• ベストアンサー

習い事の月謝の振り替え依頼書の捨印

年長の男児の母親です。 五月から子どもの希望で某有名楽器メーカーの音楽教室に通わせ始めました。 そこで、月謝が振り替えになるんですが、振り替え依頼書の申し込み欄に銀行届け印を押しますが、同時に捨印を捺印するようになっています。 私が間違った認識をしているのかもしれませんが捨印とは本来訂正印を複数回押すことをまとめてくれる意味があると思っていました。 振替依頼書は、不備があれば意味をなさないので押してもいいかなと思っていますが、これから同じ疑問を繰り返しそうなので質問しました。 硬筆は、現金なので感じたことがなかったので・・・ 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luv_to_me
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

あなたがおっしゃる通りの意味です。 向こう側が、契約内容を変更または訂正した場合、また捺印する必要がありますが、再度捺印するのが面倒なので、捨印をすることで何度も捺印する必要をなくすために捨印するようにしている場合が多いです。 しかし、捨印をした場合、「契約内容を変更または訂正しても構いません」と同意したものとなってしまいますので慎重になるべきです。 たとえば「最初は月謝3000円でしたが途中から5000円になりました。でも捨印してるから認めていることになりますね。」ということもありえます。滅多にないでしょうが。 捨印は押す義務はありません。変更または訂正した場合にこちらから捺印しにいけばいいだけのことです。 詳しくはこちらをご覧下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%A8%E5%8D%B0
sakutanume
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。私の認識どうりでほっとしました。 今回は、捨印を押さないメモをそえて出してみようと思います。 振替がのびて現金で払えばいいわけですから。 生徒さんが多いので、中には私のような方がいらっしゃると思いますので・・・

その他の回答 (1)

noname#102555
noname#102555
回答No.2

捨印は相手に訂正をまかせてもいいという意思表示です。 私は捨印は断るタイプです。 おっしゃる通り「不備があれば意味をなさないので押してもいいかなと思っています」たぶん間違いは無いと思いますが、あった場合は自分の責任です。

sakutanume
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。 捨印をおさないで出そうと思います。メモを添えて!

関連するQ&A

  • 捨て印を押す場合

    日ごろ口座振替などで惰性で押している「捨て印」ですが、その意味を知りたいと思って調べてみると、「むやみやたらに押すものではない」ということを知り、今までむやみやたらに押していただけにちょっと驚きました。 捨て印を押した後は訂正箇所があった場合は一方的に訂正できる、という意味は理解したのですが、口座振替の申込書を見ると、いつも銀行引き落としの場合は捨て印が必要なのに対して、郵便局引き落としの場合は必要ないようです。この違いは何なのでしょうか。

  • 捨印は必要ですか。

    なぜ予めに捨印を押し印するのですか、間違ってから訂正印ではいけないのですか。捨印の意味が分かりません、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 緊急!捨印を押すべきか?

    株式会社○ーエスエスという 会社から預金振替依頼書が届きました。 預金振替依頼書の件で質問します。 一枚目の記入とお届け印は完了しました。 問題は二枚目ですが・・・ 二枚目のお届け印は押し終わりました。 そのお届け印を押す隣にもう一箇所空欄 があるのです。 捨印(郵便局を除く) ↑↑ コレです。 クドイようですが既にお届け印は押しました・・・ 隣にある捨印の空欄にも 印を押さないといけないでしょうか教えてください!! よろしくお願い致します。

  • 捨印がにじんでしまったのですが、不都合はありますか?

