• ベストアンサー

put together の意味をお教え下さい。

misaki____の回答

回答No.1

put together 【句動-1】 〔複数{ふくすう}のものを〕ひとまとめにする、(一緒{いっしょ}に)合わせる、寄せ集める、組み立てる、集約{しゅうやく}する、集結{しゅうけつ}する、接合{せつごう}する、総合{そうごう}する、統合{とうごう}する

関連するQ&A

  • we can't put it together.It is together.の意味を知りたいのですが?

    we can't put it together.It is together.の意味を知りたいのですが? 昔の本の表紙に地球の写真とこのメッセージが書かれていました。 気になり質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • togetherの意味

    下記の英文のtogetherについてお教えください。 When she had left, he thought about their night together. このtogetherは後置の形容詞のように前のnightにかかっているのでしょうか。英語の知識が乏しくtogetherが形容詞として使われているのを見たことがないためよくわかりません。 それともspend the night togetherのように動詞にかかっているのでしょうか。ただ、その場合、文としては成立しないような感じがします(「彼女が去った後、彼女と一緒に思い出した」)。 勉強不足で申し訳ないですが、ご教授いただければ幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • all out salaries put together の out は our の誤植でしょうか。

     次の英文に含まれる out は our の誤植ではないかと、私は疑っています。みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。  誤植でない場合、all out の意味を提示していただければ幸いです ( completely でしょうか … )。  "we couldn't pay for the damages with all out salaries put together"  出典はこちらです。together [r] 1) の 2つ目 の例文。  http://together.bluerider.com/wordsearch/together

  • "put their heads"は熟語?

    下記の英文に出て来る"put their heads"の部分、訳道りだと"協力して"となるのですが、 これは熟語でしょうか?   A group of the most eminent British scientists put their heads together   and made some experiments.  調べてみると"put one's head"で下記の様な例が出てきますが、どうも"協力する"に近いものがありません。   # put one's head down   首をうなだれる  # put one's head down on his desk  机の上に突っ伏す  # put one's head in his hands  両手{りょうて}で頭を抱える  ”直訳すると彼らの頭を向ける”だから何となく協力してるようなイメージになる様な気もしますが、どうもしっくりきません。 どなたかしっくりくるような解釈をご教授下さい。

  • put me onは、どう訳せばいいでしょうか?

    Could you put me on another flight.   という英文ですが、put me onが、よくわかりません。  put me で熟語として意味があるのでしょうか?  onは前置詞としてとらえるべきなんでしょうか?

  • put pricesという表現は正しいのでしょうか

    「それらの骨董品は値段がつけられないくらい貴重です。」 "Those antiques are so valuable that it would be impossible to put prices on them." 上記の英文ですが、put prices という表現は正しいのでしょうか。 値段は骨董品一つ一つにつけるものなので、put a price という表現が正しいのでしょうか。

  • Together の訳しかたに関する質問です。

    Man's progress in making tools accompanied the development of agriculture. Together these innovations permitted the growth of much larger political institutions.  この2文目の together は、どのような意味で用いられているのでしょうか。 全体を訳すと、「人類は、武器の製造技術を進歩させたので、結果として農業も発達することとなった。 Together これらの技術革新により、それまでよりはるかに大きな政治制度も発達することとなった。」 となると思います。  訳本には、「これらの技術革新がひとつになって」とありますが、それでは意味が通りにくいですし、それならむしろ These innovations got together and permitted ... とすべきではないかと思います。   私の稚拙な考えですが、文修飾副詞と考えて「それと同時に、」と訳すほうが正しいように思うのですが、いかがでしょうか。つまり、Another thing that was accompanied by man's progress in making tools was that ... と考えてはどうかと思うのですが、どなたか正しい解釈をお教えください。

  • ビートルズ「Come Together」の歌詞の意味

    The Beatlesのアルバム「Abbey Road」に収録されている「Come Together」の歌詞は、意味不明で言葉遊びのようなものだといわれていますが、実はメンバーについて歌っている歌詞で、ビートルズに詳しい人には意味がわかる人がいると聞きました。 どなたか詳しい歌詞の意味をご存知ありませんか。

  • 「put up a front」の意味と使い方

    いつもお世話になっております。 My friend Nina puts up a front so the world won’t see how vulnerable she is. “友達のニナは、彼女が本当はどれだけ傷つきやすい(繊細)かを隠すために、自分のお気持ちを見せない女性だ” ・・・ 和訳としてはこんな感じになるのでしょうか? 英語表現を紹介するサイトをいくつかチェックもしてみたのですが、 >このfrontは「表面、正面」から転じて「見せかけ、世間体」。 >Don't pay any attention to the car. He's just putting up a front. >(あんな車どうってことないよ。ヤツは見えを張っているだけなんだから) こういった解釈を紹介しているものもありました。 辞書によると、put up a (good) front ⇒ 「本当の気持ちを隠す.」という解釈になっていますが、「本心を隠す」「世間体を気にする(?)」・・・ 初めての表現で、ニュアンスがうまく飲み込めません。 解りやすくご説明いただける方、できればこの「put up a front」を同じ意味合いの他の単語や熟語(表現方法)などと共に例に挙げていただきご解説いただけるとなお理解しやすいので有難いです。 また、この表現は口語的(informal)な表現なのでしょうか? どうぞアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 動詞などの意味について質問です。

    TOEFL用の教材に以下の英文がありました。 Anyway, Herodotus traveled around the Mediterranean world, gleaning stories from Persia to Egypt to Sicily, and put them together into one remarkable, engaging historical piece that was cleverly called Histories. (まあともかく、ヘロドトスは地中海世界を旅して回り、物語を集めました。ペルシャからエジプト、そしてシチリアへと。そして集めた物語を、素晴らしく、引き込まれてしまうようなひとつの歴史書に仕立てのです。その本はいみじくも「歴史」という名が冠せられました。) この訳文を見る限り、putは「仕立てる」という意味を持っているように見えます。しかし、辞書でputをひいても仕立てるという意味は載っていません。それから、英文中のtogetherが和訳の中に入っておらず、浮いてしまっているような気がします。以上2点をどう考えればよいでしょうか?