• 締切済み

ワントラップの蓋(お椀の部分)だけって売ってますか?

39chの回答

  • 39ch
  • ベストアンサー率36% (81/220)
回答No.1

ネット通販では見当たらないですね。 ホームセンターでは売ってますけど。 名称は、椀型(形)トラップ 椀トラップ ワントラップです。 死ぬ気で検索すれば有るかも(笑) ところで、貴女のIDは、通常退会した人のIDです。 okwave(?) goo(?)の ミスと思われます。 今後も利用されるのでしたら、管理者に連絡するか、退会して新たにIDを取った方がいいですよ。 このIDでは回答が付かないと思います。 これを書いてる、私も不安ですから。

関連するQ&A

  • 排水の釣鐘型ワントラップの販売店を教えてください

    現在の風呂場の排水口が釣鐘型のワントラップを使用していまして、どうも大きさがうまく合っていないようでお風呂のお湯を抜く時などはかなり溢れてきて困っています。 大きさが合ったものを購入したいのですが、ホームセンターなどでは1~2種類くらいしかなくいいものがありません。 色々な大きさのワントラップを扱っているショップ(金物屋?)があれば教えてください。 実店舗であれば大阪市内もしくは南大阪でお願いします。 ネット通販でもいいです。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 排水口にワントラップというものがないようです

    3ヶ月前に引っ越してきた家なのですが、当初からキッチンの排水口から下水の臭いが上がってきて気になっています。 引っ越しの日にキッチンのシンクの下で水漏れがあり不動産管理会社が手配した業者さんが来て直してもらったのですが、その際に臭いのことを言ったら、しばらく使っていないと乾燥して匂いが上がってくることがあるとのことで、しばらくしても臭うなら別の問題があるのかもと言っていました。 ネットで調べると、排水口は大体ゴミ受けがあり、それを外すとカゴがあり、カゴを外すとワントラップというのがあり、それで下水の匂いや害虫が上がってくるのを防ぐと書いてありました。 家の排水口を見るとカゴを外すと写真の状態で、ワントラップというものはついていないようです。 これはワントラップがなくなっているのでしょうか?そういう排水口もあるのでしょうか? ちなみにシンクの下はS字のようにもなっていなくてストレートです。 かごの下にワントラップというのを設置できるのでしょうか? 築37年の木造アパートです。

  • キッチン排水口のフタを探しています

    キッチン排水口のフタを探しています。 ひとり暮らし向けのマンションのシンクで、フタのサイズが非常に小さいです(約100mm) 最近フタがきちんとはまらなくなり、すぐにズレて外れてしまいます。 臭いと、汚れた排水溝の奥が見えてしまうのがすごく気になります。 ホームセンターに行ったりネットでも探してみましたが、だいたい【134/142/150mm】の3サイズ対応のものしか見つかりません… 最小の134mmでも大きすぎるので困っています。 どこかで小さいサイズのフタが売られているのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 通販でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 浴室排水口の消臭用のお椀状部品の入手は

    浴室排水口の網に付いた髪の毛が取り難いので、網に付属していたお椀の形をしている(自転車のベルに似ている)金物を取り外し後、紛失してしまいました。 この頃、下水の臭いが気になるので、人に聞いたところ、「その部品を取り外したことが原因」といわれました。 こういう部品は、ホームセンターで求めることができるか ご教示お願いいたします。

  • キッチンの排水溝の臭い

    キッチンの排水溝の臭いが気になっています。 普段、自炊とかしていませんのであまり使っていないのですが…排水溝の部分にあるお椀のような蓋を開けたらかなり臭いがして来て。 下水のような臭いで排水溝の奥から風が吹いていてその風に乗ってこちらに臭いが来ているようでした。 何か対処法はありますでしょうか。 ちなみに集合住宅で築10年くらいです。 お椀の蓋のようなものをしているのでまだ何とかなっていますが…やっぱ排水溝の奥となれば専門業者に依頼するしかないんですかね。

  • 風呂場排水溝の蓋について。

    風呂場の排水溝の蓋が鉄製で、錆びてしまったので交換したいとおもい ホームセンターに行ったところ、同じく鉄製のものと プラスチック製のものを売り場で見つけ迷っています。 鉄製だと重さもあって臭いには強そうですが、また錆びてしまうのですよね どれくらいの期間で錆びるのでしょうか? 錆びないようにする方法はありますか? 一方、プラスチック製だと軽いので、 浮き上がって音がするとか臭いがしたりするのですか? お手入れは楽そうにおもうのですが、 いかがでしょうか。 臭いなどあまり大差なく使えるのであれば、プラスチック製にしようかなと迷っています。 ご経験者の方のご意見お聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 排水溝のフタについて

    排水溝のフタについて 先日流し台の排水溝から嫌なにおいがしてたので、においが上がってこないようにステンレスの専用のフタ(市販のもの)をしていました。すると毎回なんですが、フタの裏に茶色いものがついています(錆のようなもの)。 何だろうと思いながら、茶色い錆のようなものを毎回掃除していたんですが、先日驚きました。 何気にフタを見たら、フタに穴が開いていました。ステンレスのフタに無数の穴、しかも貫通していたんです。普通にビックリしました。フタはかたいもので簡単に穴が開くようなものではありません。 この原因は一体何なのでしょうか?普通そんなに穴が貫通したりしませんよね? 排水溝からなにか有害なもの出てるんでしょうか? どなたか教えて下さい。 ちなみに、そのステンレスのフタは100円で買いました。

  • お風呂のふたって余分な部分は切っていいの?

    お風呂のふたって余分な部分は切っていいの? ある日、ホームセンター行ったら、 なんか100メートルくらいある巨大な おふろのふたが置いてあって 「何メートルでも、お好きな長さにお切りします」 とかって書いてあるのね。 で、それ見て、 「あ、、、もしかして、ふろのふたって 自分で好きな長さに切っていいんだ」 って思って、自宅のふたは、いま20cmくらい、 余分な部分があるのね。 で、いままでは、その余分な部分を ぐるぐる巻いて、いたんだけど、よく考えたら いらないんだから切ればいいじゃない。って思って。 で、切ってもいいよね。

  • キッチンの排水からの臭い

    これまで一日の終わりに、キッチンシンクの 排水の蓋(?)、ゴミカゴ、ワントラップを洗っていました。 今月、新築アパートの1Fに引っ越して同じように掃除をすると ワントラップを外した途端に下水の臭いが部屋中に広がります。 ワントラップ下の排水管に手を当てると、 下から空気が逆流して吹いています。 これまでも賃貸アパートだったのですが、 ワントラップを外しても臭いがすることはなく 1Fに住むのは初めてのことなので 1Fだからそうなのか、何か不具合のせいなのかがわかりません。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 鉄板焼きで使う蓋を探しています。

    タイトルにあるとおり、蓋を探しています。 楽天などでもかなり検索し、また近所のホームセンターなどでも探しているのですが、なかなか探しているものが見つかりません。 鉄板焼きの店を細々とやっているのですが、中までしっかり熱通す為に、お客様の待ち時間を短縮する為に鉄板で焼いている上から蓋をかぶせたいと思っているのですが、いい具合の蓋がなかなかありません。 イメージとしては、餃子を焼くときに上からかぶせる感じです。 餃子用となると、薄いので使い勝手がイマイチです。 ステンレス製で上に取っ手、つまみなどがあり、直径20~25cmくらいで 丸みを帯びた、もしくは高さが5cm以上はあるのが理想的です。 このような調理器具を売っている店、または通販店、もしくはこの条件に見合うような検索ワードなどがございましたらご教示いただけませんでしょうか^^;