    北海道日本ハムファイターズオフィシャルファンクラブの年会費引落し用預金口座振替依頼書を書くとき、金融機関届け印は鮮明に押せたのですが、捨印がにじんでしまいました。 ゆうちょ銀行も選べる用紙ですが、私はゆうちょ銀行ではない銀行の引落しを希望しています。 捨印がにじんでいて、何か不都合はありますか? ここの過去ログを読むと、捨印を押すと後からいくらでも修正できるから怖いよみたいなことが書かれていますので。

  • 自動積み立ての捨印

    先日、さわかみ投信にて自動積み立ての申込書を記入いたしました。 そこで、捨印を押すように指示があり、登録印が薄く押してしまったため、ここで訂正の手間を省きたく、捨印を押してしまいました。ただ、この行為は捨印をおしているため、後で書き換えられたりすることがあると思い、不安になり投稿しました。皆さんはどう思われますか?やはり捨印は記入欄があったとしても幼いほうがよろしいでしょうか? ご回答お願いします。

  • 家裁の『確定証明交付申請書」に捨印?

    家裁である申し立てをして許可され、「確定証明交付申請書」と言うのに署名、捺印して裁判所に郵送するように(家裁から)指示されました。その申請書には捨印を押す場所もあり「捨印も押してください」と書いてありました。 捨印というのは訂正印を押さなくても、これがあれば修正できると言う意味をもっているそうですが、氏名と日時しか記入しないのに何でこの種の書類に捨印が必要なんですか。 法律はよくわからないものですが、よろしくお願いします。

  • NHK受信料 捨印なくても契約できるか

    先日ネットで受信料の届出を出したところ 郵送で口座振替利用届が送られてきたので 記入して送り返すところなんですが…。 疑問に思ったので質問させてください。 銀行口座の届け印と捨印が、並んで欄があります。 捨印は、訂正印のようなものだと記憶しています。 なるべく押したくないような…というのが心情です。 捨印を押さなくてもこの書類としては 通るんでしょうか? もし押さないで郵送して、NHKや銀行から 「捨印が押していない」といわれた場合は どう対処すればいいのでしょうか? 又、書類通り捨印を押して提出した後 何か不都合なことって出てくるもんでしょうか。 NHKだから安心。という考えも ない気がして…。

  • 書類の押印。捨て印、訂正印。海外ではどうしてる?

    料金の自動振り替えの書類を書いていてふと思ったしょーもない疑問ですが。 「捨て印」ってありますけど、非印鑑主義の国では「捨てサイン」なんてのがあるんでしょうか? 同じことですが「訂正印」もどうしているんでしょう?日本のように修正個所に都度修正印で押印できるわけではないと思います。「以上何箇所訂正した」と書いてサインするような記憶がありますが。

  • 口座振替依頼書のフォーマットについて

    こんにちは。 さまざまな契約において、口座振替を行うケースがあると思いますが、口座振替依頼書の書式について質問です。 今回、とあるスクールに通おうと思い、申し込みに至るところなのですが、スクールからもらった口座振込依頼書には、金額記入欄がありませんが、これは問題ないのでしょうか? 銀行届印も押すので、これを受け取ったスクール側は、私の口座から自由に引き落としができてしまうのではないかと思い、心配です。 ちなみに、別の契約書には、月謝の金額が記載されておりますので、月謝は決まっておりますが、口座振替依頼書に金額記載欄がなかったので不安になり質問いたしました。 口座振替をする機会が今までほとんどなかったので、常識かもしれませんが、知見のある方、教えていただけたらと存じます。

  • 申込書の書き方について・・・フリガナとか、捨て印について

    いま手元にクレジットカードの申し込み用紙があるのですが、 何点か戸惑っているところがあります。 振替口座の記入について (1)新生銀行なので、 届け印はハンコではなくサインなのですが、  捨印の欄はどうしたらいいのでしょうか? (2)本店なのですが、店名欄の余白の後に  支店・出張所 御中 と、付いています。  この場合、余白に 本店 と書き、  支店・出張所 には×をつけるのでしょうか? (3)名前のフリガナの付け方ですが、  一般的には濁点等は1マス、名字と名前の間も1マス空けるのでしょうか? (4)このような申し込み書でミスがあった場合、審査に影響するでしょうか? お手数をおかけして申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。