• ベストアンサー

「坐下来」の下来の意味は?

cubicsの回答

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

「下来」などは補語と呼ばれるもののうちの方向補語と呼ばれるもので、動作の方向性を表現します。この場合は「下」と「来」の二つで「複合方向補語」と呼ばれます。 ご質問例では直感的におわかりになると思いますが、「坐」の方向として、「下」に「来」るのですから、「座り込む」ことになります。 方向補語では、単純に動作の方向だけでなく、そこから得られるイメージから、動作の結果の方向性をも意味することがあります。 「下」ということでは、物事が落ち着くイメージがあります。 「来」ということでは、手元に来る、これも落ち着くイメージになります。 ですから、「下来」が補語として付加されると、動作が単に下向きに発生するだけではなく、結果として落ち着いて安定した状態になることが表現されます。 単に「坐」で「座ってください」というのに対して、「坐下来」では「しっかりと座る」、「座ってくつろぐ、安心する」という意味合いが含まれることになります。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「死yu2」の意味

    以下の文はBBCニュースの一部です。 「他死yu2肉状瘤病」 質問1: 文の意味は、「彼は肉状瘤病で死んだ」という意味ですか? 質問2: yu2の意味は何ですか? yu2には、「何々よって」という意味があるのでしょうか? 質問3: この文は「死了」と書いていないですが、「死んだ」という過去形の意味になりますか? 質問4: この文は、「他由肉状瘤病死了」と言い換えることはできますか? http://news.bbc.co.uk/chinese/simp/hi/newsid_6690000/newsid_6690800/6690855.stm

  • 上から読んでも下から読んでも意味がある文

    先日、回文のサイトを見ていて「よくこんなの考えられるなあ」と感心してしまいました。 そこでみなさんの素晴らしい知識、アイデア、思いつきで教えていただきたいことがあります。 「上から読んでも下から読んでもちゃんと文になっているけど意味が違う文」というものです。 たとえば「ぞうがちこくだ」は上から読むと「象が遅刻だ」ですが逆から読むと「抱く子違うぞ」ですよね。このような文で何かおもしろいものがあれば教えてください。

  • 「のもとに」、「描きあげる」、「なされている」

     日本語を勉強中の中国人です。下記の文に理解できないところがありますが、教えていただけないでしょうか。 「ミケランジェロはブラマンテを敵視していた、とまことしやかに語られ、二人の対立の構図のもとに、ミケランジェロ像を描きあげることがしばしばなされているが、事情はそれほど単純なものではなかったようである。」 1.「のもとに」の意味。 2.「描きあげる」の読み方と意味。 3.「ミケランジェロ像を描きあげることがしばしばなされている」の意味。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 座にかかる

    座にかかる 奇術が何とか座にかかっているのを見にゆこうかと言っていたのを、峻がぽっと出てしまったので騒いでいたのである。 この文の意味はちょっと分かりにくいですが、説明していただけますか。

  • 下の意味は同じですか?

    下の意味は同じですか? ゲームあるからいらない ゲームあるしいらない

  • この意味わかりますか?

    英語です。 プリーズ ベイグ? ユー だかベイギューだか? すみません。 解りづらいと思いますがどんな意味なのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 「下决心」の下の意味がわかりません

    从 那个 时候 起,我 就 下 决心 去 留学 了。 そのときから、私は留学に行こうと決めました。 この例文の「下」は「下定」のことなんでしょうか? 「下定 决心:決意を固める」 それと、『起』の意味は、動詞(8)の意味でよいでしょうか? http://www.excite.co.jp/dictionary/chinese_japanese/?search=%E8%B5%B7&match=beginswith&id=19449 『下』がどの意味になるのか全然わからないです。 http://www.excite.co.jp/dictionary/chinese_japanese/?search=%E4%B8%8B&match=beginswith&id=27578

  • この言葉の意味すること

    today bards,tomorrow man.と先人木植える後人その下で憩う。という言葉の意味するところを教えて下さい。

  • 美味しいの意味

    美味しいってご飯が美味しい等に使いますが 他にも意味をもつのでしょうか? 私は飲み物を吹き出して人にかけてしまったという失敗談を話しました。 失敗談を聞いてくれた方は「かけられた方の気持ち考えなよ、多分その人美味しいと思うから」 と笑われ意味がわからなくてモヤモヤしています。 どういう意味なんでしょうか? 私は17で相手は26です。

  • 「下払い」の意味を教えてください

    下払いってどういう意味なんでしょうか 経理に詳しい方教えてください