートが終了します。 現在、XP2台、Windows7も2台、パソコンを持っていますが、XPパソコンが幾つかの意味で使い勝手がいいので、出来れば、マイクロソフト社によるサポート終了後も「使えないか・・・」と思っています。 セキュリティ・ソフトは、「ノートン360」を入れています。 で、思い浮かんだのが、「マイクロソフト社のサポートが終わっても、『ノートン360』があれば大丈夫ではないか・・・」というものでした。 このアイデアは、正しいですか? それとも、それでは、「ネットの脅威からパソコンを護れない」のでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • サポート終了について

    win7のサポート終了についての質問ですが、 まもなくXPの終了に伴い、ある家電店が、サポートが終了するとセキュリティー上危険なので買い替えた方が良いと言う文句で広告を出していました。 そんなに危険なのですか? そして、win7は、2020年中のようですが、あと6年しかありませんね。 これもやっぱりこの時期が過ぎると危険なのでしょうか? その前にある、メインストリームサポートやサービス パックサポートが終了しても、 危険性に問題はないですよね? win7は、2020年のその日までは安全ですよね?

  • XPサポート終了ですが、どれぐらい危険なのですか?

    XPのサポートが来年の4月に終了しますが、そのままXPを使い続けるのはどれぐらい危険なのでしょうか? XPのサポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムが更新されないので、ウイルス感染の危険性が高まるとのことです。 ただ、来年の5月になった段階でネットワークに繋がっているPC全てが、ウイルスに感染すると思えません。 その為、サポート終了=ウイルス感染との考えは大げさではないかと思います。 無知ですいませんが、XPサポート終了で、PCはどれぐらい危険になるのか教えて頂けますでしょうか? また、トレンドマイクロもXPサポート終了後もサポートを継続するので、 これではウイルス対策にはならないのでしょうか?

  • Window XP サポート終了について~

    XPのサポートは、来年四月で終了のようです。 自治体の中には、まだ、 多数のXP機が残っているみたいです。 私も、三台のPC所有の中で、一台は、XP機です。 Window8などの、最新鋭機器が、便利が良いのでしょうけど、使い方によっては、 そんなに能力の要らない旧機種でも足り場合もあります。 サポートが終了すると、セキュリティの問題があるそうですが、マイクロソフト社に 関係なく、XP用のセキュリティソフトは、ありませんか? 何だか、OSの世代交代は、マイクロソフト社のペース、営業戦略に乗せられて いるようで、面白くありません。 よろしくお願いします。

  • Windows10のサポート終了

    以前Windows10のサポート終了期間は無しと聞いたけれど、 マイクロソフトのホームページには2025年10月終了との記載があるが、 やはりWindows10もサポート終了期限があり無期限に使用はできないのでしょうか。

  • Office2003のサポート終了について

    WinXPとOffice2003のサポートが終了しましたが、例えばWin7にOffice2003とかOffice2000が入っているのはネットにつなぐと危険なのでしょうか?

  • WinXpの危険性について

    教えて下さい。 win xpのサポート終了によるセキュリティの問題ですが、LAN内にxpマシンが1台でもあると危険と言う事になるのでしょうか? XPでないと動かないソフトを常用していますので、どうしてもXPが捨て切れなくて困っています。 宜しくお願い致します。

  • Windows Meサポート終了に伴う対策を掲載した雑誌について

    Windows Me使用者ですが、7月11日をもってマイクロソフト社による同OSサポートが終了したので、不安になってきました。ここのサイトで「パソコン雑誌でマイクロソフトのサポートの終了したWin98、Meについての対策などの記事が書かれている」との情報を入手しましたが、どの雑誌の何月号に掲載されているのでしょうか?具体的に教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • セキュリティ無しでネットに繋げるのはどのくらい危険?

    Win98です。 近いうちに、パソコンのリカバリを計画しています。 以前1度リカバリをしたのですが、その時に怖いなと思ったのが、 リカバリ終了後、セキュリティソフトをインストールする為に、先にWindowsのアップデートをしなくてはなりませんでした。 その時間が1時間以上もかかって、その間セキュリティー無しで大変不安でした。 セキュリティ無しでネットにつなぐ事はどのくらい危険があるのでしょう? また、ネットに繋げずにWindowsのアップデートすることはできるでしょうか? 例えば、リカバリ前にアップデート情報だけでも取得できれば…と思うのですが。 よろしくお願いします。

  • WindowsXPサポート終了について

    広く情報は上がっているとは思いますが、 WindowsXPサポート終了について詳しく教えていただけないでしょうか? WindowsXPサポート終了となり、ウィルス侵入に注意が必要となりますが、 サポート終了前までは、セキュリティーホール対策などわかっている分については、 基本的に意識なくアップデートされているということでよろしいでしょうか? サポート終了以降ですが、注意点としては、今後新しいセキュリティホールを 見つけられそれに合わせた、新しいウィルス、ハッキングなどに対してのみ 有効ではなく危険と考えて正しいでしょうか? もし、OSが対策しておらずとも、市販のセキュリティソフトがこの新しいウィルス、ハッキング を阻止してくれると考えてよろしいでしょうか? サポート終了してから日がたっておりませんが、今後も、市販のセキュリティソフトが 通常Winodws8向けですが、XPも動作できる限りウィルス、ハッキング を阻止してくれると考えてよろしいでしょうか? いろいろ質問してすみませんが、ご回答お願いいたします。