• ベストアンサー

カセットの音源をCDに焼くには

youko12002の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

PCにマイク端子があると思いますので、オーディオケーブル(ステレオ、抵抗有りのもの)でデッキと接続し、デッキでテープを再生しながら、PCの録音機能で録音し、CDに書き込みする方法が原始的ですが、一番簡単だと思います。 今お使いのデッキがCDに書き込みできるものなら、テープからCDに記録することができ、楽なんですがね。

shelly-shelly
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCで録音するソフトって何がいいですか? できればフリーソフトがいいのですが。

関連するQ&A

  • CD音源の編集について教えてください

    PC初心者なので的確に質問できませんが、お願いします。 CD音源をPCに取り込んで、好きな曲を選んで、それをCDに記録してオリジナルCDを作れると思うのですが・・・ またPCでそのオリジナルCDの音源をMP3プレーヤーに転送して外出先聞いたりできるわけですか? 要するに、今まではCD・MDオーディオデッキにCDを入れてMDに録音し、それで聞いていたのですが、 CD・MDオーディオデッキがPCに代わり、MDプレーヤーがMP3プレーヤーに代わると言う認識でよいのでしょうか? やり方がわかる書籍やサイトを具体的に教えてください。 宜しくお願いします。

  • レコードやカセットのアナログ音源を、デジタル化したい。

    レコードやカセットテープの音源を、PCのHDDに録音したり、CDRに焼きたいと思っていますが、必要な機材、ソフトウェアは何ですか?また、どのような手順で行えばよいですか? 現在、所有している機材は、ノートPC(ウィンドウズXP、P4の2GHZ、DVDマルチドライブ)、レコードプレーヤー、プリメインアンプ、カセットデッキです。

  • カセット音源

    カセット音源の曲をPCに取り込むことは可能ですか? ストレートに取り込めなくてもいいです。何か方法があったら教えてください。

  • カセットからCDへ

    貴重なカセットテープを友人から借り、CDへダビングしたいと思いましたが、カセット付きCDデッキは処分してありません。友人たちも皆処分して持っていません。カセットからCDへダビングする最良の方法を教えていただけませんか。

  • カセットからCDに載せ変えたのですが・・・

    No.393618でカーオーディオの取り付けについて質問したものです。その節は色々御回答ありがとうございました。 先日、オークションにてCDデッキを落札して早速取り付けたまではよかったのですが。 取り付けた直後はラジオもCDも問題なく聞けて「やった~」と思ったのですが、その後、車に乗り込みキーを入れても音がでなくなってしまったのです。「おかしいな」と思いつつも運転していたら、急にCDが鳴り出しました。その後も同じような症状が続いています。ひどい時には、音が鳴らない間はハンドルが異常に重く、音が鳴り出したとたん軽くなると言う症状も1度ありました。これって配線がおかしいのでしょうかね? 車は平成6年のワゴンR。カセットもCDもアゼストだったので、カセットに繋いであった配線をそのままCDデッキに繋いでしまいました。 ハーネスを買ってきて新たに繋ぎ直そうと思ってみたのですが、車体側の配線がカップラではなく、すべてギボシになっていたのでハーネスもあきらめました。 色々調べてみてもよく分からないのです。どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昔のカセットをCDにしたいのですがうまくいきません

    こちらの質問などでCDからカセットへの質問を色々見せて いただき、カセットの音源をPCに録音してCDにする方法があることが わかり早速機器を買いましたが、PCに音が行かなくて困っています。 ONKYOの USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U33GX+ を買ったのですがPCに音が行かないんです。 そもそも普通のカセットCDデッキでは無理なのでしょうか。 イヤホンしか穴が無いのでそこから繋いでみたものの 無理みたいでした。 他に何か方法をご存知でしたら教えてください。 実家を処分する事となったので、私の子供の頃のアニメのカセットが 大量に出てきたんですが、このままでは残す事ができず 廃棄しなければなりません。切実です。 子供の頃の思い出を保管させてください;;

  • カセットテープをどうにかしたい

    英語の勉強をはじめたいと思い、以前私が中学時代に購入した、カセットテープの基礎英語の教材があったのを思い出しました。 ですがカセットデッキがありません。 新たに、カセットデッキを購入しようかと思ったのですが、どうせならカセットテープからMDやCDなどにダビングして、少しでも長持ちさせられないかなと思いました。 ですが家電店で見てきましたが、カセットデッキは3000円ほどで売ってましたが、カセットとMDがセットになっているデッキは、結構高価で悩んでおります。 今の時代、パソコンにとりこんだりと色々できるのでは?とも思ってるのですが、素人の私にはさっぱりわかりません。 このカセットを何かにダビングするには、どんな方法で何を購入するのがおすすめでしょうか? カセットデッキと、何かケーブルとかを購入し、PCにつないで、PCに保存なんてことできたりしないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • アナログ音源をMDかCDにしたい!

    昔録音したカセットテープが沢山あります。 このままだとかさばりますし、音質も落ちてしまいそうなので、MDかCDにしたいと思ってます。 MDの場合はカセットデッキとMDがついたラジカセ等で可能だと思いますが、欲を言えばテープにあるノイズ等を削除したり、友人にもらったものでステレオの片方からしか音が聞こえないものがあり、同じ音で良いので左右から聞こえるようにしたいし、できるだけ良い音質にしたいのです。 MDとCDってどちらの方が音質が良いんですか? コスト的にはCDのがディスク1枚の値段は安そうですけど、意外にデータ量が多くなってそうでもないとか? MDの場合、音質はいじれなくて(デッキによっては微調整可能?)LPで2倍、4倍の長さを入れようとすると音質は下がりますよね?どの程度下がるんでしょうか。 CDにしたい場合、音質によってデータ量って変わるんですか?できればPCだけでなく普通のCDとして聴けるようにしたいんですが、ファイル形式は何でしょう? その場合、おすすめのソフトや機材とかありますか?ちなみに現在はMac OS 9.2.2のマシンしかないんですが、WINマシンも購入考えてます。

  • カセットテープに保存された文章をパソコンでCDに入

    古いPCにはカセットデッキとCD/DVDデッキがあります。カセットに録音された講義録があり、それをCDに入れ替えるにはどうすればいいでしょうか。教えてください。お願い致します。

  • カセット音声をCD化する

    カセットテープの、音声・音楽をCDに書き込みたい。 過去の質問集を見ましたが、いまいちよくわかりませんので、基本から教えてください。 手順としては、 ステップ1:カセットデッキのPhone端子とPCのMIC端子を抵抗入りの   ケーブルで接続する。 ステップ2:音声録音再生ソフトを起動し、カセットデッキから音声   を取り込む。   このデータは、「WAV」フォーマットになるのですか?   (ソフトは、フリーソフトの「超録-パソコン長時間録音機」また    は「ぽけっとれこーだー」を考えています。) ステップ3:取り込んだ「WAV」フォーマットのデータをCD-Rに   書き込む準備?   ここが、分からないのですが、   ここで、何かフォーマットの変換が必要なのでしょうか?   「WMA」とか「MP3」とかに変換するような記述があるのですが、   何のために必要なのですか?   (使用するなら、やはりフリーの「Rip!AudiCO」または    「Audio Encoder」を考えています。) ステップ4:CDに書き込み。   このCD-Rへの書き込みのフォーマットは何になるのですか?   「WAV」フォーマットで書き込むのですか?   (ここでのソフトとしては、「AudioLASER」を考えています。) 以上のように考えているのですが、手順とフォーマットについて教えてください。 また、お薦めソフトがあれば、教えてください。 宜しくお願いします。