• 締切済み

水蒸気蒸留の留出速度について

ある分析で、水蒸気蒸留で土壌の成分を測定するのですが、吸収液の入った受け器にたまる速度が遅いので困ってます。 水蒸気蒸留での留出速度を速める方法を教えてください。 また、蒸留器が2つ以上ある場合、どちらかがかなり遅くなります。 原因がわかられる方、解答お願いします。

  • ueue
  • お礼率57% (15/26)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mikeba
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは,何の水蒸気蒸留をやっているのかわからないので,一般的なことを書きます。 留出速度を速めるには蒸留器の能力を大きくしてやることと,(冷却管)コンデンサーを十分冷やすことで対処できます。 但し,分析法にどの程度の留出速度でやりなさいと書いているのではないでしょうか? 早すぎると最悪,吸収液にトラップされないでことも考えられます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

水蒸気発生器だけでなく水蒸気を受けて混合液体を作るフラスコも加熱すれば速くなります。 同じ水蒸気発生器を二つ以上の系で使うと遅い方が出来ます。水蒸気発生器は複数使いましょう。

ueue
質問者

お礼

混合液側の蒸気圧もあげてやるということですね。 参考になりました。 土壌を混合した試料の方がやはり通常の液体のみの試料よりも 蒸留速度は遅くなるんでしょうか?

関連するQ&A

  • クロロベンゼンの水蒸気蒸留について

    こんにちは!先日クロロベンゼンの水蒸気蒸留の実験を行いました。 クロロベンゼンを水蒸気蒸留すると90.2℃で留出しますよね? これを参考にしてクロロベンゼン1gを流出させるのに必要な水の量と、留出液中のクロロベンゼンの割合(重量%)を求めたいのですがどうすればいいのかまったくわからなくてぜんぜん手がつけられません。 計算問題が結構苦手でして(汗 式の例やヒントなど教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 水蒸気蒸留について

    水蒸気蒸留について教えて下さい。 仮にアニリンを760mmHgのもとで水蒸気蒸留したとして、各物質の蒸気圧と温度に以下のような関係があるとします。 ・P(アニリン)=at (a:定数,t:温度℃) ・P(水) =bt(b:定数,〃) この場合、P(アニリン)+P(水)=760mmHgで、留出物の温度はt℃という理解で問題ないでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 水蒸気蒸留の原理

    今、大学で物理化学を習っているんですが、 水蒸気蒸留の原理がいまいちよく分かりません。 本には「水に溶けにくく、沸点の高い成分を 100℃以下の温度で水蒸気と共に蒸留する。」 としか書いてないんですが、なんで水と一緒に蒸留すると 100℃以下の温度(もとの成分の 沸点より低い温度)で蒸留することができるんですか? 分かる方がいましたら、教えてください。

  • 水蒸気蒸留

    大学で水蒸気蒸留を使っているんですが、ヘキサンを入れるピペットを折ってしまい、破片が器具に入ってしまいました。 冷却液を繋ぐ関係もあり、器具を動かせないです。 取り出す方法があれば教えて下さい。

  • 蒸留水に種類はありますか?

    蒸留水について教えて下さい。例えば、水道水を沸騰させ、蒸気を冷却して蒸留した水の成分と、同じ方法で海洋深層水を蒸留した水とでは成分が異なるものでしょうか?異なる場合はどのように違うのでしょうか?

  • 常圧蒸留したとき蒸気の温度が100℃以下なのに受け器に水がたまる理由が分かりません

    シクロヘキサノールに85%リン酸を加えて、常圧蒸留を使って留出物を集めるときに蒸留される蒸気の温度が100℃以下なのに受け器にシクロヘキセンと沸点100℃の水がたまりました。なぜだが全然わかりません。教えてください。

  • ワインの蒸留

    ワインの蒸留のレポートの宿題が出て、本や教科書で調べてみたのですが、どうしても探すことができませんでした。質問が多いのですが、分かる方、分かるのだけで結構ですので、できれば教えてください。   (1)ワイン蒸留後、試験管にはじめに出てきた溜出液を捨てる理由。 (2)元のワインと蒸留して出てきた溜出液でわ、成分がどう変わったのか。 (3)蒸留を続けると留出液の性質わ次第にどうなるか。 です。長くなってすみませんが、質問に答えてもらえるととても助かります。

  • ケルダール法の水蒸気蒸留について

    水蒸気蒸留は、蒸気圧の高い高沸点の化合物を沸点以下の温度で蒸留する方法で水に溶けにくい物質を水蒸気蒸留すると認識しておりますが、ケルダール法ではアミノ酸窒素を定量する際、分解生成したアンモニアを水蒸気蒸留で捕集します。 アンモニアは水によく溶けるのに水蒸気蒸留をするのはアンモニアを完全に捕集するために加熱水蒸気をキャリヤーガスとして作用させ、アンモニアを完全に追い出して捕集するためなのでしょうか。 教えて下さい。

  • ベンズアルデヒドの水蒸気蒸留

    ベンズアルデヒドを水蒸気蒸留しました。留出物は白っぽく、一部ベンズアルデヒドが混ざるという感じでした。 塩化ナトリウムを塩析のために入れ、分液漏斗に入れた際に、上層にはベンズアルデヒドが、下層には白っぽい液体があつまりました。 この下層の白いものは不純物なのでしょうか?ベンズアルデヒドが水に溶解しているのでしょうか?それとも安息香酸…? いろいろ考えたのですが、白い物質の正体がわかりません。 アドバイス、参考になるサイト、何でもかまいませんので教えてください。

  • 蒸留の各段からの液・蒸気量

    蒸留の各段からの液・蒸気量 蒸留塔の段数計算を行う際、「塔内の各段からの蒸気および液のモル流量は濃縮部、回収部でそれぞれ不変である」という仮定があり、この仮定が成立する条件として下記の説明文がありました。 1)各成分のモル蒸発潜熱が等しい。モル潜熱が等しければ凝縮する高沸成分と等しいモル数の低沸成分が蒸発することになる。 この説明の解説をよろしくお願い致します。